国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,188 件

????????????

引退提督さん

そうやって嫌なら辞めろとか辞めとけとか上から目線でマウントとってんのがダメって言ってんだよなぁ

ゲームは自分のペースでやるもんじゃないの?
初心者に対してマウント取って挙句の果てに
twitterとかで雑魚とか言って晒しあげたりしてそれで良いのかい?

こんなの他の人がレビュー語り尽くしてるでしょ?
キチガイのネトウヨや艦豚の狂信者が蔓延って嫌になって辞めてるの気づけば?まあ、一生気づかないだろうけどさ。

後、本人か知らないけどとあるtwitterのユーザーで偽るの辞めたら?同じことされて不快に思うくない?そういうところだぞ。

プレイ期間:1年以上2020/01/17

他のレビューもチェックしよう!

年々、難易度が上がり続けている
敷居も上がり続けている
ここまで生き残った廃提督がヌルイベと呼ぶようなイベも、所詮は廃提督目線での基準に過ぎず、15春以前に比べれば明らかに難易度は高く面倒で、ドロップも渋い
まさに、格ゲーやSTGが辿ったのと同じ、先鋭化による衰退の道を歩んでいる
…しかし
最大の問題点を挙げるなら、このような現象が、運要素の強いボードゲームタイプのゲームで起きていることである
STGや格ゲーは、プレイヤーの介入度が高く、極端な話、PSが全てだと言える
しかし艦これは、わかりやすい比較対象を出すならば、人生ゲームと同タイプのゲームだ
選択肢の部分でプレイヤーの介入はあるとはいえ、基本的な部分はルーレットを回して進行する
艦これでは羅針盤と、戦闘乱数がルーレットだ
戦闘もルーレットで決まるのだ
そんなゲームで無駄に難しくしたり複雑化させたりすると、プレイヤーに与えるストレスは、プレイヤー以外の人の想像よりも、遥かに大きい
運ゲーの高難易度化は、難しいのではなく、単なる不愉快と理不尽なのだ
それを開発・運営はまるで理解していない
また、一般論として、運要素の強いゲームとインフレ化の相性は最悪だ
例として、シャドウバースは、運ゲーカードを大量に刷って、また不適当なナーフで運ゲー環境を作った上でインフレ化を加速させ続けた結果、半年でDAUが90万人減少し、全盛期の10パーセントにまで人が減った
艦これも、ここまで急速ではないにせよ、やはり運ゲーのインフレ化で年々人が減り、今やイベントですらツイッターのトレンドに入らなくなってしまった
要するに、艦これはゲームデザイン調整の方向性を決定的に間違えた典型例なのだ
願わくば、艦これはゲーム業界の反面教師として語り継がれてほしいものだ

プレイ期間:1年以上2017/08/19

非常に当たる確率の少ないあたりが出るまでサイコロをふるだけです。
ストレスを欲している方、運に全てを任せた遊びがしたい!という方にはおすすめです。
ゲームとして楽しみたいという方には決しておすすめできません。

プレイ期間:1年以上2016/05/07

すぐ飽きる

放置してしまいましたさん

よく言われているように運ゲーです。
それにつきます。というよりもそれだけです。

陣形、レベルや装備開発などいろいろやることがありユーザーが試行錯誤できそうに見えますが、戦闘結果が運次第なのでレベルを150にしようが、優秀な装備を装備しようが大破するときは大破します。逆にほとんどノーマルでも行けるときは行けます。
また艦娘にも特徴はほとんどありません(疑似恋愛しているユーザーからすればお気に入りの艦娘それぞれに特徴があると妄想しているかもしれません)

運ゲーなのでユーザーがやることは試行回数を多くする準備だけです。イベント前に資材の備蓄が話題になりますが、それも試行回数を上げるためにしているだけです。
結局のところ何回出撃できたかというゲームです(運で戦闘結果が決まるため出撃回数を増やせば増やすほどいい結果を得る回数も増える)。
すぐ飽きました

プレイ期間:半年2015/05/12

「水」の呼吸法を使用する水柱
「俺は嫌われてない」
「蟲」の呼吸法を使用する蟲柱
「もしもし 大丈夫ですか?」
頑張れ!!人は心が原動力だから。心はどこまでも強くなれる!!
俺は今までよくやってきた!!俺はできる奴だ!!
人にはどうしても退けない時があります
すごい痛いのを我慢してた!!俺は長男だから我慢できたけど次男だったら我慢できなかった
急に死んでるよ何なの!?もうやだ!
お前が…これ…命より大事なものだって…言ってたから……
雷の呼吸 壱の型 霹靂一閃!!!
今思ったけど艦これって決めのパクリだよね(*^。^*)

プレイ期間:1年以上2020/07/19

コツコツやり続けて1年
イベントだ新しい艦娘だとか良い意味で忙しいのは結構だが
攻略も新艦にせよ、かなり条件が付いてくるので正直イマイチなゲームだと思います。
昨今のゲーム業界的に難易度がかなり高いゲームです
難易度が高いのに、パチンコのような運要素もかなり含まれているので否定的な意見が多いのも納得です
個人的には武蔵を改二して引退しますが
設計図三枚って、、、
個人的に1ヶ月1枚しか手にいれるのがやっとなのでざっと改二は1年かかるのかー
気が遠くなるかな
実力ってよりも本当にパチンコって感じのゲームです

プレイ期間:半年2018/06/05

アンチです、つまらないです

アズレンおもしろいさん

タイトル通りのアンチです。
一応触り程度にプレイ済みです。

2-4攻略後に開放された3-3やら4-1やらまで適当にプレイしてました。

はっきり言うとくっそつまらないです。
進行方向くらい自分で選ばせろよクソゲーがっと何度も毒づいてました。

レベル上げもキャラに愛着がわかないから苦痛、可愛いって思うキャラはいるけど、それ以外がゴミみたいな絵だし、一部キャラに糞みたいな性格してるのが居るし
時間をドブに捨てたい人生の落伍者向けかな?

プレイスタイルも「ながらプレイ」を推奨された事あるけど、ながらプレイでも面白く無い物に時間費やすのは勿体無いし

これだけだったらつまらない、以上で済むし
わざわざレビューなんて書かないけど
↓のレビュー見て分かるけど信者がくっそうざい。

このゲームやっていると目に付く信者がほんとうざい。
死んで欲しいと願っているほどにうざい。
もう一度言うけどとにかくうざいから消えて欲しい。

最近ツイッターで見た艦これを裏切った絵師とかなんとか言って攻撃的なツイートしてる奴が居たけど、控えめに言って頭おかしい。
そういう人間が今でも祭り上げるのが艦隊これくしょんってゲーム

ゲームはそこらのクソゲーと一緒で済むけど
そこに信者がセットになってクソと粗大ゴミのセットになって目障りで仕方ないね。

変な時間に眼が覚めたから暇つぶしに書いたけど、無課金で遊びたいって言うなら、最近似たようなゲームが出たからそっちやるのを勧めます。キャラは向こうのが可愛いし
信者もアホな事やってないでさっさと寝て、全うな生き方に戻ってください。
おやすみ

プレイ期間:半年2017/10/10

とにかく戦闘がダメ
下の方が仰るとおり、プレイヤーが戦闘に介入できる要素は夜戦突入オプションのみで、肝心の戦闘はサイコロまみれのお祈り
サイコロの出目が少しでも良くなるようにキャラのレベルを上げようにも、そもそもレベルアップの恩恵がほぼ無いどころか二期()になってからレベリングマップが運営により悉く潰された

出目を左右する一番の要素は「装備」の是非
「装備これくしょん」と揶揄される艦これだが、あながち間違いでもない真理
装備を強くしなければ威力が上がらないどころか特殊効果の発動率にも直で響くのでイベントでは人権レベルで必須要素であるにもかかわらず、明石というキャラがいないと装備を強くすることすらできない
明石は序盤マップでこそ入手可能ではあるが、対潜装備を開発する手間や低確率ボスドロップであることを差し引くと、人権キャラの入手にも骨が折れる

・・・装備強化すればイベント攻略できるのか、といえばまた別の話
強い装備は須らくイベント高難易度のクリア報酬に設定されており、低難易度をクリアするので精一杯のプレイヤーには分け与えられないことが多く、以降のイベントの攻略にも大きく影を落とす「装備格差」は拡大するばかりで埋まることはほぼない
基地航空隊というイベント攻略の(必須レベルでの)助力要素にも専用装備があり、とりわけ装備格差が顕著にあらわれる
開発で基地装備を作ることは可能だが最低ランクのものであり、一段昇華させるには3か月に1回きりのクエストを消化しないといけない
それでもイベント高難易度に挑むにはとても太刀打ちできないほど心許ない戦力であることは一筆残しておく

キャラはレベリングすればするほど強くなる訳でもなく、あくまで設定されている改装レベルに到達するための意義が大きな位置を占めている
近年はとりわけキャラ同士の格差も顕著で、(実装しないと雑誌インタビューで公言したはずの)スキル・・・特殊砲撃を持つ一部戦艦、第二改装(改二)、特定キャラに特定装備を積むことでステータスが増す仕様がある
それらが実装されないキャラはとにかく不遇の扱いを受けており、今後も日の目を見ることが想像に難い

なお補足するが、レベリングや装備やキャラを過不足なく揃えたつもりでも戦闘そのものが「シミュレーション風パチスロ」なので普通に負ける
要は「勝つまで回せ」
こんな代物をゲームだと言い張るのだから、真面目にゲームとして手を付けて色々なものを犠牲にした人が浮かばれない

プレイ期間:1年以上2019/08/22

このゲームはキャラ入手するのも装備集めるのも
何もかもぜーんぶ自分がゲーム内で作業を頑張って
その中でGETしていくようになってる。

これを課金でどうにかするっていう体系のものじゃない。
本当にマジでプレイヤーが頑張って頑張って
何とかしていくしかない。

けれども、じゃあ頑張れば必ずいい結果が出るのか?
というとそうでもない。うまくいかないこともある。
そういう時は、次の機会があるのでその時に
また頑張って頑張って取り組んでいい結果を出せるといいな!
っていうゲームなの。
昔っからこういうゲーム。

欲しいキャラはガチ課金して絶対入手だ!とか
最強キャラ艦隊で楽々クリア!とか
そういう要素は一切なし。
プレイヤーが頑張るしかない。
序盤はそうでもないけど、後半はそれが顕著に出てくる。

こう書くとシビアに感じるかもしれないけど、
だからこそ、何にどれほど取り組むのか?
という判断をするのが大事。
全部を全部一気に達成するなんていうのは至難で、
できなくて当たり前です。
課金しても解決できないことだらけだし

「レアなものはレア」
「難しいステージはクリア困難」
これを素直に体現しているゲームです。
だからこそ、入手・達成できたときが嬉しい。

運ゲー!運ゲー!と言われることも多いですが
個人的には「とにかく頑張るしかない作業ゲー」です。

プレイ期間:1年以上2017/07/25

最近のゲームってやっぱり条件そろえりゃ
楽勝っていうのが多いじゃん
でもそういうのって、飽きるのよ
勝って当たり前なわけだからさ。
やる意味を感じない。

でも、このゲームはさ
勝つための条件をそろえてからがスタートなのよ
そこからは集めた資材と育てたキャラで
時間を掛けて試行回数を重ねて、見直すべき
箇所は見直しながら、色々やって、ようやく
勝ちを得るって感じ。

毎回のことだけど勝つための条件を揃えててもね。
これクリアすんの無理じゃね?
って思うようなクソヤバイステージ出してくるのよ。
けどね結局、ほとんどクリアできてるから不思議。
別にクリアできないとしても、それで当たり前な
難易度だから、大して気にならないし。
まあ、勝つための条件をそろえてなきゃ
無理なものは無理なんだがね。

要するにはゲームに何を求めるかだよね。
俺様を接待してくれるヌルヌルゲーをしたいんなら
このゲームはやっちゃあかん。
逆に、そんな接待ゲーやって、当たり前のように
勝ったとして何の意味があるの?
って思うタイプの人には、オススメ。

プレイ期間:1年以上2017/12/06

ゲームではない

くしゅさん

マスの8割が「ふりだしに戻る」で構成される双六だと思えばいい。
運営の匙加減ひとつで振り出しに戻るの割合が9割9分以上にもなるが。
プレイヤーの介入の余地があるもの=ゲームという前提で言えばゲームではない。
考えるのが嫌いな人には攻略通りに淡々と同じことを繰り返すだけなのでいいかも。

今はSEGAが単独開発したアーケード版がなかなか良好なので、
キャラが好きで泣く泣くコレをやっているユーザーは辞めてそちらに移行したほうがいい。
アケ版は戦艦はもちろん駆逐艦もプレイ次第で大活躍させられる良キャラゲーです。
当然ゲーセンに行ったときにしかプレイできませんが、
日々の惰性でダラダラと無駄なことに時間を浪費することはなくなりますよ。

プレイ期間:半年2016/08/09

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!