最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
いつまでやってても弱小兵器ばかり
わぁくさん
リアルに兵器開発してる位の年単位で次の兵器が出てくる感じで、まだ複葉機が主流。戦車戦はこっちは敵車両が見えてないのに課金勢の敵は視界強化して平気で当ててくるので、1両も倒せた事がない。艦船は魚雷艇と駆逐艦が一隻ずつと、3ヶ月やっても何にも進まない。
ネットだと最新兵器がどうこういうYouTube番組が流れてるけど、全くそんな物では無く、毎日ログイン、毎日戦闘を5年間とかそういうのを要求されるゲーム。
要は、人としての生活をやめて何とか遊べる感じ。
Gaijin Entertainmentの考証とかは「蒼の英雄」とかで好きなのだが、このゲームは引きこもりじゃ無いと続けられないし、先に進めない。
プレイ期間:3ヶ月2023/07/29
他のレビューもチェックしよう!
名無しの大将さん
陸しかやった事がないので戦車ゲームとしての評価を述べます。
まず性能が特定の国に偏っています。
戦中戦車に関しては致し方ない部分もあるますが、戦後戦車には首を傾げたくなるようなものも多いです。
具体的に言うとソ連(ロシア)戦車とドイツ戦車が強いですね。米戦車も良いですが戦中はやや劣ります。
こういった偏りは大なり小なりあるものなので仕方ないという気もします。
問題は初心者狩りやリスキルといった、プレイヤーが不快になることを推奨するシステムです。
初心者狩りについては、このゲームは経験者を分けるシステムがありません。私もそうですが経験者の戦車は改造済みで地形なども覚えており圧倒的に有利です。
ただでさえ経験者の方が上手いのに初心者の方がハンデをつけられているのです。
リスキルについては遠距離から安全にリスキルできるマップが多すぎです。戦後戦車になると足が速いので最初の戦闘で支えきれないと一気にリスまで敵が来て何もできないまま終わる事が頻繁にあります。
これらは運営が対処すれば良いだけなのですが運営は全く対処しません。4年ほどこの状態なのでもう望み薄でしょう。
これでもやってみたいという方に二つお教えします。
相手にクラン(分隊)を組んでいる者がいたらその試合は即抜ける事をお勧めします。
最近クランで出てくる人間は9割方チーターです。壁を透視できるものを使っておりスコアが異常なので相手のログを見ればすぐわかります。
あと課金は絶対にしてはいけません。課金車両でも大した差はありません。課金してもそれでより楽しめるゲームではありません。
グラフィックやゲーム性は良いのですが、運営が上手く回せてないという印象が強いもったいないゲームです。
僅かに今後良くなる可能性もありますが、現状ダメなゲームということになってしまうでしょう。
私は長くやっており多少の課金もしているので続けますが、これからという方にはお勧めできません。
プレイ期間:1年以上2021/08/17
どんまい原田さん
評価星ひとつの人たちが書き込んでいる通りですよ。もはやゲームでもなんでもない。お金をかけてお金をかけない人をいたぶる変質お遊びです。どんだけ時間と金かけてんだよとつぶやいてしまうほどゲーム数をこなしてる方々の閉鎖的な社交場です。そういう世界で喜びを感じる方々のお金で無料でできるのでありがたいですけど。絶対薦めません。とはいえマニアではないのでおすすめできるゲームを知りませんが・・・。
まあロシア人が制作しているので仕方ないといえば仕方ないのですが、そういうものに同調しきれない自分はまともなのかなと思っています。
プレイ期間:1年以上2025/04/15
77xさん
約4年間やってきましたがアップデートの度にクソゲーになっていきます。
陸戦のBR10は特にクソです。もう腕がどうのとか問題ではないです。
BR10で通用する車両がドイツ2、アメリカ2、ソ連3、イギリス2、日本1、フランス1、イタリア1で次の大型アップデートでアメリカ、ソ連、イギリス、イタリアに1両ずつ追加されます。(対空戦車は除外してます)
ソ連のT-80Uは現在の砲弾では車体下部、操縦手窓、砲身の左右(貫通しても砲閉鎖機が壊れるだけ)とBR11でもおかしくない強さです。
M1A1は貫通力があるけど装甲が弱いBR10
challenger2は防楯、車体下部が弱点で下部撃たれたら爆散するBR10
T80Uは弱点がほとんどなく、側面撃たれなければかなりもつBR10
ArieteはDM33が使えるから強いが装甲が無いに等しいBR9.7
こんなソ連優遇ゲームで立ち回り?腕?練習?
自分は戦車なら全て所有していて結構上手いと思ってますがそれでも限界があります。よく90式に乗りますが死因の8割はヘリのミサイルが原因です。1.5kmまでなら主砲で撃ち落としますが2km離れると自分の腕では撃ち落せないのできついです。
グラフィックやモデリングは凄いですがゲームバランスがぶち壊します。次の大型アップデートがDev鯖のまんま実装されたら自分はこのゲームやめると思います。
他のBR帯も結構酷いですがBR10よりはマシです。やり始めて1年は課金せずに考えた方がいいです。最初は楽しいですがやればやるほどやになります。
プレイ期間:1週間未満2019/03/03
このゲーム、運営はとにかく課金させようとしてきます。
無課金で少し稼ぐと自分が苦手にしているマップを連続でマッチングさせ、プレイヤーに無力感を与えて「課金車両なら」「プレミアムなら」って考えさせようとします。
そういう意味ではガッチガチにロシア人的なな「北風」的な誘導方法といえます。
また、他の方も書かれていますが、例え課金機を購入したとしても週に何回かヤラセっぽい「大当たり試合」がマッチングされるだけで、課金機であれば強いということでもありません。
このゲームのプレイヤーはよく「skill issue」(テクニックの問題)だと言いますが、ある意味、金をかけたからと言って強くなるわけでもないのです。
だから課金しないという人が多いためか、運営はあの手この手でプレイヤーを「追い込もう」としてきます。
その「追い込み方」はほとんど、「イヤガラセ」としか言いようがありません。
この運営会社のモットーは「北風」であり、プレイヤーへの課金誘導の手法は「追い込み」ですので、プレイすればするほどイライラしていきます。
そして、私のように溜まった鬱憤をレビュー板に書きなぐっていきます。
こういう風になりたいですか?
私のように「イライラしたレビュー」を書きたいという人でなければ、やめておいた方が良いゲームです。
プレイ期間:1年以上2023/11/28
クラクルさん
試しにやってみたけどクソつまんねえ
「初めてやったから倒せないのかな〜」と思ってたけど、相手の情報見てビックリ。
2000回以上出撃ってなんだよw
それでこんなランク1でやってんの?
それOKなんだ
ちなみに課金しても強い訳じゃないらしいよ
破綻してんじゃんw
やらない方が良いと素直に思えるゲームやね
プレイ期間:1週間未満2021/08/10
ボナーンさん
リアルなのが良いって言ってる奴いるけどグラフィックの事だね
内容はリアルとは程遠い
ビックリしたのが陸モード
次から次へと航空機が爆弾抱えて突っ込んで木っ端微塵になっていく
どうやら陸モードの航空機の被撃墜や墜落はやられた事にならないらしい
ノーリスクなのが魅力なのか皆乗るので陸戦なのに航空機にやられてばかりという状況になる
リアルが聞いて呆れる
プレイ期間:1週間未満2023/02/26
クソゲー探検家さん
まず始めに
基本的に陸やるならソ連以外人権無いので注意して下さい。90式の開発が終了したんで誰にでも分かりやすく紹介しようと思います。
火力
T-80Uでも一発で殺せるんで普通に強いです。ただし初期弾がHEATFSなんでちょっと背の高い雑草にかするだけで起爆します。このため多くのユーザーが日本戦車のくせして森林マップでは戦力外という矛盾にぶち当たります。因みにAPFSDSの研究まで結構長いのでかなりの間苦しみ続けます。
防御力
安心と安全のペーパーアーマーです、本当に有難うございます。チハ改でも正面装甲抜けるんで運用する際は気を付けて下さい(多分チハ改クラスの戦車で正面から殺せる中戦車はコイツだけ)。消火器の無い間はBT7の肥やしにされかねないのでマップ端で芋する事をお勧めします。
機動力
普通です。可もなく不可もなくと言った感じ。
運用
正直日本戦車なので狙撃メインだと思う方が多いと思いますが、APFSDSが開発されるまでまともに飛ばない弾を使わされる羽目になるんで草木の少ない市街地の隅に隠れて敵が来るのを待つのが一番良いです。修理費についてですが90式のみを運用する場合黒字にするには死なない事が前提となります。頑張って10両以上破壊しないと死ぬと赤字になります。個人的には初動Ho-Roやチハ改なんかでゴッドモード取得してから使う事をお勧めします。ゴッドモードが獲れなかった場合は大人しく引くか赤字覚悟で死にに行きましょう。
最後に
日陸で90式まで行った時私は感動し苦行は終わったと感じていました。勘違いしないで下さい。90式も苦行車両と言う枠から抜け出せていません。今から陸をやるユーザーは大人しくソ連ツリーでやる事を強くお勧めします。
プレイ期間:1年以上2019/08/25
クソゲーさん
戦車は中国人チーターが山ほど居てゲームになっていない
開発が本物のアホなのでyoutubeで検証されたものだけコソコソ視聴して手動BANしてるので全く意味を成していないAPEXと同じ無能
アンチチート無しでチーターと戦いますとかいうアホな投票やってた頃から何も変わっていない
フォーラムも何をやっても褒めてくれるアホしかいられない機能不全の独裁体制
永久BANされるまで嫌がらせのTKやるくらいしか楽しめる要素がもうない
プレイ期間:1年以上2023/01/27
無銘さん
やっててストレスがたまるばかりで、面白さよりクソゲー感のが強い。
機銃あててんだからダメージ通れよと
20mm機関砲すら無理という......
当てられんほうが悪いという雰囲気だしなおわるし。
無料で始められることと、機体の種類が多いことくらいしか評価する点無いし、
マイナスのが大きい。
陸戦しかやらなかったけど、空戦だけでいっぱいいっぱいです。
普通の感性の人はてを出さないことをオススメします
プレイ期間:1ヶ月2018/01/15
1140さん
散々他の方々も言われておりますが、とにかくロシア(ソビエト)が優遇されていて理不尽極まりない事が多く見られます。
例えば戦車は側面が弱く余程の事が無い限りは撃破されます。
しかし、ロシア戦車に関しては別です。
至近距離からの側面砲撃を防ぎ損傷も軽微な事が多々見られます。
特に開発陣がお気に入りの車両があるようで、その車体には一種の護符があると思っても良いでしょう。
WW2の独戦車 TigerⅠの88mm砲の至近弾(距離300m)を側面に受けても損傷を受けない
旧ソ自走砲Su-122やT-34-85戦車がワラワラいます。
最近は中国人を中心としてオートエイム等のチートも確認されています。
現代戦車のランクに至っては廃課金者やチーターの巣ですのでストレスの溜まり方が半端ない地獄。
公式フォーラムで聞いても「お前がヌーブなだけw」で一蹴されます。
プレイ期間:1年以上2023/08/26
ウォーサンダーを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!