最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
私もログインだけです
マンネリカさん
農園が無くなり、お店の食材がペンギン便という宅配みたいな形式になりました。
これが農園より数が少ないんです。多くしたけりゃ課金しろってことなんですが、そんなものにお金を出す人がどれだけいるか・・・。
小まめにインして注文すればいいんでしょうけど、社会人にそんな暇あるか~!
結果的に「楽しくない→行かなくなる→人がいない→つまらない→課金しなくなる」という悪循環におちいってます。
無課金でもそこそこ楽しめ、さらに上を目指す人が課金したくなるようなシステムにしないと・・・それが何でわからないかな。
イベントやキラキラ集めとかもどうでもよくなりました。今まで課金したので退会もしませんが、これ以上のお金をつぎ込むこともないと思います。
プレイ期間:1週間未満2021/01/31
他のレビューもチェックしよう!
めめさん
立ちんぼ多くトラブルがあっても運営は放置
図々しく暇な方が毎日タウンに出て来る人を監視
気に入らないとヲチレスに書きたい放題
とにかくお金使わせようと
せこいイベ
過疎化し過ぎてるのに人口増えてるのはおかしい
サブアカウントだらけなのでは?
ガーデン農園イベントブログ
そして交流。やる事多過ぎてゲッソリ
どうせ10年目で閉めるつもりでしょ?
いつまで「お試し版」なんだよ
逃げを作ってトンズラしそう
プレイ期間:1年以上2018/02/28
まこさん
他のプレビューのように普通の方と異常な方が居ますが
自分に合うフレがいるので楽しいです。
ただ新しい友達を作るのは少し難しいかもしれません。
島番が新しい友達をサブ?と思ってしまったり
ステキ目的で立ってる人もいるので。。。
プレイ期間:1年以上2017/02/10
あめさん
ブログ広場というものがあり、そこから他の方のページに飛んでブログを見た後。
「ブログ広場からお邪魔させてもらいました」と一言を残したら、「で、だから何?」と後日返事が来た。
その方のブログにはたぶん自分に向けたのだろう「足跡消してもう来んな」の文字。
当人プロフィールには性格が悪い等々が書かれているが…書いたからと言ってこういう対応をされるというのはいかがなものかと。
他の方から、この方はハンゲームから来たらしくそちらの方にもブログがあるとか。
同じ名前だからすぐ分かると言っていた。
ニコタでの交流怖い…。
プレイ期間:1年以上2018/01/10
3年目さん
以前はタウンでおしゃべりしてる人とかお互いに助け合うゲームとかあったんですが・・・
「誰でもできる」を目指した結果、今ではタウンでアイテムをクリックするだけ―というゲームともいえない単純なイベントが増えました。
そのタウンも0時には閉まってしまうし、お店屋さんごっことか、発想がお子様向けですね。
「100万人超え」といっても実際に活動してるのは数百人いればいいほうかも?
コミュニティもお庭に水やりしたりマイルームの伝言板に書き込む程度が大半です。
ちなみに、無課金衣装だとサブアバだと思われてサークルに入れないことも・・・
プレイ期間:1年以上2016/04/09
ゆきさん
2008年位に登録です。
ゲームとしての内容は、初めて見た時のSNSを取り入れた楽しい仮想空間の印象ですが・・・。
何年も前から、質の悪い話を楽しんでいる集団が増えていて、やりかたは、相手が、話に沿わない(話したくない)と無理な説得や、仲間外れのようなことがあったり・・・。
あと、それを聞いた人がいろいろ悩んだり。
あと、質の悪いタイプは、課金アイテムをプレゼントして、仲間として取り入れたり・・・。
krkrとやらをほざいて有意義になってるんでしょうね~。
普通に、ニコタを楽しみたい人を、そういう人たちが、減らした上で、また、自信過剰に質の悪い話を楽しみ有意義になってませんか・・・?
事務局の一人(れっつぐ〇ーぶ)から、タウンの海で、迷惑行為を受けたことがあります。
(質の悪いことをいきなり話しかけてきましたwバカジャネ)
事務局の人まで何してんだろ???
(きちんとした方にはすみません)
課金は控えて、今、付き合いのある人と、普通に楽しんでいきたいです^^
プレイ期間:1年以上2015/12/06
チョコタンさん
昔流行ったアメーバピグとかブラウザのみでキャラの着せ替えして、
仮想の街を歩き回れるゲームで、唯一のサービス継続。
SNS的機能とも一体化していて、
最初に自分の家から始まり、知り合った人の家に行ったり。
庭で花を育てて合成して服や家具にしたりが盛ん。
無料でも日記書くやログボで半分くらいのアイテムは入手可能で、
ひととおり機能制限などもない。
フラッシュ終了時に古いブラウザゲームの多くが継続困難になったけど、
HTML5改修したので、今後も続ける様子。
街は定期的に巡回イベントやチャットルームに使われたり、
現在は虫取りが常設イベントとして試運転中。
部屋はとりあえず家具店で無料家具がたくさんあり、
部屋の内装がハウジングとして細かく組み立てられるほか、
公開画像に登録すれば評価されたりもする。
同様に着せ替えも組み合わせを工夫して登録・評価されるコーナーが。
イベントと関連する自分のお店も作り込めて、
家外観は何十種類かあり、庭とかもデザインできる。
MMOみたいな膨大な内容をやりこむようなものではないけど、
シンプルな機能で軽くやっていくゲーム。
女性が7割というのも、かわいいデザインのゲーム内容もあるけど、
わかりやすく通報ボタンがあったり、取り締まりに力をいれてるのか、
スパムとか勝手な営業活動や荒らしなども見かけない。
あと提携広告コーナーでCM見たり商品購入で、
有料コインがおまけにつくとか珍しい試みがある。
公式ページからもある程度様子が見れるけど、
殺伐としたネット上で優しい世界を作り上げている。
プレイ期間:1年以上2024/12/08
ずうさん
足跡、コメント消し、無言訪問に、いちいちうるさい人が多いです。タウンは人が少ないし、交換記事ばかりでcショップの商品のクオリティーが下がった上に、リマスターやイベントなどpショップの商品を買わせようとしている感じが、にじみ出てるように感じます。無視しとけばいいブログにいちいち喧嘩売って炎上したり、2013年頃とはいろいろな点で大きく変わりました。もっと活気や温もりのあるニコッとタウンであって欲しいのですが、今の状況だと無理そうです。しかし、違反への対応は早いと思いました。
プレイ期間:1年以上2015/12/23
ピノさん
<良い点>
・アバがかわいい
・服やアイテムがかわいい(ピグを思えば安い)
・イベントごとにタウンが変わり季節感がある(海水浴や花火や雪など)
・運が良ければ気の合う人が見つかり、タウンで楽しいおしゃべりができる
・普通の人もそこそこいる(変な人も多いけど)
<悪い点>
・運営の対応が悪い(個別返信ありを送ってもほぼ反応がない)
・操作性が悪い
・バグが多い
・ミニゲームやガーデンなどイマイチ
・非課金服と髪が可愛くない
・フリマや記念服など古参有利な感じで、運営も古参優遇な雰囲気
・メンヘラ、かまってちゃん、クレクレ、ナンパ多い
<アドバイス>
・もともと18歳以上推奨のゲームなので、お子様にはよくないと思う
(変な人に出会う確率、アイテム中毒になる確率もあるかと思う)
・大人の人で、スルー力を持って色々割り切って利用すればそこそこ楽しめる
プレイ期間:1年以上2016/10/12
ヒロさん
このゲームやってて分かった。
「差別」が酷いのがまず第一印象
私はまだフレとかがいて相手にはされるが、初心者はほぼ相手にされないのが現状
あとは廃課金の集まりが非常に多く、初心者がとてつもなく浮いている
「仲良くしたければ金を払え」と言っているような物でしかこのゲームの印象がない
初心者のフレも次々と退会・・・。
廃課金の奴らが増え続けるだけだわ(´・ω・`)
ソシャゲ特有の安っぽさはやはりこのゲームでもかなり目立つ
課金しようという気にはなれない
そもそもこれは人とのコミュニケーションを楽しむゲームであって、課金してもほぼ意味がない。その為、廃課金者=バカという印象が私の中では定着してる
「金の使い方は人の勝手」と言う奴がいるが、そういう奴がたくさんいるから安っぽいクオリティーでしかないソシャゲに余計なブームが来る。
課金するなら勝手にすればいいが、「ソシャゲブーム」という物をこれ以上生み出さないで欲しい。
プレイ期間:1年以上2017/01/12
腐れ縁さん
政治家の公約や子供の夏休みの計画じゃあるまいし、出来もしない計画をたくさん上げるより、少数でいいから「出来ること」をあげてほしいよ。
絵に描いた餅はもうたくさん! ちっとも学ばないね。
最初は信じてぬか喜びさせられたけど、もう誰も信じないっしょ。
FlashPlayerの対策、遅っΣ(゚Д゚)
まだ“開発予定”なんですって。他は移行始めてるのに・・・
とっくに諦めて、いずれ閉鎖するんだと思ってましたよ。
プレイ期間:1年以上2018/01/03
ニコッとタウンを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
