最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
いい年した大人の戦争ごっこ
ウェスカーさん
嫁艦の改二がいつまでたっても来ないので辞めた者です。正直な気持ち今の艦これは末期の日本軍よりずっと酷い。
ゲームの内容は言うに及ばず、要であるはずの艦娘の改二実装、新規書下ろしがちっとも進んでいない。全盛期の5,6年前は1月に2隻以上は実装されていたのに、ここ2年ほどは仮に発表されたとしても身内絵師の艦娘それも駆逐艦一隻(1-2か月にたった1隻)。もっと酷いのは金剛比叡や時雨といったすでに改二がある艦娘にまた改装すること→普通にイラスト更新かなんかでいいだろよ・・・・・。
改装にしたってわけのわからないアイテムを3ッも4ッも集めなきゃならない。去年の改二発表も6月の海風改二から4か月も空いてようやく10月に来たと思ったらまた駆逐(朝霜)の改二だけ・・・・・・・。空白の4か月は何をやっていたんだか(怒)
彼女らに罪はないが海風といい朝霜といいなぜ高難度海域でしか取れない艦娘なのか?
運営とそれに携わる関係者に言っておきたい、もっと通常建造(序盤海域)で手に入る駆逐軽巡重巡軽空の改二を進めてほしいし最低1月に1隻は入れろよ!
じゃないとどんどん人は離れるし今メインでやってるリアイベだって人が来なくなって赤字になるだけ。あぁもうなってんのか(笑)
個人的な意見を述べてしまうとゲームは別に難しくても理不尽でもある程度は許容できるが一部艦娘の「えこひいき」や過剰な偏向政策でキャラクターを蔑ろにされるのは我慢ならない!どういうつもりか知らないが戦争末期のジリ貧まで「艦これ」でリアルに再現しなくていいから、そういうのは誰も求めていない。
出来ないなら(某空母風に)さっさとくたばれ!
プレイ期間:1年以上2020/02/18
他のレビューもチェックしよう!
ナナシさん
本気で向き合わない方が楽しめるという謎のゲーム
キャラが可愛いが、それ以外ホント駄目
少しやってみたけど何が面白いのか全くわかんなかった、基本放置ゲーだし、プレイヤーも無闇やたらと擁護する気持ち悪い奴ばっかりだし、こんなゲームやるなら他のゲームやってた方が楽しいかな?
ちゃんと攻略しようともしていない僕の友人は何故かすんなり難しい海域をクリアしちゃうし、まともにやった僕が馬鹿みたいです
真剣にこのゲームをやるなんて、どうかしています、一週間に一度ログインして適当に遊ぶぐらいがちょうどいい
僕の下にダメージ計算がどうのって言ってる人がいらっしゃいますが、本当に計算してるのかどうか怪しいもんです、装甲が抜けなくてカスダメばかりになるので、結局は大和型が必要になったり、イベント攻略なんかは、高レベルに運の値を上げた雷巡が2隻は必ず必要みたいですし、能力値の差だって激しく、好きな艦娘を入れてイベントを攻略出来るのは殆ど中級者以上の人ばかり
死にキャラが少ないなんて嘘ばっかりです
プレイ期間:1年以上2015/06/12
内容文が長いレビューさんさん
DMMオンラインゲームでは有名どころの艦隊コレクション、艦これ。
現在でも、上位に入るゲームではあります。
リアルカード化され、グッズも多く発売され、さらにはアニメ化もされた、この作品。
しかし、やはりこのゲームにも欠点はあります。
まず、攻撃においてミスというシステム。
このシステムの厄介でクソな所は、しょっちゅう出てくる事。
バトルシップみたいにドリフトでも決めて神回避してるのかと言わんばかりにミスが多く見え、プレイヤーなら親の顔よりも見た光景だろう。
さらに、攻撃が当ったとしても、通常のダメージは基本では10位しか攻撃がヒットしない。
酷い時には、1しか出ない時もある。
主に攻撃で頼りにしなきゃいけないのは、クリティカルヒット。
これが当りさえすれば、50以上のダメージを敵に当たる事が出来る。
良い時には100以上のダメージが入る。
だが・・・これはこれでどうなの? と思える。
なんで、通常の攻撃がミスと安い低ダメージで通そうとするのか。
普通は、通常の攻撃を当てつつ、何とか相手を倒すというのが正しいセオリーの筈。
なのに対して、どうしてクリティカルにだけ頼らなければならないのか。
これじゃあ、折角の艦娘の攻撃精度が嘘っぱちの様な気がしてしょうがない。
もう少しそこの所を見直して欲しい所だ。
次に問題なのが、待ち時間。
艦娘が破損してしまった場合などで、傷を完治させる・・・のだが、異様に時間が長い。
大破などした上位級の艦娘にしては、5時間以上も待たなければならない。
中破した駆逐艦にしても、2時間は流石に長すぎる。
さらに言えば、これだけではなく、艦娘の制作、遠征などでも見られる。
兎に角、待ち時間が非常に長い。
その為の処置もあるが、それもアイテム制なので所持数が0になれば待つか、アイテム回収する羽目になる。
どうしてこんなにも待つ必要性があるのか?
艦だから? リアル追及? そんなの必要ない!
確かに待つ間は他の艦娘の育成に充てるという手もあるが、それでも個人で一体の艦娘を育てるのに集中したい人には歯痒いシステム。
これも出来るならシステムの撤去、もしくは待機時間の大幅な削減をして欲しい。
他にもツッコミどころはあるが、文字数の都合上ここまで。
最後に・・・
「人気だからって、それが完璧に良い訳が無い。」
プレイ期間:1年以上2015/08/27
艦これをやっている人さん
お前ら何やってんの?お前らこうやって愚痴書いてるさあ、ゲーム作っている人のことも考えろよ
あと愚痴は名誉棄損罪にもなるからな?
裁判に掛けられたら負けるぞ?
あと愚痴を書いてなにになる?ストレス発散になるのか?しかも心の中でいうならまだしもネットにかいて何になるんだ?
指摘があるならツイッターのダイレクトメッセージで指摘しろよ
ツイッターをやってないなら艦これの雑談で指摘しろ
結局言いたいことは、愚痴なんてやめて学校や会社に行け
プレイ期間:1週間未満2020/02/23
元信者さん
まず↓のレビューはちょっとアレだねw
マジレスすると「システム上絶対に古参に追いつけない」ゲームかつ「プレイヤースキルが生きる点がない」の組み合わせが問題
FPSなら始めた初日&初期武器でも腕次第で普通に活躍できちゃったりするけど(同ジャンルで複数のゲームをやってる人なら心当たりあるはず)、艦これでは戦闘が全部ランダムなのでスキルはなし
もっとも、確かに始めたばかりで苦戦するっていうのはよくある。ただし艦これではゲームバランスが超絶やり込みを前提に作られてるので苦戦の規模が違う。
例えば、今回のイベントを例に出すと「最低難易度以外では出撃制限がかかるから主力を多数用意してないと厳しい」「最低難易度でもボスは今までの最高難易度のボスより強い。事実上クリアには時間制限がある」。これをガチの初心者にやらせちゃう
はい。「エンドコンテンツは難しくて当然」「イベントクリアできなくてもキャラはいずれ手に入る」という擁護が散々なされてきたものだけど、個人的に思うところは以下の通り
難しいといっても、さっき言った通り戦闘はオート。基本的に敵が圧倒的に強いので運が向くまでひたすらやられるのを見てるだけ(これは色んなレビューで指摘の通り)。キャラも確実に取れる時に取らないと、「その後1年たっても手に入らない」「ドロップ率が0.01%」「次回のイベントでルート固定用キャラになる」等々の不利益があるので挑んだ方がかえって確実
他のキャラでも代替は可能だ。でも戦力差は大きいので「あの時取っとけば」「今○○が居ればなあ」という場面はよくある。プリンツ・オイゲンや秋月(照月が取れてれば別)がそうかな。↓のレビューでは巧妙にごまかしてるねw大和武蔵って次元の話じゃないだろう
今回のイベントで煮え湯を飲まされた人たちのレビューが多いし、確かに感情的なのもあるけど。個人的にもよくわかる
今までは擁護側だった。でもー「バグを隠蔽・仕様を後出しで変更・課金アイテムの消失に保障なしの不誠実極まる運営、不始末は隠して身内の宣伝だけする運営、中傷してまわるエアプ信者」を目の当たりにして冷めた。今となっては今までの熱狂は何だったのかと思っている
プレイ期間:1年以上2015/09/18
けらさん
タイトルは個人的な感想
据え置きやスマホで色んなゲームをやってます。
艦これって年に数回しかイベントがないのに、何年やっててもなぜか飽きない不思議なゲーム。
休止しても、イベントが近くなると、「艦これ復帰しよう」ってなる唯一のゲームです。
イベント前のワクワク感は健在で、規模に応じてイベント期間も長く設定されるので、ある程度時間を作れる人ならば難なく突破できます。
ただ、難易度選択は慎重に。
他所は日常的にイベントやってますが、なぜか飽きる。そしてやらなくなる。
でも艦これは完全に飽きることがありません。
UIとかシステムとかクソ古いのになぜか飽きないですよね。
イベント以外の時期は準備さえ終わっておけばガチ勢以外はサボっててもOKって感じが気に入っています。
プレイ期間:1年以上2020/06/24
ハチローさん
艦これとゆう作品自体が好きで最近始めました。
ようやく1ヶ月程プレイで提督レベル50くらいになりましたが全く装備が揃わずイベントが難し過ぎて一番難易度の低いのですらクリアー出来ないのは流石に萎える。
欲しい艦娘が手に入らずやる気がドンドン無くなりました。
艦娘や艦これとゆう作品や世界観が好きなだけに初心者お断り難易度なのはかなり悲しい、キャラゲーなのに欲しいキャラが手に入らないのは非常にやる気が無くなるから本当に止めて欲しい。
キャラの育成が大変過ぎて好きでも無いキャラ育てる苦行の様なゲーだなとゆうのが正直な完成です。
覚える事多すぎてもう少し初心者にも配慮して欲しいもんです。
プレイ期間:1週間未満2019/12/03
コロンさん
①イベントに参加しない
限定艦は手に入らない
これらは強力で、通常では入手が非常に困難
②イベントに参加する
人生の全ての時間を捧げるor超絶課金
しかしクリアできるとは言っていない
運営のさじ加減に翻弄される
資源や備蓄を準備するのに月単位で全てを捧げないといけないニートか
お金が有り余って仕方ないセレブ以外はお断り
特に、今回からは超課金方式に移行したので、やらない方がよい
結論からいうとゴミ
プレイ期間:1年以上2015/09/07
評論家さん
艦これは昨今のゲームの中では際立って異質な存在だ。そのスタイルはとても古風であり、今のゲームに慣れている人には馴染めないだろう。
思う所として、最近のこの手のゲームで目に余るのは課金コンテンツの存在。強力なキャラや装備は課金コンテンツ、課金することでそれらを手に入れてゲームをクリアするという流れが確立している。運営は「高難易度」「超絶」などといった言葉を使った新ステージを作るが、そのステージの攻略には課金コンテンツのキャラが優遇されており、勝ちたければ課金しろ。ということなのだ。そこには、血と汗を流した地道な作業は関係ない。課金コンテンツが全ての世界なのだ。とはいえ、無課金であっても多少は課金コンテンツを触れるようになっているのがほとんどであり、その時に偶然手に入れたものが強力なものであったら…という希望を持つ人もいるであろう。
ともかく、課金しようが無課金であろうが、強力なキャラ・装備を手に入れてしまえさえすれば確実に勝てる。そうでないと門前払い。そんなゲームがほとんどだ。
酷評かもしれないが、この手のゲームが今は一番ウケがいいというのが事実だ。ゲームで勝つことによってストレスを解消するという人にとっては、お金を掛ければ、たやすくそれが実現可能だ。それに運さえ良けばお金を掛けなくてもすむ場合もあるのだ。手に入れてしまえさえすればいいという明快かつ単純な勝利へのビジョンが大衆を招きいれているのだろう。
艦これはそんなゲームに対するアンチテーゼといえる。スタイルはまったくの正反対なのだ。艦これのレビューをしてないように思ってしまうが、上記の内容で説明したことの真逆が艦これで行われていると思って貰えればいい。そして、自分にはそれが合っていた。それだけの話しだ。
プレイ期間:1年以上2016/01/05
MKJさん
13年秋頃からプレイしてます。箇条書きにします。
いい点
・キャラ数が多い
・課金ガチャがない
悪い点
・戦闘がほとんど運頼み
・戦闘スキップや高速化がない
・疲労システムによって満足に出撃できない
・修理に時間がかかる
・レベルを上げても大して強くならない
・レベル上限解放(2人目から課金)してもほとんど強くならない
・一度クリアしたら二度と行きたくないマップが多すぎる
・いつまでたっても実装されない先行配信装備
簡単に書きましたが、もはやなぜ続けてるのかわからなくなりました。
最初は色々なキャラが入手できるので楽しいですよ。
プレイ期間:1年以上2015/07/09
ナター者さん
アズレン批判をみると頭の固いミリオタが可哀想に見えますね。
そういうのは求められていないんですよ。
あくまで快適にストレスフリーを考えているのがアズレン。
現代社会で娯楽にストレスを与えるのは
大方の人が求められていないんですよ。
だから末期になった。
頭の固い人ほど現在と未来が見えていない。
品のない発言や下卑た発言を一切しない本来の低評価の方のカブさんはそういってましたね。
偽物になりすましていた人は
恐らく平松タクヤという偽名で見受けられる
汚い言葉と下卑た用語の癖が残っているので平松タクヤという偽名の人の印象操作なんでしょうね。
五坑戦というワードとか頭ごなしな口調によく使う暴言など共通する癖が見られますから。
特に田中謙介の成りすましという言葉には敏感で
まるでそこから注意から遠ざけようとする発言が見られると
核心を突かれたくない心理に囚われているかのように見える。
それだけ暴かれたくないと成りすましを繰り返している。
残念ながら敵を増やした分そういった行動発言は意味をなさない。
まるで悪役がとる小物じみた行動。
そして、夕べ深夜に投稿された五坑戦攻撃の怪文書。
結構前から低評価が示唆している田中謙介本人説。
田中謙介の成りすましとしてみると、子供が自分の思い通りにならないから駄々をこねているようにも見える。
他にも今回五周年のプチイベントも
ひたすら時間の食う仕様とある報告で察した。
DMMのデイリー人気ランキング=ログイン時間の合算という図式をDMM関係者が知っているのを悪用してログイン人数が1万程度にも拘らずひたすらログイン時間を増やすことを5年経ってもしている。
相変わらずユーザーにストレスを与えて自分だけ楽しみ虚栄心を満たすスタイルらしい。
その点を見るとこの先はないと思える。
あと田中謙介やプログラマー感謝の念はありません。
音楽を担当した人と絵を描いた人、声を当てた人には感謝と応援はします。
音楽・イラスト・声だけの演技だけは評価なんですが
プログラムとか基本設計が全て台無しにしていると思います。
基本設計が台無しということが致命的とも言えますね。
たぶん夏でサービス終了のアナウンスが来ると思いますよ
プレイ期間:1週間未満2018/04/24
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!