最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
超えてはいけないラインを超えた
名無しさんさん
今回の年越し秋イベの最終海域E-6甲の攻略方法は運がいいことだ!
そう言い切っていいくらい攻略した人たちが、ここまでの運ゲーはどうかという批判をしています。
あとは攻略のために最低でも10隻に500円×10の課金アイテムを使って、キャラロストを防ぐために1個500円の消費アイテムを10隻に装備させ出撃させるのを繰り返す。もちろん消費したらあたらしいものを装備させます。クリアするまでにいくら消費するかはその人が持つ運に左右されます。
これが再初期には課金重視のソシャゲを馬鹿にしていたユーザーが神ゲート持て囃した作品の成れの果てです。
もちろん無課金でもクリアできるという人はいるでしょう。
しかしそれには膨大な時間を艦これにつぎ込むことができてその上運がいいことが条件です。
一握りのユーザーのためだけに難易度を作っている。
それが艦これです。
個人的には人には絶対に勧めたくない作品です。
キャラと装備をコレクションできない艦隊これくしょん。
それでもいいという人だけが今からでも始めることをお勧めします。
プレイ期間:1年以上2020/01/05
他のレビューもチェックしよう!
あばばさん
パーティ構成員、装備は弄れるが、戦闘中には
一切何も指示を出せないRPG(の戦闘部分のみ)のようなもの。
どの敵を攻撃するか等の「高度な」戦術は不可能で
戦闘は頭の悪いAI任せで運ゲー。(更に敵側のAIの方が優秀)
攻略に有用な装備を構築するには、月単位の膨大な時間orリアルマネーが必要。
装備品のコンプは、特に黎明期のものの再頒布が無く、現状では『不可能』。
キャラコンプは運要素が大きい上に特定期間限定が多く、年単位の時間が必要。
運営面に関しては、ツイッターで申し訳程度のアナウンスはあるものの
基本的にマニュアル・チュートリアル、システムの説明などは皆無。
ユーザー(Wiki)に丸投げ状態だが、その割にゲームシステムは
無造作に上積みされていくため難解化する一方で、初心者の敷居を高めている。
バランス調整等されているのかは不明。
題名にコレクション(収集)を銘打つ割に、全部集めさせる気は文字通りゼロ。
このゲーム(?)の功績は、二次創作の材料を提供すること、
史実を調べる切っ掛けを作ること(歴史への関心喚起)までが関の山。
有志の絵や資料を見て楽しむに留めておくのが無難。
プレイ期間:半年2016/11/24
放置さん
鬼門と言われても実際に少量消費で進めてるからエアプと言われても……e-5も丙でやったのかなぁ?丙でも無理だとか言ってるならそれこそエアプとしかおもえないや、そもそも甲で取得できる装備も取得必須なわけでも無いしここ一年はイベントのみしかやってなくて上位装備ほとんどとれてないが別に困ったことは無い、グラーフ持ってないが今だ困ったこと無いしゲームの攻略だけなら通常取得できる艦で十分だからねー。コンプしたいとかは思ってないからかもしれないがなんでそんなむきになってるのか謎だ……とりあえず有名なサイトの編制と装備を真似てやったら前回のイベントからずっと放置してた自分にすら簡単クリアできた、それだけ艦これ自体の評価はどうでもいいから1でいいや
プレイ期間:1年以上2016/05/10
えくそだすさん
コンプ、コンプと馬鹿の一つ覚えみたいに連呼してる人がいるけど、こだわるのはいいとして、なんで全部集められるのが当たり前だと思ってるんだろうか?。
こういうゲームって、レアがあって普通でしょ?。
レアなキャラを所有してるからこそ、モチベが保てるんでしょうが。
一度きりのイベントで、限定装備があってもいいじゃん
無いと困るってのはダメだろうけど、その時に参加したプレイヤーに何か満足できるような報酬はあるべきだと思う。
他のソシャゲと違ってレア=強キャラっていうわけじゃないから、最悪持ってなくても何とかなる。そして、運ゲーだからこそクリアできるって部分もある。
艦これの仕様を何でもかんでもクソっていうのは無理があるよね。
正直言って、このサイトはアンチの肥溜め
公式フォーラムで~なんてくっさい事わざわざ書かなくていいのに、惨めだなあ
プレイ期間:1年以上2015/04/13
日常系アニメは癒しさん
あー節操なさすぎるね。
確かに東山さんは金剛型や高雄型やってた人だが、
それ以前に2013年
ヒラコーショックのクールで
少なくとも、やはり俺の青春ラブコメは間違っているのメインキャラ
同年秋の敵ゲージが自然回復して最初の引退者続出していたクールに
きんいろモザイクのメインキャラ
でそっち先に知った人もいると思うが、
それは押し売りというやつだよ。
4年半以上も経っても、いや傾いている最近になって押し売り度合いが増してるって
その再生計画は多方面に迷惑かけているんですが
ただでさえ初年度で会社や狂信なユーザーが多方面に迷惑かけて悪い印象とよくない感情抱かせて多くのユーザーにも塩対応がデフォのうえに
今度はこれか。
上が腐ってると色んな所で悪影響及ぼしているな。
風雲役の鬼頭さんもブレンド・Sで金髪のメインキャラ張って艦これ触っていない人にも知名度上がったと思うが、そのうち鬼頭さんにも押し売りの魔の手がかかりそうだな。
押し売り度合いが増してる辺り本当に焦っているみたいですね
付け焼き刃状態で肝心の中身は変わらない上に多方面に敵を多く作り続けたその先は、予想しやすい。
先人たちの悪い部分だけ受け継いだこのゲームとはいえないものは止した方がいいですよ。
仮に手をつけたとしても、プレイした分相手のPCの向こう側にある悪意がヒシヒシと感じ取れると思いますよ。
プレイ期間:1年以上2018/01/11
提督から指揮官へ転向さん
ゲームの評価は皆さんが仰る通り新規お断り·時間と生活を無駄に過ごす某戦車RPGの「ドラム缶を押し続ける」という奴隷プレイを好むプレイヤー向けでございます。
タイトル通りDMMが手探りで様々な作品をリリースしていたブラゲのなかでたまたま注目を浴び、半年で止めるつもりだった秋ごろをピークに人気を博しサーバの登録制限を設けるほどにまで至り運営を継続。のちにアニメ化やアーケード進出と目覚ましい?功績を出してきましたが調子に乗った運営は力を入れる方向がおかしくなってきているのはここ二、三年前からでしょうか。
課金制が著しく少ないせいかゲーム開発は後手に回し他企業とのコラボグッズ販売を始めとするリアルイベント優先に展開がやたらと目立ち、本編である新艦娘の実装が年間20弱、起用する絵師も数名のみと予算の割り振りが酷く偏向しています。
そのため今回のイベントの掘り渋り具合を見て取れる様にプレイヤーの満足感を艦娘ではなくイベント、グッズで眼を逸らせているのかと疑わしく思うほど酷いものに感じるのは自分だけではないはずです。
八景島のカワウソで提督を釣る運営「馬鹿には丁度良い目眩ましだ」(ムスカ調)
プレイ期間:1年以上2019/06/13
ホモの平松タクヤさん
某所より抜粋
とあるプロゲームデザイナーからの箴言
さわり部分だけですがこのような事を言っています
ゲームデザイナーはプレイヤーの事をブチのめしてはいけない
与えた試練を乗り越えてもらえるようにしなきゃいけない
デームデザイナーの仕事は例え難しくても、このゲームに没頭してこのゲームに時間を費やしたいと思わせること
プレイヤーの前に萎えてやめたくなるような課題を仕組むようなことはあってはならない
それが「酷い目に遭うゲーム」だ
そしてそういうゲームを作るのはどうしようもなく簡単だ
もしプレイヤーが「失敗した」と感じたなら、そもそもゲームデザイナーとしてあなたが失敗している
ルールに一貫性がなかったり、プレイヤーがどうしようもない選択肢や知識が活きない選択肢に困っていたり、一度の失敗の為に何十分もやり直しを強いるようなものを作ったのだとしたら、あなたが作ったのは「酷い目に遭うゲーム」だ。決して「難易度の高いゲーム」じゃあない
……とまあ見事なまでに艦これに当てはまりすぎているのでユーザー離れも必然であるといえます。何故なら艦これは「酷い目に遭うゲーム」だからです
田中謙介氏は二つの会社を経営し収益黒字を出しているあたり実業家としての技量はそれなりだが「簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか」というユーザーに大バッシングを浴びた(これを発言したプロデューサーは後の仕事を降ろされた)言葉に共感している時点でゲームクリエイターとしては五流以下であることは明白です
アニメの失敗以降はニコ生のドタキャン、アニメ以降の観艦式の欠席、劇場版の舞台挨拶にも出席せずと公の場に一切顔を出さなくなりました
更にアニメ以降のイベント難易度が激増したのはアニメを酷評された報復ではないかと勘ぐられてしまう上に、アーケードに至ってはセガの関係者に案を出したところ「何、このクソゲー」と一蹴され、プレイしたユーザーからは「田中が関わってないだけでこんなに面白くなるのか」とまで言われてしまう始末
他の方々も言っていますが決して今の艦これはオススメ出来ません。どうしても興味を抑えられないなら二次創作やアーケードで溜飲を下げるのが無難です
プレイ期間:1年以上2018/03/22
冷凍食品mixさん
アズレンに引っ越した事根に持っている時点でただの嫉妬じゃないの
田中謙介本人のなりすましで嫉妬全開の愚痴吐きにしか見えないんだよな
これを飲食店に置き換えようか
店主が余計な素材と行程やったせいで時間がかかる上に出されたメニューが不味い料理、不味い料理の上に平らようとするにしても量がもっさりしてて時間がかかる
で店の常連客のガラの悪さで全体の雰囲気が悪い
空き時間にちょっと立ち寄って見たらこんなんでした
大方の人が
もうこんな店来るか!とか
来て損した。貴重な時間と金払ってまでこんな不味い料理だされ後悔したわとか
って状態
そんな中同じくジャンルの飲食店が出来て
味も量も丁度いいのならリピーター増えるしそっちの店に通うのは当然
で不味い料理店主が嫉妬してるだけなんですよ
嫉妬だけじゃなく傲慢・憤怒・怠惰・強欲
七つの大罪とかいうやつに含まれる要素満載
艦これも作った田中謙介の私情がもろにでてるし
それと
「艦これで通用しなかったお前が他所で居場所あるわけねえだろ?
いいか?艦これは神ゲーだ
したがって艦これが面白いと思えないならお前の感性がおかしい」
これな、ブラック企業でよくある人格否定と同じ
たぶん書いている本人も過去同じこと言われて洗脳されて悪いところだけ引き継いでいる
傲慢(プライド)そのもの
甲13も傲慢さを感じる
今時こういうこと言う人ってどこでも嫌われます
実質嫌われる人が頭ごなしにいい続けた結果、その人に近づかない不特定多数の人がいたという報告も聞く
今や艦これは嫌われものの巣窟
艦これも更に初心者に旨味がない経験値削減で半歩でも追い付かせるような作りになっていない
むしろ悪化
これも傲慢さを感じますね
傲慢さは分かりやすい悪徳だね
なお手のひら返しの評価で成りすまし対策として同じ名前があっても別人と思ってください。
プレイ期間:1ヶ月2018/08/22
まったりさん
結局たたの運頼み。人格障害の運営猿は簡単なゲームはすぐに飽きるからと、クリアしづらいようにクリアするのに運頼みにしたり、仮にボスをS勝利安定してもイベント限定の艦をでにくくして何度もプレイヤーにやらせているだけ。プレイヤーもイヤになってイベントやんない人もいるくらい。こんなゴミのゲームモドキでコンプリートして優越感に浸ってるキモヲタとかたぶんいないと思う。運営がゴミだとゲームもゴミになる。艦これはそういったゴミですね。
プレイ期間:1年以上2015/12/05
ふぁろすさん
続けます
こつこつ目標立てるの楽しい
結果に結びつかないっていってるけど、続けてればそのうちクリアできますよね。
なんで確実性を求めるんでしょうか?
そんなにみんな仲良く手をつないでってのがいいなら、他にいくらでもあるでしょ
育てたキャラが大破するのが嫌?
また送り出せばいいだけのことです
プレイ期間:1年以上2015/05/13
おそまXさん
多くの面でバランスの悪さを感じる。
装備の入手機会、育成の労力とリターン、物資の入手量と消耗に関しての説明。
特に酷いのはゲーム内でのリスクと説明の釣り合わなさで、気付くと原状回復には多大な労力を払う必要がある、または回復不可能な状況に陥る可能性が多いが、その警告などは少ない、または公開していない事もある。
また、このゲームの大きな魅力であるキャラクターもとても安易な発想から作られていると感じる。
外見こそ実際の軍艦などをモチーフにしたキャラクターであるが、台詞は一本調子で適当、変な言い回し。史実を積極的に扱うには配慮や敬意があまりにも感じられない発言などが多々ある。
最後に、運営はとても常識を疑うような言動を行うため、公式のイベントに参加する際には自己防衛の為、細心の注意を払ってほしい。
プレイ期間:1年以上2021/10/15
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!