最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
本当に惜しく残念でならない
え?さん
他の方も仰る通り、魅力的なキャラクターも沢山居ます。
それだけに本当に惜しい。
艦これはキャラゲーなのですから、
より多くの方達に手に入れてもらって知っていただく。
キャラに人気が出れば新衣装や新ボイス実装で更に盛り上げていく。
そうすれば運営にとってもプレイヤーにとってもプラスに働く筈なのですが、今の無能運営はそれをしません。
簡悔精神なのか取らせ過ぎたとかほざく運営。
他艦船擬人化ゲームに出演した声優の露骨な排除。
予算をケチっているのか社内絵師ばかりの実装。
近年の艦娘を蔑ろにした艦これとは無関係なC2特製キモクリーチャーのゴリ押し。
本当にキャラクターが不憫でなりません。
艦娘はお前達C2機関宣伝の道具やダシじゃないんですよ。
大半の方達は艦娘が好きなのであって、C2機関やキモカワウソなんか興味ありません。
艦これや艦娘にとって本当に害悪でしかない。
いい加減C2及び田中は艦これから手を引いてもらえませんかね。
プレイ期間:1週間未満2020/09/02
他のレビューもチェックしよう!
アンチ必死すぎwさん
このゲームにおいて一つの装備の差なんてオプションにしか過ぎない。
2013年に着任し、アルペジオからのイベントはすべて最高難易度で挑まされ、難易度選択制になってからは甲難易度でクリアしてきたが、クリアする過程において一番重要なのはプレイヤーの意思であり、一定以上の装備、艦隊があれば挑戦権は得ることができるため、一点ものの装備はあくまで突破をある程度有利にする程度のものである。
制空権を取らないとクリアできない?。
まず、この認識自体が間違っている。
制空権は必須ではない、推奨される要素ではあるものの必須ではない。
大くのプレイヤーが制空権を取るための役割を空母に与えている、というだけ。
2014春E5、2015冬E5、この2つのイベント最終海域において自分は制空権が拮抗状態でゲージ破壊に成功している。
制空権を喪失しない程度の艦戦を積み、余ったスロットに全てに攻撃機を載せ空母に攻撃参加させるというものだが、普通のプレイヤーはこんなことはまずしないだろう。なぜなら明らかな悪い待ちで攻略において非効率あるからだ。
だが、艦これの乱数の中では上に書いたことが上手くいくといことが十分に起こりうる。
撤退続きの中の気分転換で試した程度のつもりが、この件以降、制空権を取っても失敗が続くなら制空権を敢えて取らないのも選択肢の一つだと思うようになった。
下のアンチは烈風改などの通常入手手段のない装備、改修装備やたらと強調してるが、先程ツイッターでアナウンスされた2015夏イベント、烈風改、烈風601等の限定装備、改修された装備、これらをすべて抜いても全海域甲で余裕でクリアできると断言できる。
それらはその程度の要素だと理解してるし、実際そのとおりなので言い切れる。
ついでに加賀、大鳳を抜いても余裕あるから縛ろうか?。
プレイ期間:1年以上2015/07/02
通りすがりのアークスさん
運営の批判はベテラン提督さん達が散々書き散らしてるので割愛
そもそも10年近く昔の低スペ糞スマホで動くように作ったモノなので今時の極度に進化したスマホ向けのゲームとは比べものに成らないくらい映像演出がチープ
3DはおろかL2Dすら無いしFlashベースからHTML5ベースに変更されてもやる事は何ら変わる事無く進化する事を止めたゲーム
最近になってPCで操作する際マウスホイールが一部使用可能になったり枠内に収まって無い艦娘の名前がスクロールしたりと僅かな進化は有ってもゲームそのものには関係の無い話
ロビーのキャラは止め画で戦闘画面は短冊プルプルゲーとお粗末極まりないが艦娘を描いた画師とそこに命を吹き込んだ声優のお陰でキャラクターコンテンツとして生きてはいるけどゲームとしては時代遅れも甚だしい
自動周回等と言う便利機能は一切無いし悉く手動でプレイヤーを煩わす
艦娘のHPが0になれば轟沈となりガチロストで事前に回避するアイテムを仕込んでおく事は出来るが事後に救済するシステムは一切無い
定期的に開催されるイベントは(高)←甲乙丙丁→(低)と難易度を選べるが最低の丁でさえ初心者お断り門前払いレベルの難易度
張り付き廃人ニートでも無い限り学生や社会人の場合イベントを丁クリア出来るようになるまで相当の月日を要する
ランカーの地位を維持する為金に糸目を付けないプレイをする訳でも先を急ぐ訳でもコレと目を付けた艦娘は何としてでも手に入れたいと言う訳でも無ければ少ない投資でのんびり気長に遊べる
シナリオは一応史実をなぞっていると言う事らしいが別に艦娘毎戦場毎に感動ストーリーが有る訳でも無し個別に何か語ってくれる訳でも無し
ただ淡々とマスを進みその先を阻む敵を殲滅して又進むだけ
二次創作で同人作家毎に全く世界観が違うのはそのせいでゲームとしての艦これにシナリオだのストーリーだのは一切無い処か設定さえあやふやでどういう世界観で戦ってるかはプレイヤーの妄想の数だけ存在する
そう言う事を踏まえた上で気楽に気長に低コストで付き合って行けるならば悪くは無いとは思う
と言うか近年のスマホゲーの進化が著し過ぎて正直スマホでやる程度のゲームならこんなモンでいいんだよと思うのも事実
まぁPCでやり込むといろいろ不満が噴出する訳で
プレイ期間:1年以上2022/10/17
瑞雲教徒さん
五航戦は武勲も性能も最低で旧日本海軍の恥として有名だ。そのうえ、人気も最低で艦これの癌といっても過言でもない。この事から五航戦を艦これから削除する事が望ましいのに、角川のゴリ押しによって瑞鶴のめざましボイスがコンプティーク6月号の付録になった。これ以上角川と五航戦の横暴を許す事はできない。よって、五航戦を徹底的に虐待して沈めろ。そして、五航戦を削除するように要望をだせ。五航戦好きがいたら晒してネットリンチにして二度とネットができない精神にしろ。これは命令だ。少しでも艦これに恩を感じてるならこれくらい簡単にできるはずだ。しない非国民は艦これやめろ。田中大元帥に栄光あれ。艦これに栄光あれ。
プレイ期間:1年以上2018/05/07
提督辞めましたさん
プロデューサーと運営がエアプなので何をやっても全く楽しくないです。
webゲームの利点を全て消して、常識のあるゲーム企画者や運営会社なら絶対に採用しないであろう面倒くさい手法を使いまくり、ひたすら時間とストレスの掛かる「ゲームとは呼べない何か」になっています。
キャラ絵を見て興味を引かれても絶対に手を付けないことをお薦めします。
こんなコンテンツは時間の無駄以外のなにものでもありません
プレイ期間:1年以上2016/11/23
印象操作反対さん
「シュミレーションゲームだから戦闘でランダム要素が入るのは仕方ない」と言ってる人が居ますが
実際には戦闘以外でもほぼ全てが運次第になります(開発、建造、バケツ獲得、ドロップ)
最近の例だと菱餅(ランダムドロップ)集めを僅か十数回で終わらせ人と数百回掛かっても終わらなかった人が出ています。
本格的なシュミレーションゲームではここまで運が絡むものは殆どありません。逆に問います「貴方は本当にちゃんとしたシュミレーションゲームをやった事があるのか?」
プレイ期間:1年以上2015/03/27
↓の方は文句を言う相手を間違っていますね。
問題のあるレビューを投稿する側より、それを放置する側に問題があるということに気づいてほしいですね。レビュアーに文句を言ってるだけなら憂さ晴らしをしているようにしか見えませんよ。頭を冷やすのは自分自身なのではないでしょうか?。
このゲームに限らずですが、このサイト自体が捏造だらけで参考するに値しません。
現に、私の書き込みより少し下の方に艦これとは全く関係のない★1のレビューが放置されています。
どのゲームも程度の差はあれど低評価と高評価の殴り合い、それを放置する運営、そんなサイトがまともに機能するわけがありません。
私の投稿はあえてゲーム内容に触れませんが、このレビューですらない書き込みも削除されないでしょう。
このレビューが残っているということはそういうサイトだということです。
プレイ期間:半年2015/10/12
アタマさん
タイトル通り。というかゲームというのもおこがましい
つまらん
1回の戦闘に時間かけすぎ。ターゲット層はニートかよ
今時キャラの衣装すらプレイヤーが変更できないとかwwwキャラゲーとしても終わってる
キャラの性能?良く分からんけど、ぶっちゃけ攻撃も当たるかどうかは乱数だし、次に進む方向すら乱数頼みなんだから意味ないだろ
装備の強化?だかも確率で失敗することがあるのは流石に笑ったww
ギャンブル依存症のパチンカスがやればハマるかもな。敵を倒すのもクリアする時に得られる快感も、あれって結局ガチャで目当てのキャラが引けた時のカタルシスと同等のものであって達成感とかじゃないのに、なぜか自分のプレイヤースキルと勘違いしてる痛い奴ばかりで草生える
以上
プレイ期間:1ヶ月2020/06/16
エイメンさん
観測者さんの言う通り時間がかかりすぎて、今じゃ二ートか学生しかある程度イベント進められないというのも事実ですね。
もはや新人さんには無理があると言えるもっさりとした情報量であり、すぐ離れるのが見えています。
さてまたりらはんたさんが暴れているので
精神力とか
長文読む気しないというワード見て思うこと
脳味噌筋肉
知能指数が低い
社畜精神
が真っ先に挙げられますね。
つまり単純で知能指数が低い人ほどのめり込みやすいゲームとなります。
運営からすればいいカモですね。
多分様々な詐欺に食いつきやすいタイプかと思われます。
自分は騙されやすい性格だと自覚している人はやらない方が身のためでしょう。
プレイ期間:1年以上2018/02/09
もうアカンさん
夏に欧州まで遠征するイベントが超大規模という過去最大級の物でした。
そして今回の秋イベントが旧大日本帝国の末期、泥沼に突入し手足をもがれ連合国にサンドバッグとしてなぶられる連戦連敗レイテ沖海戦をモチーフにしたイベントの前後編の内の前編です。
先の運営発表によると中規模とのことでしたが敵のライフゲージに当たるものが三重であったりボスに到達するために実質ボス戦を数度繰り返しギミックと呼ばれる物を解除しなければルートが解放されません・・・
そのためクリアのための試行回数がおよそ中規模と呼べる物ではなく、ほぼ告知もなく変更された支援艦隊と呼ばれる出撃本隊に対してのサポートもコストが上がり効果は縮小されたため出撃艦隊のコストに対して出撃に必要な消費物資のペースがおかしいことになっています。
敵だけこちらの備蓄物資にダイレクトアタックをしてきたり何度も交戦して敵戦力を減らしてもゲージ破壊の間際に超強化されやたらとタフネスな敵艦隊など運営のこだわりは本当にすごいと思います。
そんな運営が大敗を喫し本土爆撃一歩手前の負け戦で史実に沿いどんなこだわりを見せてくれるのか楽しみです(もはや人ごとですが)
プレイ期間:1年以上2017/12/08
忠さん
ネトゲの運営は実質的な神だよ
ゲームの世界の中で起こることの全ての権限を持ってる
ユーザーの要望をちゃんと聞いてくれる運営もあればそうでない運営もいるってだけ
ユーザーが選べるのは、続けるか辞めるかのどちらにしますかってことだけ
誰も居心地が悪い世界なんていたくない
艦これの運営は後者で、運営はユーザーの声を聞かないし、大元のDMMも株主総会がない会社で好き勝手できるもんだから組み合わせが最初からアレだった
艦これはなるべくしてこうなった
ここからがもっと笑える話で、ゲームの中でどうしようもなかったから、一部のユーザーが運営やユーザーの行動を監視して社会的に叩き、晒しに走り始めたわけ
運営もアレ、ユーザーもアレ、お願いだからサービス終了しないでほしい。
プレイ期間:1年以上2020/05/18
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!