国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,537 件

ブリッツを引退する理由です。

BLITZオワコンさん

ユーザーが長い時間を費やして積み上げたアイテムや車両を
アプデする度に取り上げてり崩すような事を繰り返した結果、過疎ゲーになってしまった。ゴールド、クレジット、経験値3種類に加えてパーツやパーツを充填するための時間までも通貨とした。
ユーザー引退が相次いで、動画発信している人すらほとんど見かけなくなった。
そしてパーツの為にゴールドをお金で買って、開発時間を短縮する為にもお金をかけた一部のユーザーは更にガッカリした。
なんと、今度はアプデでパーツと開発時間の廃止が決まった。
今まで現金を使ってパーツや開発時短した人たちは何だったんでしょうね?一握り残ったユーザーが、さんざんお金をかけて買ってきた拡張パーツが後も簡単にルール変更されてしまうとは。
そして大量の車両のコレクション化が私の引退を決める事に決定的でした。
コレクター化された車両は弱体化される代わりに手に入りにくいというか位置付けです。
しかし過去のイベ車両や高額販売車両も後も簡単に再販されています。しかも半額以下で。勝率を指標としているゲームで弱体化したコレクターを再び販売すると言う意図も意味が分かりません。
乗らない前提で売るのか?勝敗を気にしない人向けなのか?それなら勝率表示などやめた方が良いのではないでしょうか?勝敗は味方に依存するゲームなのですから。
金儲けに必死なのがあからさまでユーザー配慮に欠けた理不尽なやり方が多過ぎて嫌になりました。さようなら

プレイ期間:1週間未満2020/06/17

他のレビューもチェックしよう!

うーん

aさん

やり始めた頃は結構面白かったけど今は微妙かな。
ぶっちゃけ低いティア帯が一番面白い(キル取れる初心者狩り的な意味で)
上に行けば行くほど他のベテランプレイヤーがとにかくうるさい、煩わしい。酷い時は味方から殺される。ゲームに人生かけてんのかってくらい面倒くさい人が多い。

そういうわけで、高ティアで楽しめない自分の様なプレイヤーが低ティアに来て初心者狩りをするもんで、新規の人たちはこのゲームを理解する前に嫌になって辞めていく。そんな感じ。

ベテランが未熟者を相手にボコる様になったら衰退は止まらないね。顔真っ赤低評価プレイヤーに対してベテランにやられたのかな?とか言ってられる内はいいけど、このままだとそのうち過疎ゲーになるんじゃないかな?今も結構過疎ってるけど。

プレイヤーのレベルに合わせて戦場が選べるWarThunderの方が戦車ゲー初心者にとってはとっつきやすいんじゃないかな?視界システムとか、車両による役割分担とかそんなの殆ど関係ないし。
こっちに初心者層を取られてそう。

まあ今のこのゲームはさておき、昔は楽しめたから評価は3点ということで

プレイ期間:1年以上2016/01/13

☆1レビューを書き続ける非課金者
そしてそれ以上にアホな下手糞重課金者。

現実を見ずにひたすら延々と文句レビューを言い続け
負けると分かっていて未だプレイを続ける非課金者
こんなアホがいるから重課金者にとって
大変楽しいゲームとなっています。

負けやすく構成されたチームは
マイナス補正をした非・軽・中課金者を多めに
組み入れられています。
勝ちやすく構成されたチームは主に重課金者で
組み入れられています。

熟練者なら低Tierでの戦場だと補正されているのが
凄く分かりやすい状態になっています。
現状では簡単でシンプルなゲームになっており
特に重課金者にとっては下位Tierや運営よりマイナス補正を
仕込まれた非課金者又は軽・中課金者を簡単に大破出来て
戦略や策など関係無くバカでも無双できるゲームに
なっていますので課金する事により楽しめます。

現状では非課金でプレイすれば誰もがゲームのシステムが
矛盾している事が大変良く分かりますが
しかしその矛盾を楽しむ事がこのゲームの素晴らしさです。

◎マイナス補正(勝敗に関係無くマイナス補正されます)
運営が重課金者優遇の為に非、軽、中課金者に対し
意図的にあらゆる戦車の研究機能や搭乗者の
スキルを著しく低下させ戦力を弱くする補正システム。
略負けチームでのマイナス補正が多いと思われます。

☆マイナス補正での現象
(非課金、軽課金、中課金に対象)

課金弾を使っても弾ける外れる (非課金対象)(負けチーム確定)
敵へ与える攻撃HPが極端に少ない(一桁だと負けチーム確定)
命中しない(10M先の敵さえも外れる)(非課金対象)
弾かれる (下位Tierの真横にぶち込んでも敵は無傷)
定義外れの異常な謎の連速射攻撃 (非課金対象)(負けチーム確定)
ワンバンを喰らう (非課金対象)(負けチーム確定)
定義外れの視認率の低減(5M先の敵も見えない)(非課金対象)
定義外れの隠蔽率の低減(敵から丸見え状態)(非課金対象)
交戦中の敵が消え敵からは攻撃される(負けチーム確定)
敵に有利になる理不尽な凹凸地形での戦い
攻撃されると必ず火災やモジュール系統が破壊される
敵から受ける攻撃HPが大きい
有利な態勢でも必ず先制攻撃に遭う
通信機能が極端に低下(非課金対象)
敵が有利になる地形の矛盾する勾配
占領時のカウントのタイムが異なる
遭遇戦で味方が領地内に入っても敵の占領カウントが継続
勝ちチームとは格差が酷い敗戦
Wiki等の定義が全くデタラメになる(非・軽課金対象)
チーム内では97%は最下位Tierでのマッチング(非課金対象)
チーム内に援護もしない運営BOTの存在
同時占領でも負けチームになる(通常は引き分け)

これらの補正された者が多いチームが負けチームとなります。

◎プラス補正(主に重課金優遇)

運営が意図的にあらゆる戦車の機能や
搭乗者のスキルを向上させる補正システム。

☆プラス補正での現象
マイナス補正の正反対な現象が起きる
最大の戦力になる自走砲の通信機能の向上や
運営の敵の居場所が把握しているBOT自走砲の砲弾や
異常に照準速度のあるBOT戦車の援護により
戦いやすくしてくれて痛快にゲーム終了まで楽しめます。
重課金者に良く待遇される、
とても喜ばれる補正システムです。

このような補正を組み込まれて運営に決められた勝率から
勝ち負けが一定にさせるように勝ち越せば
必ず負け越すように試合をループさせます。
策略や協力などの一切要りません
課金料によって全ての強弱や勝敗などが
運営のさじ加減で決まります。

常に同じタイプのプレミアム戦車を買い続け
高額な課金を使い続けないと一定の勝率を保って行きません
このゲームは定義などデタラメに作られていて
公平などと言った倫理がありませんが実力では無く
お金で勝率を保つ為に勝利を買う事とが出来るのです。

非課金者はシステムが矛盾していると感じたら即、
やめた方がよろしいでしょう。餌にされるだけです。
このゲームはギャンブル依存症と似た要素があり
勝爽快感に溺れ課金中毒になる恐れがあります。
逆に負け続ける金の無い頭の悪いアンチがレビューで
同じような悪態コメントを書き込み続ける
中毒症状が出ますので(笑)

疑うなら一度でも課金を止めて非課金でやって頂きましょう
あなたの勝率は見る見る下がる一方ですよ。
勘違いしてはなりません
このシステムは沢山の課金を継続して楽しむゲームです。
だから課金すれば☆5を付けれるのです。

プレイ期間:1年以上2017/11/22

糞ゲー

ヤマアラシさん

ただのプレーヤー対ただのプレーヤーの戦いとレビューしてた人が下にいたけど、本当にアカウントをとってプレーしてるただのプレーヤーだけで対戦していると思っているとは脳内お花畑ですね。今のソシャゲでは運営botなんて当たり前。いかにプレーヤー数が全世界に居ようともいつ何時でも頭数を揃えるのは至難。頭数が足りないため戦闘出来ません!!なんてなことがないように足りない人数は運営botがカバーする。ただのプレーヤーに扮してね。botの方が明らかに多い時もそりゃあたくさんあるね。だからbotの設定次第なんですよ。勝敗なんて。過疎化してたらホントbotだらけだよwただそれを表向きは公表しないから純粋なオンライン対戦ゲームと思ってやってる人もたくさんいるだろうけど。どうしてもbotが多数の戦闘はbotが強く設定されてる方が勝つから勝敗が決まっていると思われても仕方ないんじゃないかな。

プレイ期間:1年以上2015/12/09

1.とにかくユーザーが少ない。マッチングなかなかしない。
2.勝敗の偏りがオワコンレベル。アカウントを切り替えで確変。
3.サブアカウントだらけ。同じ人が5個も6個もアカウントを使いまわしている。
4.botと思われる怪しいアカウントが多数。
5.迷彩やアバターのデザインセンスの悪さ。アロハシャツみたいな迷彩ばっかり。
6.確率分配で交互に決められた勝敗で上下する勝率になんの価値も無い。
7.引退ユーザーがそこら中のサイトでアカウントを販売している。
8.古い車両、一定回数乗った車両が低確率チームにマッチングされる為、課金車両も含めてみんな乗らなくなる。

ブリッツ引退します。

プレイ期間:1週間未満2020/02/12

勝率55%程度で頑張っていましたが、突如、味方が弱すぎなゲームが連発され、ここ3日くらい勝率3割を切っております。
駆逐を主体に乗っているせいもあるのでしょうが、一人では試合を覆す働きは困難です。過去にもいっぱい書かれていますが、マッチングが偏りすぎですよ。こんなんでは私のような初めて間もない人が定着するわけないでしょ。。。
lefB2自走砲とか、PZ V/iVとかの異常な勝率の戦車の性能はナーフされないし。もう手にも入らないし。
これらに乗っているベテラン数名が小隊で入っているTier5の試合なんて、そのチームがほぼほぼ勝ちます。勝率調整・・・・簡単にできちゃいますね。クソ運営ですね。

プレイ期間:3ヶ月2024/05/15

海外ではCCはスーパーアカウントが貰えているそうですね

塩漬け保管していたそりゃそうだと思う凡そのアジアの上位者の特徴

金弾撃ちまくって技術が無い
(下地の知識量が違う)
食料その他積みまくって、お勧めと言い放つ
(始めたばかりの人にも勧めていて正気を疑った)
スキルを山盛りにしてプレイする
(せめて3スキルの状態ならばという手本すら無い)
小隊を組めば良いと簡単に言う
(彼等のいう所の勝率が低い状態で小隊を組んだら害悪と言う)
基本的に強い車両ばかり披露する
(初心者中級者はクレジット不足やリアルマネーを使用するのに躊躇いがあるんだという事に理解が及んでいない。代替案の提示も無いか、あったとしても初心者中級者に勧められる内容ではないのが殆ど)

他にも挙げると幾つも噴出するので省略
彼等の宣伝と知識(?)の享受はネトゲの典型的な初心者バイバイの方法だという事に気がついてない
人口削減に貢献している自覚が無さすぎて可哀そうになってきた
これでは素人が見てもスーパーアカウントは貰えないよなと思い至る

それと

ここでは詳細を伏せるけれども、変更が加えられる前の「あるもの」の使い方を理解しておらず、伝えても誰もが笑いながらありえないと断言。その「あるもの」の使い方を信じたければ信じていればいいと言う
後に、その危険性を知った時と後の言葉では揃って内容を濁して語らずという態度
皆が口を揃えて変更されてよかったと言っているが、どうやら他の特大危険物になりかねない部分を知らないらしい

1つじゃないから探してみてね

ゲームとしての評価は、とある変更前なら一応は楽しめた。今は手探り中で恐らく魅力はかなり減少したかもしれない

プレイ期間:1年以上2022/05/25

古臭いシステムで未対応

運営の偽レビューさん

常時8000万人がログインとレビューがありますが24時間で考えると平均800人ぐらいです。

公平にマッチングされる事は無く8割格上に倒される役割になってます。
また課金で戦車を購入できますが課金戦車が強すぎる調整で販売停止して数を減らすと
行ってますが購入できたユーザは戦場で無双しています。
またなかった事にして返金も無しで消すという事もされており被害者が多数います。

最近、韓国サーバが統合され画面が突然巻き戻るという現象が頻繁に起きるようになっていますが、回線絞りの同期ずれで、撃たれそう、発見されれそうになると
回線絞りを行う人たちがいるようです。



プレイ期間:半年2017/07/14

ユーザーの間でも良く言われている。勝ち周期と負け周期なるものがプログラムで制御されているようで、15連勝したと思ったら少しずつ負けが多くなって勝ち負けの数がぴったり同じになるという雑な勝敗コントロールがされている様です。僕の場合10000戦も同じ勝率をループしました。
10000戦プレーするには1年以上費やしましたが途中から、これはもしかして勝敗がループプログラムされているのでは?ると疑問に思い勝ち負けの数を○×記録してしていったら殆ど1:1にのるので驚きました。
どうやら課金して一定期間は勝ちを貰えて勝率が上昇して最後の課金から一定期間が過ぎるとほぼループさせられるのだと思いました。これだけ時間をかけるゲームでループプログラムが使われているとしたら最悪なゲームだと思いました。
廃人向けゲームですね。

プレイ期間:1年以上2017/08/05

非軽課金者・軽課金者ののマイナス的な補正は
24時間毎にガレージの車両の中で決められています。
したがって勝てない車両は延々と負けが増えて行きますので
ご注意してください。
システムで決定されている勝利車両で
頑張った方が良いかもですね。

早々に勝ち負けが分かるゲームでした
勝つ時は爽快に勝たせて頂き
負ける時は全く抵抗出来ずに集団でリンチにあいます。
この極端な勝敗の延々とループなのですが
それなりに勝率を平等に操作して頂いて均等に楽しめます
悪徳商法のパチンコと全く同じシステムを使った
確率で強弱モードを決めているようです。
そう言った意味では麻薬的要素のあるギャンブルと同じで
パチンコのように面白い訳です。
まぁパチンコはたまに利益が上がる事があっても
このゲームは金が減る一方ですがね・・・(笑)
非課金者や軽課金者、又は中課金者には
全くのデタラメの定義で出来たゲームなので
納得した上でプレイして下さい。

同じTierでも課金戦車で戦うと敵が非課金車両だと
無課金戦車を気持ち良く大破できます。
特にプレミアム戦車の購入は、同じTierでも断然有利に
戦い方が出来て敵を打ちのめす事が出来ます。
但しプレミアム戦車は1~2ヶ月程で強補正が切れ弱くなります。

運営によって補正を組み込まれた戦車がチーム内にいると
味方チーム自体の戦力が極端に弱体化します。
その事により勝ちチーム、負けチームいずれかに
所属しているのが凄く分かりやすいので戦い方を
即座に決断できます。

体験して思う事はそれほど実力がなくても
殆ど関係ありません。
重課金すればそれなりに早く強い車両になって行きます。
課金しなければ保つ事の出来無いTierⅨやⅩの課金戦車同然を乗って
策略など全く無く非課金の下位Tierを大破しまくって
無双を楽しむのも良いかもしれませんね。

結論
八百長と思われる試合ばかりで仕方が無いですが
負け越しても次は必ず勝ち越せてくれる、そういった
システムが喜ばれます。
金を使わそうとする運営の企みがミエミエなのですが
運営で均等にシステムで調整して勝ちも負けるも楽しめます。
真剣に考えず最高のお笑いゲームとして考えた方が納得できます。

全てのシステムには消費者に知らぬ間にゴールドを
消費するような仕組みには注意が必要ですが
それでも課金も非課金もそれなりに十分に楽しめて
非常に楽しいく鼻で笑いながら気楽に考え
お粗末でデタラメのお笑いゲームだと思います。

プレイ期間:1年以上2018/04/24

まず、ユーザーが減り過ぎてかなり淋しいです。
そして少数の残ったユーザーはチャットなどで一度は見た事のあるユーザーかそのサブアカウントばかりとなってしまっています。
マッチングされても敵や味方にいるプレーヤーの名前を見ればほとんど知っている名前のユーザーしかいません。
敵と味方に1〜3人ほどユーザーが配置されて他はユーザーに扮したbotアカウントと思われる不自然なアカウントがマッチングされます。結局、2〜3人だけ同じ戦場にマッチングさせて敵味方にしてどちらかが極端に戦いやすく乱数調整されたゲームです。
例えば深夜に同じタイミングで2人のプレーヤーが同じtierで戦闘開始をタップしてマッチングした場合、必ず敵味方に配置されて一方が視野や隠蔽に置いて乱数で有利になる様に設定されている様です。そしてその他の敵、味方はどう見てもbotです。botは決められて結果になる様にオートで動いています。敵の生身のプレーヤーは大抵見たことのある名前なので小まめに課金している様なプレーヤーが敵に配置された場合は負け乱数マッチの為、負け確定です。
乱数が低いチームに配置されてしまうと敵が見えない上に直ぐに発見されてしまいます。敵の隠蔽は頻繁に有効になります。
エイムもオートエイムがわかりにくい程度にブレやすくなっています。そして貫通確率もかなり低くなっている為に無駄撃ちが多くなります。この様に乱数に差を設けて一方が勝つ様に調整するのには理由があるものと思われます。理由の1つは課金優遇です。2つ目はサーバー負荷の軽減と思われます。botを混ぜてマッチングしているのも時間短縮と思われます。トレーニングルームで7vs7をやった事のある人なら誰もが経験あると思いますが敵味方の全員が生身のプレーヤーだと7分間で終わる試合は非常に少ないです。ほとんどが時間内に終わりません。botを混ぜる事で時間内に強制的に試合を運んでいるのでしょう。また、割合的にbotの方が多く見えるのは過疎化の影響も多少はあると思います。

プレイ期間:1週間未満2020/01/04

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!