国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,528 件

ゲームは面白いがストレスがたまる

装填手さん

ゲームシステムは秀逸だがストレスがたまるゲーム
①マッチングが糞で5連敗とかザラ
②負けた時に得るポイントが少ない
③搭乗員の経験値上昇がマゾい
④ガチャがないのは良心的

下手糞で勝てないのはしょうがないとして、勝っても負けても働きに応じてポイントを付けて欲しい。勝ち負けで差をつけるのは止めて欲しい。露骨すぎる。楽しくゲームをしたいのだが、負け続けてポイントがたまらないのが最大のマイナスポイント。負けても楽しいゲームにして欲しい。

プレイ期間:1年以上2022/09/28

他のレビューもチェックしよう!

ストレスゲー

Toomk2さん

やりこんだ人ほどイライラしながらプレイしている
ゲームのシステムもプレイヤーの質も世界トップクラス
もちろん運営の質も最低でここのレビューも定期的に沸く星4つのはステマ会社のバイトでしょう
まともな人はみんな去りました
日本人も小学生レベルの英語ややたら草生やした某掲示板のノリで罵倒する悪質な奴が多い
時間費やしてストレス貯めるならやらないほうがいい

プレイ期間:1年以上2015/08/05

はっきり言わせてもらおう。
このサイトの、特にこのゲームにおけるレビューの大半はあてにならない。

特に批判が多い課金によってマッチングが決まるなど、そんなことは全くの嘘っぱちである。
最大10まであるTierで分けられた戦車でマッチングするのですべてが同じステータスを持って戦いに挑めるわけではないが、直近のアプデにより以前より敵味方ともに公正が保たれるようになった。

だが課金によって左右される要素は確かにある。
1つは、経験値を貯め開発、クレジットで購入と言う形でTierを上げる、ツリーを進めていく。
そのクレジットは抱き合わせではあるが直接リアルマネーで購入できる。
経験値は基本的にはその車両で貯めなければいけないが、すべての開発が終わった車両、もしくは課金によって購入できる車両では経験値を貯めることができ、また課金によって得られるゴールドという通貨でそれを車両開発に使えるフリー経験値に変換することができる。
それによって開発及び購入の動作を課金で済ませることができるのである。

2つ目前述の課金によって購入できる車両、課金戦車の存在だ。
課金戦車は通常ツリーの車両よりクレジットや経験値の優遇がある。
その代わりに性能が少し低い車両…だったのだが、最近では方針が変わったのか、通常ツリーよりも強い車両が多く存在するようになった。

Tier8周辺のバランスが壊れつつあるのは間違いない、だが決して上記2つによってマッチングが調整されてるわけではない、全くのお門違いだ。

拡張パーツや搭乗員、車両性能のアドバンテージは若干あるが、車両性能以外は無課金でも揃えることができなくはない。故に戦闘に出てしまえばそれほどの差はなく、思考能力、エイムなどの実力で差がでることも少なくない。

私は昔からゲームセンスがなく、気長にエンジョイしながら楽しもうと思ったが、センスがあり経験も積んだ人(ユニカムと呼ばれる)には負けてしまうが数をこなしたことによりそれほど悪くない戦績を取れるようになった。
このゲームはセンスが無くてもある程度はどうにでもなるのだ。

長々と語ってしまったが、正直なところこの手のゲームが苦手でもある程度はうまくなれるし、うまくなれば楽しいからぜひやって見てほしいというのが本音だ。

当方25k戦↑,RWN83100+のひよっこ。
何か言いたいことがあるのなら僕より上手い人とか書こうとしたけれど、僕より上手い人はマジで直近4000取れるアドバイス下さい(泣)

プレイ期間:1年以上2017/10/04

MOD(ペイントボール)を導入すれば
非課金や軽課金プレイヤーに対しどれだけの
マイナスシステム補正をしているが一目瞭然です。
そしてそのマイナス補正は重課金にも
組み込まれてる事もMODを導入により分かりました。

やはり疑惑だった勝率調整の真実は運営のさじ加減であるのは
いささか嘘ではないようです。
しかしながら実力では無く金の力で無課金や軽課金よりも
中課金や重課金の方が勝ちやすいのは致し方がないですね。

無課金や軽課金は何を言われようが
岩や壁に隠れ芋って攻撃のチャンスを見つけて
マイナス補正が組み込まれて無い状態を見極めて
行動するしかないですね。

何も分からずにこのゲームをカルト信者のように
崇めて実力で勝っていると思ってる人には悲しいレビューでしょう

簡単です重課金IDを捨てて
直ちに新IDを作って非課金でプレイしてみましょう
不思議な現象で戸惑うでしょうね
本当に実力では無いのが分かりますよ。

プレイ期間:1年以上2018/04/19

トップTierに近くなるほど必ず重課金をしなけれなりません
負けるとペナルティでクレジッドがかなり減ります
勝っても大破されてしまえばマイナスのクレジッドとなります。

トップTierで課金を止めると悲惨な結果になります
非課金と同じマイナスの補正の状態になります
全弾、弾き返されてしまうなどデタラメな現象が起こり
あらゆる戦車の能力が激減した感じで
マトモに戦える状態ではなくなりました。

トップTierを保有すると
金を出し続けないとマトモに楽しめなくなります
でも安心、常時お金さえ払い続ければずっと
実力無くてもストレス解消が出来ちゃいます・・・
但し重課金者には弱い者を無双して楽しむだけで
本物の実力者は殆どいません

極論を言えば
沢山金さえ出せば運営はそれなりに遊ばさせてくれます。
そんな金持ちの道楽ゲームです。
面白いよ!!

プレイ期間:1年以上2018/04/09

頭の悪いゲーム

ちょんちぃーぱあさん

狙うと消えてまた現れる狙うと消えてまた現れる
なんだあ?
こんな頭の悪いゲーム見たことない!
これを賢いと言える奴は頭悪いぜ!
一度やって見たらわかる!
このゲームは韓国製なのかあボロすぎ!

プレイ期間:1年以上2016/12/31

与えられた確率で命中やダメージが決まります。
確率は常に変動します。
確率によりアクションが異なりさまざまなな演出が発生します。
【視野】【隠蔽】【発見】【命中】【ダメージ】【故障】【火災】などさまざまな基本数値が確率により変化し、演出により勝敗を決めます。
【勝ち演出】と【負け演出】がありそれを見極める事で無駄な時間を短縮する事が重要です。あらかじめ負けが決まっている試合を最後までプレーするのは膨大な時間を費やしてしまいます。

有名な【負け演出】としては、
①敵に照準を絞ったと同時に敵が隠蔽を開始して自車両の発見ランプが点灯する
②敵車両がヘルス1で生き残りそれを撃つと同時に自車両の砲頭が故障する。

などがあります。
これらの確率演出のクセを見極める事と、アカウントを切り替えながらプレーする事が勝率を下げないコツです。
また、アップデートにより各車両の確変が行われるのでサブアカウントを使って低確率の車両には乗らないというのも重要です。
火災や弾薬庫なども確率演出なのでそれらが頻繁に起こるときはアカウントチェンジが必要です。
また、古いアカウントを長年使用すると比較的に低確率になりがちです。新しいアカウントが勝率に関しては絶対有利です。
車両ツリーを育てるアカウントと勝率を伸ばすアカウントなどアカウントを使い分けてプレーする事を推奨します。

プレイ期間:1年以上2020/04/29

・オンラインゲームなのに過疎り過ぎて敵・味方が多分ほとんどAI
・ユーザー少ない分、勝ち負けの振り分けが極端。
・アカウントを変えると勝率が別人になる。
・同じ人が同じ車両でプレーしてもアカウントを変えると何故か勝率が激変してしまう。
・ユニカムと呼ばれる凄腕プレーヤーに勝てないアカウントでプレーしてもらうと速攻で発見マークが出て連敗する。
全く勝てない。
・アカウントで勝率が激変する事からもアクションゲームではなくアカウントガチャに近いと思いました。
上手いプレーヤーが下手なプレーヤーのアカウントを使うと全く勝てない事からも下手な人のアカウント確率を下げられているものと思われる。アカウントを変えるとプレーが別人になる。
視野、隠蔽、ダメージ量、弾消え、弾弾き...などの確率演出でアカウント毎に強弱をつけている様に思える。

プレイ期間:1週間未満2019/08/10

悪い点
ゴールド(ゲーム内通貨)を配布しすぎ
民度が低い
マッチングシステムがおかしい
サーバーを直さずにアップデートだけは一丁前
課金ばかりさせようとしてくる
良い点
無料ダウンロード
ゴールドが沢山もらえるため、課金する必要が"あまり"ない
試合が短い(死んだら離脱することが可能)

プレイ期間:1年以上2021/09/19

アカウント持ちの友人数人と検証しました。

このゲームには勝ち補正と負け補正があり、勝敗の多くは、この補正によって決定されます。実力は、ほぼ関係ありません。
負け補正を入れられると、隠蔽率、視認距離、機動力、貫通力、命中精度などが低下します。また、モジュール損傷が多発します。
勝ち補正は、その逆です。

例えば、50mの強制発見距離に入った場合、勝ち補正側は、負け補正側より数秒早く敵を発見できます。
また、第六感の点灯時間も負け補正側が遅いです。茂みで待ち伏せしていても、長距離から撃たれてから第六感が点灯することまであります。

勝ち補正側は、負け補正側の隠蔽率の高い茂みの中の軽戦車を、あり得ない距離から発見でき、しかも発砲しても相手に発見されません。
重課金+勝ち補正+課金戦車ではver9.17までは視界範囲外の敵も発見できました。
ver9.20では未確認です。「発見」が出なくなったので、自分が見つけたかどうか、その場では分からなくなりました。

貫通と命中精度の補正は分かりやすいので、このゲームの経験者なら、鈍い人を除いて誰でも心当たりがあると思います。

基本的にチーム毎に補正されますが、面白いのは、負け補正チームでも、重課金者にだけ勝ち補正が入る場合があることです。
こうなると、チームが早々に壊滅した後に、敵10両を撃破して勝利できたりします。当然、課金が多いほど勝ち補正が多くなります。
軽課金者や無課金者が、重課金者に一撃死する砲弾を命中させた場合、砲弾が消えたり、命中判定なしに車体をすり抜ける現象も、しばしば発生しました。
当然、重課金者はノーダメージです。いわゆる寒色になりたければ、課金必須です。

開始2分もすれば勝ち補正チームか負け補正チームかが分かるので、戦い方を変えましょう。
課金すれば楽しめるゲームなので星5つです。

低評価を付けている人に言いたいのは、私の知る限り、運営は公正なゲームを提供しているとは言っていないということです。
元から不公正なゲームに来て、不公正だインチキだと叫ぶのは、いかがなものでしょうか。

プレイ期間:1年以上2017/10/19

飴と鞭とお金(笑)

ボンビーボーイさん

慣れてくると勝敗の区別が凄く分かります。
開始約1分弱で互いの敵を探知する能力の違いや
互いのチームの極端に差があるHPの違いなどでどちらの
チームが勝利するのかが分かります。

基本的には砲弾すれば幾度も弾かれる又は外れる、
極端に敵に与えるダメージが少ない
極端に敵の探知できない、これらの現象が出るとハンディを
背負った負けチームに入っています。
勝利側の時はこれらの全く逆の現象がでます。

各自の戦車を研究をマックスまで研究しないと負けチームに入る可能性は大なので
研究せずに戦い続けると一挙に勝率が下がって行きます。
この場合は課金する事によって簡単に各戦車をマックスまで研究する事は可能です。

結局は常に課金する事によって運営側から優先的に勝ち組に
入るシステムのようですね。

適度に課金しないと全て運営側の勝率操作のシステムにより極端な
ハンディを負って戦うことになります。
みなさんのレビュー通りで真面なゲームでは無い事は確かでしょう!
無駄なお金と時間を使うか使わ無いかは、あなた価値観次第でしょう(笑)

よく2ちゃんねるの展示版で重課金者がWikiを見ろって
上から目線でコメントしてますが運営側の勝率操作システムがある限り
Wikipediaの能書きなどは今となっては何の役にも立ちませんよ。

プレイ期間:1年以上2016/08/24

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!