最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
3個下の方のような実力者
ケツに高いクリームさん
3個下のようなロクに金も使わずに勝ててる人こそ真の実力者ですね
重課金者はたぶん勝率にして2~3%ぐらい上乗せ依怙贔屓調整してもらってると思うので
私の脳内では似非実力者ということになっています
それにしても58%減益とは惨憺たる状況ですね
おそらく日本が特に減ってるんじゃないでしょうか
日本人はIQが高いからこんなゲームは一生懸命やればやるほど
スポーツに偽装した単なるインチキ商売の金儲けを
ただただ手伝わされてるだけに過ぎないという本質を素早く見抜いて
シラけて辞めて行く人が多いんでしょう
プレイ期間:1週間未満2023/08/19
他のレビューもチェックしよう!
伊藤博文さん
このゲームは誰もやってない!
何と通信して戦ってるのかわからない?
人らしい戦い方をする者がいない
毎回、同じ展開で味方も敵も同じ動き方しかしない
プログラムなのかあ?
いろんな国の言語が出るが自動プログラムでは無いのかあ?
勝敗も怪しすぎる、計算された勝敗で実力は発揮できない
その見返りも無い
発展性が無い、回を重ねるたびに向上心が無くなっていくゲームで
課金を臭わせる操作された戦いが見えてきてゲームでは無い
戦いも内容の薄い、味方が長時間やり続けてダラダラ担ったのかほぼやる気の無い
味方に、餌食にされてしまう
敵の味方かあを思わせる味方で人が操縦しているとは思えないねえ!
介護老人がリハビリでやっているのかと思ってしまう
いくらアップデートしても人が進化しない面白く無いゲーム
チームワークと躍動の欠片すら無い
一体誰がやってるの?本当に人なのかあ?
教えて欲しい
プレイ期間:1年以上2016/08/06
WGカス 無能 さん
リアルな戦車戦とか言ってる割には雑なマップや糞みたいな横転システム(しかも助ける方法が限られている) そのうえ 特定の車種が明らかに活躍しやすいマップやマッチングメーカーが全く仕事せずにHTの数が3枚差など そして初心者がいきなり高テイアの課金戦車が帰るという糞仕様 アップデートが来るたびに改悪されていくゲームです あとチムトレ見ればわかるでしょうけど民度はFPS民の中でも最底辺だと思います
wtの方が面白いですね wotがwtに勝っている点はストレスのたまりやすさぐらいだと思います 早死にしたい人にはものすごくお薦めのゲームです
プレイ期間:1年以上2016/05/23
もしも・・・さん
負けやすく構成されたチームは
マイナス補正をした非・軽・中課金者を多めに
組み入れられています。
勝ちやすく構成されたチームは主に重課金者で
組み入れられています。
熟練者なら低Tierでの戦場だと補正されているのが
凄く分かりやすい状態になっています。
現状では簡単でシンプルなゲームになっており
特に重課金者にとっては下位Tierや運営よりマイナス補正を
仕込まれた非課金者又は軽・中課金者を簡単に大破出来て
戦略や策など関係無くバカでも無双できるゲームに
なっていますので課金する事により楽しめます。
現状では非課金でプレイすれば誰もがゲームのシステムが
矛盾している事が大変良く分かりますが
しかしその矛盾を楽しむ事がこのゲームの素晴らしさです。
◎マイナス補正(勝敗に関係無くマイナス補正されます)
運営が重課金者優遇の為に非、軽、中課金者に対し
意図的にあらゆる戦車の研究機能や搭乗者の
スキルを著しく低下させ戦力を弱くする補正システム。
略負けチームでのマイナス補正が多いと思われます。
☆マイナス補正での現象
(非課金、軽課金、中課金に対象)
課金弾を使っても弾ける外れる (非課金対象)(負けチーム確定)
敵へ与える攻撃HPが極端に少ない(一桁だと負けチーム確定)
命中しない(10M先の敵さえも外れる)(非課金対象)
弾かれる (下位Tierの真横にぶち込んでも敵は無傷)
定義外れの異常な謎の連速射攻撃 (非課金対象)(負けチーム確定)
ワンバンを喰らう (非課金対象)(負けチーム確定)
砲弾の発射速度が遅くなる(非課金対象)(負けチーム確定)
定義外れの視認率の低減(5M先の敵も見えない)(非課金対象)
定義外れの隠蔽率の低減(敵から丸見え状態)(非課金対象)
交戦中の敵が消えその敵からは攻撃され続ける(負けチーム確定)
攻撃されると必ず火災やモジュール系統が破壊される
敵から受ける攻撃HPが大きい
有利な態勢でも必ず先制攻撃に遭う
通信機能が極端に低下(非課金対象)
通常なら攻撃不可能な敵が凹凸勾配で攻撃できる地形の矛盾
占領時のカウントのタイムが異なる
遭遇戦で味方が領地内に入っても敵の占領カウントが継続
勝ちチームと格差が酷い敗戦
Wiki等の定義が全くデタラメになる(非・軽課金対象)
チーム内では97%は最下位Tierでのマッチング(非課金対象)
チーム内に援護もしない運営BOTの存在
同時占領でも負けチームになる(通常は引き分け)
これらの補正された者が多いチームが負けチームとなります。
◎プラス補正(主に重課金優遇)
運営が意図的にあらゆる戦車の機能や
搭乗者のスキルを向上させる補正システム。
☆プラス補正での現象
マイナス補正の正反対な現象が起きる
最大の戦力になる自走砲の通信機能の向上や
運営の敵の居場所が把握しているBOT自走砲の砲弾や
異常に照準速度のあるBOT戦車の援護により
戦いやすくしてくれて痛快にゲーム終了まで楽しめます。
格上Tierでも簡単に勝て重課金者に良く待遇される、
とても喜ばれる補正システムです。
このような補正を組み込まれて運営に決められた勝率から
勝ち負けが一定にさせるように勝ち越せば
必ず負け越すように試合をループさせます。
策略や協力などの一切要りません
課金料によって全ての強弱や勝敗などが
運営のさじ加減で決まります。
常に同じタイプのプレミアム戦車を買い続け
高額な課金を使い続けないと一定の勝率を保って行きません
このゲームは定義などデタラメに作られていて
公平などと言った倫理がありませんが実力では無く
お金で勝率を保つ為に勝利を買う事とが出来るのです。
非課金者はシステムが矛盾していると感じたら即、
やめた方がよろしいでしょう。餌にされるだけです。
このゲームはギャンブル依存症と似た要素があり
勝爽快感に溺れ課金中毒になる恐れがあります。
疑うなら一度でも課金を止めて非課金でやって頂きましょう
あなたの勝率は見る見る下がる一方ですよ。
勘違いしてはなりません
このシステムは沢山の課金を継続して楽しむゲームです。
だから課金すれば☆5を付けれるのです。
プレイ期間:1年以上2018/01/14
ペン持ちさんさん
このゲームをプレイしてみれば分かると思いますが、
「何をやっても勝てる時」
と
「どう頑張っても負ける時」
とがあると思います。
前者のいい例が、遊んでても、はたまた戦闘に参加していなくても、味方が勝手に倒してくれる。そんな感じです。
その逆に、後者のいい例が、いくら与ダメを稼いでも味方が無能オブ無能で使い物にならない、照準をいくら絞っても明後日の方向に弾が飛んでいく、貫通可能の箇所に当てても弾かれる、そもそも弾が消える、射つ瞬間に狙っていた敵の視認が切れて見えなくなる、などなど。こちらの技量ではどうにもならない理不尽な環境に置かれた。そんな感じです。
まあこれは肌で実際に感じないと、それが単なる下手くそなのかそうじゃないのか、botなのか妨害なのかラグなのか、不調なのか、分からないと思いますがね。少なくとも、数年間やってきて確実に言えるのは、
「明らかにマッチングがおかしい」
「勝敗の調整がなされている」
ということでしょう。
これはもはや対戦ゲームなどではありません。
これは単なる演算処理です。
ただ運営の強いたシステムがきちんと稼働するかの動作チェックのような物です。
そりゃぁ勝ち負けが決まっていて、当たり前ですよね?
そう言うことです。
まさに掌の上で踊らされている。
と言った具合です。
プレイ期間:1年以上2020/10/28
ゲーマーさん
対戦が始まる前にすでにどちらの陣営が勝つか、明確に決まっているイカサマ糞詐欺ゴミゲー。
特に負け確定チームで自走砲を運用していると分かりやすすぎるくらい、はっきりと分かる。レティクルを最大限まで絞っても、「絶対に、絶対に、絶対に!!」レティクルの中心に弾が飛ばない。中心に飛ばないどころか、あたかもドーナツのようにレティクルの外周円上にのみ着弾し、敵を中心軸にとらえて発砲した場合、至近弾にすらならない。また、かなりの至近距離からレティクル円に敵の中戦車の全体を完全にとらえて砲弾するとさすがに命中するが、敵の砲塔および車体の側面装甲よりはるかに貫通力の高いHEを直撃させているのに、一撃爆散させるどころか、平均ダメージの1/3以下という、全く意味不明なイカサマ糞補正を「必ず」食らう。
また、そういう糞イカサマ試合では味方が一方的に溶けていく。開始1分経たないうちに撃破数が0VS3なんてことはよくある。また、東西両方に重要拠点があるにも関わらず、味方の大部分が片側を放棄する愚行でワンサイドラッシュをかけているにも関わらず、こちらの数の半数程度の敵を突破できないばかりか、みるみる溶けていき、一方のほぼ無人のエリアから敵のもう半数に回り込まれて袋叩きというお粗末な糞展開。
負け確定試合には味方に多数のチンパンジーまたはBOTを入れられて、
実質7VS13~14(敵方にもBOTが1、2両程度はいる)という試合になり、試合結果は0VS13というアホみたいに偏った結果となる。
試合結果をみてもティアトップの重戦車や駆逐戦車が敵にダメージを全く与えていないどころか、一発も発砲すらしていないという糞BOTが多数配置される。
いったん、ゴミ屑ゲーに自分のアカウントを負けチームに設定されたら、数十試合はほぼ70%の確率で負け続けるという糞イカサママッチを延々とやらされる。
まさにストレスしかたまらない、糞の中のゴミ糞ゲー。
プレイ期間:1年以上2016/12/17
自走◯ねさん
四年ほどプレイしました。←アホ
簡単に言えば、あまりにも理不尽なゲーム。
いくら自分が上手かろうが、ランダムに決まる味方の動きによって勝敗が8割決まる。
自分が何もやってなくても圧勝すれば、自分がダメージ稼げても完敗なんてのもある。
そして、自走砲の存在。上空からクリックするだけで体力の8割持ってかれる。
何も考えてない初心者が、前線で戦ってるベテランプレイヤーをワンクリックで葬る。あまりにも理不尽。
自走回避運動は当たり前。撃ち合いに集中させてくれない。そしてあとは自走砲のレイティクルガチャ。運悪く当たればワンパン。
こんなクソゲー他には無いと思う。こんなゲームやって眼を悪くするなら、他の趣味に時間使ったほうがいいと思う。切実にそう思います。
プレイ期間:1年以上2017/02/12
公平さん
ゲーム自体は面白いのではないでしょうか?
リアリティのある戦車でリアリティ溢れる戦闘をこなせる。
なかなか細部まで作りこまれていると思います。
戦車ゲーとしてのクオリティはかなり高いと思います。
ですがこれだけ”リアルなゲーム”では絶対やってはいけない事があります
ズバリ「時代錯誤な戦闘」です。
多くの方が書かれていますがマッチングが一番の不満のタネになっているのではないでしょうか。
簡単に言えば
「豆鉄砲を撃つダンボール戦車と質実剛健で堅牢無比な戦車が戦う」というシチュエーションです。
これを聞いてちょっと興味が出る方もいらっしゃるでしょう
もはや一対一では後者は一ミリもダメージを食らわずに前者を圧倒できます。
ここ大変重要です
誤解なく理解していただきたい為、全くの脚色無しに一語一句そのままもう一度言っておきます
「後者は一ミリのダメージも食らわずに一方的に前者を倒すことができます」
でもこれ自体は別に珍しくありません
つまりゲーム内マッチングではそういうことが当たり前に行われており、
そういうゲームになっております。
ただこれをそのままそっくり無課金の人は前者で課金者は後者になるということです
これが全てです。
「え?」って疑問を持った方もいらっしゃるかもしれませんが本当にこれが全てなのです
つまりお金を払えばあなたより弱い人とマッチングさせてもらえます
お金を払わない人は強い人とばかりマッチングする事になるわけですね
なのでプレミアムを購入すると楽しめると思います
無課金プレイはかなりのストレスが貯まると思うので素人はオススメしません
プレイ期間:1年以上2015/05/31
ミゲルさん
サイトなどにあるリアルな戦車の画像に騙されてインストール及び課金しました。
本当に騙されてました。糞ゲーの詐欺ゲーです。
戦闘ゲームではありません。勝敗が交互に当たるパチンコゲームです。
本当にお金を返して下さい!!
ドブに捨てた気分です。
まだ課金分のゴールド残っていてもあっさり辞めてしまう人が多数いると聞きました。
勝敗がパチンコと分かり時間を無駄にしてさらなる損害を防ぐ為のようです。
僕も課金分使い切る前に辞めます。勝敗がインチキと分かると一気に冷めてしまい時間が惜しいと感じるようになりました。
外国製の怪しいゲームは2度とインストールしません。高い授業料になりましたが‥‥。
お金には汚いメーカーだと思いました。
プレイ期間:1年以上2016/06/19
ロシアさん
アジア鯖と露鯖を比べたら
・アジア鯖の命中率は露鯖に比べひどく劣っている
・アジア鯖の平均与ダメージ/被ダメージは露鯖と比べて1~2割ほど低い
・ティア10車両の平均ダメージは露鯖の方が200~400ほど高い(自走は変わらない)
・アジア鯖は平均経験値300未満のプレイヤーが68%、露鯖は54%
・自走の割合はアジア鯖が5.3%、露鯖が3.7%
・アジア鯖はトッププレイヤー(レート2020以上)の59%が非アクティブ(露鯖は46%)
・アジア鯖のトッププレイヤーにはLT大好きなパディング野郎が多い(戦闘数に占めるLTの割合がアジア鯖26%、露鯖9%)
・アジア鯖は戦闘参加数の99%をランダム戦が占めていて、拠点以外のコンテンツは死んでる(露鯖は97.68%)
・露鯖はチームバトルが盛況、1週間の戦闘参加数は300~400万(アジア鯖は計測不能)
鯖変えたら無課金でも課金者のコバンザメでやっていける
プレイ期間:1年以上2016/10/16
自走砲をメインに2000戦ほどやってみた。基本的に腕より運で勝敗が決まる。
一部の人は、勝率操作などはなく腕で勝敗が決まると言いはるが、正直眉唾もいいところ。
自走砲は味方しだいで働けるかどうかがきまる。そういう中で何戦もしていると、いかに
味方次第で勝敗がきまるかわかる。毎度毎度、突撃ののちすぐ死んでいくチームと組まされ
十連敗、二十連敗とかさねてくると、いかに反対側のチームが有利なのかがわかる。
数発とうてることもなく負けがきまるのだから、腕がどうのというレベルの話ではないのである。
勝率五割こえていなければどうのというが、勝率五割をこえるには、勝率五割以下がいな
ければならない。五割以下の集団に配置されれば、どれほど操作がうまかろうが、勝率は
五割をこえることはない。永遠に勝率五割以上様たちのカモでしかない。
所詮、アカウントなどで負け組み勝ち組をきめられているにすぎない。
これはあくまで野良の話であり、小隊を組んだもののみで戦闘をすれば腕がものをいうのか
もしれないが、所詮、この手のゲームは野良がメインである。
ちなみに、課金戦車をあつかうときは勝ち組チームに入ることが多い。
まぁ、そういうゲームである。そこをふまえて適当に遊べばよい。
プレイ期間:3ヶ月2016/07/24
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
