国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

御城プロジェクト

  • PC
  • シミュレーション
  • タワーディフェンス
  • 戦略

2.29270 件

最近数年ぶりに課金したくらいで楽しめてます

ラビィさん

一度だけ多分半年~1年位やってない時期がありますが、最前線より少し手前位?で遊べています。具体的には地獄で300にスコアが届く位。ほぼ無課金でしたが、課金額は最近初めて1万円投入した位です。

シミュレーションなので人によって違う工夫でクリアできることが楽しいですね。今は難易度の高いステージが増えてきてはいますが、別に誰かと競うゲームではないので、新規の方でも楽しめるかと思います。新規の方は未クリアのステージが当然何年分もあるわけで、頻繁にある復刻イベでも石を稼げるでしょう。
石の配布は他のゲームと比べて十分多いほうだと思います。配布石不足であれてるコメには気付いたことないですね。また、無料ガチャでかなりの最高レアを連発するのも珍しくありません。
プレイヤー数は今も結構人多いと思います。(Wiki見ての体感ですが、コメがすぐ並ぶので)

私は気軽にマイペースで課金課金とならないゲームが好きなのでそれが一番続いている要因かと思っています。 

少しだけ他の人のレビューを見ましたが、これだけは言えます。私は結構ゲームを色々やってきましたがここまで続いたゲームはありません。運営さんも良くやってくれていると思います。

今からでも遊ぶ価値は十二分にあるゲームです、と自信を持っておすすめできます。

プレイ期間:1週間未満2021/10/16

他のレビューもチェックしよう!

最高のSLG!キャラも可愛い!

面白いです。時間を忘れてやりこんでしまいます。
歴史に興味のある人にぜひ進めたい。
脳をフル回転して高難易度マップに挑むのは気持ちいい!
城はたくさんあります。きっとお気に入りが見つかります。
プレイしているうちに歴史に詳しくなれます(笑)
ロードも早く快適にプレイできるのも〇。
はまってしまって早数年ですw
音楽のセンスも良く気分を盛り上げてくれます。
わりとガチャ石は配布してくださる方なのでき
っとすぐに目当てのキャラをゲットできると思います。
ただ育成はけっこうシンドイ。
よわかったキャラが段々強くなっていくのは感動ものですけどね。
似たようなゲームは多いですけど
城というモチーフは珍しいですね。
あたらしいキャラが毎月実装されるので飽きません。
すごく強い敵キャラに苦戦することもありますが
かならず攻略法はあるのであきらめず。
おちついて考えればかならず倒せます。
だからこそ面白い。
私にとって新しい趣味を、世界観、人生観をくれたゲームです。
ライト層でもイベントでキャラは揃うので安心。
城の魅力を知る入門的ゲーム、でしょうか?
帰宅するとアプデの日などワクワクですw
しっかりとした世界観が構築されていてとても奥深いです。
手に汗握る戦いをぜひ楽しんでみてください!

プレイ期間:1年以上2021/04/18

復活の別ゲーで神ゲー

こーめーさん

旧城から復活。
もう諦めていたタイトルで、アイギスコラボの特典から一時的のつもりでしたが、ハマりました。

他の殿が言及している点は省きます↓

《改良点》
・グラフィックの変更。キャラクターが躍動的躍動的に。
・平面なマップから奥行きあるマップに。
・道沿いにユニット設置可能に。
・巨大化機能。城としての特色がついに追加。
・戦闘中、自動回復システムへ。
・より城娘との交流の場を追加。
・より戦略性が深く。連携は必須。

《不満点》
・無微課金から、課金性強めに(旧作が安すぎた)
・高性能ユニットは主にイベント&ガチャ主体。
・もはや無意味に近い要石築城。
・仙台城、謎のステダウン(個人的

非常に面白いのは確かです。
是非とも試してみてください。


プレイ期間:1ヶ月2016/10/06

普通のサブゲーム

さあねさん

開始からずっとやってるプレーヤーとして。
ガチャ回りは時々変化はあるけども、パワプロアプリのように目当てのキャラ入ってなかったなんて事件は一度もない。グラブルみたいにガチャキャラ交換アイテム300個を期間を設けて一気に集めるなどしなくてもいい。
地元の特定の城がほしいという願望がある人は辞めたほうがいい。新しいキャラをどんどん増やしていくのが基本みたいなので、特定のキャラが季節限定で新イラスト実装とか待つのアホらしい。
ここのレビューにあるような殿を無視してタゲがそれるというのは、タゲを取る敵がいる事を新規に説明していない運営が悪い。クソ固い敵をどう攻略するかなどを説明するコンテンツを最近ようやく実装。
アークナイツなどに比べて、確かに比較すると内容量に不満があるが、アプリがサクサク動作する快適さはアークナイツにはない。
三〜四年やっているプレーヤーの総評としては、メインゲームになるようなコンテンツの厚みもなく、開発スピードも遅くてイライラするけど、サブゲーとして適当にプレイするには動作も軽いので、攻略出来ればストレスが少ない。

プレイ期間:1週間未満2020/03/01

アイギスをうまく殺したゲーム

アイギスとかゴミゲーさん

ここで文句言ってるひとはほとんどアイギス信者だろ!

アイギスって言うクソゲーが殺されたから必死に御城プロジェクトを悪く言ってアイギスに来て欲しいんだろ

アイギスとかクソゲーに今から人は来ない
減っていくだけ

どう考えてもあのゲームをやる理由がない
やったことある人はわかると思うけどクソゲー

プレイ期間:1週間未満2019/10/10

運営がダメ

弧さん

運営が最悪です。
60万人突破などとありますが、酷いイベントやキャンペーンで大量の引退者を生み、僅かに残ったアクティブユーザーがプレイするゲーム。これが実情です。
その少ないアクティブユーザーから金を巻き上げようとする運営、開発費の回収に必死でやることなすことすべてが裏目に出ています。

ゲームがリリースされた初期のころは面白かった記憶があります。
しかし、最初のイベントがあまりにひどかったため引退しました。

正直、先がないゲームです。いまからプレイするなら他のゲームをやった方がいいでしょう

それでももしこのゲーム気になる人がいるなら、始める前に公式のツイッターを見に行ってみてください。
毎度のように荒れてて面白いですよ。

本来なら★をつけるまでもないのですがツイッター見てて笑えるので★1ですね

プレイ期間:1ヶ月2015/03/10

半年程度プレイしていました。
丁度空いた時間などでやっていたのですが、あまり面白くないというのが正直な感想です。

無課金でやっていたのですが、イベユニをいくら育成(改築・完凸)させても、難しく感じました。レベルを上げてもだめでした。
特に、高難易度などは、課金前提な印象であり、ハッキリ言って人権などなかったです。

属性や武器種によって、戦略及び攻略が変わります。ただ、一定の領域を超えると、単純に高レアを入手して育てて殴るというものに気づかされます。

課金前提でプレイできる方は向いているのではないでしょうか。
当方のように、プレイして楽しければ課金してもいい人や無課金でプレイしたい人にはお勧めは出来ません。時間を無駄にした気持ちになってしまうからです。

プレイ期間:半年2018/06/09

DMMのTD系(タワーディフェンス)ゲームです。
一日ログイン時間数分~数十分のゲーム。これは回復霊力(スタミナ)が少なすぎるから。
課金できる人ならもうちょっと遊べるが、無課金だとミッションを手動で消化してもpc処理が遅い環境でも1時間以内にスタミナが尽きる(殿レベル105程度)

難易度に関してはレア度☆3以下編成でストーリー中盤の安藝を難しいモードで蔵全死守可能。
イベントも最高ステージを低レア編成でクリアできる場合もあるが、高レアキャラで脳死可能なので、あほらしくなる。アイギスと同じですね。

今年の6月初頭にやめてしまったが、その時点でのログインボーナスが他ゲーに比べしょぼいし、BGMもしょぼかったような記憶がある。

ガチャキャラにたまにぶっ壊れが登場し、編成に入れるだけで難易度が激変するキャラも存在している。

アイギスとこれの2枚看板でTD系ゲームの面汚しというべきだろう

プレイ期間:1週間未満2018/07/01

旧城プロからプレイしています。
某FF14と同様、作り直してリニューアルしたプラゲです。システム面の大きな変更点としては、霊力と呼ばれるスタミナ性になったことですね。LVが上がると上限がどんどん増えていくというよくある仕様です。が、いかんせん回復が遅い。五分につき1、1時間当たり12しか回復しません。少しやり込んだだけで1ミッション当たり20↑消費しますので、あっという間に霊力が尽きてしまいます。1個100円の課金アイテムで全回復できるわけですが、どうもねぇ…。

リニューアル以前から「艦これ」とよく比較されてました。基本は、登場する「城娘」たちを集め、強化を繰り返しながら難易度の高いミッションへと進んでいくということになります。↓のレビューにもありますように、「進化」というシステムが排除されたことにより高レア城娘の入手方法が、ほぼガチャに限定されています。これは、大きなマイナス点でしょうね。城娘育成の最大のモチベーションが進化でしたし、このゲームのメインコンテンツでもありますからね。

とはいえ、結局のところ城娘をコンプしたところで、実際に戦場へ投入するキャラは限られているわけです。1チーム8人X5チームで、およそ160人ほど実装されている四分の一ほどしか使いません。最高レア☆7キャラがいなくても、ある程度の難易度までは普通にクリアできます。☆7キャラばかり使っているとゲーム全般がぬるく感じられてしまい、飽きやすいかもしれませんね。

ゲーム内イベントは、ほぼ毎週開催されてます。(新ガチャも律儀に開催)
限定武器収集→限定城娘収集→限定城娘築城。ほぼ、このパターンの繰り返しですね。ミッションの難易度はそれなりにありますが、限定アイテム自体は容易に入手できます。最高レアの城娘は必要ありません。

ランキング要素も完全排除されてしまいましたので、以前のように張り付き周回プレイを強要されることはありません。自分のペースでまったりとプレイできます。
逆に、時間だけは腐るほどあるぞ!っていう方には、あらゆる意味で向いていないです。

キャラはフルボイスですので、あらゆるシーンで喋ります。元々のお城のご当地ネタを盛り込んだキャラ設定になっていますので、愛着の湧きやすい仕様ですね。
ややマンネリ化が進行していますので、イベントの種類を増やすなどの飽きさせない対策が必要。



プレイ期間:半年2016/09/11

この会社は末期だよなああ

国連事務総長さん

このゲームの運営会社は一生懸命にやろうという姿勢が感じられないし常にユーザーに喧嘩腰です。

というか言っていることとやっていることがこんなに真逆な運営会社はそう無いと思います。

それから開発ですが、我が道をゆくというスタイルです。
そもそもユーザーの意見を運営会社がフィードバックしていないからこんなことになっているのだろうと思いますけども。

だって何年もキャラの所持枠が不足していて沢山要望や意見が上がっているのにガン無視ですから。

まともな神経を持つ会社であれば、ユーザーからの多くのクレーム寄りの要望に対して、謝罪や今後の展望など何かアナウンスするでしょう。

この運営会社は今まで客の要望を聞いて実行した試しがありません。
無視をするという一番質の悪いことをやっているので、頻繁に炎上します。

所持枠が一杯なのに次々に新キャラを投入し続けるゲームは城プロとアイギスくらいですよ。

プレイ期間:1週間未満2021/11/08

最近の他のDMMゲーの傾向として、
通常イベは初心者でもわりと楽に完走できる程度に簡単に、
その分エンドコンテンツを難しく上級者向けにして、
住み分けをしているゲームが多いと思います。

お城はエンドコンテンツの武神はもちろん超難しいですが、
毎週の通常イベの時点ですでに難しく感じます。
(絶級や、その手前でもかなり難しい場合も多い)

クリアできるところまで出来れば良いと
割り切って自分のペースでやれる人ならいいと思いますが、
どちらかと言うと課金する上級者向けの難易度という印象です。

プレイ期間:半年2017/09/10

御城プロジェクトを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

艦隊これくしょん

2.118,188 件

艦娘たちで艦隊を編成・育成・強化していく育成シミュレーションゲーム!

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!