最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
艦これはカレー機関、新企画パン屋、カレーの歌と絶好調
艦これ初心者さん
艦これは1ヶ月に1回ログインするかどうかのヘビーユーザーです。
短冊がプルプルしてしょうもない戦闘を実際の戦争に当てはめて想像してみろとラリってる特濃信者から強制され疲れました。
そして外出自粛の最中にまともなゲーム企画をやらずこれまたしょうもないグルメ気取りやってる始末、馬鹿ですね。
世の中のいろいろな創作物の作者関係者はこの艦これを見て反面教師にしてほしいという意味で星2です。
プレイ期間:3ヶ月2020/04/14
他のレビューもチェックしよう!
提督の残滓さん
引退記念に投稿
四年近く続けてきたこのゲームともついに決別しました。
通常海域と呼ばれるステージだけなら難易度もそれほど高くなく、時間を気にせず少ずつ攻略できるのでストレスもそこまでは感じないと思うのですが・・・
年4回行われる「イベント」となると話は別です。
他の投稿者の方々も記述している通り、とにかく大変なストレスと苦痛を伴います。今までも過酷な難易度設定のイベントは何回かありましたが、今年の夏イベントは特に酷いものでした。
全7ステージと言いながらも輸送ゲージ+撃破ゲージの面が複数存在。
更に撃破ゲージが二つ存在する面もあり、かなりの時間と貯めてきた資材を削ります。
このゲームは近年のソシャゲ等に見られる時短機能(いわゆる早送りやスキップ)等が一切無いので攻略中の冗長な戦闘シーンもずっと眺めていなくてはいけません。これが攻略中も攻略後のドロップ艦の堀り作業時も非常に時間を取られる原因になってしまっています。・・・と思います。
「イベント」なので期限があります。期間中に全ての時間をこのゲームの為に費やせなら良いのですが、現実的には厳しい。
今回は4週間というかなり長い期間が設けられていますが、堀り作業等を考慮に入れるとそれでも時間が足りないという方もおられるのではないでしょうか。
他にも問題はあります。このゲームが「運ゲー」と揶揄される要因になった
ランダム要素です。
艦隊育成ゲームですから、当然育成要素満載なのですがこのゲームはたとえどんなに育てて強くしたところで簡単に大破します。大破のまま進行すると次の戦闘で轟沈する危険がある為、基本は撤退します。
艦載機と呼ばれる装備にも熟練度が設けられていますが、頑張って熟練度を上げてもすぐに剥がれます。そしてまた熟練度のつけなおし作業が要求されます。
上手くいけば大破することもなくまた熟練度もあまり剥げることなく進めるのですが、それは「運」です。
今回の夏イベント、特に最終ステージE-7においてはそれらがとても顕著で、非常に攻略しにくい原因となっています。
よくステージ攻略中の様子を双六に例えておられる方がいますが、双六で悪いマスに当たってもその場限りのものです。艦これは大破してしまったら「ふりだし」に戻ります。
ボスを倒さないとクリア出来ないゲームなのに、道中のマスで大破→撤退を繰り返していたのではいつまでたっても終わりません。
要するに運よくボスマスまで辿り着きボスの体力を減らすという作業を延々とこなすわけです。
更にボスには最終段階が設定されていて、1戦闘中にボスの体力を削りきってゲージを破壊しないとクリアにはなりません。これが非常に困難であり、ここで立ち往生してしまう提督の方が非常に多いです。
特に今回のE-7最終段階攻略は、応急修理要員や応急修理女神といった轟沈救済用の課金アイテムの使用まで考慮に入れないと道中大破の対策が難しいような異常な難易度になってしまっています。これではキャラの育成などあまり意味をもちません。
膨大な時間をかけキャラを育てて強くしても、装備を改修しても、熟練度をつけても最終的には全てプレイヤーが関与出来ない運要素で決まってしまうのです。
ですのでさすがにもうここまでだな、と見切りをつけることにしました。
まあ他にも
これほど膨大になった情報を有志の方々に丸投げ
Wikiを見ないとわからない
攻略のヒントさえまずよこさない
といった運営側の態度にはかなり問題があるように思いますが・・・
もうこれは今更しょうがないでしょう。今後も変わることはまず無いと思います。
最後に、もし、万が一、酔狂にも、このゲームを始めてみたいと考えている方へ・・・
マジ
やめとけ
プレイ期間:1年以上2017/09/07
ななしさん
カンストしても無意味なレベル上げ
クリア出来ないと質問しても祈れの一言
昔は良かった良かった昔はね
ヒラコーショックで注文浴びてた頃
まぁこのゲームは当初すぐに終了するつもりだったし
信濃なんて出す出す詐欺で4年以上経過しちまった
イベントでは嫌がらせ
そんな事してる内にコミケの壁サークルの連中は他に逃げ
ユーザーもFGOに逃げられ
アズレンにも逃げられる
最近驚いたのはM提督同人誌を描いていた
山本アリフレッドまでアズレンに行ったことだね
M提督からM指揮官と名前を変えて・・
そりゃこんな進歩のない上にユーザーの意見無視したら逃げますわ
あのFGOですらログインボーナスくれるし無課金でもなんとかなる
艦これは強制課金だしな
保険で穴開け女神もな
昔の課金しなくても遊べるはどこへ?
残ってるのは痛い信者とまずは始めてみましょう詐欺ばかり
いくら勧誘しても流出は避けられないから安心しろ
プレイ期間:1年以上2017/12/08
3年提督さん
3年目提督です。3年前と現在を比較しての感想です。
ゲーム自体や運営手法のまずさ等は他のレビューアが挙げているので割愛します。
最近の艦これにまつわる動静を書かせて頂きます。
①攻略サイトが激減した:
かつてイベントともなれば先発組によるブログ、攻略情報の提供、あまたの攻略サイト等が競うように更新されていましたが、前回(2019秋)と今回(2019冬)は目に見えて激減してしまいました。
ギミックやルート固定、特効艦、お札等の劣悪システムにより、試行錯誤による攻略が禁じられている事から、これら先発組や攻略サイト情報は艦これがゲームとして保てる生命線だったのですが、件の通り、それら先発組が激減した結果、そもそも攻略自体が難物になりつつあるように見受けられました。
公式は一切情報を出しませんのでこういった地味ではあるが必要不可欠であった先発組の激減はゲーム寿命を一気に縮めるものと思われます。これらの情報サイトは減る事があっても増える事はまずないので、危機的水準になりつつある状況です。「イベントに挑む」事すら困難となれば、目的自体喪失しますので、ユーザ激減が加速度的に進むと思われます。加速度的に減り始めてからシステムを再考してもだいたいが「手遅れ」となるのはこのゲームに限らずな点は諸氏もご理解されていると思います。
②難易度について:
本ゲームは甲乙丙丁という難度を公的に設けていますが、もともと同難度設定が導入された際の公式アナウンスで、「報酬の差」を明言されていました。
ところが今回のイベントでのアナウンスの一環で、難度差は「報酬の差」のみならず「ドロップ率の差」もある事が明言されました。
難度による差でドロップ率を変更するは一見正論に見えますが、もともとの難度の位置付けが「現実の時間配分に難しい方」、「はじめたばからいの新規の方」に対するセーフティネット的ものであった為、同明言はこれらの方の「排除」を確定化したものになってしまいました。
本来ならばゲームのアクティブ人口は運営に関わる根幹を為すものですが、公式がここに人口抑止を公的に支持してしまった為、流入より流出が勝る事になりますので、いよいよ運営的に行き詰る時期が見え始めてしまったなと感じます。
新艦のバラマキはゲームの寿命を縮めるとういう意見もありますが、かといって新規の射幸性を阻む措置やユーザのプレイスタイルを制限する施策は悪手としか思えません。
ゲームの寿命以前に抱えたユーザをしっかりと受け止める施策を考慮してほしかったと思います。
まとめ:
上記①で人口が急減している現状、②で公的に流入を阻む措置が明確になり、コンテンツの魅力云々、ゲーム性云々以上に、基盤となるユーザ数が崩壊しかけているのが現状という事がわかりました。
プレイ期間:1年以上2019/12/22
マッカランさん
いつかはクリアできると言ってる廃人さんいるけど、いつかがわからないのがコレでしょ
キャラに熱狂、溺愛できるくらいのオタクじゃないと正直ライト層じゃつまらないんじゃないかな
イベント攻略だって8割以上が先行組のパクってんだし
ホントエアプが一番楽しめると思うよ
プレイ期間:1年以上2016/02/18
。。。。。さん
艦これの評価を見て『クソゲー』という言葉が目立つ。
戦闘システムが完全に運だからクソゲー。
課金しても強くなれないからクソゲー。
自分の欲しい艦が来ないからクソゲー。
これらのコメントを見ていて彼らは何故そこまで必死にゲームをやっているのだろうと不思議に思う。
艦これというゲームは一日何時間も張り付くようなゲームではない。
基本的に朝に10分、夕方に10分、夜に10分。
これだけで十分、遊べるゲームである。
重要なのは毎日やること。
課金要素も殆ど皆無に近い。
そんなゲームが面白いのかと聞かれる事も多々あるがそこは人それぞれ。
私は1年以上欠かさず毎日やっているし、無料で希少な艦娘も手に入れる事も出来て面白いと感じている。
艦これは気の長いゲームである。
課金しても強くなれないし、毎日何時間プレイしてもすぐには強くなれない。
計画的に艦娘たちをコツコツと育成して年に4回ある大型イベントに備える。
それが我慢できないというのなら、課金でいくらでも強くなれる他のゲームに移った方が良いだろう。
もっとも、ガチャなどと称して無限に金を搾取するようなゲームこそクソゲーと呼ぶべきだろうが。
最後に1つ苦言を呈するとすれば、艦これは他のゲームに比べて圧倒的に初心者に優しくない設計のゲームである。
その点は改良の余地があるとして評価は4である。
プレイ期間:1年以上2017/06/02
山風カワイイよ〜さん
今回がイベデビューのド新人提督です。
はじめる前はココも読んで色々不安でしたがやってみたらとても楽しいです。
艦娘はとても可愛いしBGMも良いですね。
今やってるイベは最初の海域しかクリア出来ておらず最終海域などもちろん無理ですが
E-2の報酬の海防艦は貰えたしレアな艦娘も沢山手に入れたのでとても満足です。
頑張ってE-3をクリアして四式戦疾風を手に入れるのが今の目標です。
涼月が手に入らないのは少し残念ですがはじめるのが遅かったのでそれは納得しています。
なのでレベルを上げて冬イベはクリアを目指したいです。
はじめる前に不安になるレビューが多かったのではじめたばかりの新人の感想を書き込みました。
プレイ期間:3ヶ月2017/11/29
胡蝶しのぶさん
これは、ここだけの話…
8月10日、大阪市で30代の無職の男が逮捕された。
その男は、艦これ信者だった。
その男は、無差別殺人で捕まった。
8月16日、大阪市で20代のコンビニ店員の男が逮捕された。
その男も、艦これ信者だった。
その男は、声優をやっている20代女性にネットで殺害予告をしつつ、隙あらば家に忍び込んでは下着を盗んでいた。
9月12日、大阪市で30代の警備員の男が逮捕された。
その男も、艦これ信者だった。
その男は、万引きやひったくりを合計100回以上やった挙句、数十人の声優に殺害予告を繰り返していたとのこと。
まったく、物騒な世の中だねぇ…
プレイ期間:半年2020/09/18
もうアカンさん
夏に欧州まで遠征するイベントが超大規模という過去最大級の物でした。
そして今回の秋イベントが旧大日本帝国の末期、泥沼に突入し手足をもがれ連合国にサンドバッグとしてなぶられる連戦連敗レイテ沖海戦をモチーフにしたイベントの前後編の内の前編です。
先の運営発表によると中規模とのことでしたが敵のライフゲージに当たるものが三重であったりボスに到達するために実質ボス戦を数度繰り返しギミックと呼ばれる物を解除しなければルートが解放されません・・・
そのためクリアのための試行回数がおよそ中規模と呼べる物ではなく、ほぼ告知もなく変更された支援艦隊と呼ばれる出撃本隊に対してのサポートもコストが上がり効果は縮小されたため出撃艦隊のコストに対して出撃に必要な消費物資のペースがおかしいことになっています。
敵だけこちらの備蓄物資にダイレクトアタックをしてきたり何度も交戦して敵戦力を減らしてもゲージ破壊の間際に超強化されやたらとタフネスな敵艦隊など運営のこだわりは本当にすごいと思います。
そんな運営が大敗を喫し本土爆撃一歩手前の負け戦で史実に沿いどんなこだわりを見せてくれるのか楽しみです(もはや人ごとですが)
プレイ期間:1年以上2017/12/08
tnkssnさん
3年やってますが、ゲーム(失笑)内容が全く進歩しないどころか、
ごく低確率のおみくじを引き続けることを強制されるイベントの乱発など、
正直もう付き合い切れないです。
イベントの苦痛をキャラクターへの思い入れで補えなくなりました。
やっとたどり着いたボス戦でS勝利をしたからって、それは低確率おみくじの権利を
貰ったに過ぎません。ドロ率1パーセント下回るって、何ですかそれ。
コレクションゲームではないんですか。これ。
人にストレスを与えるのが良いゲームと思っている運営のせいで、
魅力を感じていた「艦娘」に対してもヘイトが溜まっていくのがね・・・。
よくもまあ、あれだけ伸び代のあったコンテンツをここまで凋落させた物です。
というわけで、イベント攻略も辞めましたし、もうログインしないと思います。
個人的にはフォロワーのゲームである米国産「VictoryBelles」に期待してます。
プレイ期間:1年以上2016/08/30
頭おかしいさん
もう引退した身ですが。このゲームを遊んでいた提督が
消えて行きました。あれだけ嫁さんを自慢して居た友達が
痛々しくアイツ使えないわ。と心で泣いてるのが自分には
伝わりました。あの人も言いたく無いけど、特効艦のシステムのせいで
敵のおかしい装甲と乱数そしてギミックの数々で難易度を落として
勲章を諦めて、去って行きました。もうトラウマになったのか
自分と同じで態々介錯を頼むと私にマウスを渡してクリックさせて
ありがとうだとさ。また一人提督が消えて行きました。
このゲームは難易度の調整がおかしく強くなったと
そう思ってチャレンジしても裏切りられるだけです
このゲームを遊ぶならオフラインの普通のゲームを遊ぶ事を
オススメします努力が報われるのは中盤までです。
プレイ期間:1年以上2020/08/11
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!