国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,186 件

終焉を感じます。

7年提督さん

現在絶賛クソイベ中なのにレビューが全然ないの見ると本当に末期なんだなって思います。
昔ならイベント開催してる時はここも怨嗟の声で埋まってましたけど今回もクソイベなのにまったくレビューが伸びてませんね・・・。
まあ理不尽に理不尽を重ねてきた結果、ユーザーが次々と去っていったからしょうがないのかもしれません。今回のイベでも潜水(空)マスとかいう超絶クソマスをウキウキで配置してユーザーの心をバキバキに折ったり、相変わらずの持ち物検査で上位難易度に挑むことすら許されなかったりと何も変わっていません。どころか悪化してますのでこれから始めようと思っている人は悪いことは言いません。

やめとめ時間の無駄だ

プレイ期間:1週間未満2023/03/25

他のレビューもチェックしよう!

あたまがうーちゃんとか、こう見ると好評価の人って「お前がいうな」のブーメランぶん投げるのウマイね。

そして結局低評価を馬鹿にするだけ。
名前だけ知ってる人が見るとどう思うのか。

「人をこき下ろして悦に入って酔ってるだけの集まりなんだ」
というイメージ悪い印象しか残らないだけ。

味方が減っていくだけで敵を多く作り続ける一方をどうにかしないと好評価書き込んでも焼け石に水なんですが

あ、今日は社会人にとってはただの平日ね。

中身が大多数向けに変わらなければ意味がない。
大多数の人はそんなに暇じゃない。短時間集中してプレイ、お手軽さを求めて趣味に興じるのだから
結果が反映するまで、好評価の人たちは大人しくしておいた方が吉だと思うね。

ここに「楽しい」とウソぶいても普通の人は騙していると察せるから。



プレイ期間:1年以上2017/12/25

工作と発狂しているようですが哀れなものですね、事実から目を背けて現実逃避する様は。これだけの多くの不満が書かれているのに工作扱いするから艦これはどんどん悪化する。艦豚共が一番評価を下げていることにいつ気づくのでしょうか。いや気づける頭していたら★5投稿なんかしないか

次に艦豚どもが揃って発狂して潰そうとしているアズレンやアークナイツだけどさ。正直艦これよりも百億倍はマシだから。イベントもやるし重課金も求められないしキャラも芋でなくかわいいし、異常な難易度も無いし運ゲーで無いし自分で操作できるし。

潰すわけないじゃんそんなの。むしろまともなゲーム運営をしない艦これこそさっさと潰れてくれと思う限り。あ、でもゲームが終わると艦豚共が世に解き放たれるのは困るな。社会に迷惑がかかってしまう。難しい問題だ

あとしばふがどうのこうの言ってるけどさ、正直どうでもいいわそんなの。芋臭い絵描いてるくらいの印象しかないしDMCA通報とかする価値もないでしょ。そんなんでワーワー言うの艦豚くらいでしょうね

プレイ期間:1年以上2020/03/23

艦これの◯◯大好き!

たろうまるさん

って奴ほどゲームに触ってねーんですわ、本当覇権()ゲームのユーザーは凄いですね〜艦娘のキャラだけは借りて同人誌書いて金稼ぎ、でもゲームは触りたくない触らないこんな奴ばっかり今の艦これって
試しに特定の艦娘の絵を書いてる奴のツイート見てみ多少はゲームやってる奴はいるけど大半は触ってる素振りもない、下手すりゃ別ゲームに金注ぎ込んでる奴ばっかだから
昔の艦これ描いてた連中はゲームの中に設定、ストーリー、キャラの情報の殆どが運営から提供されないのもあって必死に設定作ったりして大型イベントの時にはそれに沿った漫画や感想を描いてた奴が多かった
今はもうキャラ(艦娘)だけ借りて後は自分の思いついた内容書くだけの連中が多い事多い事同人誌が多いと誇張してた奴いるけどその大半がゲーム触ってないからな、マジでなんとも空っぽの王様だこと 
まぁ触ってないというのも実際そうだが肝心の公式もゲームに力を入れるという気概がないせいでゲーム内でやる事が無いというのも事実ではある、この運営散々ゲーム外に力を入れすぎたせいでコロナ騒ぎになった時企画していたリアイベが全部オジャンになってマトモに動けなくて他のゲーム運営がゲーム内に力を入れてる中ここだけは盛大に出遅れるオチが発生してる、流石に新艦0で改二の奴に更に強化と最近でた贔屓艦を改二とかつくづく落ちぶれたなと感じる絵師もなるべく安い奴ばっか使うし
まあ艦これの1番の楽しみ方はゲームしないでイラストや同人誌読む、描く方が良いなんて言われるレベルだし同人誌描いてる連中もいつまでも未練たらしくて好きじゃないが本当にその方が精神的に安全である。

プレイ期間:1年以上2020/05/02

田中謙介の会社に所属しているイチソという絵師が、かつてPixivのランキングにおいて、自分の絵をageるために複垢を使って不正投票と自演をしていたそうですが、ここで最近書かれた高評価レビューを見るに、運営のサクラと思しき人が、1日に何件も高評価レビューを投稿しており、内容もほとんど同じ文をコピペしたものですので、イチソ同様の複垢自演マンと見て間違いないでしょう
ちなみに、イチソはトレパクした絵をさらにセルフコピペしていることでも有名です
高評価のサクラ書き込みはアルバイトだろうとは思いますが、こんな運営の会社のアルバイトに募集したあたり、頭田中謙介の狂信者ということでしょうね
まさに、複垢自演絵師を直属で抱えるあの運営にして、このフリーアルバイターあり、と言ったところでしょうか

さて、冬イベが始まりましたが、雑感をば
①下でも言われているように、丁作戦など、何を今更という感想しかありません
ケチな難易度別報酬差別を見るに、それでも悔しさは隠しきれないようですね
②信者や信者寄りの廃レベル提督()は、冬イベの前段作戦を、秋イベより楽であるかのように吹聴してイキリトのごとくイキり散らしていますが、一般的にゲームとして楽かと言われたら、そんなことはありません
運ゲーを幾重にも重ねたゲーム性を前提条件として…
E1からボスマス出現条件がギミック解除、E1から潜水運ゲー、E2とE4では夜戦マスを含むPT小鬼の大量配備、ダブルヲーやフラヌ、エリツやナ級は相変わらず健在
さらに西山艦隊を5隻入れなければボスマスに行かないという厳しい史実艦縛りも存在しています
これを秋イベより楽だと思う方は、夏秋で頭がマゾ豚向けの電子シャブに浸かり過ぎて、感覚が麻痺してしまっているのでしょうね
当然、丙作戦にもPT小鬼群は出ます
また、残存ユーザーを良い気にさせてから痛めつけるのはこの運営の常套手段なので、後段作戦は多分、地獄でしょう
基地航空隊強要、資材への空襲、防空マスは、当然あると思うことです
フラレやフラツが出るのか、はたまた歴代ボスラッシュか、今から楽しみですね(笑)
③武蔵改二をダシにした報酬ラインナップとカタパルト報酬差別再び
前段作戦をクリアすれば、武蔵改二の素材が揃うそうですが、逆に言えば、前段作戦には付き合ってもらうぞと迫る姿勢だと言えます
キャラを人質にしていますね
また、カタパルトが報酬で手に入りますが、乙作戦以上でしかカタパルトの報酬はありません
15夏で問題視された行為をまた繰り返していますね
こういうところを繰り返すから、辞めたユーザーもカムバックしないんでしょうに

総評すると、ユーザーが戻ってくると思うには手遅れである、ということです
二期なんて実質的にない、とネタにする書き込みも散見しますが、予想通り後段作戦がクソのような地獄なら、そうしたネタが現実のものになってしまうのではないでしょうか

プレイ期間:1年以上2018/02/18

現実として2年くらい遊べてるわけで、いまも定期的に遊んでるし、やる気もそこそこに継続できてるので個人的に評価したい。
艦これのいいところはイベント時こそ時間に追われるかもしれないが、イベントが終わればゆっくりできる時間がやってくる。
この時期は育成や開発、資源の量と相談して次のイベントにどう備えるかだとか、休憩して他の趣味に時間を使ったりと自由に過ごせる。
普段は演習と最低限の任務しかやってなくても新艦の育成はちゃんとできるし、やりこみたい人にはやりこめるように、そうでない人でもついていけるような設計になっている仕様はとても良い。
課金要素は色々とあるが、キャラの保有だけに絞れば初期投資以外はイベントごとに1000円で事足りる。
他の人がどうかは知らないが、実際、自分はこれで不足なくやれているので特に課金を要求されるゲームだとは思っていない。
確かに、課金している人のキャラレベルや装備改修は豪華だが、それがないからといって進行不可になるわけではなく、あるレベルから上はやりこみ要素なのでやりたい人はどうぞ課金して頑張ればいい。

プレイ期間:1年以上2016/12/18

あのテンプレコピペ大体嘘だからね
間に受けない方が良いよ
艦これのゲーム性を一言で表すと、ひたすら、「理不尽と簡悔」
ゲーム性の根幹が進歩してないのに、確率の渋さと敵のインフレがヤバいってダメっしょ
まあ夏イベになったら低評価レビューの嵐が吹き荒れそうだけどなwwww
とにかく僕がやめてから思ったこととして言いたいのは、艦これのゲーム性がトラウマになったのと、やめて本当に良かったってことですかね

プレイ期間:1年以上2017/07/25

今まで数多くのゲームに触れてきましたが、その中でも艦これは全てにおいて最低最悪でした

下で☆5を付けて暴れてる狂人信者を見れば、艦これに接することの危険性はおわかりですね

ゲームシステムも戦闘から何からほぼ運のみで決まるスゴロク仕様、もはやこれをゲームと呼んで良いのか

キャラも極々一部は良かったりしたが、そういったキャラに限って運営の身内が担当してなかったりするので冷遇されまくる
水準の低い身内を依怙贔屓してゆく公私の分別すら付かない運営

ユーザーが望むことは重々承知してる筈なのに敢えてそれと逆行し、身内の都合最優先で運営するゴミ運営っぷり

今更こんな悪名高い地雷ゲーである艦これなんぞを始める新規はまずおらんでしょう
また、古参も次々と艦これに愛想尽かして引退に歯止めが効かず、衰退の一途

この時期にいきなりC2機関の新IPが告知とか、これはもう先の無い艦これは直に戦略的撤退しますから、こっちに移ってねとの意思表示以外の何物でもない

艦これに未来無し、沈み行く泥舟から脱出するのは早い方が利口

プレイ期間:1年以上2021/08/22

良い所とか悪い所とか、細かいことはすでに述べられてるでしょう。
結局の所、ゲームを良ゲーにするか(あるいは並ゲーでもいいよ)クソゲーとされるかは、PLにとって理不尽であるかどうか・PLがどの程度努力する余地があるか、そしてそれの実現可能性でしょう。
一部のやりこんだ古参だけがこうこうこうすればできるでしょ?とか言われても、新規ユーザーや中堅ユーザーが実現出来るとは限らない。

特に艦これの場合は、PLが介在できる点が限られているのに、肝心の戦闘については運ゲーになりがち。

ゲームだからある程度の手応えや障害がなければ、ユーザーにとっては面白くない(所謂クリアする快感)が、度が過ぎるとユーザーにとっては理不尽に感じてしまう。既存のクソゲーはとかくこの点を履き違えているゲームが多いよね、と。

艦これのシステム自体はどうこう言うつもりはないけど、ユーザーにとって出来ることは限りがあるゲームシステムである以上、余計にゲームバランスに気をつけなきゃならないはずなんだけどね。

一部の先鋭化したPLへの対応ばっかやってて、その結果新規が減って格ゲーがジャンル毎廃れたのと同じ道を歩んでない?
まあ格ゲーの場合は、ゲーセンが格ゲー頼みにしていたから同時に街中の小中規模ゲーセンがまとめて壊滅したけどさw

プレイ期間:1年以上2017/08/15

艦これをやり始めて二年ほどなりますが、特に問題もなくプレイさせていただいています。こちらのサイトのレビューを拝見しますと、ご自身が理解出来ていないことをゲームのせいにして低評価にしている方が多いように感じます。確かにこのゲームは理解しなければいけないことはそれなりにあると思いますが、それを理解することで楽しめます。それとご自身がプレイできる時間内に出来ないことをゲームのせいにしたりせず。デイリーやウィークリーの任務、もっと大きなもので言うとイベントなど、、、クリア出来ないものは出来ないで割り切り自分なりの目標を立てていき、それをクリアして行きましょう。このゲームはマイペースにプレイしていった方が楽しめます。最後に、このゲームが自分に合わないだけで低評価にする方は同情してほしいのでしょうか?評価でも何でないですよ。

プレイ期間:1年以上2016/03/15

 艦これは最高のゲームだ。運営は常にユーザー目線でユーザーの民度もいい。他ゲーの様に他人にマウントを取る人間もいないしキャラdisも存在しない。しかし、こんな完璧なゲームにも1つだけ欠点が存在する。それは、瑞鶴の存在だ。瑞鶴は史実で建造されてから他艦の足を引っ張り続け、最後の囮任務でさえ失敗し他艦に迷惑をかけた正真正銘の旧日本海軍の恥さらしだ。そんな恥さらしの分際で他のキャラを差し置いて限定グラを奪い、ゲーム中で「くたばれ」と発し神聖なる艦これに泥を塗った。これは許されざる行為である。よって、瑞鶴を徹底的に痛めつけ艦これから追い出すべきである。

プレイ期間:1年以上2018/02/20

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!