最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
嘘しか吐けないのは見ていて哀れ
ですとろいさん
↓のレビューは読めば読むほど笑える。
だって、真実が一つも書かれてないからな。
「鈴鹿サーキットでございます」さんは格が違うわw
内部破壊なんて言葉使っているけど、実際は違法ツール使って運営困らせてる俺カッケーって自分で思っているだけのただのイキリ。
プレイしている人間にとってはただの害虫である。
戦略なんで1㍉もないし、達成感の前にストレスが爆発する。
今回のイベントでの引退騒動もそれが原因。
ソースコードの一件も艦これプレイヤーが関わっているし、「鈴鹿サーキットでございます」さんは艦これよりも他のゲームに夢中になっているみたいだしこれだけ見ても艦これは無価値てはっきりわかんだね。
犯罪者や「鈴鹿サーキットでございます」さんみたいな艦豚崩れと思われてしまうから、艦これをプレイするのはやめようね
プレイ期間:1年以上2021/02/04
他のレビューもチェックしよう!
陣内智則@キール鯖さん
アズレンなんかとコラボするから今回の騒動起きたんだぞ
俺様は今、アズレンの全鯖でRMTをしている
なぜなら俺様のチートコード販売が通報されまくっているからだ37665を見かけたらご連絡ください
Twitterからも受付中です
http://mobile.Twitter.com/keel_tomonoli
アカウントの買い取り販売承り中です
コロナの国産ゲームとコラボするとか普通考えられないからな
あと愚痴スレガイジ民からついに逮捕者出ましたねぇ・。・v
何?艦これ信者になりすまして殺害予告とかパヨクかよ!?
ファビョって☆1連稿しだす辺りヒットマークですなぁ
俺様のレビューはお前ら愚痴スレガイジ民の捏造レビューなんかより正統性ありますので・。・
あと俺様のレビューが削除されると愚痴スレに晒すアホ居るみたいだが?
それも愚痴スレガイジ民なら納得だわ
俺様を艦豚認定している辺りお前らがモミアゲ提督と呼んでる奴らと変わらないクズだということに納得しているだけだがな
プレイ期間:1年以上2020/06/06
ふさん
限界集落の老害が村おこししようとして失敗したようなそんな空疎さ惨めさが漂う艦これ
何も新しい物も流れも作れずただ死んで滅ぶだけの物にマウント材料見出さないとやっていけない狂信者達
ゲームとしてもそれ以外のメディアミックスでも何かやれることはあったはず
だが運営は適当に粗雑に済ましてきた
ユーザーもそれを擁護してきた
そのツケが今の惨状
艦これは外的要因ではなく内部の問題で衰退して終わりを待つだけの存在に成り果てた
手遅れです。
プレイ期間:半年2020/05/14
目に余る()さん
ネットマナー()
批判したいだけの人間にそんなこと言われてもねえ
どんなアップデートがあってもクソとしか言わないんだからこんなところに張り付いてないでさっさとこのタイトルから見切りつけなよw
さて、このゲームですが20カ月ほどやってます。
それで課金額は約2万円くらい、母港拡張+建造ドック+修理ドック+指輪数個って感じで月1000円程度ですが、これだけ長く遊べてこの値段なら趣味としてみれば良心的だと思います。
運ゲーに関しては言われてるとおりですが、楽しんでるユーザーもいますよってことで
小さな目標を見つけて、こつこつやれるなら続く、そんなゲームです。
プレイ期間:1年以上2015/04/12
DAGDAGさん
以前にレビューを書いて語りつくしたのですが、どうしても加筆したくなったので再投稿。
とにかく問題だらけの艦これですが、皆が共通して言うのは
「キャラは可愛くて好きだけど運営はクソ」と言うものです。
今となってはこのキャラの可愛さも疑問が残る所ですが、まあ置いておきましょう。
ひたすらマゾゲーと化してしまったゲーム性においても、一部楽しんでいる層や生活の一部となってしまった人もいるのでこれも突っ込まないでおきます。
しかし捨て置けない問題の粗悪の根源が、運営のスタンスにあるのは間違い無いと思います。
そもそも、公式ツイッターにおける、ユーザーからの批判や愚痴と言った意見を片っ端からブロックするという行為、今となっては風物詩並みに当たり前になってますが、公式が行う行為としてはどう考えても異常と言わざるを得ません。普通そんなことします?
誹謗中傷や皮肉クソリプが蔓延してるから致し方なし、という見方も出来ますが結局、その状況を作り出したのは自業自得なのですから言い訳にもなりません。
で結果、運営がどうしたかと言えば耳を塞いで逃げている、というわけです。
さて話はちょっとズレますが2年程前、アメリカでFYREフェスにまつわる大炎上という事件がありました。
このFYRE事件はNetflixやHuluで詳しい追跡ドキュメンタリーが作られるほどで、ネットでも調べれば情報はすぐに見つかります。
知らない方のためにザックリ説明すると、とある事業で名を上げた起業家が、南国の孤島でセレブ向けの超豪華なロックフェスを企画し、一瞬で予約チケットは完売。
しかしその段階で何も出来ておらず、そもそも計画に無理があり、それを指摘して反対したスタッフは解雇、無理やり計画を押し進めます。
ところが出るわ出るわ問題の数々。客が寝泊まりできる場所も満足に用意できない、アーティストのブッキングも未定のまま、資金も底をついて足りない。
問題が重なるたびに、スタッフは中止しろと説得しますが、その起業家は逃避するように無視、期限までに何とかしろと言うばかり。
とうとう世間からも疑う人が出始め、どうなってるのかと問い詰めますが、それらの意見を全て消して肯定的な物だけを残すという工作手段に。
そしてフェス当日、やってきた客が見たものは、目も当てられないひどい状況でした。アーティストは誰もブッキング出来ておらず、宿泊施設は避難用テントという有様。
その様子はSNSで拡散され、あっという間に大炎上。フェスは中止に。件の起業家は詐欺容疑で逮捕されます。
だらだら関係ない事を書きましたが、なんか似てる感じありませんか?
要は身の丈より大きい事をしようとして、それが失敗しそうになると、途端に背を向けて見ないふりをする。
なんだか今の艦これにもそれを強く感じます。
別にFYREを引き合いに出して艦これは詐欺だと言いたいわけじゃありません(そう断言する人もいるかもだけど)
何が言いたかったかというと、この事件の詳細を知った時、「私は何を期待していたんだろう」と我に返ったという事です。
私はゲームを止めてもなお、未だ艦これに未練がありました。それはどこかに「いずれ何かしら改善されるかも」という僅かにでも期待があったからです。
ですが、FYREの話を聞き、冷静になって考えてみると、そもそもユーザーの意見をブロしまくって「あーあー聞こえない」してる運営が、現状の様々な問題に対して、正面から向き合って対処してくれるでしょうか?(いやするわけない)
問題から目をそむけ、逃げてばかりいる人間はどこまでいっても逃げるだけです。そんな当たり前の話を、ようやくFYRE事件を通じて理解できた気がします。
で、こういう逃げの人間は無能故に何もせず奇跡が起こる事を期待してる。実際まだ続いてるの奇跡ですよ。
ともかく、もう何も期待できないコンテンツに成り下がってしまったんだな、と悲しい気持ちになりました。
今艦これが誇れるのは、艦船擬人化界隈をメジャーに押し上げたこと。本当にそれだけです。
後発が界隈を盛り上げてくれているのに、一般の人は未だ艦これがトップだと思ってる。ピークの13~14年頃のイメージで止まっているからです。
その後のひどい有様を是非知ってほしい。ゲームは改悪され続け過去の栄光にすがるだけのカオスと化している事実を。
ちなみにFYREがネットで大炎上したきっかけは、あまりにみすぼらしいディナーの写真を客の一人が投稿したからでした。
・・・うんなんだろうなすごい既視感があるな・・・(すっとぼけ)
プレイ期間:1年以上2019/11/25
G.T.Gさん
久々にg○○gle先生の トレンドを見てみたのですが、結構面白かったです。
結論からいうと、艦これはピーク時の10分の1になっていました。
アズレンは艦これに迫ってますが、まだ抜いてはいませんでした。
艦これはイベントでwikiを調べないとクリアできない仕様になっているので、サーチが増えるはずですが、通常時と比べてほとんど変わってません。これは、新規が入ってこない状態なんだと推測されますが、わりと一定数は続けているようです。
それに比べて、アズレンはwikiみなくてもクリアできるせいか、ずーっと艦これよりも検索が少ない状態が続いています。
しかしながら、3周年で一期にもりあがったみたいで、艦これに迫る勢いになりました。まだ艦これを超えてはいませんが、時間の問題でしょう。
これは、アズレンが盛り上がったというよりも、艦これがどんどん下がってきたにすぎません。いかに、艦これ運営が盛り下げる事に必死だったのかがわかります。その成果は、十分表れたものだと思います。おめでとうございます。(笑
なお、プリコネはすでに、艦これを抜いていました(笑
プリコネは、脳死クリックでもイベントクリアできるのに、そんなのに検索勝負で負けんなや(笑
キャラゲーなのに、キャラをひきたてることをやらなかった報いですな。
分析だけしていても仕方ないので、艦これ復活のアドバイスをしましょう。
プリコネは、アニメ二期決定だそうじゃないですか。
アズレンは、アニメ二期の話で一部もりあがってるじゃないですか。
ぜひ、ハケンッゲームの先行者として、艦これもアニメ二期の話をリークしましょう。
ね、ね、その後どうなったんですか?
minatokuが口出ししなければ、成功間違いないですよ!
ね、ね、どうなったんですか?@劇場版艦これで酷い目にあった者より
映画みながら、帰りたい帰りたいって気分になったの、そうそうなかったよ(笑
プレイ期間:1年以上2020/09/25
どどんぱさん
10点満点で評価するとこんな感じです
ストーリー:1点
システム:9点
イラスト:8点
サウンド:10点
やり込み度:10点
ゲームを始めると簡単なチュートリアルを受けますが、正直他のゲームと比べるとチュートリアルになっていません。
プレイヤーはまず海域へ出撃し、艦娘という仲間を増やしていくのですが
ストーリーの説明がない為、何故敵と戦うのか?
何故艦娘は生まれたかなど説明はあまりされません。
最初のうちは何もわからず海域攻略を進めるのですが、やっている内に仲間はどんどん増えていきます
そのうち1キャラクターを好きになり、そのキャラクターの史実や設定など、他の人が描いたイラストなどを調べたりと段々愛着がわいていきこのゲームが好きになっていく事でしょう
ゲーム性としては自分で色々調べたり、続けて行かなければわからない事が多くあります。
ですが自分で決めた目標に到達した時などの達成感は他のゲームとはあまり比べられませんので、一度プレイしてみると良いかもしれません
攻略情報など、1人で色々しなくてはいけない事が多いですが、自分の艦隊が徐々に強くなっていく過程を楽しめる人はハマると思います。
1年以上プレイした人の感想です、長文失礼しました
プレイ期間:1年以上2020/02/25
課金ゲーさん
最近の課金ゲーっぷりは酷い。
アイオワ砲の必要資材なんだこれ。ネジ課金しないと、改修無理。
速吸の洋上補給も課金限定。増設女神も提督の間で定着しつつあります。
攻略ブログなんて本当に酷いよ。改修maxばっかりだもん。
無課金でプレーするのは、ストレスが溜まるだけです。
ちなみに、今から始めて課金しても一線級にはなりません。限定装備多いんで。
プレイ期間:1年以上2016/07/08
41カ月目で卒業さん
どうも高評価は嘘にしか見えねぇんだわ。
ま、私は同人の人間だからな
今回で終わらせることにしました。
最初は2013年年末にあったアルペジオコラボイベント前後でBGMアレンジと168、川内、利根、那珂などの存在で興味持ったクチでしたが
今までの努力が報われないと感じたのが2016年春。
2015年秋の水雷戦隊メインのイベントは油に乗る11か月目辺り武蔵大型建造キャンペーン中に摩耶・暁・鳥海のパワーアッププランのアナウンスが出てる反面、駆逐軽巡の平均レベルが低かったのに気づいたためか地道に駆逐軽巡の底上げを図っていたから2015年秋の水雷戦隊メインのイベントは楽しかった。
それと同時期に運営の意図。酷く言えば悪意というものが11か月目で見えていましたね。
2016年冬の礼号作戦も史実を事前に予習していた分、霞が旗艦時の夜戦突入時のセリフの意味も分かって彼女の見方もガラリと変わった。
2015年冬は同人即売会準備もかぶっていたため、甲勲章の呪いというのも最初からかかっていませんでしたから、正直どうでもよかった。アイオワ砲とか言うのをちゃっかり取ってあとは同人即売会当日が冬イベ終了時期と重なっていたため時間短縮のため乙丙に落として完走。
同人活動もしている人間にとっては、BGMやキャラクターの素材は評価が高いのですが、ゲームとも呼べないバランスがおかしいとしかいえないし、他にもライブとか創作活動している人間にとってはイベントを重ねるごとに完走までの道のりに費やす時間の冗長は天敵というしかないですね。
最初はルート固定艦もなく自由な組み合わせで挑めたのは同人活動する人間にとっては発想の自由という意味で似たような感覚もあったのですが、ルート固定・ギミック・装備改修・艦載機の熟練度の回復、新アイテムが貰える任務の追加など「やらされているもの」つまりは要らないものをどんどん付け加えていたのもマイナスポイントですね。
自分にとっては23か月目である2016年3月。艦これにとっては3周年目前だったこの時期。
アップデートの裏にある悪意も見過ごせなくなってきて、このままでは後進後発の提督のために良くないと思ってご意見フォームに改善案を出しはじめましたが、
去年の秋イベントでとうとう最悪の確率に設定されて今イベントまで続いていましたね。
結果はどうであれどのみち卒業表明を艦隊名とかメッセージに書き出すと引き留めるかのように、自分のツボに入りそうな新キャラである天霧・松輪・ルイージなどポロッと出すように仕組まれている意図が見えていたのも事実。
本当なら続けたいプレイヤーに譲りたいけどね。できないんだよなぁ。
手のひら返すと思っていたのかねという感想も込みで。
瑞雲祭で佐倉綾音さんの声を使って運営は改善案の意見も批判の声にしか聞こえなく、そういう声には報復手段として最悪の引きをさせることもしていた現状。
その点を踏まえるとその姿勢を変えない意思を感じ取れたので、この会社には伸び代がないと感じ取れたために原作ブラウザ版から手を引きます。
既に去年9月に夏イベで頑張ってくれた由良たちが99に届きそうだったのでそれを最後に指輪課金を打ち切りましたがね。
自分にとって課金はその信用の証として入金していましたが、少なくとも去年秋から私からの信用を失ったという意思を感じていなかったんでしょうね。
残念で他ならない。
去年春から怨念じみていた時期もありましたが、白露型と陽炎型が揃ったことで綺麗な気持ちのままで卒業することにしました。
キャラクターには敬意を払ってこれからも愛情を絵やスポット当てた話を作るという形で続けることにします。
怨念を抱え続けたまま原作を継続して何の意味がある?
キャラクターへ自分なりの愛情のかけ方は人それぞれですから。
高評価の無駄なプライドがこもったマウンティングは耳を傾けなくてもいい。
ブラック企業の精神論と一緒でしかないのですから。
はじめようとする方続ける方は怨念に取り込まれないよう気を付けてください。
醜い塊の事例は自分でも体験しましたし、その塊の具体例が運営や高評価の投稿した人たちなのですから。
プレイ期間:1年以上2017/09/12
むきえび先輩さん
ゲームとして見るとどうしてもボタンを押すだけって感じが否めないしそこまで行けばいっそのこと戦闘にスキップボタンでも搭載してくれればサクサク進めるんじゃないか、もっと色々プレイヤーが指示出来れば面白かったし演習も対人とかで出来れば良いのにね。とはいえこうして欲しい、ああして欲しいという意見はあるけど現状の運営にはこれ以上変な改悪はして欲しくは無い、正直試行錯誤を繰り返してwikiやらまとめやらを作ってる艦これが好きな人が制作や運営に関われば今よりもっと良いゲームになると思うんだけどなぁ、そうすればここで運ゲーと言っている人の評価も変わるんじゃないかと思う
今のままの状態のゲームではどう贔屓目に評価しても2ポイントにしかならない、本音1ポイントなんだけどそれはちょっと嫌だったから2にした
プレイ期間:1年以上2015/05/29
エグゾダスさん
あ~まーた頭ごなしなテンプレが湧いちゃったよ。
それだから、艦これの全プレイヤーの品位下げてるんでしょうに。
頭ごなしな事自分が言われたらどう思う?いい気分はしないでしょうに。
上から目線ってどこの世界でも嫌われる点なのにね。
まったく学習しない。
で?
艦これの体質も3年以上やってきたけど学習してない部分が多すぎるのも問題なんだよな。
精神論?それ今の時代では問題視されていることですよね。
そもそも、仕事終わって帰宅してからちゃんと触れるような状況でも、時間外でも自らストレス溜めるこういってどうなのというお話。
低評価の誰かが言っていましたが、仕事と趣味と同じノリでやるのはおかしいと思えますよ。
仕事は時間消費の代わりにお金をもらう立場。
趣味は時間とお金消費する立場。
でしたっけ?
まったくもってその通りです。艦これも遊びの一つに過ぎない。
仕事と趣味の切り替えの出来ない人って今の時代どうかと思いますね。
だからなんでしょうね。社畜精神というべきか、奴隷根性というべきか、相手の都合のいいように洗脳されやすい人が艦これにはまりやすいというのはあながち間違っていない。
そういえば仕事は8時間までが正常な精神を保てるというが、それにプラスして仕事と同じノリでやったら精神がおかしくなるのは必然か。
そういう風に仕組まれているんだろうね。
それで、また能書きたれんなやとか怒って罵声浴びせたら図星突かれた証明ということになりますね。
「怒るのは図星を突かれた証拠」というどこかのアニメで聞いたことはあるが、まさにそれでしょうね。
信者・謙兵、マジキチな投稿された人は確実に仕事と同じノリで続けた結果という
のはここで証明されています。
運営に長時間『やらされる』とこういう症状に陥りやすい場合もありますので、やめた方がいいでしょう。
あと自分に酔いやすい人もこういう症状に陥りやすいのでお気をつけて。
プレイ期間:1年以上2017/12/19
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!