国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ウォーサンダー

  • PC
  • アクション
  • シューティング
  • 戦争

1.99288 件

ゲームとしては悪い、シミュレーションとしてな可(陸戦)

シイさん

ゲームモードにもよるが基本的には良く言えばリアル、悪く言えばゲームバランスが崩壊している。
ゲームとして見る良い面と悪い面
良い面
やり込み要素が多く一年以上やそれ以上あそんでいられる。
パーティーを組めば多様な戦術がとれる。
装備も多種多様で堅実なものからロマンあるものまで様々。
ある程度やり込めば自分の好きな車両にのって遊べる。
車両によってレートが決まっていて、車両の性能に差が出にくい。

悪い面
性能が上の相手には、ほぼ勝てない。
操作が多く、初心者がやるには慣れが必要。
新しい車両を開発するのに時間がかなり掛かる。
課金要素で車両が買えるので同じ時期に始めたとしても差がでる可能性がある。(所謂、Pay to win)
砲手もしくは操縦手が気絶するとほぼ負けが確定する。
シビアな部分が多く、初心者には難しいため新規が入りずらい。

シミュレーションとして見る良い面と悪い面
良い面
一応、ゲームであるため調整は入るものの、ほぼ現実のデータを踏襲しておりリアルな体制ができる。
モデリングが細かく、戦車ガチ勢でなければグラフィックに納得できると思う。
大体は歴史に沿って車両の開発が進むため歴史を追うことができる。
HUDを消せるモードがあるため、よりリアルな戦闘がしたい1人には良いシステムがある。

悪い面
対空砲が序盤の脅威になるので砲弾で撃ち合いたい人には向かない。
9ヶ国が参戦しているが、その9ヶ国全ての戦車が参戦している訳ではないためマニアックな人は満足できない。

プレイ期間:1年以上2021/03/30

他のレビューもチェックしよう!

【良い点】
・何より航空機、戦車、戦艦等の実写が立体化したかのような素晴らしい各モデリング。
他のゲームがあくまでゲームとして見栄えが良いように工夫するのに対して、小さな凸凹まで忠実に再現するコンセプトによって生まれたそれらは、眺めているだけで時間を潰せる。まるで美術館や博物館を楽しむかのようである。
手に入れていないユニットの閲覧は自動でセピア調になってしまうなどのゲーム的な制限もないのは嬉しい。
手に入れたユニットはデカールや装飾でオリジナリティを付与することもできる。

・無駄に多いユニットの種類。
ユニットの時代が一次大戦~現代と幅広いだけでない。
ゼロ戦、IL-2、He111のような普通の機体に飽き足らず、戦車砲を搭載したり斜銃を備えたり、ロケットしか装備しない機体がある。
陸ユニットでは機銃をのっけただけのトラック、ミサイルを乗せた装甲車があり、海ユニットでは魚雷艇に装甲砲艦、駆逐艦、巡洋艦、そして戦艦と豊富。
一つ一つの精巧さにかかわらずここまで数を揃えているゲームは他になく、ギネスにも認定されているほどである。
「こんなものがあったのか」という驚きが豊富。

・光表現、音響、煙へのこだわり。
逆光や夕方の日差しによる赤染や薄暗さはリアルそのもの。
煙も爆撃によるキノコ雲のモクモク感や風に流される自然な動きを表現する。

【悪い点】
・大きなポテンシャルを抱えていながら、ゲームとしては素人のアイデアで作ったかのようなレベル。
Warthunderの売りである『リアルさ重視』があくまでアンリアルであるPvPゲームにかみ合わず中途半端が目立つ為、魅力を引きずり落としている。

PvPで重視しなければならない公平性は酷く、攻撃力格差が1.5倍は生易しいほど。プロペラ機とジェット機、誘導ミサイルの有無などの境目は大きな格差がある。
海では駆逐艦、巡洋艦、戦艦という境目があり、当たり前に混ぜてマッチングされるのに関わらず小型側が大型側を撃破するのは非常に難しい作りとなっている。
同じく1プレイヤー1隻でプレイするWoWSが3すくみであるのとは対照的である。

・マップデザインの微妙さ
マップは多いがそのゲーム的要素は、淡泊で安直だったり、複雑すぎてわかりずらいのが多く、戦略の駆け引きを楽しむ機会に恵まれにくい。
またせっかくのリアルな逆光や夕日、夜闇を戦略利用するという要素も希薄で、ただ邪魔なだけと言われることも多い。
リスキルを防止する工夫も少なく、最後まで戦う事は損になるケースも目立つ。

・イベントに面白いものが少ない。
景品の為に、結局いつものゲームプレイをたくさん繰り返すだけの内容が主。
例外はエイプリルフールイベントくらい。

【まとめ】
精巧なユニット、リアルな表現、多様な要素とこれ以上はないという材料がありながら、それを面白いゲームとして作ることができていない非常に惜しいゲーム。
しかしそのゲーム性に拘らず、リアルさを体験をしてみたい、有名なあの機体を操作してみたい、いろんな兵器を見たいという人には一番にお勧めできる物には違いない。基本プレイ無料で物語もないので気軽にプレイできるのも魅力。

プレイ期間:1年以上2021/12/24

戦車が好きでやり始めましたが今までやった戦車ゲームで一番グラフィックが良くて楽しくないゲームでした。
楽しくない理由
1圧倒的なバトルがほとんど。
2研究が全然進まない
3味方をキルする人が多い
4木にぶつかると少し戻される
5リスキルが頻繁に起きる
逆に良いところは
1グラフィックが良い
2戦車の種類が豊富
3最高設定でも軽い
以上です。
やるかやらないか迷ったらやらない方が良いです。

プレイ期間:半年2017/12/02

アプデで新規航空機や車両を追加するのはいいんだが明らかに改善必要やろ!ってとこを改善しないで無駄な要素ばかり足してくる馬鹿な運営にはガッカリさせられる……。高BRに進むにつれてクソゲーになっていく。特に陸戦RBがクソ……。
明らかに片方が不利なマップ構成、開幕ヘリでの戦車狩り、ヘリは対空砲の射程外からミサイルで攻撃可能な時点で頭悪い。
で、一番不満に感じるのが国によって優遇、不遇な点があること。運営はどんだけソ連好きやねんって思うほどソ連優遇が凄い……、具体的には空だと着火しても火が消火される謎現象、陸だと砲の貫徹力、角度を明らかに抜けるのに弾くor非貫通で撃破出来ない現象が起こる。最近酷いと感じたのは第3世代MBTの貫徹力調整がソ連だけ影響を受けずに他国の貫徹力を下げる馬鹿なことをするし…。
特にイギリスは全体的に不遇過ぎる、ガイジンの社員は親をイギリス人に殺されたんですかね?
ゲームバランスが頭悪すぎ、ガイジンエンターテイメント死ね!

プレイ期間:1年以上2019/03/14

良い点
私は主に陸戦をしておりますが、やはり戦車の数が多く、グラフィックも悪くはないです。操作も比較的簡単です。
悪い点
とりあえず他の人も書いてありますが、SA以外のサーバーはラグいです。時にPINGが999を超えます。更にいいますが、ゲームバランスは悪いです。なぜかというと陸戦のアーケードモードというゲームモードではある一定のポイントが貯まると戦闘機や爆撃機を操作知ることができるからです。爆撃や対地攻撃は避けたり反撃できますが、ラグいと全くというほどできません。また、マッチング方式はBR(バトルレート)で決められており、自分のBRの格上か格下戦車と戦うkとがあります。ですが立ち回りをしっかりすれば格上戦車を撃破する事が可能です。
総評
このゲームは基本無料なので戦車や戦闘機に興味がある方はオススメします。ですが我慢強い人が長続きすると思います。
追記
USサーバーの一部のプレイヤーは平気でチームのことを罵倒します。(noob teamとかidiot teamとか)
なのでUSサーバーでやるときは注意をしてください。

プレイ期間:3ヶ月2018/12/19

謎にボロクソに書かれていますが読んで見た感じ、各々のスキル不足の面が目立つレビューが多いですね。ゲーム性はwotとは全く違くリアルなシミュレータゲームをオンライン対戦にした感じですね。しかし、ゲームバランスが完全に取れているとは言えませんし、陸戦における制空権の確保の重要性が高いのも事実です。gaijinが陸海空の混合戦場を最終目的としてるので、空の脅威は史実と同じく高いです。まぁ、それも運営が目指しているゲームの一つなのかもしれませんね。TKや高pingは目立ちますが、知識、スキルを多く身に付けた人が這い上がっていくゲームです。大体文句を他人に言ってもskill issueで済まされますw

プレイ期間:1年以上2023/06/26

陸戦のみプレイ
砲弾消滅現象、抜ける砲弾を弾く現象、一向に改善しません。
出撃時に先に出た戦車の進撃方向に味方戦車を出現させるクソ仕様
当然激突して最初から出遅れる、これも一向に改善されない。

あとソ連戦車が弱いとか言ってるクソ雑魚ナメクジがいますがw
俯角がとれないなんて低ランクで慣れる、こんなもんに文句言ってる時点でクソ雑魚確定www
ソ連、クッソ強いぞ!インチキ跳弾やクッソ多い炸薬で生還率は極めて高い!
あれを弱いとか書いてるナメクジは他国戦車でプレイしたら脱糞して痙攣するだろうなwww

プレイ期間:1年以上2021/05/22

これから始めようと思う方や、今興味のある皆さんは是非参考にしていただけたらと思います。
主にjp鯖でAbの空戦のみを行っています。
まあ日本等よりははっきり言ってソ連系の機体の方が強いと感じています。でもそれほど大差はないです
さらに言えば他の方もおっしゃっていますがマッチングがかなり遅いです。
平日のよる9時ぐらいから11時ぐらいにかけてプレイしていましたがbotだらけでプレイヤーが自分と敵一人何てこともしばしば。
逆に大量に歴戦の猛者とマッチし、ぼこぼこにされる事も。正直猛者に勝ち目はないです。
過疎化がひどいので猛者と初心者が分けられてマッチングは希望したところで意味がないですが、これから始める方はしっかりチュートリアルをやった方がいいです。(実際やらなくて困りました)

プレイ期間:1ヶ月2019/04/03

数年やってて何か改善されるかと思ったら余計悪化してたわこのクソゲー。日本戦車は史実よりもろく貫通力も8分の1程度にまで下げられひどい扱いを受けている中クソナチ戦車には史実の倍以上の貫通力と装甲上げるって何?クソナチなのか運営は?更に背面狙って緑レティクルなのに弾かれるとかいよいよわからねぇこのクソゲー、ナチズム支援してるんなら刑務所でも行っちまぇクソ運営。

プレイ期間:1年以上2020/09/03

本当の戦争はルールなどあって無いのが事実で殺し合うのが実情です。その本質がよく表現されている本格的な戦争ゲームです。
ルールや条件が最低限だけだからこそおもしろい。リリース当初近くからゲーム参戦していますがグラフィックやリアルさは群を抜いて最高峰の大人のオンライン戦争ゲームです。
戦略、チーム性、戦闘性、戦術、ゲーム性の把握など全てのゲーム経験と才覚で、
生存や戦闘力に影響する大人のリアルオンライン戦争ゲームです。
それ故にリアルさと感情が剝き出しになり夢中にさせます。
この戦争ゲームのゲーム性や条件に不満や悪い愚痴を多々、レビューしている方や
安全な条件や、あまいルール性を求める方には、
子供用の戦争オンラインゲームをお勧めいたします。

プレイ期間:1年以上2022/06/09

このサイトのレビューをざっと見たのですが、悪いレビューを書く人は正直に言って雑魚です。
戦車の固いとこに撃って貫通しないとかうまい人に弱いとこ狙われてやられるのは当然じゃないですか。
空戦でも、航空マニューバを知らずに腹や背中を敵に向けて落とされるのは当然じゃないですか。
それにイラついて人をチーター扱いしたりレビューをボロクソに書くのはどうかと思います。

戦車で勝てない人は自分と相手の装甲の弱点を理解して味方と行動してみましょう。
一人で突っ込んで集団リンチに遭ってる味方をたくさん見ました。
空戦で勝てない人は航空マニューバを知ったうえで周りを確認しながら味方からはぐれないようにしましょう。
一人で飛んでるとただの的です。

あと課金しないとまともにできないという人もいますが課金しても大して強くなりません。
課金した機体を脅威に感じたことがありませんから。

チーターも見たことがありません。
チータチータ言う人は自分が弱すぎて周りが相対的に強く見えるだけで、マニューバさえわかれば敵機を落とすのはとても簡単です。
解説動画があるので、絶対見たほうがいいです。

そして特定の機体が強すぎるとのレビューをみましたがおそらく同じような感覚で使ってるからですね。
日本機で例えると、零戦を使ってドッグファイトをするのが得意な人が雷電でドッグファイトをしてなにこいつ雑魚じゃんと言ってるようなものです。

ソ連優遇についてもソ連戦車が他と比べて少し硬いぐらいなので、弱点を狙えばワンパンも可能です。

低ランクに上級者が来るのは研究を効率的に進めるための場合がほとんどであり、高ランクを普段から遊んでいると低ランクはあまりにも遅くイライラするのでストレスがたまりまくります。

たまに日本機が弱いという話をよく聞きますがそんなことはないです。
僕は零戦乗りでほかの日本機も乗っての感想ですが、
日本機は海軍機が強く、一式戦を除く陸軍機はちょっと微妙です。
これらの機体の特徴は異常なまでに高い旋回性能と当たれば致命的な20mm機関砲です。
ヘッドオンを避けドッグファイトに持ち込めば90%勝てます。
すぐ落ちるのは相手と自分がどちらも弾があてられる状態で戦ってるからだと思います。
日本機は弾がかすっても落ちる機体なのでこの場合勝てません。
高いターンレートを駆使して全力で避てから敵がこっちを向こうと背中を見せているときに20mm機関砲を当てるのが強いです。

なかなか敵を倒せない人やボロクソレビューを書く人へのアドバイスとして、
味方とはぐれるな、機体に合った戦い方を見つけろ、敵の弱点は知っておけ、課金した機体はとびぬけてるほど強くない、敵の振り払い方は知っておけ、弾はぶれるし落ちる、これを頭に入れといてください。

プレイ期間:1週間未満2024/08/28

ウォーサンダーを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

1.952,540 件

最大15両VS15両の大規模な戦車戦を楽めるTPSアクション!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!