最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
バランスさえなんとかなれば
どかすさん
これから始めようとする方は、それなりにやれると思ったら爆破を覚えてやったほうがいいと思います。
そのほかの戦術などは
・キャラクター
・武器
・スキル
といった差が露骨にでていてストレスがたまるばかりです。
最近知ったのですが、爆破でOPTというルールがあって、このゲームバランスを良好にしてくれるローカルルールがたりました。
戦術などをやっている方たちは嫌いみたいですが、自分は好きです。文句?みたいなのもありますが、それも戦術などでみる自分のことしか考えていないような文句ではなく、チームが勝つためのことを考えているのが多いです。
バランスが取れれば結構良いゲームになると思うのですが・・・
プレイ期間:1年以上2013/09/10
他のレビューもチェックしよう!
太陽食べるさん
タイトルの通りである。FPSのジャンルだがAIMによる命中というより武器によって当たり判定が変わり過ぎているため、武器によって左右されるところがおおきい。また一般サバでは基本芋戦術でしか勝つことができないのもゲーム性の魅力を失っている。武器の当たり判定は修正されることもあるので今後はそこの改善があるかどうかである。昔は楽しく良いゲームでPCスペックが低くても遊べるFPSとして人気があり。コミュニティも活発であったが、今後は運営次第のところが非常に大きいと思った。
結果、これからやろうと思っている人にはお勧めできない。またゲーム人口も非常に少なく過疎っている。
プレイ期間:1年以上2012/09/11
中級民さん
3年前からやってるけど、さほど人口に変化がない。
MAP多いし、他FPSにはない紙ならではって感じの要素があって面白い。
ただ他に比べると、スキルのせいで敵がカナリ硬い。ヘッド1、2発で死なないなんて当たり前って感じ
まぁでも全体的にはそこそこおもしろい
おもしろいけど、新規の人は武器getするまで少しかかるよ
公式サイトの新規キャラ用サポートシステムを使った方がいい
プレイ期間:1年以上2012/10/14
もっともっとさん
FPSとかあんまり遊んだ事無いけどこのゲームはとっつきやすかった。キャラグラが堅苦しくないのもこのゲームの長所。他のFPSはリアルすぎてちょっと始めにくいからね初心者からすると。で初心者鯖で遊んでても無茶苦茶やってくるひどいゲーマーはあんまりいないから、そこそこ安心して遊べる。対人戦でいきなりボコられると萎える人がいるからその点はこのゲームまだいい方だと思う。絵柄、グラフィックに好き嫌いない人とかは気軽にFPSとして候補に入れてもいいと感じた。
プレイ期間:1ヶ月2012/02/27
dさん
良い点
キャラクターの着せ替えが楽しい
課金アイテムはアバターとボイスというキャラクターが喋るときのセリフ変更アイテムと武器の色違いなどで基本的に強い武器と言われるものも9割無料で買える
課金限定武器は強い武器は全くなく、特殊な性能を楽しむためのものです
武器の性能差が激しく、癖のある武器や全く使い物にならない武器があり、ある意味そのダメさを楽しめる
最近のアプデによりダメージが見えるようになり、どれくらい削ったのかわかるようになり、SRのカス当たりという1ダメージの判断が確実にわかるようになった
エアバグという、ステージの裏側などにいけるバグが存在し、わざと修正していないことがある
エアバグ部屋というものはどこでも他よりまったりしているイメージなのでどこの鯖の部屋でもエアバグが好きになれば楽しめると思います
悪い点
性能差が激しいので強い武器を使っている人が大半で弱い武器だと楽しみにくい
スキルというものがあり、硬くなったり速くなるので許容できない人には良いように思われない(最近のアプデにより無効にできるNoSkillというモードができました)
中間の鯖がないので中級~上級と初級~中級の鯖しかなく、最初は狩られます
忍耐力が必要です
軽い過疎 休日、平日の4時以降は最低限プレイできる人数はいますが、キルするだけじゃない特殊なモードは8時以降にならないとプレイできる人数がそろわない、8時以降でもできないときがある
ゲーム内マネーが少し貯まりにくい
貯まりやすいイベントのときにガッツリプレイ、配布、武器を送るためだけのサブアカウントを作るのをオススメします
ゲーム内シャッフル機能が偏りが激しく、2チームがそのまま移動するときが多々
言うほどチーターは全然いなくなりましたが、かなり重いです
最初でもある程度対等に戦うために部屋のマスターになったときは、右下にあるNoSkillというものにチェックするのを強く推奨します
プレイ期間:1年以上2014/12/07
もちゅさん
ペーパーマンは、所謂FPSのジャンルに当たるオンラインゲームです。
一般的なリアルなFPSとは違い、ペーパーマンはキャラクターが可愛いです。
獣のキャラだったり、可愛い女の子がいたりと、FPS初心者の方でも遊びやすいと思います。
キャラクターが紙で出来ている設定なので、ぺらぺらしています。
キャラが良いのがもちろん、いつでも気軽に遊べるので、ちょっとした暇つぶしに十分に楽しむことができます。
あまりFPSが得意ではない方も、キャラクターの衣装などの着せ替えなどの楽しめる要素が色々とあります。
オススメです。
プレイ期間:1年以上2013/03/13
ペッパー警部さん
グレにあたるとひらひら舞うのがうざい。
低年齢層が多いのでマナーが最悪。
チーターも多い。マップがあまり好きじゃない。
グラフィックがしょぼい。
プレイ期間:1ヶ月2012/07/28
eさん
ゲーム自体は紙ならではの横を向くと弾が当たりにくい、エアボムで浮く(浮くと蜂の巣で死亡決定)等々、他FPSにはない面白い要素があります
ただ運営が酷く、人が減り続けている現状放棄されているのでは無いかと思う点が多々
チート、アビューズ行為にバランス調整、鯖側の問題等
初心者の方にはCSなど他FPSをお勧めします
プレイ期間:1年以上2014/12/17
おいもさん
私がオンラインゲームをはじめたきっかけとなったのが
このペーパーマンです。
FPSの中では難しく、ペーパーマンをプレイしていたら
リアル系FPSは敵がすぐ死んでしまうのであまり楽しくありません。
かわいいキャラクターや、浮いたりするグレネード(エアーボム)など、
面白い要素がたくさんあるので
FPSをやったことがない方、女性の方には
かわいいし、おもしろいのでお勧めです!
プレイ期間:1年以上2012/10/08
がんちょさん
これだけ叩かれてるんだからもう初心者は来なくていいですよ
他FPSから来た強い人にフルボッコにされるだけなんで
もう新規さんはいりませんこれからは私たちだけで遊びます
プレイ期間:半年2012/10/09
不快感さん
マイナススコアをたたいてるうちは煽られます。無視してるとキック投票かけられます。
理由はへたくそだから。まるでさらし者です。
うまくなろうとしてもキャラ、スキル、武器をそろえるために莫大なゲームマネーがかかり
その資金をためるまでずっと不利な状況で我慢しなければならないのかと思ったら
バカバカしくてやってられませんでした。
課金すればいいのかもしれませんが面白いかどうかもわからないゲームに課金したくありません。
ゲームで疎外感を感じたりストレスを溜め込みたい人にはオススメします。
プレイ期間:1ヶ月2013/06/22
ペーパーマンを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!