国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,537 件

オンラインのくじ引き?勝率に何の意味が?

***さん

eスポーツが何年経ってもイマイチスポーツとして認識されずに、今年こそ、今年こそとブレークを逃してきて今に至るのは、wotbの様な勝敗を確率やbotでコントロールする対戦風の擬似オンラインのような疑惑ゲームなが未だに憚っているからだと思います。これらの対戦風ガチャと思われるゲームがイメージを悪くしてeスポーツ全体の評価を下げているのだと思います。ユーザーもさまざまなゲームを経験すればオンライン対戦なのにあり得ない確率な現象が続いたり、アカウントごとにプレー難度がコロコロ変わってしまうのは感づいてしまいます。botだと疑ってもbotにもキチンとアカウント名と戦歴を記載させて、同じbotとは再びマッチングしないようアカウント名や戦歴をシャッフル・ローテーションさせていればしばらくはユーザーの目を欺く事は可能でしょう。しかしユーザーが減ってきてしまうとこのシステムはバレバレになってしまいます。今現時点がこの状態だと思います。
ベラルーシという欧州の北朝鮮と言われている国のアプリなので
外貨を稼げばゲーム性など適当にアプデで誤魔化せばいいと思っているのでしょうが、eスポーツ全体の足を引っ張るのは辞めて頂きたい。

プレイ期間:3ヶ月2020/07/29

他のレビューもチェックしよう!

ゴミそれ以上でも以下でもないゴミ

まともなゲームやろうさん

色々あるが、初心者ほど理不尽を強いられるという一点だけでゴミ。
技術面だけで負けているならまだしも、このゲームは2つ上のTierと当たるわけで、初心者は乗員スキルから拡張パーツまでありとあらゆる面で不利。
これで新規が増えるわけもなく、続けるにも苦行に次ぐ苦行。
この苦行を避けるためにはリアルマネーで上のTierに進み、更に金で上記スキルやパーツを揃える。
そこからスタート地点という馬鹿げたP2Wゲーム。

現在、Tier4と5はシステム上、2つ下とは当たらないマッチングとなっている。
故に初心者はTier6になるまではボトムになり易いマッチングを続けさせられる。

Tier3なら相手がTier5、Tier4なら相手がTier6。
第6感スキルもないようなプレイヤーを、全てが充実しているTier5や6と同じ土俵に放り込むか?
しかも撃破されて戻っても、同じ車両はその試合が終わるまで出られない。

まともな人はこの時点で辞める。

ゲームに課金して続けるかどうかは初心者時代にどれだけ楽しめるゲームだったかにかかっている。
このゲームは知識の乏しい人間をただ基本無料というエサで釣り、一部のP2W中毒者に与えているに過ぎない。

消費しかできない集金装置であり、何かを生み出すレベルに達しない。
課金ガチャで儲けているようなソーシャルゲームと大差ない。
「まともな人間」ならこのような悪質なものに金を出してはいけない。

プレイ期間:1年以上2018/09/21

2年間無課金でやってました。
*このゲームは課金したからといって性能や勝率が変わることはありません。

課金弾は無課金でも使えます。もちろん使い方は考えなければ赤字になります。
初期状態の戦車はとても弱く、ストレスが感じるかもしれませんが研究が終われば十分活躍ができるようになっています。
どのゲームだって育ててる最中は大変なもので、それも含めて楽しいのだと思います。

それが嫌なのなら育成ゲーム自体向いていないのかもしれません。

このゲームは非常に難しく、初心者は全く活躍できません。
自分もそうでした。ですので、上手い人の動画を見たり 各戦車の弱点を調べたりしてスキルアップしていきましょう。

ゲームのマッチングはひどい時も多く 負けが続く試合もあります
ですが、それは皆同じ条件です。

プレイ期間:1年以上2017/03/06

非軽課金者・軽課金者ののマイナス的な補正は
24時間毎にガレージの車両の中で決められています。
したがって勝てない車両は延々と負けが増えて行きますので
ご注意してください。
システムで決定されている勝利車両で
頑張った方が良いかもですね。

早々に勝ち負けが分かるゲームでした
勝つ時は爽快に勝たせて頂き
負ける時は全く抵抗出来ずに集団でリンチにあいます。
この極端な勝敗の延々とループなのですが
それなりに勝率を平等に操作して頂いて均等に楽しめます
悪徳商法のパチンコと全く同じシステムを使った
確率で強弱モードを決めているようです。
そう言った意味では麻薬的要素のあるギャンブルと同じで
パチンコのように面白い訳です。
まぁパチンコはたまに利益が上がる事があっても
このゲームは金が減る一方ですがね・・・(笑)
非課金者や軽課金者、又は中課金者には
全くのデタラメの定義で出来たゲームなので
納得した上でプレイして下さい。

同じTierでも課金戦車で戦うと敵が非課金車両だと
無課金戦車を気持ち良く大破できます。
特にプレミアム戦車の購入は、同じTierでも断然有利に
戦い方が出来て敵を打ちのめす事が出来ます。
但しプレミアム戦車は1~2ヶ月程で強補正が切れ弱くなります。

運営によって補正を組み込まれた戦車がチーム内にいると
味方チーム自体の戦力が極端に弱体化します。
その事により勝ちチーム、負けチームいずれかに
所属しているのが凄く分かりやすいので戦い方を
即座に決断できます。

体験して思う事はそれほど実力がなくても勝
殆ど関係ありません。
重課金すればそれなりに早く強い車両になって行きます。
課金しなければ保つ事の出来無いTierⅨやⅩの課金戦車同然を乗って
策略など全く無く非課金の下位Tierを大破しまくって
無双を楽しむのも良いかもしれませんね。

結論
八百長と思われる試合ばかりで仕方が無いですが
負け越しても次は必ず勝ち越せてくれる、そういった
システムが喜ばれます。
金を使わそうとする運営の企みがミエミエなのですが
運営で均等にシステムで調整して勝ちも負けるも楽しめます。
真剣に考えず最高のお笑いゲームとして考えた方が納得できます。

全てのシステムには消費者に知らぬ間にゴールドを
消費するような仕組みには注意が必要ですが
それでも課金も非課金もそれなりに十分に楽しめて
非常に楽しいく鼻で笑いながら気楽に考え
お粗末でデタラメのお笑いゲームだと思います。

プレイ期間:1年以上2017/12/11

うーん

ぼぼぼさん

このゲームを始めて一番に感じたことは、それなりに運営詐欺を見過ごす大きな心が必要だなあ…です。以下理由となります。
①マッチングがひどすぎます。
重戦車6:0とか余裕であるし、戦車のtierトップの数もかなり違います。
試合をがんばるがんばらない以前にやる気をそいでくるスタイルですね。
②急に勝てなくなります
勝率をあげようと努力し、連続で勝利をしていたら急に勝てなくなります。
経験の低いプレイヤーばかりと組ませられたり、①のようなマッチングだったりと・・・本当にぱたりと一勝もできなくなるので、ここが「運営詐欺」の大きな理由にもなっていると思います。いわゆる勝率調整ですね。

いくらがんばっても①や②があるとだんだんゲームする気がなくなりますw
ゲーム内掲示板でも何度も要望として出ているのに改善されないのですからもう
あとはプレイヤーが離れるのを待つしかないのかもしれません。


プレイ期間:半年2015/11/05

システム周り、特にマッチングが致命的に酷い
完全に勝敗を決めているのは運営でプレイヤーは勝ち組に入るのを祈るだけ
結果、勝つ時も負ける時も一方的。
しかもその勝敗があり得ないほどに偏ります。
戦車については見た目はそれなりに作られている
しかし、見た目だけで実際の戦闘となるとバランスも設定もあったものではありません。
所詮は開発、運営のさじ加減
結論としては、ゲームはともかく観賞用として戦車や草花を観て楽しむのならば有りなのではないでしょうか。

プレイ期間:1年以上2015/11/12

まあ、クソゲーだわ

下手の物好きさん

本家PC版は然程やっていませんので、私からは詳しくは批評しません。
言及はあくまでもスマホアプリ版のBLITZの方なのであしからず。
また、初心者や、全く触れておらずこれから参入したいと考えている方向けに噛み砕いて批評したい。

まず一言、これはプレーするに値しないクソゲーと言えるでしょう。
重戦車という車種があるのはご存じでしょうか。どんな印象を受けますか?
重い
固い
うん、まあ大体合っています。
では固かったり重かったりすることによる利点欠点とは何でしょう?
その固さで弾く事が利点
重さ故に走るのが遅い事が欠点
うん、大体合ってますかね。
では、その分厚い装甲をほぼ無効化する弾があるとしたら?どうなります?
そう。利点がなくなります。むしろ、欠点ばかりが目立ってチームのお荷物になる可能性がかなり大きくなるかと思います。
まあ実際に初心者の方や上手くない人が乗るとまあ酷いものです。見ていられませんよ。
またですね、このゲーム。
謎装甲や空間装甲等といった物がございまして、
T26うんたらかんたらとかいう中戦車は頭にはおかしな鉄板が貼ってあって、その鉄板自体の厚さは大したことないので貫通出来る色をしていますが、その奥の、本体まで弾が届かないので、結局は固い装甲を持っていることと同じになります。そして車体の前面部分も異常なまでの厚さなので、まあぶち抜けません。しかし、走る早さは中戦車と同様で、リロード(装填)もまあ中戦車程度に比較的早いです。
あとアメリカのロケット戦車二つについても、これは重戦車どころか軽戦車なのに、その車体や砲塔は異常なまでに弾きます。貫通できる色をしているのに至近距離の駆逐戦車の弾さえ弾く程です。しかも軽戦車以上の走る早さ。流石にリロードは比較的遅いですが、その足回りからすれば些細な物です。
つまり何が言いたいかというと、装甲が全く意味を成していない、ということです。
より正確に言うと、装甲の厚さが全く意味がない、ということです。

さて、では次の議題です。
皆さんは、自車輌の活躍する場面を見たいですよね。んでもって、沢山乗り回して勝手を掴みました。
さて、では戦場ではどのようになるでしょう?
勝ちまくる
無双する
んん~、まあ、それはあくまでも一部のアカウントや車輌だけでしょう。
確かに世の中に数多ある対戦ゲームにおいて、どれだけ練習しようが、必ず勝てる保証はありません。これはそうです。
しかし、その「勝てない要因」が自分自身ではなく、運営によるものだとしたら、どうでしょう。
例えば、単純な撃ち合いで負けたと言うならば技量不足が疑われます。
遠くから狙い打ちされたと言うならば相手のスナイプ能力が高かった可能性があります。
チームワークがなくて負けたのであればチーム全体の問題と言えるかもしれません。
しかしそれらが、予め運営の仕様によって決められていたら?どうでしょう。
このゲームでは、自分があと一発でやられてしまう状況下で、敵とタイマンになった時、そしてお互いに射撃が同時の時、相手の弾はこちらに通りダメージを受けてやられてしまうのに、敵に対しては全くのノーダメージ、ということが良く見られます。やられた者の射撃はなかったことにされるのかもしれません。
遠くから狙い打ちに関して、このゲームには、視認システムと言うものがあります。これで索敵して、敵を一人でも発見すると味方にその敵の位置がもろばれになります。逆もまた然りです。
その視認を敵にのみされ自身の位置だけがばれていたら、それは撃たれますよ。
そして何と言っても、このゲームの最大の問題点がこれ、チーム編成、仲間の質です。チームの内容に平等性がないことが問題視されています。つまりは、チームワーク以前の問題で、そもそもチームとして機能出来る内容に設定されないマッチングがある、と言うことです。これでは勝てません。その上、このゲームは、他のゲーム以上に仲間により影響を受ける為、なお重大な問題なのです。

こんなクソゲーをやるくらいなら、何か勉強したり体を動かしたり他のゲームをしますよ。

書いていて頭が痛くなってきたのでこれまでにします。
私からは以上です。

プレイ期間:1年以上2020/04/30

運営で戦車の強弱や全の勝敗は調整されて
マッチングしてくれていますので実力や経験は無くても
重課金すれば十分に楽しめるゲームです。
負ける時は簡単に負け勝つ時も簡単に勝つ
勝てない車両はずっと勝てない
この勝ち負けの強弱が気持が良くて癖になってしまいます。
勝率は下がっても、ちゃんと又上げてくれるようになっています。
上がっても又下げてくれます(笑)
勝率は運営が決められた一定からは課金率の割合で上下します。

運営の勝率調整システムで殆どの勝敗を決めてくれているので
スタート直後から安心してゲームを楽しめます。
そしてもの凄く勝ち負けが分かりやすいゲームなっています
非課金や軽課金が同等や格下Tierに攻撃して
弾き返されたらほぼ負けチームです。

非課金の場合は負ける時はどう足掻いても
戦車のあらゆる攻撃や防御の能力が
5分の1程に低減され勝てる要素が全く無くなりますので
※簡単い言えば三つ下のTier位のレベルに下がります※
直ぐに嫌気がでますので水没したり即自滅する事が最大の策かもです。

勝つ時は戦っても大変面白くて何をしても
全ての攻撃や防御がプラス方向になります。
敵の攻撃など弾き返し物ともせずに
ガンガンと攻めに徹して無双ゲームのように楽しめます。
極端に言えば故意に自滅してもチームは勝ちます。

又、占領中のカウントまでも敵よりも早くカウントされますので
安心してゲームを楽しめます。

又は常にプレミアム戦車に乗り換えて勝利確定チームに
マッチングされて非課金者と圧倒的な戦力の
違いを見せつけて楽しむのよろしいかと。

重課金を続ける事により、無課金との乗員のスキルや戦力差が
格段に違いが出るので低Tierで無課金プレイヤーや初心者を
打ちのめす事もこのゲームの醍醐味でしょうね。
初心者でも非課金との差が断然違うプレミアムIDでの
参加をお勧めします。

但し課金をしていても勝率が50%を切るような人は
プレイセンスが無いか本当に下手で実力が付かない人なので
他の課金プレイヤーやチーム全体に足を引っ張って
迷惑がかかっている可能性が大なので
即座に参加を止めた方がよろしいかもですね・・・

プレイ期間:1年以上2018/02/11

*注意して下さい。物凄くお金を摂取されるゲームです。日本製のゲームではありません。
一発の弾にもクレジットが必要です。数万円課金しましたが全く足りません。一回の戦闘では20発から80発程度弾を撃ちますが勝利してチームトップの成績でも大赤です。しかも、プレミアムアカウントを購入していてもです。見る見るうちにクレジットは劇げんしていきます。課金を誘発しているとしか思えません。
ゲームの内容はネット対戦と言っても試合がとても不自然で何だか勝敗が決まっているように思えます。通常のゲームだと永くプレイするにつれて実力がついてきたり、スキル的な数値も上がり勝ちが増えるのが当たり前ですが、このゲームはランダムに勝敗が決められているかのように機械的な勝ちと負けを淡々と繰り返すのみです。勝敗は圧勝か惨敗のみです。接戦は無いです。ネット対戦に似せているだけで実際はプログラム通りに勝敗が決まるのだと思います。2日間やって小数点第2位まで全く同じ勝率に堂々巡りするなんてしょっちゅうで、やはりプログラム制御には逆らえないのだと思いました。そしてそらが分かると時間の無駄だと思いました。

プレイ期間:1年以上2016/01/22

blitzを2年間ほどプレーヤーした者です。
やっているうちに勝敗が同じ比率でループしている事に気が付きました。課金直後しか勝率が進まない様に制御されている様です。1度課金しても一定期間が過ぎると勝ち負けの比率がほとんど同じになってゆっくりしか進捗出来ない仕組みになっていると思います。
また、制御された「勝率」を競わせた結果、サブ垢を大量に作って味方の他のプレーヤーを妨害して負けさせる人がかなり増えています。
そして、その様な勝率の為に妨害垢を作る人々の本当のサブ垢の利用方法は
メインの垢以外にサブ垢を3〜4個保有しており、本垢と別端末のサブ垢でそれぞれ小隊を組み、同時押しで同じ戦場にINしてサブ垢小隊を放置して本垢の勝率を効率よく短期間で上げると言うやり方です。勝率70%などとあり得ない勝率はそのやり方で割と簡単にできます。
サブ垢小隊で本垢の勝率を捏造して、暇な時はサブ垢単独でINして味方を妨害したり、チャットで暴言を吐いたり、喧嘩を売ってトレroomで返り討ちにして「オレ、本垢はスパユニやで!」とドヤ顔したりもします。
普段はサブ垢は同じ様な偽ユニカムと共同のクランに入れておきます。エコ〇〇とか有名で、これらはなんちゃってユニカムのサブ垢クランです。勝率偽造は本人たちのアイデアだからまぁ良いとして、暇つぶしな味方妨害してまで他人より勝率で優越感を得るのはどうかしてますね。

プレイ期間:1年以上2017/08/03

ちょっとプレイしてみようと思いインストールしてさぁはじめようとした所、クラ落ち頻発。
調べてみたらフォーラムでもかなりの人が同様の症状を訴えている様子。
推奨動作条件まで満たしているのでハードの問題ではない・・・はずです。
ソフトも色々試してみたけれどやはりダメ。
そして、運営はこのバグを数ヶ月に渡って放置している始末。
今現在も音沙汰無しのようでいつ改善されるのかも不明。
運営はこの手のゲームでクラ落ちが頻発することが致命的な欠陥だと言うことを理解していないのではないだろうか。
これでは遊べるわけが無い。
運営のこの姿勢はかなり酷い物だと感じました。

プレイ期間:3ヶ月2016/02/20

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!