最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
兵器バランスおかしいだろw
たくあんさん
運営はマジでこのゲームを自分達でプレイしてバランス崩壊っぷりを確認して欲しい。
クソゴミ害悪ヘリコプターを実装してしまったのは取り返しがつかないからいいとして、問題はそれに搭載された対地ミサイルの搭載量と射程の問題である。
なんでイギリスのストーマーHVMの射程が7.0km(しかも実際だと6km以下の射程)しかないのにソ連ヘリのKa-50とかMn-28Hのミサイルの射程が10kmとか8kmとかあんだよっ!!これに加え更に12発積める搭載量とかフザケすぎだろ!こんなんじゃもう対空ミサイル実装した意味とかないだろ!日本なんて未だに地対空ミサイル未実装なもんだから高BRでは日本戦車乗り絶滅危惧種になってるし…。
そんなに自国の戦力だけ優遇して楽しい?色んな国の兵器に乗って楽しむゲームなのに乗りたく無くなるぐらい冷遇されてる国があっていいの?ボタン押してるだけで相手チームの戦車爆散する兵器あっていいの?しかも反撃受けずに一方的に…。
せめてヘリのミサイル射程落としたり、搭載量減らしたり調整すればいいのになんで未だになんの改善もされてないの?
頭悪すぎだろ。こんなクソゲー作ってる暇あるなら病院行って頭の中見てもらえよ。
プレイ期間:1年以上2020/01/16
他のレビューもチェックしよう!
戦車元帥さん
ゲームとしては難しいが今はほとんどソ連車両も抜けるようになってきたし、昔よりかはましになってきてる。抜けないのは抜けない個所をに当たっているからであってちゃんと弱点を狙えばしっかりと抜けます。第一、戦車戦において敵に撃たれやすい場所にいるのが悪いと思います。一発目でダメージを加えられなくても反撃されない場所に居れば問題ないはずです。それに相手の行動も予測すればうまく立ち回れるはずです。それができないでうだうだ言っているのはとても腹が立ちます。まあ、修理費が高いのは同情しますが、、、、
プレイ期間:1年以上2020/10/16
無銘さん
やっててストレスがたまるばかりで、面白さよりクソゲー感のが強い。
機銃あててんだからダメージ通れよと
20mm機関砲すら無理という......
当てられんほうが悪いという雰囲気だしなおわるし。
無料で始められることと、機体の種類が多いことくらいしか評価する点無いし、
マイナスのが大きい。
陸戦しかやらなかったけど、空戦だけでいっぱいいっぱいです。
普通の感性の人はてを出さないことをオススメします
プレイ期間:1ヶ月2018/01/15
クソゲーさん
戦車は中国人チーターが山ほど居てゲームになっていない
開発が本物のアホなのでyoutubeで検証されたものだけコソコソ視聴して手動BANしてるので全く意味を成していないAPEXと同じ無能
アンチチート無しでチーターと戦いますとかいうアホな投票やってた頃から何も変わっていない
フォーラムも何をやっても褒めてくれるアホしかいられない機能不全の独裁体制
永久BANされるまで嫌がらせのTKやるくらいしか楽しめる要素がもうない
プレイ期間:1年以上2023/01/27
まず初心者は各国の低ランクを満遍なく遊んで、基本動作や空戦機動やMAP毎の戦術を覚えないと、只々狩られるだけの存在にしかなれない。
HP制ではなく、乗員の死傷や弾薬の誘爆、翼や操縦装置の損傷具合で撃破・撃墜・撃沈が決まるため、その戦闘過程でのダメージの累積による撃破や、ラッキーヒットによる一発ですべてが決まる。
陸戦では低ランクでもチーター臭い連中が大活躍。
躍進射撃や隠蔽移動してる相手に1600m以上から当ててきたり、破壊不能オブジェクト越しに弾が飛んでくることもたまにある。
が、それ以上に問題なのは、どのランクでも戦術を理解しない阿呆が突撃→即死→即抜けするせいで戦闘にすらならずに、一方的に狩られることが極めて多いことだ。
空戦だと空戦機動もエネルギー維持も知らないバカが、どのランクでも極めて多く存在し、一方的に狩られている。
相当に使いようのない駄機でも無い限りは、チャンスを物にする(戦術がキチンとできてれば)事ができればKDはどんどん上がっていく(勝てるとは言わない)。
陸戦に対してチートがし辛いのかラグ利用の無敵を使う程度しか居ないのが幸い。
海戦は・・・WOWsのパクリシステムに、被弾による浸水・乗員死傷が+された感じで、それに航空機を自分が使えると言った所だろうか。
まあ個人戦要素の強い空戦や陸戦と、多くの艦艇が協力して戦う艦隊戦では全く違うのに、無理に個人戦をさせているため、WOWs同様駄作と言っていい。
運営に関しては・・・お察し。
日本人の意見を聞くつもりもないし改善されることもない。
プレイ期間:1年以上2020/06/15
ジャムさん
グラフィックがいいです。また陸も空も非常にリアル。やってて飽きることはないでしょう。無課金でも充分楽しめます。ただ戦車で砲口径と敵の装甲の厚さの関係で相手にダメージを与えられないことがよくあります。が、対処法があるので攻略wikiを見て対策することをお勧めします。また日本(陸空)が全体的に弱い… いや、弱くはないけど玄人向け。最初は陸なら独かソ、空なら英か米をお勧めします。また奥の深いゲームですので攻略wikiをよく読むことをオススメします
プレイ期間:1年以上2017/06/16
後悔人さん
はっきり言ってかなり後悔するゲーム。
タイトルのことについてざっくりと説明すると、
慣れない味 => 一瞬病みつきになる => どんどん不味く感じる
なんなんだこのゲームは、アイデアとかは悪くないのに肝心な運営の仕方がアホすぎる。
しかもなんだこの理不尽は、東京サーバーにいけば中国人チーターに殺される。
じゃあ海外鯖いけば?PING負けで酷い仕打ち。
しかも運営であるGAIJINは恐らく自分でプレイしたことのある社員がいないと思われる。
・ゲーム内バランスを全てKDで決めているためグチャグチャ
・ゲーム性も視覚的な楽しみも度外視のクソマップ
・度重なる謎の改悪
そして悪質なまでの拝金主義である。(運営がユーザーに対して「課金してからものを言え」と発言した前例あり)
なんならこのゲーム、近いうちに事実上のアップデート打ち切りに追い込まれるだろう。
あまりの拝金主義や、クソ運営で失ったユーザーを取り戻す為にあまりに早すぎるアップデートを行う。そのせいでもう追加できる兵器が数少なく、ネタ切れを起こしてアップデートを打ち切らざる得ないだろう。
たしかにこのゲームはある程度のリアリティーとゲーム性を両立した現実の兵器を駆使して戦える“現状”唯一無二のゲームであることは確かだ。だが、課金前提の攻略、そして未来もクソもなさそうなこのゲームを今から真面目に始める又は復帰するのはハッキリいって愚行と言える。
民度もお世辞にも全く良いとはいえず、差別主義者御用達ゲームなのでライト層にもヘビー層にもいよいよおすすめできない。
ここに書いてある文句のコメントもいくつか読ませてもらったが、9割が同意できるし正しい内容だ。
ただ、別にこのゲームを全面否定している訳ではない。
ほかに肩を並べるゲームが存在しないことも事実だし、あくまでプレイする上での忠告の意図で投稿させてもらっているのでプレイをするなと言っている訳ではない。
もし、このゲームに未来を感じることができるならプレイしてください。
(あと広告の外注まじでやめろ)
プレイ期間:1年以上2025/06/22
wotから異動した人さん
陸でも空でも強機体雑魚機体あるが、
初心者は一番運営に愛されている
ソ連の機体から使うことをお勧めします。
陸ならkv-1 zis-5が無双してます。
空に関しては機動力があり、
攻撃能力が高い(特に対地性能)のであれば無双。
ただ勘違いしないで欲しいのは必ず阿保して
死ぬ時が来るということ。自分でもします。
ただABならリスポーン出来ます。
じゃあ他の雑魚機体は?となる訳ですが。
さっき言った強機体でどう扱うのかを学び
他の機体の長所、短所を学びいかに長所を伸ばす
かというところだと思います。
ただそれで強機体に対抗出来るのはRBだけ。
ただその頃には操作にも慣れて出来ると思います
ABー難易度が低くてゲームらしいモード。
最近は強機体が無双しているだけでつまらない
RBー難易度が上がる。陸だと自分で敵を見つけなきゃならないし、空はそんな軽快には動けない。
ただその分自分の腕でカバーできるし戦術についても考えるようになれる。死ぬとリスポーン出来ない。(陸は戦果に応じてリスポーン出来る)
纏めるとABで強機体で無双してからRBでガチ
で楽しむ。課金なんて必要ない。
プレイ期間:半年2018/01/02
空戦のみプレイさん
WTは、2013年頃から始め、何度か期間を空けては、RB空戦を専門に続けてきましたが、今後、WTに近ずくことは、ありませんWWW(ソーシャル・ディスタンス?)
WTは、マウスとキーボードのみでも、戦車が戦艦が、そして戦闘機が操れる、という点で、誰でも気軽に参加できるという大衆型オンラインゲームとしては、成功したと思います。
しかし、今日のガイジン運営は、「あれもやりたい、これもやりたい」と、全てが中途半端な開発状況になっている模様です。
運営がロシアの会社だから、ロシアン・バイアスとか言うつもりはないですが、
BRバトルレーティングの偏りが、明らかに異常です。
ベータ時代からも、このようなバイアス批判がありましたが、今はその末期状態にあると思われます。
どれほど、兵器の個体数を増やしても、BRの調整が狂っているので、WTは史実とかけ離れた、「ガイジン」の世界であり、それ以上でもそれ以下でもないのでしょう。
さよなら、ガイジン!
プレイ期間:1年以上2020/08/20
スウィングさん
やってみればわかるクソゲー
ただし、パチンコのように中毒性があるので、始めるとやめられなくて苦しむことになる。
バグだらけのダメゲー、ボロ負け、めちゃくちゃな試合が多いなど、運営はムチャクチャ。
だが、あえて改善することはせずボロ勝ちしたりボロ負けしたりさせることで「クソが!」って気持ちにさせてゲームを続けさせるパチンカスジャンキーシステムを実装している。
やってみればわかる。
やってみれば、やめたくても辞めれなくなるから。
プレイ期間:1年以上2023/07/29
イギリス戦車乗りさん
空戦はドイツ以外は全て研究済み、陸戦は全て研究した者です。
グラフィック&モデル
このゲームのグラフィックはとても綺麗です。
特に水玉が綺麗で、弾が当たると水が弾けます。
細かく設定ができる為ノートpcでもできるほど軽いです。
自分は最高設定、4Kでやってますが空戦が210FPS、陸戦が120FPSくらいです。
モデルもとても良くできていて、航空機、戦車はもちろん、中に乗ってる人の顔まで再現されてます。
ただ戦車が岩などの上を走ると履帯が埋まるので残念。(動けなくなるわけではないです)
ゲームバランス
ゲームバランスは劣悪です。
空戦はそこまで酷くはないですがソ連機の消火率がやたら高かったり、B29よりTu4の方が爆弾搭載量が多くて、防御力も高い…おかしいです。
陸戦はもう最悪です。
ソ連優遇が特に酷くて史実ガン無視で装甲、砲が強化されてます。他の国では精度が良くない砲がありますがソ連にはないです。IS1、2って史実だと結構精度悪かったらしいですがゲームでは真っ直ぐ飛びます。またBRが低く設定されてる為かなり強いです。
日本人なら日本戦車使う人も結構いると思いますがランク1は結構強いですがそれ以上は使いにくいです。74式まで行けば天国でしたが1.77でM1やT64Bとマッチするようになったので天国ではなくなりました。
ちなみに74式、STB-1は砲弾の値段が高い割に弱くて精度が悪いです。(同じ砲のレオパルドは威力、精度上で、BRが低下です)
サーバー
US、RU、EU、SAがあります。
USがPN150前後。RUがPN300前後、EUがPN240前後、SAがPN20前後です(PNは低いほどラグなどが少ないです)
SAが一番良いですが陸戦では人がいなくて機能してません。
PN100超えるとプレイに支障が出ます。
味方、相手の挙動、砲弾の挙動、ミサイルの挙動などがおかしくなります。
下の方が書いてますが誘導できるミサイル戦車はPN100以上では上下、左右に暴走するのであてるのがかなり難しくて、300m以内だとミサイルの挙動的に当たりません。
空戦が好きな方にはぜひやってほしいですが、陸戦が好きな方は他のゲームを探したほうがいいです。
プレイ期間:1年以上2018/05/18
ウォーサンダーを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!