最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
似た者同士が集う。まさに類は(タチの悪い)友を呼ぶ
万歳チャージさん
運営が運営なら艦豚も艦豚なんだねぇ
因みによく聞くワード
・運営さんは頑張ってる
頑張ってる?具体的に何を?…あぁ、良識あるユーザーの指摘や要求を必死こいて揉み消しにする根暗作業か。はいはいワロスワロス
・嫌なら辞めろ
別にお前のゲームじゃねーだろ、何勝手に我が物顔で偉そうにしてんの?そして私物化すんな
プレイ期間:1年以上2020/10/11
他のレビューもチェックしよう!
おっさんさん
運営さんへ。このゲーム練度は何の意味があるの?90オーバーの戦艦でも駆逐艦に1桁しかダメージ与えないとか、大破している相手に数回連続ミスとか。いやがらせですか?ストレスが溜まるだけです。手の施しようがありません。こんなものはクソゲーというかゲームでもない。これから始めようと思う人は他のゲームやったほうがいいと思うよ。ろくなもんじゃない。まあ、課金はほとんどしなくて済むそれだけは良心的と言っておくけど。(課金する価値ないけど)
プレイ期間:1年以上2018/03/20
平松タクヤ童貞無職さん
俺の名前は平松タクヤ
住所は
愛知県春日井市中央台七丁目13だ
艦これを神ゲーと言うゴミはリアルで俺に会いに来い
俺はニートだからいつでも待ってるぞ
ヒ・ヒ・ヒラタク大迷惑
フィギュア原型師に粘着だ
聞いてちょうだい僕の愚痴
誰にも遠慮はしませんよ
ヒ・ヒ・ヒラタク大迷惑
ヒラタクますます元気です
コミケで隣に嫌がらせ
力いっぱい暴れるぞ
ヒ・ヒ・ヒラタク大迷惑
ゲーセン行けば大騒ぎ
さやかが死んだの虚淵のせい
アニメと現実の区別つきません
ヒ・ヒ・ヒラタク大迷惑
ウィキペディア荒らせば無期限さ
ブロックされても懲りません
40代でごめんなさい
プレイ期間:1年以上2018/04/17
巴投げ越前さん
何で☆5の人達は艦これの面白さを語らずにいるのだろうか?
まぁ、語れるものがないからやれ「球磨改二で復帰」とか「とまることなき艦これロード」とか意味不明な単語が出てくるんだよ。
面白さが語れなくなったらゲームとして終わりだね。
あと、引退・休止者リストを作った方がいるみたいなんだよね。
ちゃんとソースもあって完璧だ。
そのリストからすると12/11~1/13で216名の引退・休止者がいる模様。
大体が運営、イベントへの不満が積もり積もったようだ。
イベント中なのにすげーよな。
よく、このサイトでの高評価の中に「運営はよく頑張っている」ということがある。
しかし、よく考えて欲しい。
公式のホームページも持たず、情報の発信はtwitterだけ。
そして、都合の悪い意見や苦言は即ブロック。
これがまともな運営に見えるのであれば世も末だ。
まともな告知は行わない。イベント期間の告知はしない。都合の悪い意見を発信するユーザーは即ブロック。守れないメンテ時間などなど上げるときりがない。
最も、「7年間鍛え続けていた自分の艦隊」が全くの役立たずで「運営が用意した装備やら運やらがありえないぐらい充実しているドーピング友軍艦隊」があっさりとボスを撃ちぬくなんてゲーム中最大の禁忌を犯したといっても過言じゃないぞ。
まぁ「自分の艦隊」が露払いで「運営の用意した友軍TUEE!艦これは最高だぜ」って言う人はぷれいしてもいいんじゃないかな?
自分はそんなゲームなんてやりたくないし、もう戻る気も起きないけどね
プレイ期間:1年以上2021/01/18
零時迷子さん
キャラクターは可愛いですが、それ以外いいところは皆無です。
このゲームはほとんどすべてが運と作業で成り立っており、
プレイヤースキル、個人でできる工夫はほとんどありません。
特定のキャラクターを所持し、適切なタイミングで使用しなければこのゲームは
クリア不可能でしょう。
戦闘は殆ど運で決まり、高難易度のステージはサイコロが何回も同じ目を出るように祈るだけです。
また、可愛いキャラクターを全部集めるためには課金しなければいけません。
倉庫を増やす手段が課金以外ないからです。いわゆるログインボーナスというものがなく、作業を多少快適にするだけでお金がかかり、その効果も微々たるものです。
キャラクターの絵を眺めるだけの方がストレスも溜まらずに楽しむことができます。
プレイ期間:1年以上2015/08/13
可愛い正義さん
艦これやってて良かった。
今年は鈴谷や長門が改二になった。
熊野、陸奥、由良も改二になる。
始めて以来、苦楽を共にしてきたキャラたちの晴れ姿を見れる以上に嬉しいことはない。
それだけの時間遊んで、イベントの参加回数は二桁を超えた。
長くやってると当然、良いことも悪いこともある。
結果に満足いかなくても、気持ちを切り替えられたから今日まで来れた。
今年が一番わくわくしていると感じる。
ここまではとても長かったけど、それも良い思い出。
俺は楽しんでるんだろうな。
プレイ期間:1年以上2017/06/05
楽しんじさん
艦これが多くのプレイヤーから支持されていた時期に始めましたが、称賛の10分の1のくらいの評価が妥当だと思っていました。
大型建造とか良いアップデートもあり、続けて遊んでいました。
それから何度かアップデートがありました。
しょっぱいもの、ケチ臭いもの、このゲームに相当期待値が低くないと喜べないもののオンパレード
そのたびに期待値水面下の人達が手放しで喜び、運営礼賛する奇妙な光景が公式twitterや艦これwikiなどで繰り広げられていました。
ある程度遊んでる人が、塩アプデを全然問題にしないのが、今でも不思議でなりません。
夏イベのアプデ内容で、賑わいか喧騒のどっちかが戻ったら自分もまた楽しませてもらえたらと思います。
プレイ期間:1年以上2016/06/22
引退さん
初期からプレイして今までイベントを全てクリアーしてきたものです。
初秋イベントも甲でクリアーしましたがいい加減にしろとしかいえません。
ユーザーはテストプレイヤーではありません。
レベルも意味が無いキラ付けしても意味が無い
ターゲットは決めることができない、ゲームとしては全然機能してないな。
Steamのクソゲーしてたほうがまだ有意義。
今回のイベントでどのぐらいユーザーが離れるのか楽しみです。
プレイ期間:1年以上2018/09/19
惰性プレイヤーさん
艦これの運営は、詐欺師集団と変わりません。
まず、くだらないコラボ商品の売り上げ報告ですが、必ず受注上限に達しましたと報告し、人気があることをアピールします。
しかし、受注上限数を発表することはありません。
受注上限数はごく少数で、上限1の可能性すらあります。
これが明らかになったのは秋刀魚事件ですね。
完売を騙りたい為に、販売数をごく少数にしたところ、商品が足りずにパニックになりました。
完売したという事実だけが重要で、わざわざ足を運んでくれるユーザーのことなど考えていないのです。
イベントのクリア人数も、パーセンテージで発表し、人数は頑なに発表しません。
最終海域の突破数95%などと発表し、いかに難易度が適正だったかをアピールしますが、そりゃクソ面倒くさいイベントの最終海域まで到達したら、無理してでもクリアしますよね。
何人がクリアできたかは絶対に発表しません。
最近では、Twitterで自動受注反対派が多数と錯覚させているようですね。
批判的な意見は全部ブロックし、自分たちに都合の良い意見だけをピックアップしているだけですよ。
プレイ期間:1年以上2019/04/10
たらさん
もう昔の艦これとは違いますよ。
形を変えた何かです。
運営の怠慢なりでボロボロ。
しかも運営は同じミスを前回したことがあるのに悪化してる。
完全に運営が驕り高ぶってるとしか思えない。
「今回」はたまたまって場合が「毎回」になりつつあります。
テストプレイとかやってないんじゃないんですかね。
逆に高評価がつく意味が分からない。
キャラが好きならゲームより二次創作行ったほうがいいですよ。
システムが複雑化し過ぎて莫大な時間が掛かるようになり、ストレスが溜まるようなものを果たしてゲームと呼んでいいものか…
プレイ期間:1年以上2016/11/23
復帰勢さん
しばらく触っていなかったのだが収集イベントが始まるとのことなのでゲームに復帰。戻って一番に思うのは 復帰勢には温いゲームということ。
全部はやらないので時間もさほどかからず、遠征がメインになる。
張り付けるわけではないので空き時間に遠征が帰ってくるようにプレイ、生活にある程度は合わせないといけないが長時間遠征は時間効率こそ悪いもののリターンは大きく資源はそこそこたまるためゲームにはついていけそうだ。
ついていけるかいけないかはイベント時期さえ時間を確保すればいいので、それが可能なうちは全然アリなタイトルだと感じる。
それができなくなったら引退時だろう。
ここを見れば分かるように根に持ちすぎる人には向かない。
そういう人はオンラインゲーム自体が合っていないようにも思う。
アーケードもやってみたが、社会人ということと、やはり休日は家でのんびりしたいということで自分にはブラウザ版が合っていたようだ。
ちなみに、課金についてはブラウザ版とアーケード版を比べた際、ブラウザ版での2年分の課金額を2ヶ月程度で超えるほどアーケードは金がかかった。
これは人によっかわってくるだろうが、割高感は否めなかった。
プレイ期間:1年以上2017/08/02
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!