最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
結構良いゲームですが......
おかゆさん
アップデート内容はいいんです
でも民度が低いんですよ
レビューに愚痴を書き込んだり暴言を言う人がいるので。
でも楽しいんですよ このゲームは
自走砲は上から見下ろせるし、装輪車は90km出るし、
グラフィックは綺麗だし、
下のレビューみたいに弾が消えたりしますが、
このゲームはWoTBと同じようにレティクルの拡散や砲精度などがあります
なので、弾が消えると勘違いしてるだけであって、大体は外れています。
プレイ期間:1週間未満2021/10/10
他のレビューもチェックしよう!
GMRSsktさん
アクションゲームというよりはただひたすら作業をしている感じだ
おまけに待ち時間も長く、実際に戦車を操作している時間は本当に少ない気がする
グラフィックも最高設定にしたところで大して良いわけでもなく、戦車というよりかはおもちゃを操作している感じだ
リアルさを追求しているゲームではないのだろう
特定の場所で隠れて、少し頭を出して撃っては隠れての繰り返しをする人が多く、本当になにが楽しくてやっているのかわからないところが多い
恐らくかなり人を選ぶゲームなのだろう、あまりアクション要素を期待してはならない
プレイ期間:1週間未満2015/02/23
これってタブー?さん
【WoT Cheat】で検索してみよう。
でるわでるわ不正Modの山。
とっくに禁止されてる自動照準やら索敵に有利な、Modの存在。
いままでは分かりにくい視界システム等で、自分の精進不足と思っていた。
しかしKV-2という照準の遅い敵に飛び出し撃ちされて、さすがに参った。
そもそものハナシ、オフィシャルのModがあること自体、不正の温床では?
有効な不正防止策がないのならバニラ(無改造)以外認めず、厳重に監視するくらいでないと世界中のチーターによる不正が横行するだろう。
屋上屋を架すので課金優遇については割愛する。
プレイ期間:1年以上2023/12/11
nonameさん
やり始めの人が思うのが恐らく以下の点だと思います。
1.相手の装甲に砲撃が弾かれる。
2.マッチングで相手のTireが上なことが多い。(勝率調整と言われているもの)
3.弾が構えたところに飛ばない。
これには理由があります。
まず1.では、避弾経始の関係で角度によっては見かけ上の装甲厚よりも装甲が厚くなるからです。
わりと細かく部位毎に装甲厚が決められているので、薄いところを狙う必要があります。
逆に自車両をうまく傾ければ相手の弾を弾くことが多くなります。
2.については各戦車の仕事について少し学ぶと理解できるかと思います。
主にTire4以降の軽戦車は偵察が仕事のため、上のTireの戦場に送り込まれます。
ですが、機動力を活かせば問題なく戦えます(弾はかなり弾かれますが)。個人的に軽戦車が好きなのですが、無課金でもMバッジが取れますよ。十榴装備できるVK28.01が好きです。履帯を切ったり、砲塔の回らない駆逐戦車相手にNDKしたり。
勝率調整と言われていますが、
3.については幾つか理由があると思います。
一つ目は照準を絞りきっていないこと。砲撃手は相手との距離を計算しなければうまく当てられません(リアルの話)ので、少し待って照準を絞るのが必要です。絞りきったのに外れる場合は距離が遠い場合が多いです。あと砲撃手の経験値が高いほど当てやすくなります。
二つ目はサーバー照準です。実際のプレイ画面で向けている照準とサーバーで管理している照準の位置が違うことがあるようです。これについては設定で変更が可能なようです。
三つ目は乱数です。照準を絞りきったとしても運に左右される場合があります。特に自走砲を使用した際に大きく感じるでしょう。これについては他のレビュー者の方が語られていますが、私としてはFPSゲームと大差ないように感じます。(ポ◯モンの乱数のがえらいことになってると思います……)
と、以上のことを理解した上で評価が3なのは金弾の存在です。
多少狙う場所を考えずとも装甲を貫いてしまう……
せめてプレイヤーが課金しているかがわかればいいんですがねぇ。
プレイ期間:1年以上2014/09/21
はんぺんさん
9.18のUpdeatで感じたのは「弱者を挫き強者になびくゲーム」へと方向が定まってきたと感じました。
過去の流れから、TDがナーフされ繁みを奪われ強車両が相次ぐナーフ、バランスではなくただの弱体化で弱者が強者に対抗できる車両が奪われて行き、均衡するような戦いが激減。そして今回待っていたのは、LT・SPGの事実上ナーフ。これにより、アジア鯖においてはLTが激減し、視界を必要とされる車両が更に使いにくい状況が発生。それどころか、LTが存在しないマッチングが発生しSPGが的になる事も。そして、狭い市街地MAPでの殴り合いが目立つようになり強者だけが弱者を食い潰す内容が増えてきてます。
又、マッチング改正により「運」による勝利も激減してきているので、強者と弱者がはっきりとし、その差が拡大してきた感じです。
これらの改善により、弱者は勝利も減り、与ダメや観測ダメも減り「勝てない・打てない・稼げない」ゲームへと変貌してきてます。それどころか課金が強化され、課金により、ダメージが取れる車両や、視界の取れる車両、勝てる車両が増え続けて、より「課金ゲーム」の色が濃くなってきた感じです。
ですので、無課金でできても、多くの人はただの的役となることが予想される為というのがお勧めできない理由の1つです。
これはWG社が運営しているゲームで成功しているのがWOTだけで、全ての利潤がこのゲームから捻出されている為発生している現象だと思われます。そして、利潤額の高いロシアサバ・EUサバの事情が優先され、利潤が少ないアジアサバが軽視されている為発生している事が根底にあるため、このような変化を遂げているのだと感じました。つまり、この流れから予想されるのは、いよいよ衰退が止まらなくなってきたのかというとこです。
少数から多額の利潤を生みだす方法で、より市場を拡大するために参加人数を増やし低額でも参加人数を増加(一定にさせ)ることで、同類ゲームの追随をさせない市場を作り、規模の回復をしながら利潤を上げていくという一般的な技法は今後期待できないという感じが強くなりつつあります。
これらの事を踏まえ考えると、「過渡期を過ぎ衰退するスピードが増してきている」感じがします。
ゲームも「時間」と「お金」という2大資産を使うことになりますので、お気を付けながらプレーしてください
プレイ期間:1年以上2017/05/07
たにやんさん
上手な人でも単独で敵陣に入り無双できるようなゲームはないです。敵の様子を見ながら打っては隠れを繰り返すゲームなので我慢と待つことができない人はストレスがたまるゲームです。
戦車のスピードが遅い為、反射神経をあまり必要としない代りに、敵戦車のデータ(装甲、攻撃力、射撃スピード、弱点など)を考慮して戦う必要があります。
戦車ごとに弱点を突く攻略法があるので、ネットなので戦車データを研究しないと勝率(撃破率)を上げることがむずかしいです。
戦車の強さランクが10段階に分かれいて、最大で4つの上位と戦う場合があり、その場合自分が最下位ランクだとほぼ活躍はできません。。。が逆に4つ下の敵と戦うマッチングも同回数程度あります。
Tiier5以上からゲームの本質が楽しめますが、Tier7以上は収支が赤字になりがちで無課金だとかなり活躍しないと厳しいです。
落ち着いたゲームなので好みの差が出ますね。
現在7000戦でTier8まで進めてますがまだあきてません。(3万くらい課金しました。。。WIN8 920、WIN Rate51%)
シュミレーション好きの方はお勧め。
Tiger戦車が弱いのは納得いかんなぁ。
プレイ期間:半年2014/12/09
桜散るさん
関係者は嘘つくならもっとマトモな嘘をつきましょう
単なるレビュー上げの工作GW社の関係者自らも
システムを理解していない連中ばかりです
まず非課金で週に1時間で1年ほどのプレイでTierⅧは不可能です
非課金でも時間をかけて数台低Tierを
保有して行くなら問題なTierⅧまで行けますが
この関係者の嘘解説からも判るように
52時間ではTierⅧはクレジット不足で無理です
52時間でTierⅧまで行けたならかなりの課金者でしょう
娯楽とは楽しめる事であり
楽しめなければ娯楽とは言えません
まして課金制度がある限り勝敗の行方を殆ど運営で決められた
八百長丸出しなのでゲームでも無く詐欺に等しいです。
プレイ期間:1年以上2017/07/03
AAさん
勝てない事をシステムやマッチングの不正、或いは非課金である事、
果てには人種差別を理由にして心の平静を保とうとするゲームである。
だが、裏を返せばそれ程に熱中する余りに冷静さを欠いていると言える。
それ程までの中毒性がこのゲームにあるのだろう。
時間を持て余してしまう君には向いているだろう。
しかし、余暇がない忙しい君はやらない方が賢明である。
プレイ期間:1年以上2016/08/03
ARIKAさん
勝率55%程度で頑張っていましたが、突如、味方が弱すぎなゲームが連発され、ここ3日くらい勝率3割を切っております。
駆逐を主体に乗っているせいもあるのでしょうが、一人では試合を覆す働きは困難です。過去にもいっぱい書かれていますが、マッチングが偏りすぎですよ。こんなんでは私のような初めて間もない人が定着するわけないでしょ。。。
lefB2自走砲とか、PZ V/iVとかの異常な勝率の戦車の性能はナーフされないし。もう手にも入らないし。
これらに乗っているベテラン数名が小隊で入っているTier5の試合なんて、そのチームがほぼほぼ勝ちます。勝率調整・・・・簡単にできちゃいますね。クソ運営ですね。
プレイ期間:3ヶ月2024/05/15
ゲームは楽しむものさん
ストレスマッハであり運と金がものをいうゲーム
やるな危険のカテゴリーがあったら真っ先に候補に挙がるゲーム
初心者の皆様注意して下さい、youtube・ニコニコであげられている動画は重課金者だからできるプレイであって、無課金者はいくら時間をかけて腕を上げても動画のようなプレイはできません(だって無課金者は運営によるデータマイナス補正が要所要所でかけられていますから)
・アップデートの度に内容が改悪されている
・初心者・無課金者が重課金者のカモ要員であり、運営はマッチング改善する気がまったく無いのが現状(ずっと前からマッチング改善について運営は指摘されているが、プレイヤーのレベル・試合数・戦車のtier毎マッチングを導入した場合、重課金者が俺tueee出来なくなるから運営は今後導入する気はない)
・無課金・軽課金者は重課金者の接待要員
・運営のデータ補正が横行し、重課金者を勝たせる為にあらゆる手が随所に隠されている
・課金した金額ゲーム、youtube等に宣伝していかに運営に貢献するかがものをいうゲーム
・まったく楽しませる要素がないイベント
・世界大会とあるが、上位者の操作はそれほど上手でもなく見ていてつまらない(昼飯・豚飯の角度、相手戦車の弱点を覚え適格に狙う、リロード時間を覚え頭出しのタイミングを把握するのはこのゲームをやっていれば自然と身につく)
・チートツールを始め重課金者へのデータ補正を始めとする優遇処置が横行しているかが分かる
・負けチーム側は、本拠地占領のカウント残時間0から勝利確定画面に移行するまでのタイムラグ(20sec以上)があり、後から占領開始した相手側と引き分けになってしまう。逆に敵(勝利チーム)側が自軍本拠地を占領したときのカウント残時間0から勝利確定に移行するまでのタイムラグはない。
運営にリプレイデータを送り上記現象について質問するも、まともな回答が返ってこない(占領確定までのタイムラグ20secは誤差の範囲なんですかねー?
・youtubeのリプレイデータと比較し、同じ車両で同じスキル、同じ戦場であっても無課金者の場合、あからさまに命中率・隠蔽率等々あらゆる要素にマイナス補正がかかっているのがわかる。(無課金者ではtierボトムのクルセイダーでyoutubeにあるような活躍はできません)
プレイ期間:1年以上2017/03/31
うーむさん
戦車に体力(HP)を与えて、各種威力の違う戦車砲で削って倒すゲーム
似た雰囲気のゲームに後発のウォーサンダーやアーマードウォーフェアが
現時点でサービスをしていますが、完成度では一番かと思います
このゲームが批判される最大の要因は、自分の成績が他人から丸見えな事
あいつ1万回も出撃して勝率48%だぜ・・・
疫病神がうちのチームの勝利の鍵を握るエースタンクだ・・
などとチーム(15人対15人)の味方にため息をつかれながら試合開始
あえなく爆散して NOOB(下手糞!!)と味方から怒られてると
こんな糞ゲー!!と叫びたくなる人が続出するわけです
自分は所詮1/15の戦力なので、上手な人でも常時数人分の働きは出来ません
平均的なキルデス比は上手な人でも1,5程度 初心者だと0,5程度です
なのでどんなに頑張っても、(もしくは頑張らなくても)味方次第で
10回中4回は抵抗の甲斐なく負けますし
10回中4回は何もしなくても勝ちます
残りの2回をいかに自分の力で勝利へ持っていくか?が勝負です
FPS系をプレイしてる人だとキルデスが1いかない(一人分の殺しが出来ない)
プレイヤーの心境は「勝つも負けるも味方運次第・・・とほほ・・」
になるのが当然だと言う事がわかると思います
ちょっと子供の駄々の様なレヴューが多いので
冷静になってから書き込んだ方が良いと思いますね
プレイ期間:1年以上2016/02/15
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!