最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
いい意味で裏切られましたw
ロリっ子は正義さん
【良い点】
複数の絵師さんによるキャライラストでそれぞれ個性があってかわいい
システムは非常にシンプル でも奥が深い
運営していけるのか不安になるくらい課金要素が無い(課金ガチャなどありません)
それなのに良運営(問い合わせのレスも早いし、遊び心がある)
【悪い点】
ありませんが、強いてあげるなら攻撃目標が完全ランダムなところでしょうか・・・
場合によっては、雑魚敵をいくら削っても敵旗艦を削らないと勝利条件に当てはまらないことが多々あるので、自キャラが敵旗艦を狙ってくれないとキツイ場面も・・・
【総評】
一番驚いたのは「超」良運営です。他ゲの運営の悪さに辟易していたので、非常に驚きました。課金要素が少ないのももちろんですが、問い合わせの対応は早いし丁寧。おまけに、いわゆるオンゲ業界大手運営では無く、あの「DMM」さんです。
えぇ、ポストに届いてポストに返すあのDMMさんw 他の大手運営さんも是非見習いましょう^^
公式コミュの運営からのお知らせを見ても分りますが遊び心がある運営で、ユーザーのことは「提督」と呼び、自分たちのことを「鎮守府」と呼ぶ。お知らせも「発:運営鎮守府 宛:各艦隊司令部」などのように、実際の電文と同じような書式ですw
キャラがかわいいだけのソシャゲでは無く、内容は史実に忠実に作り込まれてます。
一時は提督数の爆発的な増加によるサーバー負荷が問題でしたが、現在はほぼ解消されており快適にプレイ可能です。(決して過疎ではありません。公式コミュの登録数は日々増え続けています)
ブラゲと言うと空き時間に片手間でやる程度でしたが、艦これだけは気がつけば一日中プレイしていることも・・・w
新人提督の新規着任募集も再開されますが、これからも変わらない良運営でお願いします!
プレイ期間:1ヶ月2013/07/03
他のレビューもチェックしよう!
アーズルレーン番長さん
いやぁ、ゲームと呼ぶには到底思えない作りですよねー
いっくらブラウザゲーだからって
21世紀のゲームで短冊プルプル静止画ドーンは無いでしょうーw
中身だってアクティブログイン数を稼ぎたいが為に羅針盤逸らしやら初マスワンパン大破やら簡単にクリアさせないようにあの手この手で邪魔して時間稼ぎ…
これでいまどきの客が喜ぶと思ってるのが凄いな~って逆に感心しますw
あとアーケード版推してる人いるけどアレも大概ですよねー
確かにキャラを3D化して動かしたのと演出は評価出来ますけど
顔が別人なの結構居るし、ワンアクションとひとセリフは本家と変わらないからワンパターン、すぐ見飽きる聞き飽きる。
内容も操作出来るとは言えシューティングの様に敵の弾避けるんじゃなくて敵の攻撃機会を避けるとかw
もちろんこちらの攻撃が敵のどの艦を撃つかは本家同様「ランダム」w
100円で300クレジット、一度に300円まで投入出来るが
1分過ぎると1秒ごとに1クレジット減ってくありがたい仕様w
ゆっくり装備変えてる暇もありませんw
おまけにドロップ艦や建造艦をカード化するたびに100円ヨコセだわ100円入れるまでどの艦娘なのかすら解らないというありがたい設定w
ドロップ率、建造当たり率はもちろん本家譲りの劇渋。
リアルマネーが掛かってる分、本家より余計悪質と感じたわw
まぁ、本家共々回収できるだけ回収して逃げる気満々なんでしょうねw
・・えっ、こんなのまだやってる人居るの!?
プレイ期間:1ヶ月2017/11/18
引退済みさん
アズレンサービス終了とか何を調べてほざいてんのか分からんよね(笑)
向こうは艦船擬人化ゲーらしくスキン追加やイベントやったりしてんのにそっちはゲームそっちのけでぼったくりカレーに夢中で何やってんだろうね(笑)
噛み付いてんのはそっちなんで大人しくカレーでも食っててくれよ?厄介者がこっちに流れてきても困るからな。サヨナラー
プレイ期間:1年以上2020/01/12
クレイモアさん
このゲーム、一部の艦娘が本当に手に入らない。
建造不可、イベント海域限定、入手率2%前後なんてザラ、復刻は無し。
他所のように敵を撃破した分だけ入手出来る所謂ポイントで交換出来るなんて事も無い。
これが「これくしょん」を題材にしてるゲームだって?、冗談だろう。
1つ1つ書くとキリがないから割愛するけど理不尽要素が多い。
運営はテストプレイをしてないなんて現役ですらぼやく酷さ。
そんなぼやきですら叩く信者、居心地の悪さは天下一品。
彼等の口癖は「嫌なら辞めろ」で実際それで何人の人達が去って行った事やら。
グラーフ・フレッチャー・平戸等、どれだけ多くの提督達が心折られて来たのか?
その入手率の低さから対象の艦娘のみならず出て来るその他(外れ)の艦娘に対してすら罵声が飛ぶ始末。
その様は混沌と呼ぶに相応しい。
楽しいのかね?
プレイ期間:1年以上2020/05/30
艦豚ガイジさん
・ストーリー
この田中ゲームには特有の悲壮感(苦笑)を無理やりこじつけただけで別に画期的でも何でもない。更には史実をゲームで再現されたぐらいなのと轟沈概念を生々しく演出されたものを時代遅れのどっかの簡悔ゲームの信者連中が(勝手に)喜んでるだけです
・キャラ
キャラ絵もC2の身内絵師ばかり重用してるだけでどうしても新鮮感がないんですよね~、時代遅れのどっかの簡悔ゲームではこれが限界なのやら。どこぞの中華ゲームに絵師をヘッドハンティングされたのが相当悔しかったのかなぁwま、贔屓さが激しいこんなケチくさいゲームなんかより用いてくれる中華ゲームは見所がありますからw
・ゲーム内容
何を語った所で所詮は時間泥棒、特に最近のイベント海域なんかギミックなんか当たり前のように仕込んでいます、しかもノーヒント。同じマスを何回かモグラ叩きのように挑んだり空襲を阻止したりと面倒な真似をする訳です。時代遅れのどっかの簡悔ゲームは本当に楽しませる要素が全くないです。心底思う訳ですよ、時間が勿体ねーなーって。こんなのを比較するととある中華ゲーは自分でちゃんと操作できますし魚雷を撃つタイミングや航空攻撃や艦砲射撃もこちらの好きなタイミングで決められます。特に艦砲射撃と魚雷は手動で狙える。時代遅れのどっかの簡悔ゲームにはない優れた要素です。短冊プルプルする所を眺める必要がないですしイベント報酬も均等
・課金
正直必要ありません、時代遅れのどっかの簡悔ゲームと違って多少の課金アイテムが豊富なだけであり、それでも課金を望むとある中華ゲーのユーザーは衣装目的で課金してるだけです。時代遅れのどっかの簡悔ゲームは期間が過ぎれば期間限定衣装は消えますがそれに比べるととある中華ゲーは購入すれば自分の好きなように衣装変更ができますし、キャラそのものも一々課金しなくても(コラボキャラ以外は)建造やらドロップでゲットできますし、簡悔ゲーにはない演習戦果やコアデータという特殊ポイントを消費してキャラを得ることもできますので。おやぁ?どっかの時代遅れの簡悔ゲームにはないですか?そう・・・(無関心)
特に信じらんないのが、一部の単発任務の遂行に課金を推奨しているかのようなものまであるんですよ。もう(下心を)隠す気ねーなって思いましたね。どっかの時代遅れの簡悔ゲームより遥かにマイペースで楽しめます。
国産ゲームのくせに不愉快極まるゲームって相当ないですね、あるにしてもこれを超える三流ゲームって何かあります?こんなのに時間を費やす豚共の神経に理解できません
・それでもこんな落ちぶれたゲームやりたい人
楽しみたけりゃ勝手に楽しんで下さって結構ですが、リアルで他人への迷惑行為をかけるのはやめましょう。学校で道徳を学んでいないのですか?いい歳した大人が態々恥かいてまでやるようなゲームとは思えません。だったらまだこんなのより優れた他のゲームを満喫する方が余程利口です
プレイ期間:1年以上2020/08/14
メロンスカッシュさん
レビューになりふり構わず噛みつく真似してるのはテメーだキチガイ、簡悔ゲームにのめり込みすぎて善悪の判断もできなくなったか
露骨すぎる無駄なレビューは控えろ、お前らみたいな人生の負け犬がここでいくら吠えても時間の無駄でしかないんだから諦めろ愚か者
現実を直視できない自分勝手で独りよがりな奴なんか全く興味ないが、目に余る姑息で卑劣なレビューに虫唾が走るんだよ。本当にハエみたいで鬱陶しい極まる
ハエらしくクソ(ゲー)に張り付いてれいればいいのに一々無関係なレビューしてんじゃねーよ非常識な廃人め、こーいう奴がいるからこのゲームの質が下がってんだっつの
てかさ、カレー屋なんかで油売ってる暇あるならシステム改善ぐらいしろや。どんだけ悠長で暢気な運営なんだよ相変わらずだなそーいう無神経なとこは(呆れ
プレイ期間:1年以上2019/12/23
スーパースリムさん
本作は、筋金入りのミリタリファンすら唸らせるほどの作り込みが特徴の軍事を扱ったゲームです。
可愛い外見で侮るなかれ、その深みはマリアナ海溝よりも深く、その勢いは際限なく広がる宇宙の如きコンテンツです。それでいて、美少女要素が敷居を低くし、艦の実践における性能・運用を適切にゲームのステータスに反映しているためリアルでありながらも遊びやすい。実に素晴らしい仕事がされています。
更に艦これでは、キャラの多いコンテンツで陥りがちな、「強力なキャラだけ使っていれば良い」とか、「どうあがいても使うことのできないキャラ」というものが存在していません。
一例ですが、特に数の多い艦種は駆逐艦で、彼女たちだけでゲーム内のキャラのうち6~7割を占めます。彼女たちに出番を与えて華を持たせる為に運営さんは、ゲーム内イベントにおける特攻などの補正や、ルート固定の条件として盛り込むことで活躍の機会を与えます。これは妙策であり、キャラの多いコンテンツで陥りがちな、「存在感が皆無なキャラクターの発生」という問題も同時に解消しています。この調整はまさに職人芸。他のゲームと一線を画する要素と言えるでしょう。
ゲーム内イベントで行う作戦は、歴史上で実際に行われた作戦がベースになっていることが多いです。それも、日本軍の勝利したものだけでなく、ミッドウェー海戦やレイテ沖海戦など、日本軍の大敗に終わった作戦すらも取り上げ、実際に運用された艦を中心に据えた艦隊で、その苛烈な作戦を成功させるべく奮闘するのです。
歴史ファンなら垂涎モノでしょう。まさに歴史ロマンここにありと言ったカタルシスに浸ることが出来ます。
このレビューを読んでいる方の中には、「でも否定的なレビューも多いよ?」とか、「ソーシャルゲームでそんなに感情移入できるものなの?」などとお考えの方も多いでしょう。
ですが、そもそもここに書き込まれているアンチレビューの99%はランキングや評価の操作のため、いわゆるネガキャンを行っているもので、信憑性に欠けるものばかりです。などと言うつもりはありませんが、一つ確かなことは「人のことほど移ろいやすく信頼出来ないものもそう無い」ということですね。
あれこれと言われているのを目にしたからといって知った気になるほど危険なこともありません。
殊にゲームの良し悪しの判断には主観が大いに関わりますから、結局自分でプレイするのが一番の情報源ということになります。
ゲームに対する接し方も評価の判断を左右するでしょう。「所詮ブラゲ」とか「クソゲーなんだろ?」という先入観を持って接していては、それだけでゲームに対する没入感は大いに低減しますし、それでは満足感も低下してしまいます。
なので、強いて私がオススメするのであれば、筋金入りの艦これファンが楽しそうにプレイしている動画を見ることですね。
人が楽しそうにプレイしている風景は、そのゲームに対する興味を引き起こし、ゲームの美点が目に入りますから、そういった動画から作品の魅力の一端に触れ、正確な評価は自身でプレイして下す。これが理想の手順だと思います。
私の感想ですが、実際にプレイしてみると上に挙げたような歴史の流れに真っ向からぶつかって勝利を勝ち取った時のカタルシスとか、キャラロストの危険が常に存在することによるヒリヒリ感、それに魅力的なキャラクター達など、大変面白くドハマリしてしまい、今ではゲーム内外のイベントは私の人生の一部となってしまっています(笑)
どうぞ他人からの又聞きで得た情報でしたり顔するので無く、少しでも魅力を知ろうと歩み寄って頂きたい。願わくは新提督が一人でも増えてくれれば、一提督として至上の喜びです。
プレイ期間:1年以上2021/04/08
産廃提督さん
イベントが運営の自己満の加速が止まらなくなってきてやヴぁいw
・元々大型建造は熟練した提督へのシステムだったはずなのに今は普通にイベト 海域も通常も大和型推奨海域が増えた。
増えたなら増えたなりに建造確率を見直して欲しいものだ。
・基本的に通常の資源量だとイベントは楽しめない仕様、キャップを超えた日の
備蓄が無いとクリアが厳しいのが現状
・装甲、回避などは基本飾りでワンパン大破か生存の運ゲーが加速㊥
・元々はグッズで儲けるスタイルだったが今はゲージ復活に近い仕様が蘇り時が
あまり取れない人は要課金
でも文句言いながらプレイする人が多い上に、生活の一部となって文句を言いながらやってしまうのでストレスが溜まることのがもはや多いゲームです。
以上の事から人にに勧めちゃいけないゲームだと悟りました。
プレイ期間:1年以上2015/11/29
提督さん
プレイにあたって必要なのものはゲームスキルなどではなく、
「艦隊を維持・成長させるにあたって必要な情報」
「どんな結果を持って艦隊が帰ってこようとも、許容してあげられる余裕」
「ゲームにムキになり過ぎない提督自身のリアル忍耐」
の3点である。
プレイヤー=「提督」であるがゆえ、情報と言うのはとても重要なもので、それはリアル戦争と変わらない。情報を自分から探すのは面倒くさいけど、情報がないとこのゲームが出来ないから不満、というのはただの甘えである。
「あるエリアをクリアするのに必要な艦むすや装備はあるか」
「その艦むすや装備を迎えるのに何をすればいいのか」
「兵站をできるだけ節約しながらやりくりするにはどうしたらいいか」
プレイしているといろんな疑問が出てくる。
このインターネット全盛の時代、攻略Wikiや掲示板の質問スレッド、まとめサイト、ゲーム実況、SNSとなんでもあるわけで、それらを駆使すれば、プレイ中の疑問などおおよそ解決できるはずである。そして、そこからがスタート地点である。
プレイヤーは出撃後の艦隊に干渉できない。進路を決める羅針盤も、必ず思った方向に行くとは限らない。必ず勝って帰ってくるとも限らない。しかし、全てが運で決まる結果ではない。
プレイヤーは結果を踏まえて、運が占める要素を出来るだけ切り取るように調整し、また出撃する。何度となく続く試行のゲーム。当然何度も連続して出撃していれば兵站もなくなるわけで、そこで一度マウスをおいて頭を冷やすか、課金してさらにプレイを継続するか。それも「提督」の判断次第である。
ここに面白みを見いだせる人なら、きっと長く続けていける良ゲーだろう。焦って結果が出るゲームではないので、ゲームに対してある程度の「割り切り」ができる人にオススメできると言っておく。
プレイ期間:1年以上2015/08/23
冗長プレイヤーさん
夏イベで、引退者続出。引退しなくても、プレイ頻度が大きく落ちた人が多数。
そして、アズールレーンに完全に話題を持っていかれてる始末。
艦これ人気の一角を支えてた、同人作家(3年以上作品を描いてた人)達も、アズレンに思い切り流れている。
投稿絵も、アズレンの絵が目立つ。
戦艦少女の時は、まだまだ艦これが強かったが、アズレンへの流出はかなり顕著。
アズレンは、中華の影響で、艦これにない酷いハンデ(日本艦の実名が使えない)等を背負っているにも関わらずだ。
艦これ運営も、ゲーム内容を刷新しない限り、先は無いでしょうね。
HTML5に作り替えるのも、中止になるかも?
KADOKAWAは、自分の利益にならなければ、けもフレすら処断する連中ですし。
TNKSの太鼓持ちやってる暇があったら、改革の声を上げないとだめだと思うよ?
……言っても無駄だから、この惨状なんでしょうけどね。
サンマ祭り、話題にも上がらない始末だし。
プレイ期間:1年以上2017/10/12
今更 信濃実装とか新海域とか。なにしてんの?
提督たちがプリコネに移行してたりするの見て流石にヤバいって思ったんだろうね
でももう遅いよ ただでさえ加賀改二の時すら反応薄かったのに
そんなことしてもユーザーは取り戻せない、完全にユーザーの足元見てたツケが回ったね
とっととサービス終了して、いい加減短冊プルプルやめて
アーケードのモデル流用でもして本格的なアクションにリニューアルしたほうがいいんじゃないかね 今どき新規でこんなゲーム誰もやらんよ。
プレイ期間:1週間未満2020/09/14
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
