最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ここまで馬鹿げた進化を続けるゲームはなかなか無い
コロコロさん
アップデートのたびにふざけた艦が追加され嫌気がさします。
同じティア帯で何故か戦艦の副砲だけをを異常に強くして同ティア帯の巡洋艦の主砲火力を余裕で上回る艦を追加してきます。
しかも加速力も隠蔽も、なぜか同ティア帯の巡洋艦以上になっておりゲームの仕様上副砲はコンピューターが勝手に打つのでプレイヤーは何もしません。
攻撃される側は全力で戦っても、何もしていないプレイヤーに簡単に溶かされてしまいます。
なのでマッチングからはツリー艦の巡洋艦が消え副砲特化の戦艦ばかりが幅を効かせて同じ艦ばかりのマッチングとなり、ただただ副砲を撒き散らかしている馬鹿な戦艦乗りだらけの戦場になっています。
ゲームからはどんどんプレイヤーの技術的な面が無くなり、ただでさえ艦の固有の強さだけで勝敗が決まっていた物にますます拍車がかかっています。
運営は何を目指しているのでしょう?何も考えずに火力の高い1.5万円以上もする馬鹿げた金額の課金艦の購入者を増やすことだけを目指しているのでしょうか。
プレイ期間:1週間未満2024/11/17
他のレビューもチェックしよう!
これはゲームではないさん
ゲームというのはキャラに強弱があるものですが、このゲームではそんな甘いルールは存在しません。勝敗はマッチングにて決定されるので、個人の腕前は無関係です。はっきり言えば、出撃して別の動画に夢中になって一切操作しなくても、勝つ時は勝つし、ゲームのデータが全て頭に入っているベテランが最高の動きをしても負ける時は負けます。どちらも3割くらいはそうなります。出撃して一切操作しなくても、100戦すれば30戦は勝てるゲームです。当然逆もありますが。
このゲームを楽しめる人は、まず軍艦マニア。他にはゲームがとても下手だけど、3割くらいは勝ちたいと思う人です。勝敗はじゃんけん以上に無意味ですので、勝率3割以上を目指したい人にはストレスと時間の無駄という感想が待っているでしょう。
プレイ期間:1年以上2021/07/25
とくにないですさん
運営は足し算や引き算ができない人がやっていると思ってプレイすれば多少は気がまぎれると思います。期待してPCに投資するのはよく考えたほうがいいと思います。
アルペジオが終わった後にイベントがあったのはアルペジオにとって幸運だったと思います。
プレイ期間:3ヶ月2016/01/11
ssppさん
本当に一週間ぐらいでレビューを書いていると思ってるいるじだいおめでたい。
一週間ぐらいでだいたいゲームないようがわからないだろう?それを信じてるじた
おめだい このゲームはたぶんながくないだろう?ゲームじたい同じループの繰り
返し不可解なゲーム判定内容。ただ燃やしてフルボコにして鎮めるためのゲーム
すべてがレビューが物語っている。
プレイ期間:1年以上2022/05/12
Aaaaaさん
このゲームをクソゲーという人は下手くそな人たちだけです。
空母が強すぎる?爆撃は痛くも痒くもありませんし雷撃も回避できます。戦艦でもよほどの下手くそでなければ回避できます。当たっても1、2発程度です。そもそも艦砲射撃ばかりして敵機の位置を把握していないから回避行動が遅れて撃沈されるんですよ。特に戦艦は魚雷を投下される前から回避行動をとりましょう。
バランスが悪い?しかもWoT以上?WoTの方が圧倒的にバランスが悪いです。WoTはランダムなプレイヤーに勝率調整をするプログラムがあります。クソゲーです。しかしWoWsはバランスなど気になりません。勝率などの成績すら気になりません。WoTのように蒸発することもないので気になりません。
追記
ローエンドPCとクソネット環境の人達も文句を言っていますが、プレイしてみる価値はあります。特に艦船好きは絶対にプレイすべきです。
プレイ期間:1年以上2016/01/17
しあとれさん
勘違いされている方が多そうですし自分もそうだったのですが、これは敵艦隊と戦うゲームではありません。
襲ってくるのは圧倒的な理不尽と、それによるストレスであり、つまるところこれは、忍耐力を高めるための訓練ツールなのです。
その用途で見れば星5に値するのですが、多くのプレイヤーが求めているのはそうではないはずなので、星1とさせて頂きます。
プレイ期間:1週間未満2019/03/25
暇人さん
僕は約2年間プレイしてます。
ランダム戦数は10065回、勝率は65〜70%です。
艦は課金艦含めてアルペジオタカオ以外は全て所有してます。
まずグラフィックがとても綺麗。海面の波や反射、空、艦がとても綺麗です。自分は最高設定にしてやってますがそこまで重くなく120fps以下にはなりません。一応スペックはコアがXeonE7を2個、グラフィックボードはGTX1080ti、メモリは16GBを12個です。一応Macbookair13コア5でも最小設定にしたら余裕で動いたので最近のノートpcなら確実に動くと思います。
ゲーム自体もとても良いです。
装甲がヤマトだと41cmでアイオワが紙薄だったりとかなりにてます。日本の艦が魚雷に弱いとろも…
よく言われること
チーターチーター=何を根拠にチーターと判断してるのか教えてください。10000回対戦してますが一度も会ったことないです。分からないだけかもしれませんがチートは基本見越し地点に撃つので動いてる
敵には無意味です。
空母が強い=空母が強いのは現実でも同じだったので戦艦の場合は巡洋艦の一緒に行動しましょう。
戦艦は最弱=前線にでずに後援で砲撃するのが戦艦だと思います。前線にでて駆逐艦に囲まれるとただの経験値Boxになりますw
魚雷が強すぎ=上でも書きましたが日本の艦が魚雷に弱いだけです。例えばアメリカの駆逐艦なら2発は耐えれますが日本の駆逐艦は1発で沈みます。
チーム分けが酷い=BFなどやってる方はわかると思いますが運なのでしょうがないです。Lvで分けずに艦で分けてるので仕方ないです。
慣れて上手く慣ればなんとかなります。やるかやらないか迷ったなら一回やってみてください。ハマりますw
プレイ期間:1年以上2017/06/19
退役軍人さん
クソゲーを極めたクソゲーです。
皆さんが書いたレビューの通りで勝敗調整は間違いなくされています。
対戦ゲームと謳いつつ、実際は実力なんて関係なくどんなに頑張ったってプログラム調整で勝敗が決まるのでプレーしてても全く面白くない。
2年やっていますが、まず対戦を開始し、主砲一発目の散布具合で勝敗がわかります。
勝てるときは敵の装甲を貫通しまくり、至近距離に関わらず弾が命中せずよけていくように着弾する場合は負け確定です。
やけに外れていくなと感じたら間違いなく負けです。
長年やっていれば命中具合で勝敗がわかってしまうので全く面白くない。
こんな具合ですので、あとは他の方のレビューをご覧ください。
このような不満をプレイヤーは感じつつも運営側は改善しようとせず、プレイヤー数は徐々に減少しています。
こんな状況じゃ飽きられるはずです。
ロンドン支局は破綻し、WOTの空戦版のWOWPは当初から出来がひどくマッチングが成立しにくいほどプレイヤー数は少ないようです。
こんな状況なのでWOWSの先は暗いと思いますし、ある意味運営の悪さがこのような状況を生み出しているのではと思います。
これからやる方はくれぐれも課金しないよう推奨します。
プレイ期間:1年以上2017/11/19
なんで低評価が多いのか、プレイしてみればわかるからよ・・・
あと高評価組が低評価組を批判してるけどどっちの評価が多いか分かってて貶してるのか・・・
しかも貶してるやつらも低評価=ゲーム下手ではないんだよなぁ
自分の腕が上がれば文句は言えなくなる? 本気で言ってるのか?
プレイに支障が出る問題が開始当時から放置なんだが
それと 運営はアルペジオイベント終わったらまた息できなくなっちゃうゾ。ほらはよ次探して
プレイ期間:半年2016/04/30
ひでさん
私は課金艦を買ったりなどして、かなりの間WOWsをやらせて頂いております。
このゲームの利点は他の皆さんが書かれている通り、グラフィックが綺麗、艦のモデリングが細部まで作られている事が素晴らしい点だと思います。
次に欠点は艦の性能バランスが著しく不釣り合いなバランスになっていること(特に空母Rangerと空母Saipanの性能差)、プレイヤーの質が悪い(モラルの欠如した方)欠点を上げると書ききれないぐらいに出てきます。
問題なのは放置し続ける運営サイドにあること。百歩譲ってモラルの欠如は仕方ないとしても、艦の性能調整をするのは運営として義務であると私は思います。
フォーラムに書き込んで返ってくる反応は他プレイヤーからの「君の実力がないだけ」などの行き着く先は的はずれな答えばかりでフォーラムとして成り立っていないのが現状です。
タイトルに出した評価が変わると言うのは野良とクランでは勝率が全く違うということです。野良では余程の才能がない限り、勝率55%を維持することがいっぱいいっぱいになりますが、クランを組めば才能が無くとも勝率60%を目指せるということです。私自身、勝てると野良であろうとクランであろうとうれしいですし、自分たちがチームを勝利に導けることが不可能か可能か?。これが評価を大きく分けているのではないかと思うのです。
これからWOWsをプレイする皆様の中で勝ちたい意思が強い方はクランを入ることを推奨します。勝ちに執着しない方、ゲームと割り切れる精神をお持ちの方であれば野良でも十分楽しめると思います。艦船はtier5~tier6がお勧めします。基本クレジット赤字になることはなく各国の艦の性格が出てきますし、クレジットの稼ぎにも効率がいいのでおすすめです。
最後に運営さんは本当にもったいないと思います。これだけモデリングに凝った海戦ゲームはないのにゲームバランスがおかしいことですべてを台無しになっていることを考えると、モデリングを担当する社員が気の毒に思えます。運営さんにはモデリング社員が報われるようなゲームバランスに調整してほしいものです。
プレイ期間:1年以上2017/05/21
エリトモさん
前の方のレビューで民度云々書かれていますが、それはずっと前からあったことです。例えば10年以上前になりますが、私は空母の扱いが慣れていなくてどの様な動きをすれば良いのかも分からず、そのままチームは負けました。しかもまだ戦闘中に、そのメッセージを送り付けた艦艇が私の操作している空母に砲撃を加えてきたのです。その当時はフレンドリーファイヤー有の環境でしたので、当然見方からダメージをうけました。その後にメールでメッセージがあり、その内容はこのような内容でした。「君のせいで負けたんだよ、空母の使い方も出来ないのに迷惑なんだよ」とてもショックだったのと、なんか腹が立ちましたが、相手にしないほうが良いと思いスルーしました。
もう一つの例は、これも10年位前の事です。ゲーム終盤に残った艦艇は私ともう一人の2隻になりましたが、チャットで明らかに私の事で「なにが災害誘発だよ、あ~あこれじゃ勝てないや!」他にも多々ありますが、この辺で・・・・
それよりも運営はやたら架空艦出し過ぎだし、なにをするにもダブロン、課金を要求するし特にカオス状態のランダム戦をなんとかしてほしい。
プレイ期間:1年以上2025/07/27
World of Warships(ワールドウォーシップス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!