最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
クソゲー
ぴよさん
悪いところ
・課金必須で無課金では全く進めない。
・攻撃などがまったく当たらん。
・召喚のあたり率低すぎ。
・初心者はかなりキツイ。
・ラグがひどい。
良いところ
・キャラが可愛い。
・簡単に操作できる。
など、自分的にはクソゲーですね。
プレイ期間:1ヶ月2013/09/13
他のレビューもチェックしよう!
ジャッカルさん
アイテム枠とストライカー枠が少なすぎるのを何とかしてくれ。
これじゃ面白いのか判断できない。
これじゃ人増えないわ。
初めから課金させるようじゃダメ。
枠以外にもゲーム内での課金要素多すぎ。
ストライカーをを買う箱は課金でもいいけどそれ以外はゲームない通貨で出来るようにしてもいいと思う。
とりあえず「枠」だよ「枠」枠が少なすぎる。課金もたけえし、課金の割には5しか増えないし。
「枠」は課金要素から外せ。
プレイ期間:1週間未満2015/10/19
ひろさん
まず大前提として、無課金は体験版をしているという意識を持つ事。
故に、無課金者が課金者と同じ快適性は持ち得ません。
気に入ったら買ってねというのはパッケージと同じです。
肝心の課金部分ですが、イベントリとストライカー枠だけで大丈夫です。
3000円課金でVIP機能が開放されます。これが地味に大事です。
ログインボーナスから回数限定戦の参加用の鍵等が増量されます。
新キャラが欲しい?
ガチャで狙うか、デバイス買うかですが、デバイスは基本ガチャ箱産ですから原価計算はしてくださいねとなります。常識的に考えて数千円かけたものが安いわけありませんよね?
それでもまぁ、人の多い鯖を選べば半月~1月毎日プレイすれば買えるでしょう。
ゲーム内通貨を簡単に稼ぐには、自動戦闘をするのが楽だと思います。
自動戦闘数は1時間で2回復します。
自動戦闘上限を上げるのは課金機能ですが、1度上げてしまえばそれまでです。
現時点での上限は95回で、全回復させるのに15スターズ(150円)かかります。
自動戦闘95回で大凡300k~1Mぐらいゲーム内通貨を得る事ができます。
目安としてですが、150円で500kと考えればいいのではないでしょうか。
装備品は以前に比べればかなり安くなっております。
新規さんには優しいですよね。
最強装備群はやや高いですが、そもそも新規さんには必要が無い装備ではあります。
そして必要になる頃には自分で獲りにいけるようになります。
装備を買うよりも強化の方にゲーム内通貨がかかるのは事実です。
しかし、強化も8~9で止めればそれなりで済みます。
そしてその程度でも先に進めます。
戦力が足りずに途中で詰まる?
ルクタルという育成要素満載の側近とエルギアという援軍が呼べます。
つまり、最大5人が追加で動かせるのです。
しかしまぁ、課金して出撃枠を増やして6部隊で行きなさいよとなりますね。
小部隊攻略は上級者がするものじゃないかな、普通はね。
無課金は体験版と同じだから気軽に初められますね
この作品が合えば、課金して続ける。
合わなければ止めるでいいんじゃないかな。
プレイ期間:半年2014/02/10
フウガ・ライガさん
タイトル通りだが、もし無課金でやろうと思ってる方がいたら、絶対に止めとけ、三日で手詰まりになる。
まず何が問題なのかと言うと、ストライカー枠とアイテム枠と言う物がある、これがすごい少ない課金して増やさないとまずやっていけない。絶対に必要不可欠だと言っていい。
次はレベルアップしたときに、サイコロを使ってステータスを振り分けるのだが、課金してるとしてないのでは振り方が大きく変わる。
VIP機能と言うのがあって、3000円払うとvip振りと言う物ができるこれは、好きなステータスにポイント分振ることができる機能である。
次に無課金の場合だが、当然ながらこの機能が無いなので、ランダムで配分されるわけだから、自分で思うところに目が出るまで何回もサイコロ振りしないといけない。
結論を言うとまともにこのゲームをやりたかったら3000円の課金は必須と言う事。
プレイ期間:1ヶ月2014/12/18
名無しの人さん
●良い点
・無課金でもある程度の強さまで育成出来る。
・競売機能があり、課金キャラのデバイスや装備などがゲーム内通貨で買える。
・絵が可愛い、綺麗。
・チャット機能もあるので、他プレイヤーと交流することも出来る。
●悪い点
・戦闘が単調。
・課金しないと難易度:God以降のクリアが困難。
・課金キャラの割合が多い、入れ替わる周期も早い
(大体二週間毎、イベントなどでは同時に2つくらい課金箱が出ることもある)
・イベントも同じようなものが続いている。
(アイテム集めや、ステージクリアなど)
・アイテム枠が少ない。
一部アイテムは、『○○×5個』のようにされないので、余計に枠を圧迫されます。
私の意見はこんな感じです。
やり始めた当初はかなり楽しかったのですが、
今は新キャラが沢山出たり、戦闘の単調さからあまりやっていません。
難易度:GodやMasterをクリアしようと思うと、
課金は少しでも必要になって来ると思います(能力値の自由振り分けなど)。
課金したくない人は、競売で課金キャラのデバイスを手に入れる事が出来ますが、
大体300万とか、高くて600万などのゲーム内通貨が必要なので、
相当やってからじゃないと無理だと思います。
でも最近は過去の課金キャラがタダガチャで手に入るイベントを
やっていることがあるので、競売で買えない人はこっち狙ってみてもいいと思います。
但しレア度はそのガチャに対応(ダイム:☆1~☆5、名声:☆4~☆9)しているので、
課金キャラでもレア度が低いものが出ます。
因みにレア度が低いとほぼ使い物にならないです。
課金してもいい人、単調なゲーム好きな人にはお勧めですが、
一円でも課金する気ない人や単調なの嫌いな人は、
すぐ飽きてしまうと思います。
プレイ期間:1年以上2014/10/23
ヌカさん
一応ギルドというプレイヤー交流機能はありますが、実質チャットのみです。
その他のプレイヤー交流はランキングなどはありますが、ほぼ皆無といって良いでしょう。
そんなことより、時間帯などによっては「満員」状態でログインできない今の状況が問題です。
ある程度ゲームを進めると、ログインしたら基本放置プレイにはなるんですが、ログインできなくては話になりません…。
プレイ期間:1週間未満2012/10/27
フェムちゃそさん
システムは箱庭育成型SLG。とはいえSLGの部分は、能力でのゴリ押しなので戦略性などあまりない(最近では敵専用の特性などでゲーム性を高めようとはしている)
ぴょこぴょこ動くキャラ達とそのストーリーが売り。最近のキャラだと美少女ゲームのように差分表示で会話が進むため、魅力的である。
キャラが多いため、どのキャラが下位互換などもいるが、天賦や複合といった部分でたんなる下位互換に済ませられないようにしている。また装備と能力を厳選すれば、現状最難関のステージでも活躍してくれるので、一概に弱いといったキャラはいない。キャラが強いはあれど、弱いといったことはないのである。
しかしキャラを買い逃すと今後手に入る方法が、時折、競売に流れてくるものを買うしか無く、後にVIP商店という特殊商店に並ぶものも26000円と割高だ。(課金での付属ポイントなので厳密にはちがうもの)半年毎に昔のキャラが手に入るイベントを開催してるが、それ以外でも手に入るようにしてもらいたいところだ。
課金については先述のレビューの通り、3000あればシステム周りが快適になる。3000払わない場合でも、エルギア(他人のキャラを借りれる)や装備下落の今ならば、そこまで苦なく装備を整えられストーリーは楽しめるだろう。
ただこのゲームは育成ゲームなので、3000払ってのステ振り機能があるとないとでは快適さや楽しさが段違いで違うので、無課金である程度触って、キャラを育てたいとするなら課金するといい。
惜しくはブラウザゲームのサガというか。ある程度進めた場合、日々一定数だけやれるMAPぐらいしかやることがなくなるのが残念。極まったキャラを使える場面は、自分に縛りをして楽しむぐらいしかできない(狩り効率を上げるために極めるともあるが)
育成型の特徴としていろんな型のキャラを育てられるが、活かす所があまりないので今後の展望が待たれる。幸い、SLG面に少しずつテコ入れされていってるため、多少は期待している。
プレイ期間:1年以上2014/07/10
キイムさん
良点:無課金でも地道に遊べば十分強くなれる
戦闘システムが面白い(3タイプ組み合わせて戦うので戦略等も簡単)
競争する点がまだ無いので初心者でも遊べる
キャラが可愛く、今後増えていく事が期待できる
悪点:アイテム欄拡張、所持キャラ枠拡張、小隊拡張など拡張にほとんど課金が必要で あり、やりづらい人にはやりづらい
ガチャ課金は一回300円ほど。まとめ買いしてもサービス品はもらえないので、廃 課金者は不満かもしれない
課金しても競争するシステムが無いので、これも課金者には不満になるかも
オークションシステムが非常に使いづらい。アイテム検索、アイテム種類分けなど がほしい。
競争するシステムがまだ無いので、抗争したい人には物足りないゲーム
課金額などはどうともなることは無いだろうけど、今後への期待と戦闘システムはRPGみたいにレベルアップをコツコツ楽しめる良バランスがとても気に入っているので個人的に☆5。
重課金者が圧倒的に強くなって無課金者が萎えないシステム作り、人気キャラクターコラボ荒れない程度協力性あるシステムの実装、などが今後このゲームが伸びる重点であるかなと感じました。
プレイ期間:1週間未満2012/10/29
Ocelotファンボーイさん
始めて一ヶ月くらいでしょうか、最初は他ゲームの待ち時間潰しにやり出しましたが現在ではこちらがメインコンテンツになっています。
○ゲーム内容
従来の箱庭ゲームにプラス、シミュレーションRPGです。自分の好みのキャラクター(ストライカー)を育てる事でき、ダンジョン・好感度クエストを進めることによってストーリーが進行していくシステムです。
基本的に一人で楽しむゲームですが、魔界戦やゼクスタワーといったギルドで楽しむコンテンツもあります。
○課金システム
高難易度に行くまではストライカー・倉庫の枠が足りないということはありません。
建築に関しては課金で何かをする必要が一切無いです。
ただし、高難易度に行くにつれて倉庫は拡張する必要は出てきます(プレイしていて足りないと感じます)。
値段に関して言えば、1000~2000円も課金すれば苦もなく遊べると思います。
ストライカー箱(ガチャガチャ)もプレイしていく中でどうしてもほしいと思うなら課金して見ると良い程度です。
(時間はかかりますが、新ストライカーもいずれは無課金で手に入れることができるそうです。ただし、実装までには課金者への配慮でもありますが気長に待つ必要があります。)
ガチャガチャの当たりの出やすさについては当たり37.5%、はずれ62.5%です。
人によっては数回で目的の物を何個も引く人もいれば、逆も然り。
○総評
ゲームシステム、課金システムについて特に問題はありません。
メンテ後の不具合も運営がすぐさま修正を行なった点、プレイヤーの意見を取り入れてくれる点で好印象です。
無課金で始めても、すぐさま課金を強いられないので、気軽に始めて見るのもありでしょう。私自身はキャラクターに惹かれて始めましたが満足できています。
現状の質のまま、運営し続けてもらえればオススメできるゲームです。
○個人的感想
一人で黙々とプレイするのもありですし、ギルドでわいわいしながらプレイするのもありです。最近のMMORPGでも狩り自体はソロですることが多いので気にする事ではないと思います。
ゲームを一層楽しみたい方はギルドに入る事をオススメします。(ギルドに入る事で得られるメリットも多いです)
プレイ期間:1ヶ月2013/02/21
通りすがりさん
【ストーリー】
サービス開始から間がなく核心に迫れませんが、ストーリー任務は初期キャラクターが縦糸、ストライカー任務はその他のキャラクターが横糸となり、それぞれの視点で物語が紡がれ、世界観を楽しめます。
【システム】
三竦みのアタックタイプは在り来たりながら、相性を考える戦術性があります。
とはいえ手動戦闘は面倒で……。レベルが上がれば力押しに終始してしまいがち。
最近は自動戦闘が主流のようです。効率的に回すには前準備の手間と時間、それに課金が必要ですが、手軽にさくさくこなせるようになります。
戦術とか無意味になるものの、なぜか中毒性あり。
【キャラクター】
萌えを全面的に押し出しており、コミカルな絵柄と個性を受け入れられるかどうかで、ゲームの評価が大きく変わると思います。
イラストは正直、同人レベルです。しかし、自分は別の版権ゲームで原作と異なる絵柄の追加イラストに辟易した経験から、オリジナルかつ統一された絵柄というだけで好感を覚えました。
ユニットのドット絵は可愛く、概ね高評価。キャラクター追加の頻度も高めです。
【コミュニティ】
ギルドの存在意義に疑問がありましたが、先日、魔界戦が導入されました。
戦場となる遺跡(現在6箇所)の占拠を目的としたギルド単位の競い合いで、導入直後とあって、ギルドチャットが盛り上がっています。
しかし、これはおそらく上位ギルドの話。頭数で戦力が決まるので、下位ギルドにチャンスは乏しく、上位ギルドに人材が集中する傾向が出てきました。
今後、改善がなければ、下位ギルドにとって意義にないコンテンツに成り果てる懸念があります。
【課金】
快適にプレイするには若干の課金を推奨します。
特に所有アイテム数、所有キャラクター数、編成可能部隊数の拡張。初期状態では不足しがちでストレスが溜まるでしょう。また、自動戦闘を回すには戦闘回数の拡張と回復に課金が発生します。
一方、無料ガチャで高ランクのユニットがそこそこ出るので、有料ガチャは必須ではありません。課金でしか入手できないキャラクターも居ますが……。
課金するほど強くなれる仕様ではないので、無課金×、微課金○、重課金△という印象です。
プレイ期間:1ヶ月2012/11/25
かなり前からやってるものさん
非常に面白いブラゲだと思います。今までやってきたブラゲの中で一番面白いしハマってプレイしています。あとプレイ期間は半年と言っても11ヶ月くらいはプレイしてます。
しかしこのゲーム微課金しないとアイテム・ストライカー枠がマジでキツいです。廃課金しなくても十分に遊べるゲームだとは思いますが、ゲームを進行していけばアイテム・ストライカー枠が少なすぎてキツくなってくるでしょう。3000円~くらいは課金したほうがいいかも。あと音楽の種類が少ないのも気になりますねぇ。そこはブラゲだから仕方ないのかも。
ですが全体的に見てはかなりの良作だと思います。キャラクターは種類が豊富でかわいいし、よくある無課金~微課金を置いてけぼりにするようなイベントばかりでもありません。ブラゲはオンライン要素が少ないものも多いですが、このゲームは拠点攻略戦など豊富な種類のオンライン要素があります。全体的に見ればよくあるブラウザゲームの一つかもしれませんが目立った短所もないし気長に遊べる面白いブラゲだと思います。
プレイ期間:半年2013/10/27
燐光のレムリアを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!