最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ほんまクソゲー。
Mizuhashiさん
ソロじゃいくら上手くても勝率50%は維持出来ないように出来ている。
そりゃそうだ、1勝したら3敗、2勝したら5敗というように作られているから。2勝1敗勝ち越しにしたかったらパーティー組むしかない。もしくはずっと語られてる通りに重課金するよりない。
こんなクソゲー普通の人はやりたがらない。5勝したいなら15敗覚悟しないとだからね。マッチングも3万戦やってるやつと、200戦のやつが同じ戦場。じゃあ初心者が最初の艦で練習をと思っても、その戦場には勝率上げたいための初心者狩りがいる始末でWGは対策しない。データ取ってるんだから組み分け出来るのに絶対しない。クソゲーたるゆえん。
他に適当なゲームないからやってるだけで、合うゲームあったら即行く。
プレイ期間:1年以上2024/10/13
他のレビューもチェックしよう!
名無しさん
パラメーターの数値に幅を持たせて乱数を上下させて勝敗を決めます。高い乱数が当たった戦闘のみ勝てます。
低い乱数の時は、当たらない、すぐ見つかる、見えない、すぐ燃える、弾かれる、敵がすぐ消えるなどイライラするだけです。負け周期の時間帯は負け比率が極めて高く設定されている為、やればやるほど勝率が下がると言うドツボにハマるので注意が必要です。普通の対戦ゲームならやればやるほど上達する為に少しずつでも上昇するものですが、勝敗をコントロールしているゲームと言うものはベテランプレーヤーが突然、素人レベルに乱数により連敗をさせられてしまうのです。勝率が一定速度でしか上がらない仕組みなのだと思います。そこは課金により優遇が得られるものとおもいます。
しかし、対戦ゲームと言う観点からでは星1つ以下です。
これは対戦ゲームでは無い思います。
プレイ期間:1週間未満2017/09/27
くそげーさん
レートや同じ実力同士で白熱するというゲームではなく戦績を表示して弱いやつをたたくゲームでLOLや他の対人戦以上に一方的になりやすく戦績表示等で最初からゲームをなげAFKするものが多い。
不満が多く過疎ってしまっている。
また課金で結局艦長スキル等を上げるのを早めることが出来き実質お金で早く強くなれる。
あとユニット依存が大きく慣れるまで初心者は苦痛だろう。レートらしきものが見えにくくLOLでもスマーフはいたがこのゲームと比較するとやはり少なく感じてしまった。
内部レートがないのとティアという艦船分けの弊害。人数少ない上にティア帯と内部レート分けすればマッチしないんじゃないか?w
プレイ期間:1ヶ月2017/12/05
kuwataさん
以前から勝率調整の為のバフやデバフの事が色々言われてきたが、最近になってまたあからさまな調整が目立つようになってきた。
このゲーム腐っても10年続いており、10周年に向けてコラボや広告打って新規獲得をしたいのか、あからさまな接待マッチをやらされている感を最近特に強く感じる。
ロックもかかって居ないのに以前あった爆沈に近い破壊的一撃や明らかに躱せる砲弾が散布から外れた一発で一発の最大ダメージの倍以上のダメージを受けたり、相手を撃沈できるタイミングで急にサイクロンが発動して打てなくなったり、明らかに躱せる空襲を直撃されたりとあまりにも目に余る接待ゲームが最近増えている。
長い事このゲームをやって上手な相手からの仕方のないダメージを受けるのは解っているつもり。
しかし、理不尽な相手を気持ちよくさせる為だけのダメージを受けるのは最早ゲームとは呼べない。
いい加減にしろ。
プレイ期間:1週間未満2025/07/30
胃が痛いさん
何ぁ~にが「巡洋艦は防空能力で援護せよ」みたいな事が書かれているが、防空能力の優れた艦以外はまったく効果がないんだよ!しかもこれは使えると思うとドイツの
HILDEBRANDが3隻もまとまって出撃してきて、おまけに空母が2隻だぁ~!運営はゲームバランス考えろ!バカ!それから潜水艦の誘導魚雷はなんだ!ふざけるな!史実は第二次大戦中、ドイツの音響追尾魚雷だけのハズだぞ!しかもなんだ!あの魚雷のグイっと曲がる軌道は!修正しろ!何年も前になるが、隠蔽距離は艦のマストの高さを基準に決めていると、運営のコメントが動画付きであったが、嘘をつくな!なんでたいして変わらない駆逐艦の隠蔽距離に5.4㎞~7㎞位の差があるんだよ!なんで潜水艦の隠蔽が意外と悪いんだよ!ほとんど毎回の戦場が艦のバランスが悪いごちゃ混ぜじゃないか!
タコ!いい加減にしろよ!
プレイ期間:1年以上2024/11/21
名無しさん
いつもいつも敵に有利なマッチングに当たり判定と、本当に最低最悪のクソゲーである。プレイすればするほどほどストレスが溜まり、このゲームで溜まったストレスを別の方法で解消する必要がある。
どうやったらこんなゴミ屑を作れるのか、関わった人間は全員責任を取るべきである。
こんなゴミ屑は、速攻捨てるべきである。
プレイ期間:1週間未満2024/06/02
イヂメられっこさん
戦艦が大好きで始めてみたんだけどヒドイ
何でこんなに戦艦が弱いの?
接近すると魚雷にやられるから近づけないし
副砲の弾は明後日の方に飛んで行くし
人相手だと主砲当たらないし当たってもダメージ0の時あるよ
コンピュータ相手でも前線に着く前に上手い味方が全部やっつけちゃって活躍できないよ
火事で沈没、浸水で沈没、空母のしつこい魚雷逃げられないし、火も消しても消しても燃やされる
煙幕の中から攻撃されてぐやじい(火事ぼーぼー)
見えない駆逐艦から魚雷当てられてぐやじい(ボスボスボスンで終わり)
1対1だと絶対に駆逐艦に勝てない、いい勝負もできない、ただやられるのを遅らせるために逃げるだけ
追いかけてくる駆逐艦(縦向き)に何発主砲を当てても涼しい顔してるし
戦艦てとっても惨めな、図体が大きくてノロマなブリキの弁当箱みたい
とにかくぐやじい
駆逐艦も巡洋艦も空母もやってみたいと思わないので、とっても悲しいゲームです
戦艦つかう私がバカなの?
ハイいただきました~☆1つ!
プレイ期間:3ヶ月2017/01/04
マタタビさん
戦艦ヤマトを夢見て始めたけど
まず弾が当たらない
下手だからだろうと言われそうですが
戦艦の防御力の高さからの撃ち合いなどと夢見てると
あっというまに駆逐艦、巡洋艦に撃沈され
見えない長距離からの敵の弾はジグザクに航行しても当たる
謎の仕様
我慢して経験値つんで高戦艦を目指そうも
負けた時の低い経験値などで経験値がほとんど溜まらず
ストレスが溜まります
今はアルペジオイベントでなんとかやってますが
そのイベントを終わるまでも続きそうにならないくらいです・・・
プレイ期間:1年以上2016/07/31
にこさん
下手したらプレイヤーよりここのレビューの方がアレ
チートと騒がれても実際確かめようがないし一方的に撃たれるのは煙幕か相手のエイムが良いだけで…
散布界はランダムだから外れる時は酷いけどその辺はなんとも言えない
なんて言うのかな、ここのレビューは多々下手くそな人が文句言ってるだけ
多分と言うかまともな人がコメントしてるので共通してるのはマッチングなんだよね
あれは中々に勝率調整してるねって言われても信じるよ
マップがクソって意見は島多すぎに関してはあれないとアトランタとかそう言う系の船は死ぬよ
課金艦絶対強いはない
魚雷四方から来るとかそもそもなんでそんなところにいるんだと
負け試合の最後ならわかるけど初めからそれなら立ち位置が悪い
普通fpsゲームで隠れてないor回避しないのに集中的に撃たれる!クソゲーだ!と騒がれることはないのにこのゲームだとありなんだよね
まあその原因を作ったのは運営だけどな
余りにも可哀想なので星5あげるよ
プレイ期間:1年以上2017/05/15
wasdさん
ウソをついたのは「艦これ」とのコラボを期待した声に対して
ゲーム同士のコラボはしないとTwitterdで言っている。
しかし「艦これ」に似たゲーム「アズールレーン」とはしっかりコラボしている。
「アズールレーン」はあっち側だからお察し。
旭日旗も含め基本的にお察し。
ゲーム内容は「必ず連敗」する戦いがある。
5連敗10連敗は長くしていると大体は経験している。
マッチングがクソなんだ。そこだけはアップデートしない。
そこに民度が低い。日本語などほとんど見ない。
9割は「中国語」だ。
日本語で話さば必ず「小日本」とか人種差別を経験するぞ。
結論で言えば
こんなゲームするな。
プレイ期間:1週間未満2020/12/18
WGが嫌いになった者さん
評価通りのゲーム内容。
何が一番ひどいかって、他の皆さんのレビュー通りマッチングがクソ。
まるで初心者VS玄人のようなマッチングがほとんど。
フェアプレイなんて実感したことなって全くない。
半年に1回あるかないかじゃないですかね~、「今回のマッチングは比較的公平だ」と感じることは。
それと主砲のばらつきがひどい。3キロの距離でも扶桑全弾反射しても1発も入らないことがあるが、この症状が出た時はほぼ負け確定。
勝つときは不自然なくらいよく当たる。
明らかに弾の拡散率が調整されていて、うっかりチーム1位なんか2連勝取るもんならその後はほとんど当たらなくなる。当てても致命傷になるダメージなんか入らず
何のために偏差撃ちや弱点を狙っているのか全く意味がわからない。
要は運だめしってことで別に実力も何も必要ないので
「クソゲーを極めたクソゲー」と感じた。
それで勝率65%取っているやつはチートでも使ってんじゃないかと疑いたくなる。
決してフェアゲームでもなくただの調整ゲーなのでこの評価である。
プレイ期間:1年以上2017/07/10
World of Warships(ワールドウォーシップス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
