最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
長く遊べます。
Fさん
初期の頃からすると、かなり遊びやすくなっています。
無課金の方でも遊び方次第で十分に遊べます
イベ=課金者待遇と言っている方は正直向いていないです。課金=最強ではありません
敵を倒していれば宝石(他プレイヤーとの取引に重要)は自然にでてきますし、イベント中に手に入るアイテムを自分で使わないで他プレイヤーと取引し宝石を手に入れ、その宝石で他プレイヤーから防具等を取引してキャラを強くしていけば十分に戦えます。
短期間で強くはなれないと思います、長く遊びましょう!!
プレイ期間:1年以上2013/11/02
他のレビューもチェックしよう!
MU好きさん
MUの奇跡の大地をβテストからしております。
最初わからない町からのスタート、いきなり骨に倒されました(笑)
裸にアックス素晴らしいww
そしてデビアス(雪の国)で初のPT募集があり、参加してみました^^
その時にもらった革のブーツ+5 フィールドで走れた興奮今でもわすれません^^
数週間後ギルド(O-O-)に誘われ、毎日チャットで笑いながらのゲームの日々でした^^
今でもMUは続けており昔30代の方が40代だったりwそんな僕も10代~20後半にw
簡単操作でPC苦手な人でも楽しめます^^
リアルマネーは有り無しどちらでもいいと思います^^最初は無しでOKです。
昔からのオンラインゲームですが自分は一番楽しいと思っております^^
ぜひ少しだけ興味あるひとは無料でしてみましょう^^
プレイ期間:1年以上2012/10/30
空手家娘さん
タイトルの通り。1度はまると、泥沼の足突っ込んだみたいに、抜け出せない。
それだけ、面白いゲームです。。是非、まだ、未体験の方、ゲームしてる皆さんは、みな、優しい人ばかりで、LV上げも手伝ってくれますよ。
考えるよりも、行動^^
是非おいでませMU~~~~~~~
プレイ期間:1年以上2013/09/13
ミックスジュースさん
初期の頃から、やってます。
途中ブランクが何度かあったけど、
結局、ここに戻ってるね。
色々あるけど、自動狩りなど、仕事があるから
ありがたいな。
プレイ期間:1年以上2012/06/24
サルティンバンコさん
ちょっと大変かもしれないが、レベル400まで到達し、ギルドに加入している状態ならある程度楽しめると思う。レベル400まで無課金であれば毎日自動狩り機能を使って一年ぐらいかかると思われます。
操作は簡単なので基本チャット等で楽しむゲームかなと思います。
プレイ期間:1年以上2012/11/26
gizumoさん
β版が公開されていた頃夢中になって遊んでいた。クリックして敵を倒していくだけのゲームで、システムもその頃は随分簡潔なものだった。その分、MMOをした事のなかった自分でもすんなり遊びやすくとっつきやすかった。敵を倒すと、凄く低い確率で宝石をドロップするのだが、そのドロップするときの効果音が非常に良くただならぬテンションにさせてくれた。
ゲームが簡素な分他のプレイヤーとチャットする余裕が随分あり、半ばチャットツールになっている側面もあった。
辞めてから随分経っていたのでこのゲームのサービスが継続していた事が驚きである。
懐かしくなってもう一度プレイしたが宝石のドロップというシステム自体がなくなっており、また課金すればいくらでもやりたいようにやれる、という印象を受け非常に残念。
同じようにプレイする仲間が無く新規で始めるなら、今の時代ならこれより面白いゲームは腐る程あると感じるので、地味なグラフィックに派手な要素も無く魅力的なキャラもいないのでやろうかなと思う人は少ないのでは?と思う。
装備等のデザインは好きでした。
プレイ期間:1年以上2012/05/06
何度も引退者さん
βから通算で今まで来てますが、途中で数年間等止めたり復帰したりとしてますが、単純な操作で気軽に出来る魅力差はあります。 ただし既出ですが運営がイマイチです。それを除けば古いゲームだけどまぁまぁ楽しめます。
プレイ期間:1年以上2012/05/08
masakiさん
今から楽しく遊ぶにはリアルマネーが必須です
形としては一応基本無料でもプレイはできますしレベルも昔と比べれば上がりやすくはなっていますが、最近のゲームを楽しんだことがある人ならおそらく大半が苦痛に感じるかすぐに飽きると思います
もう一度言いますがこのゲームを楽しく遊ぶためにはリアルマネーが必須です
・お金がかかってもいい
・古臭いグラでもいい
・放置狩りするだけの退屈なゲームでもいい
こういう方なら楽しめるゲームだと思います
プレイ期間:1年以上2013/12/04
バカモンさん
イベントやキャンペーンの開催内容があいまいであったり、分かりづらかったり、あるいは記載内容にミスが多い。特に後者の記載ミスについては、途中から条件変更や訂正等を行うために、何も悪くないユーザに不利益を生じさせたり、ユーザに不快な思いをさせたり、ユーザから批判を浴びることもしばしばある。通常、一度のミスを犯すと会社としての信用は無くなるがこの運営は同じ過ちを何度も繰り返しており、運営がミスを無くす努力を行っているようには思えず、企画そのものにも責任感を持って対応していないように思える。今の運営のやる気の無さがそのまま現れているのではないだろうか。今後、運営の対応が改善されることに期待し、1点を入れさせていただきました。
プレイ期間:1年以上2014/11/14
ミュー 奇跡の大地を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!