最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
もしガンオンにロックオンと言うのが無かったら
イニシャルAさん
前のレビューで俺は赤ロック状態だと弾が真っ直ぐ飛ぶと言うのはいいと言ったけど
確かにガンオンのロックオンシステムはすごくよく出来てるけど
ガンオンは別にロックオンと言うのが無くてもよかったんだよね
ロックオンと言うのを無くしてもいいけど
その代わり射撃武器の弾速を速くする必要がある
弾速が速ければロックオンを無くしてもいいな
ガンオンにロックオンが無かったら、それはそれで3Dシューティングらしくなるね
プレイ期間:1年以上2023/10/31
他のレビューもチェックしよう!
ガンオンショック爆風は目が悪くなる厚生省は何をしているんだ!
運営の悪意さん
発端となったのは、1997年12月16日にテレビ東京系列で放送されたテレビアニメ『ポケットモンスター』第38話「でんのうせんしポリゴン」の後半あたりの映像である。ビデオリサーチ社調べによるこの回の視聴率は、関東地区で16.5%、関西地区で10.4%だった。
この回は、主人公・サトシたちがコンピュータ内で起きている事件を解決するためにコンピュータ内部に入り込むという内容だった。この回ではコンピュータの世界を表現するため、ワクチンソフトによる攻撃シーン、破損したデータを修復したシーンにパカパカを始めとするストロボやフラッシングなどの激しい点滅が多用された。後にテレビ東京が配布した報告書「アニメ『ポケットモンスター』問題に関する記録」によれば、25箇所にわたって1秒間以上連続して使用しており、特に番組後半はこれらが連続して使用された。特に顕著だったのが、ピカチュウの技「10まんボルト」がワクチンソフトのミサイルに当たった場面である。「アニメ『ポケットモンスター』問題に関する記録」では、各局の同時ネットにより、345万人の視聴者(4 - 12歳)が見ていたと推定している。
この回の放送直後、放送を見ていた視聴者の一部が体調不良を訴え、病院に搬送された。病院に搬送された患者の多くは児童だった。テレビ東京が最終的に把握した患者は約750人になり、そのうち135人が入院した。患者の症状は主に発作様症状、眼・視覚系症状、不定愁訴、不快気分、頭痛や吐き気などである。原因は上記の激しい光の点滅を断続的に見たことにより、光過敏性発作が引き起こされたためとされる。
今のガンオンも光でこんな感じ
プレイ期間:1年以上2018/03/11
-TANさん
くだらん過ぎるゲームなのに必死になって どっかの田舎のガキ並みに こんな所で雑魚、雑魚と意味のわからんドヤ顔して吠えてるアホがいるのを見てわかる様に気の毒なほど頭のおかしな究極のキチガイが他のゲームと比べて極めて多いゲームです
もしPLAYを試みる場合 注意事項としてゲームに張り付いて吠えてるキチガイは果てしなくウザイので関わりはもたない方がいいと思います
ゲーム自体 ユーザーはもちろん運営自ら含め 不正、詐称なんでもありの不法地帯になってるのでバランスや公平性なんてものは一切存在しなく崩壊しているのでおすすめはできません
プレイ期間:1年以上2017/04/12
cyocyoさん
ここに書かれている大半の記事が、ネガティブな内容ですが、私は面白いです
階級は大将です。課金はほぼ0ですね。コツコツやってれば課金アイテムが溜まるので有料ガチャも特に困りません。
ガンダムゲームでの50vs50の大規模戦は感動もの
ガンダム好きな人ならまず楽しめると思いますよ。一部マップでは数分で終わる場合もありますが、そこも駆け引きがありますしね。待ち時間が長いという書き込みがありますが正確には「長い時もある」ですね。作戦開始前のブリーフィングに2分ほど取られるのは仕方ないと思います
課金が緩やか
基本無料で遊べます。課金アイテムも比較的多く配布されます。課金ガチャは150個と総数が決まってますのでいつかあたります。
ノーマルガチャでも課金アイテムが出るので良心的です。
対戦ゲームなので・・・
新人さんはいきなりボコられるという書き込みがありますが、対人戦ですから仕方ない面もありますよ。みんな最初はそこから始まりますので。素人がいきなり活躍できる対人戦ゲームのほうがクソげーでしょう。個性的なMSも多く、立ち回り次第で高コスト高階級相手にも何とかなりますよ。
運営がクソという書き込み
大半のネトゲにおいて「運営はクソ」という人は一定数いますね。つきものです。気にしないでいいと思います。確かにミスがあったりしますがネトゲは生き物・・許容範囲ですね。
料簡が狭すぎる人が多いです。
まずはやってみることをお勧めします。ガンダム好きなら ガンダム好きでない人もメカ好きならお勧めですね。ただし硬派なFPS好きな人には物足りないかもしれませんね
プレイ期間:1年以上2015/08/12
やまるさん
まず運営とかはあとではなす
それよりプレイヤーがほとんどおかしくなっていく、ゲームなのにジオンは腕がないから雑魚wwwとか連邦は厨機体しかつかわねぇなwwwとか根本的に暴言が飛び交う、掲示板でも戦争だよ
ゲームだぜ?なんでリアルに連邦VSジオンせにゃならないのかがわからん
あと初心者に対して消えろ雑魚だのいい、そしてがんばります、って頑張ろうとしている新人指揮官に対して蹴るぞ、っていい速攻追放する始末、もうね、おかしいよ
運営のせいでもあるからね、あいつら火消しだけは速攻でするのに問題を解決するといったことは一切しないという屑っぷり、ゲームやらせてるだろうって考えてるんじゃないよね?俺らがしなきゃあんたらの売り上げゼロだぞ?せっかくいろいろβとかしたくせに全部ぶっ壊しやがって・・・
最後に言うわ、嫌な思いしたくない人とか死にまくりたくない人とか無双したいと思ってる人がいればいっとくわやめといたほうがいい
プレイ期間:半年2013/10/30
どうにもなんないよさん
すげぇっすね、焼肉定職さん、バンダイって超有名企業なのに、なんか妙にガンオンがずさんだと感じたんで、ちょっと調べてみました、そしたら良くない情報がいろいろと・・・
これとか:http://www.mynewsjapan.com/reports/1565
これとか:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171117-00006976-bengocom-soci
企業として問題がありすぎや!
ガンダムが有名だからさ、すっごく良い企業だと思って、ガンオンをやり始めるにあたって、まったく調べんかったんや。
なんか、下のほうに犯罪組織ですって書き込みあるけど、まんざら嘘じゃないんかい!!
バンダイさん、ここ見てますか?
もうちょっと、襟を正しましょうよ、そうじゃなきゃ良いゲームなんて作れんよ!
そのうち、ネットゲームのいくつかが、オリンピックの種目になる日が来るよ?
そのとき、あんまり評判が悪ければ、バンダイさんのゲームは採用しませんってなるで!
オリンピックは公明公正が原則だかんね。
すべての公式種目を他社にとられて、会社滅ぶよ!
会社が行き詰って、外国企業に売却とか、
ガンダムを中国企業とかにとられたら、ガンダムファン全員バンダイ許さんよ!
少し反省しようぜ、反省は大切だぜ。
って、チャットサイトみたいに、書き込んじゃったい・・・
まぁ、わしもこれで黙る、もうガンオンもやらんしね。
プレイ期間:1ヶ月2018/02/21
自称元ピロゲーマーさん
夏休みが始まりました。子供の皆さんは無料ゲーム
ガンダムオンラインが大好きですね!
そこで運営ではオールキッズタイムイベントの開催を宣言します。このイベント時間が命です。時間次第であなたはヒーローになれるかもしれませんが、禿げてキーボードクラッシャーになるかもしれません。それはあなたの運次第。いつやるのか?今ではありません。
昼間?止めておきましょう、夜間止めておきましょう。
じゃいつやるの?やらないでおきましょう。
君はこの戦いを生き抜くことはできるか・・・。
プレイ期間:1年以上2017/07/21
やってられんさん
誰が言ったのかわからんが、階級なんてどうでもいいんだが、そのせいで終わってる連中と20分間過ごすのはうんざり。2戦戦って、負けこむようならチャンネル変えたほうがいい。精神衛生上よくない。
あと、金が銀より強いから課金する。PSのない人の言葉。銀でもテトラやビグシーを倒すことは可能。たしかに全体的に装甲が固くなっているので、バズでも直撃3発、スナならチャージでも2発当てないと無理。
誰かも言ってたが、強襲機以外、調整でよくなった機体は皆無。ナンカンてどこのひと?知ってる限りあのナンカンならバカだぞ、新規で始める人がいるのなら
これだけ、ぐちゃぐちゃなので、負けこんで来たら、退出するから相手にキルを与えないように、出撃画面で20分近く過ごす。
後は絶対に課金しない。これだけ守れば、ストレスは貯まらない。
後退室については、ランキング報酬得られなくなる5回退出するとだけど、それだけなので、BANの対象にはならないので、大いに活用しましょう。
プレイ期間:1年以上2015/09/18
さん
新しい試みを実験的に導入するのはOKだ
ただし、それは「実験的」であればだ
全てのユーザーに拒否権を認めずに強制する試みを、実験的とはいわない。
客に拒否権を認めずに強制的に実験台にするビジネスなんてものは、無い。
まぁ、そんなクソキャンペーン中はログインしなければ良いだけだし、
そこまで信用できない運営なら、そのゲームをやめれば良いだけのはなしだが。
客を実験台にして、嫌ならやめろ、この実験に賛成のやつだけ残れば良いというスタンスはあまりに馬鹿すぎて、非常にレアだと思う。
改めて、どうやればこんなに常識の無い人間だけを選り分けて採用できるのか、謎だ。
プレイ期間:1年以上2015/06/11
tri さん
まず、このゲームの良いところ
①ゾゴック、陸戦用ジム等メジャーじゃない機体が使える。
②1つのサーバーで連邦、ジオン両方のキャラを作れるので、課金・無課金関係なくキャラを最大4つ作れる。
③時々勢力図が一瞬で塗り替わるぐらいの機体を出したり、お詫びと称した優遇措置をしてくれる。
次に悪いところ
①運営にゲームバランスの調整をする気が無く、一部機体による虐殺がひたすら続く。
②腕に関係なく重課金しないとデス数がひたすら増える。が、重課金すれば強くなるというわけでもなく、時期を誤ると何万円も払ってゴミみたいな機体をつかまされることもある。
③バグ続出でユーザーがバグを発見することがかなり多い。それで圧倒的な差がつくようなバグでも放置することがある。
④運営が学習しない。たとえばOβ時代にミサイル無双になった時期があったが、今回もそれを繰り返している。
⑤儲け重視からなのか「ゲームバランス<一部ユーザーのネガキャン」の構図が成立している。
⑥要求されるPCのスペックが異常に高い。オンラインゲームという特性上、ラグが多発すると詰むので、とても苦しい。
⑦時々「アンケート」があるが、あるだけであまりアテにならない。
⑧ユーザーに何の報告もなく機体を強化・弱体化させる事がある。
⑨αテスト時代は機体別のキル数やステージ毎の勝率などを公式が発表していたが少なくとも公式になってからは無い。
このゲームは機動戦士ガンダム作品に登場する「1年戦争」を舞台にしていますが、今年の12月まで持つか不安です。
プレイ期間:半年2013/07/24
とあるS連大将さん
ここのレビューの内容では、ネガティブな意見が非常に多いです。
個人的な意見を言わせてもらえば、この否定的な意見を言う人はPCのスペックが足りていない人だと思われます。
一応、ガンダムというビッグタイトルを利用しているので、それにつられて安易にプレイする人が多いんでしょう。
ガンダムオンラインに限りませんが、ネットゲームは要求スペックが高いことが多く、そのため以下の2つは当たり前のようにクリアする必要があります。
①ゲーム用の高性能なPCを用意する
②光回線のような、良質な回線を用意する。
自分のPCの性能は低くない!このゲームは要求スペックが高すぎる!
このように思い込んで、良質なPCや回線を用意できていない人が、不当なレベル
でこのゲームを貶めている、というのが真実だと思います。
「俺のPCは日本の有名メーカーのなんだぞ!」と思う人は多いのかもしれませんが、そういったPCは、ネットゲームにおいてはほぼ間違いなく地雷でしかない低スペックPCなんですが、それがわかってないんでしょう。
いいPCがない場合は、☆1の評価しかつかないのも理解できます。
さて、本題ですが、このゲーム確かに連邦とジオンの間にMSの格差のようなものはあります。しかしどちらの陣営にも有利な点があり、逆に不利な点もあります。
自軍のその長所を生かし、作戦を立てれば、正直どうにでもなります。
このゲームは新しい機体を入手する場合、課金式のBOXガシャがあり、別にもう1種類、ソーシャルゲームであるような青天井式の課金ガシャを回します。
ガンダムオンラインでは、ある一定額払えば、ほぼ間違いなく目当てのものが手に入りますが、これは(あくまでネトゲ界隈では)非常に優しい部類に入ります。
これは他のネットゲームではまず見られません。いくら課金しても、手に入る保証がな無い、なんてのは常識です。
また、過去の課金MSも、ある程度のものはゲーム内通貨で買えます。時間さえあればそれもそのうち手に入るので、かなり無課金者には優しい構造です。
総合的に見れば、言うほどひどいゲームではありません。ただ、ネットゲームのお約束上、いいPC等を用意する必要があります。
そこをクリアでき、かつTPSが好きな人なら、おそらく楽しめるゲームだと思います。
プレイ期間:1年以上2016/12/13
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!