国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ラグナロクオンライン

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

2.3972 件

時代遅れの惰性ゲーム

たまるさん

知り合いとのチャットソフト以外にゲームそのものの価値はない。

有名な話だが社員が、不正に仮想通貨を操作して、裁判沙汰になったりと、運営側のモラルはゼロ。

RMT業者が大量にいるのに、運営の対処は行われず」

プレイ期間:1年以上2012/04/16

他のレビューもチェックしよう!

復帰向け調整

mofumofuさん

良い点
・BOT
最近は見ません。よほどの過疎マップ以外居ないでしょう。
・イベント
ほぼ絶え間なく開催されています。これも割と最近改善された部分。
・レベル
かなり上がりやすくなりました。一番上がりにくい頃のオーラロードと比べると数百倍は違いがあるでしょう…
・装備
中古品の流通、オークの記憶等の存在もあり、パッケ無しでも割とすぐ揃います。これは問題点でもありますが後述。

悪い点
・過疎
現在全体が9000人程度。これが一極集中していればいいのですが、サーバー統合がされていないために旧サーバーの過疎が深刻です。
よほど拘りのある人以外はブレイザブリクサーバーで開始するのが妥当でしょう。
・マップ格差
効率のあるマップとないマップの差が極端で、死にマップがいくつもあります。
まあ遥か昔からあった現象ではありますが…なまじマップが増えただけに更に差が広がった印象。
・敵の弱さ
これが地味に深刻な部分で、確かに現在はレベルも上がりやすく、月課金のみでその辺の高難易度ダンジョンに通えるくらいの装備は揃います。
しかし最大レベルまで臨時も使えばせいぜい数日、金策含めても1月かからずに1キャラオーラ実戦レベル装備になるため、そのまま9割方のダンジョンは攻略できてしまうのです。
PTにくっついて高レベルダンジョンに行くのであれば、それこそ全ダンジョン踏破でも1月で十分でしょう。
そこからは装備を極めたり他職を極めたりになり、攻略できれば満足!という人にとってはあっさりゲームクリア出来てしまいます。
モンスターハウスや深淵の王墓などエンドコンテンツらしい難易度のイベントもありますが、いわゆる廃装備の出番はその時くらいですね。(Gv除く)

総評
ガチャ等の運ゲーを除けばかなりあっさりとコンテンツを消化できるゲームになっているので、
復帰勢がさっくりとコンテンツを遊び倒し気に入ったら復帰、というデザインになっていると思います。
トライアル期間も設定されたので、軽くやってみる分にはまあいいんじゃないかなと。

プレイ期間:1年以上2016/08/09

どうにも現状は酷いですね

我が愛しのエリンギさん

擁護レビューは十数年続けてROが住処となったサービス終了を恐れている廃人でしょう。
どうしても新規が入ってきて欲しいようですが現状だといくら擁護しようとも実際プレイしたら離れていくと思いますよ?
例え初心者に支援しようが、残っているプレイヤーがネカマのオジちゃんと性格悪いオバさんしかいない、運営が廃人向け調整をし続けて限界が来ていることに気が付いたらね。
システム作り直してグラ一新してもプレイヤー層がこのままであれば衰退の一途を辿るでしょう。
終わり

プレイ期間:1年以上2017/08/30

ラグナロクオンラインは、
何年にもわたって、ずっと遊んでいたオンラインゲームです。
派手なアクションや3D要素はありませんでしたが、
可愛らしい、魅力的なキャラクター達と
愛すべきギルドの仲間たちに囲まれて
楽しい時間を過ごした記憶があります。
最近では仕事のために、
ログイン率は落ちましたが、
それでもたまに、イベントに参加をしたり
話をしにいったりしている好きなゲームです。
キャラクターデザインがとても可愛らしく、
装備も含めると無限大のバリエーションがあり、
結婚式をしたり、スクリーンショットをとったりして
楽しんでいました。
また、国内最大級の名は伊達じゃなく、
ギルド戦では数百人が同士のぶつかりあいもあり、
やりごたえがありました。
システムやデザインも含めて、かなり良かったゲームだと思います。

プレイ期間:1年以上2011/12/30

新規はおすすめ出来ない

もう無理ぽさん

バランス崩壊がひどく、
運営は課金アイテムを買わせたいって印象。
いつサービス終っても仕方ない状態

もう色々むりぽ状態。

転生もすぐ出来る訳じゃないから
新規さんは他のゲームした方が絶対にいいです。

プレイ期間:3ヶ月2015/06/24

MMO?

キムチパーティーさん

はっきり言って過疎です。MOじゃないかなと思うぐらいの少なさ
接続数は露店しながら放置してる人が接続数の半分以上
UIはもうどこもやってるようなUI導入したり時代遅れ感
一人でまったりと遊ぶのが好きな人には向いていると思います

プレイ期間:1年以上2015/08/07

JROプレイ期間=10年くらい(4年分くらいは休止)
iROプレイ期間=1年

・可愛いキャラクターとマニュアル操作が出来るMMORPG。

数年~十年くらいやった日本のRO(JRO)(財産やキャラ)を捨てて…月額無料だしと始めた国際RO(iRO)…求めていたROがここにあった。

JROはプレイヤーの期待を裏切る運営、泣く泣く去ったプレイヤーも多いと思う。

そんな人や初見にはオススメしたい、基本月額無料の国際RO(iRO)!英語が出来なくても十分遊べる!
日本人が集まっているコミュニティも存在する。

運営も優良でしっかり対応してくれる。
基本月額無料ですがVIPという経験値増加、ドロップ率増加、デスペナ軽減等される月額課金も出来る。

国際という事で文化の違いからくるパーティプレイスタイルの違いは多少ある。
日本では細かく決まった狩り方が暗黙の常識というのがあったが、iROではその敷居が低いorないに等しい。
WIZ(魔法職)でフェン(詠唱妨害されない)をLv100までには所持しておくことくらいでしょうか。

日本のROは運営が悪かったとしか言いようがない。

~iROに興味がある人向け~
iROは多重起動可能。
Basic infoにあるbookingのPT募集はほぼ機能していません。
PTプレイはLv70になるまではほぼありませんが、現地の狩場に居る人にPTを投げるなり声かけるなりすれば出来るかも。
またiROには「Eden Group」や「Bounty Board Quests」のモンスター討伐クエストがあります。
Lv70になるとEdenのNPCからWeekly Turn-In(TI)という特別なダンジョンに入れます。このLvになるとTI内やEdenの机の周りでPT募集があります。
基本的にアイテム清算といったものはありません。(ETやMDは別かも)基本欲しい物は自分で拾う、レアも早い物勝ちです。
日本人から見れば我が強い人、わがままなのでは?と思うPT発言があるかもしれませんが、iROは言ったもん勝ちと言うか自分の希望は言うのが普通です。
言うだけ言って自分の意見が通ればラッキーといった具合です。
また始めたばかりならLv100まではEden装備でもなんとかなります。
詳しくはiROwikiかiRO日本語ブログ等を参照して、ROを楽しんでください。

プレイ期間:1年以上2016/05/10

プレイ自体は18年位になるけども。
今のROは廃課金前提。
廃課金する人とそうじゃない人で完全に分断されている。
魅力も何も無いのが正直な所。
精錬システムも普通の精錬が全く意味がなく、何がホルグレンだか。
確定精錬やらなんやらの結局課金アイテムで叩かないと
おいそれと成功なんざしない。
普通に叩けば0.0384%(約1/2604)でしか成功しない、失敗で装備消滅
それこそ課金前提でしかない。
露店で並んでいるのはほとんど「課金装備のお下がり」ばかり。
ダンジョン産の物は「効果が弱すぎて全く売れない」のでNPCに直行。
カードというレアアイテムが高額だったのも今は昔。
ネットカフェで毎日数千枚程量産されていて
狩りでそれを得て金策しようにもそこで得られるカードは軒並み価値が暴落。
50~1000分の1の価値にしかならない。
敵が出すのは大体5000体程討伐して1枚位でしかないのに、この仕打ちである。
更に他プレイヤーにはそれが売れない
(それ以上の装備&カードを持っている人が大半)と来た。
イベントMAPで出るボスのカード位しか価値が全く無い。
もう、ダンジョンで放置まである。
よって残るのはアホみたいな値段のものしかない。
札束で俺TUEEEやってる見栄だけで保っているようなもん。
よって課金前提のどんどん強い装備ばかり出る。
ゲーム内通貨を集めて装備が買えるとかホザイているのが居るけれど
収集品をプレイヤー同士で取り引きってほぼやっていない。
収集品は精々納品で必要なものとコンバーターが並んでいるだけ。
それがどれくらいで売れてるか解って言ってるの?
装備が10億どころか500億、1000億とか要る価格に対して
単価粗利益(儲け)1000とか2000でどうしろと?
1000万じゃないんだよ? 1000だよ? 1000。
1000個売れて100万、最低でもこれを1000回やれってさ。
ココまでやってようやく下の上である装備に手が届くという。
ね? マゾいでしょ?
収集品が廃課金装備のお陰で全く売れない
(売れた所で何の足しにもならない)のが今。
お前は1億個とか作って売る根気があるのか?
100万個でも作るだけで半年位のプレイ時間が掛かるのだよ?
私は頑張ったけど。1億個は流石にまだだね。
12年前から製薬始めて今でようやく2200万個位作りましたが?
全然強くなれないですけどそれが何か?
と。それ位長生き出来るのか? と、問い詰めたい所だ。
それとサービス開始で存在した神器の価値が全くない。
それより課金アイテムのほうが10~20倍のダメージ出るのだけれど?
イベントで貰える装備の方が(ステータスアップ)神器のそれより効果高いのだけど?
よって4次職が入る事の出来るMAPは
その装備に合わせたMobしか出てこないから
課金装備が無いと狩りは全く成立せず、
それが狩れないからお使いしか回らない人でいっぱい。ってのが
今の現状。プレイスキルを磨こうにも
戦闘不能になると経験値が1%減らされる(そうじゃないMAPも多少ある)為
おいそれと行けない。
ねぇ? 敵1匹倒して精々100万の経験値
(しかも課金装備がなけりゃ結構ギリギリで倒すのに1分位掛かる)で
次レベルに1兆以上の経験値が必要。
コレで戦闘不能になったら100億以上の経験値が消えるゲームでまともな討伐なんて出来る?
1ミスでプレイ時間1週間分の討伐で得られる経験値が消えるんだよ?
これを無しにするアイテムもやっぱり課金。
更には料理・製造・製薬システムもイベントの回復剤でゴミ仕様
材料を「自分で集めて」「自分で作成して」売る。
手間の割に儲けなんてほとんど無い。
メモリアルダンジョンでバカみたいに拾えるのにわざわざ作る意味あるの?
と言われる始末。

神器が霞んで見える時点でこのゲームは何もかも崩壊している。
マゾプレイがしたいなら無料時間だけつなぐのが賢いかな、と
イベント報酬が貰えないから更にマゾ度が増す(笑)
定額で遊ぶとするならこれらの事を割り切る事ですかね?
そりゃ過疎化もするっての。

プレイ期間:1年以上2023/12/14

キャラが可愛い

あいりさん

2Dキャラの可愛さにひかれてはじめたゲームです。

ノートパソコンでもさくさく動作する点も魅力的でした。

職業別の見た目の可愛さも様々なので、複数キャラを育成してても楽しめます。

人口も多いので狩り場で近いレベルの友達も作りやすいと思います。

ゲーム内物価の相場もしっかりしているので物の売り買いの点で初心者にも分かりやすいと思います。

プレイ期間:1年以上2011/12/22

度重なる改悪パッチによりPT狩り・Gv・職業バランス・貨幣・需要と供給全てがバランス崩壊しています
PT狩りによる募集は一切無く立っても人が来ません
特定職業{レンジャーのアロスト・ミンストのブラギ・ABのエクスピ・修羅}によりほとんどの職が意味を失いPT狩場もまたソロで行った方が良い場所が9割9分になってしまいゲームとして成り立たなくなりました

Gvもほとんどの攻撃が即死クラスでありラグも酷いので全くゲームの体をなしていません
1個でHP全回復するようなアイテムがCTが存在せず連打するようなバランスになっておりゲーム性がまるでありません
課金装備によりボスレア・一般レア問わず価値を喪失してしまいドカタ狩り以外に行く意味が無くなっています

昔は手軽にPTを組んで喋りながら遊べるゲームとして世に名を轟かせたゲームですが運営が度重なる改悪・放置により名作から駄作に転落してしまった悲劇のゲームです
そこらに転がっている廃人にバランス調整を任せれば1週間で元の名作に戻れるスペックを秘めていますが運営が凄まじく調整下手な為終わりが見えた正にラグナロクとなっています

プレイ期間:1年以上2015/04/30

最近思う事

らなさん

βの頃にラグナロクオンラインに出会いました。

今ではオンラインゲームでは有名所ではないでしょうか。

もう殆ど、引退状態ですが4年以上続けレベルもカンストしました。

一言でいうと、他のゲームと比べるとレベルが上げにくいという点が欠点でしょうか。

それゆえにレベルをカンストするまでに何年もかかってしまう。

今ではだいぶ上げやすいという事を聞きましたが、

レベルがある程度高くならないと行けないマップや

一人では行けないマップが最近は増えた為に

初心者にはとても向かないゲームかと思います。

はっきり言って昔のラグナロクの方が新鮮でした。

プレイ期間:1年以上2012/04/25

ラグナロクオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!