最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
丁で掘りとか艦これ舐めすぎ・。・
きぃのんさん
掘り以前の問題、なんだよ丁掘りって・・・舐めすぎワロタンゴ
そもそも丁掘りなんてナマケモノがすることだからね・。・
艦これは義務であるんよね、そんなこともわからないのか(呆れ)
ナマケモノニートの丁掘り民はこの俺、艦これ大学学長の生放送見て学習しろよ・。・v
今日のノルマだよー・。・v
・艦の豊富さ
・艦娘のグラフィック
・サウンド
・世界観の設定
・艦隊の編成や装備の組み合わせによって、ほぼ無限に広がる戦略性
・課金至上主義じゃ無い点
・達成感の半端無さw
プレイ期間:1年以上2019/12/13
他のレビューもチェックしよう!
ナオさん
艦これはある程度までは本当に楽しいゲームだと思います。ですが艦娘のレベル、装備の改修が進みイベントを丙でクリア出来るのが当たり前になると甲難度で挑戦したくなります。
が…難度をあげれば新人には厳しい現実がいくつもあります、基地航空隊周りがまるで揃わないのですね
隼64戦隊、東海×4、秋水(高高度局地戦闘機)
この機体は人権装備と化しており代わりはないようなものです。そして基本復刻しません。
あとは対地の敵もいますが有効な装備も新人には厳しく特にwg42はほとんど手に入りません。
そうしてイベントを甲で挑戦し長い時間をかけ装備が無いため挑戦することも途中で不可能になる場合もあります、今回のイベントでは装備がある人でも補強増設+女神という課金前提の攻略が主流になってきてます。
そうして大破した艦娘に悪態をつくようになり今までの苦労は何だったのかと糸が切れます。
私はもう艦これはゲーム外からのみ楽しみます、リアイベには行きませんがね。
プレイ期間:1年以上2020/01/02
笑止さん
艦娘を強くする要素が追加されるたびに、敵は倍速で強くなります。基地航空隊もプレイヤーのみ有利になるとは限りません。空襲が来たりします。新規ではイベントをクリアする事はまず無理です。というか新規に入る余地はありません。最近はリアルイベントやリアルコラボで残存提督から稼げるだけ稼ぐための猶予期間だったので大規模イベは久しぶりになりますが、冬イベではついにレ級がイベント海域に解き放たれてます。敵のステータスも相変わらずSFです。また、このゲームは基本的に理不尽ばかりの苦行です。まともな神経をしている人には続けられないゲームになってしまっています。
プレイ期間:1年以上2017/08/04
メインはコンシューマさん
オンラインゲームのロビー待ちの数分の間に遠征による資源回収ができるため便利なこと、そして話題性もあり雑談等に使えるため長くプレイています。
このゲームは資源を使うより集める方に多くの時間を費やします。
乱数による部分が強いため、ある程度艦隊を育てたら資源を貯めるのがイベントクリアへの近道です。
難関マップだろうが、資源と修復剤でごり押せばクリアできないイベントはありません。
大型建造や装備開発だってそうです。
要は手に入るか入らないかであり、カンスト近くからやれば大体のものは手に入ります。
このゲームにおいて、運の要素をできる限り排除するというのはそういうことです。
資源回収が最も重要な要素なので、片手間やながらプレイとの相性は良く、他のゲームと並行してプレイ可能な話題性のあるゲームと言えるでしょう。
プレイ期間:1年以上2015/05/24
面白いねさん
前々から思っていたことだが、実に興味深いゲームだ。
それはと言うと、つまらないと言って年単位でプレイし、今もなお継続中で相当にやりこんでいるユーザーが沢山いるという点だ。
これがマルチプレイがあるゲームなら理解できる。
人とかかわる以上、付き合いがあるからしょうがなくやっている。またはやらないといけないというのはよくあることだ。
そういった部類のゲームというのは、つまらないと言ってもマルチプレイがある以上、面白いと思える時はある。
一緒にプレイしいるユーザーが楽しみを提供してくれるからだ。
だが、このゲームどうだろうか?。
ゲーム内で誰かとかかわるということは皆無であり、そのユーザーの画面内で起こることがすべてだ。
つまりは完全に自己満足の世界であり、いつでも辞めれて、いつでも再開できるゲームなのである。そこに他人は関係ない。
これらのことから、強いられているとか他人のせいでと言うのは言い訳でしかない。
要は自己満足が叶わなかったがために、それを認めたくないから適当なところに責任転嫁をして胡麻化しているに過ぎないのである。
なぜ、嫌ならやめろと言われるのかというとそもそも引き留める理由がない。
それは上にも書いた通り、自己満足に他人は関係ないからだ。
関係ないうえに気に入らない価値観まで押しつけがられるのだから争いになるのは当たり前のことであり、面白いという側にもつまらないという側にも当てはまることだ。
これが艦これというゲームである。
プレイ期間:1年以上2016/09/22
キラ付け終わったさん
ちょっと低評価批判しただけでこんなに反響あるのは夏イベ前までは考えられなかったことだw
それほど夏イベにはトラウマなんですね落ち着けよw
効率よく行くならバイト艦やら捨て艦上等だと思ってますし、そうでなくても相当なレベルは求めてないですよね?
1-5を超えるための戦力って最悪駆逐4隻と爆雷ソナーセットを1セットあれば超運ゲーですが可能じゃないですかね
司令部40未満なら航空戦艦さえいればむしろ爆雷ソナー揃ってなくても可能なことなのでデタラメは言ってないですよ
秋月やプリンツを求めて艦これやりはじめて悲壮感に浸ってる人には申し訳ないが有用性にしても秋月は対空、プリンツは装備と運ですよね。特に秋月の対空と秋月砲は魅力的だが、みんなが嫌いな代用で問題ないでしょ
キャラゲーでなく戦略面で考えるなら秋月でなく摩耶で問題ないですし連合ならその摩耶を第一艦隊に配置するだけで夜戦要員の幅が広がりますよ。秋月の欠点である火力のなさを考えれば持ってる人ですらハズす選択肢があるわけですから当然通用しますよね
プリンツの持ってくる所謂プリンレーダーとプリン砲もあればあるだけいいですが、3号砲や2号砲、32号電探をそれなりに揃えた上で言ってますよね?プリン砲2個とレーダー1個だけじゃ意味がないですよ
高評価や信者は利己的やら排他的と言うけど初心者や新規におすすめできないとか言ってるような方々に言われてもねw
マイペースだとイベは攻略不能とか何言ってるのかよくわからない。初心者なら完全攻略は難しいし、そうでないなら情報待ちつつまとまった時間である程度まで行けるはずだが?
確かに今回はキツすぎたが全てをそれ基準とか乱暴すぎやしないかい?
最後に伊601はちゃんと読まなかったこちらの落ち度でしたが伊601とかいうチート潜水艦は欲しいよね
さて夏イベ開始から1000超えたばかりのレビュー数がここまで伸びるとは思わなかったので人気はまだまだ健在なのがわかって嬉しい限りなのでこれからを期待しつつまた高評価ポチーで終わります
プレイ期間:1年以上2015/09/28
EZ-8さん
プレイ期間=4ヶ月
感想=面白いです
動画に釣られて開始ました
某携帯ゲームの露骨な課金優遇仕様(月に5~6桁のお金を払うとやっと楽しめる)にうんざりしてた私はまったく課金しないで楽しめる仕様に驚きました
課金要素のうち必須と言われる修理ドッグ開放だけしてみましたが、高速修理材が大量に余るだけなので必須なんかじゃないです
課金要素が薄いとネトゲは廃と呼ばれる長時間プレイヤーが有利にはなります
でもこのゲームはランキングに関わらなければマイペースで十分です
そうなると、1日1~2時間程度のプレイでいいんですよね
放置で自然に回復する資材が多く、上限も高めなのでプレイできない日が多くても勝手に資材がたまり建造(ガチャ)は無課金で沢山まわせます
自然回復の上限まで行ってしまっても、遠征に補欠部隊を出せば上限なしに資材がたまります
多忙で1日2~3回の遠征出撃のみしてたら資材が大量に余って(弾薬は8万以上)ちょっと嬉しくなりました
遠征に出す時間よりPCを立ち上げる時間のほうが長いです
育成は時間とられますがネトゲのように中断したら他人に迷惑がかかることもありません
運ゲーといわれてますが、例えば建造はガチャなので運があって当たり前です
運が一定なら成功確率を上げるには試行回数を増やすんですが、普通のゲームのガチャはそれにお金がかかります
艦これは当然、試行回数増やしてもお金はかかりません、プレイ期間が長いほうが有利なだけです
ステージ攻略もほぼ同じですが編成の工夫や育成で成功確率を上げる、この点が私は面白いです、野球の監督ゲームみたいな感じです
絵や戦艦に興味がない人にとっては魅力が少ないのかもしれませんが、私はとても楽しいという感想です
ダメな点をあえてあげるなら「人間関係がないこと」
これがないと「飽きる」ということにつながります
人間関係をゲームに求めるのはあまり良くないと私は思ってるので逆に良評価です
どこの評価見てもあまり上位にいない艦これ
それは「アンチ」と呼ばれる人が多いから
意見を見ると「時間がかかる」「運ゲー」「大型艦建造は地獄」等
時間はプレイスタイル依存、自制できない人は延々やってしまいます
運ゲーなのは確かですが前述のとおりガチャは無課金、ステージ攻略は工夫の余地ありでゲーム性がブラウザゲームなのにしっかりしてます
大型艦建造は資材があまったらするだけの最終コンテンツです
大型艦建造しかすることがない、までプレイすると楽しめないのかもしれませんが遠い道のりです
どのゲームにもこういう批判される点が少なからずあり、アンチと呼ばれる方はそこだけを突いてきます
プレイ期間:半年2015/09/16
んっ!さん
すみません、艦これを提督シュミレーションしていたので評価変更します。
【悪い点】
・提督までいった人が武器を自分で交換しなくてはいけない(汗
・指示をだしたが戦果がなく大破撤退をよくするので途中で帰還。
書きたいことはまだあるが…
これ部下が無能で戦績残せなくて首か階級下げられるだろう…
すみません、提督シュミレーションゲーなら点数をあげられません一応0点はないので、一応1点は入れます。
プレイ期間:3ヶ月2015/09/22
艦隊これこれくしょんさん
タイトルに書いた通り
ゲーム性はゴミ、なんだあれ、スゴロクやってるほうがまだマシ
サイコロ振って出た目の場所に移動し、作った運営の神経を疑いたくなるような壊れた茶番戦闘シーンを見せられる
キャラクター性は低い、なんなのあのやどかりとかいう何描いても同じ絵柄の中学生が描いたようなイラストは、あれで人気なの?目が腐ってんじゃねーの?くーろくろとかも気持ち悪いし、良くあんなクソみたいなイラストレーター使ってんな、艦これが無課金をやたら押す連中が居るけど、あんな一円の価値も無い下手糞なイラストの為に金なんて払えるからよ、ほかの連中に頼めよクソ運営
民度、低い、低すぎる、基本ソロプレイだから良かったけどツイッター見てみ、バカかキ●ガイしかいねぇから、褒める所が皆無のゲームを運営に媚売るかのように持ち上げる低脳を見てると頭が痛くなる
以上、艦これとかいうクソゴミのレビューでした
最後に、このゲームが気になる人に言える事はやってみないと分からないが貴重な時間をこのゲームに費やす事はしないほうが良い
折角のGWなのだから俺もこのレビューを書き終えたら色々遊ぶつもりだけど、艦これとかいうゴミに費やす時間はこれ以上とるつもりはない
これからの長期休暇で艦これをやりたいと思ってる人の為に一言告げたかっただけのお節介だから
プレイ期間:3ヶ月2015/04/27
(つ´・ω・`)つさん
うーん今の所は、問題なくできてるので星5にしましたけど他のレビューを見るにイベントがかなり鬼畜だったり運営の対応が酷かったりなど罵詈雑言が書き込まれているのを見てると少し不安、艦娘のキャラ達にも愛着が湧いてきて楽しんでいます。
他の方のレビューを見て自分なりの目標などを立てて
のんびり頑張って行きたいと思います!
(´・ω・`)
プレイ期間:1ヶ月2025/03/22
海の藻屑さん
刀の方を先にやっていたので不便さを多々感じますが定期的にやりたくなります。艦娘さんたちも可愛い子ばかりですしね。
ですが、先人達の知識を借りないと成功しない遠征や戦闘、端末が悪いのかかなりの頻度で落ちるアプリ、チュートリアルも無いで始まるゲーム、重い艦娘さんばかり育てると直ぐに無くなる資材、船にそこまで詳しくない私からしたら何をすれば良いのか迷うばかりで放置ゲー状態です。
そんな私でも提督レベルは80過ぎ、何人かの艦娘さんとケッコンカッコカリも出来たので好きな人には好まれるゲームなのではないかと。
プレイ期間:1年以上2018/07/17
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!