最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
期待していたのですがとても残念です
匿名希望さん
誹謗中傷の多いゲームでした
運営側に改善されるよう何度も案を送ったのですが
まったく改善されずでした
書いている現在もです
カードを手に入れる為のオークションがあるのですが
出品を何度かしていましたが
どなたかわかりませんが高額な値段で落札されました
不正取引と勘違いされてしまい警告文が来る始末
プレイ期間:1年以上2013/12/02
他のレビューもチェックしよう!
みいさん
無課金でも役立つデッキがすぐ組めるので遊べます。
廃課金者チームより戦略を練った無課金チームの方が圧倒的に強いゲームです。というか戦略とチームワークが全て。
1プレイ時間が30分。
ただ平日は夜だけ報酬がよいので
夜勤組や仕事時間が不定期な方はちょっと寂しいかもしれないです。
プレイ期間:3ヶ月2012/04/16
きんぐぴんさん
時間と空間を限定した大人数のリアルタイムバトルというのは面白い試みと思います。
しかしながらこのタイトルは自分には合いませんでした。
しかし戦闘のみであることと、最低30分の張り付きが必須であることで、プレイスタイルとライフスタイルによる敷居が存在します。
戦略という面では、指揮官役でない場合の自分は駒の一つにしか過ぎませんので、あまり魅力は感じません。
戦術については、デッキセットがランダムであるためドロー運に左右されますし、相手への攻撃もクリティカル運に左右されます。総じて運の要素が強いです。
また、現在の通信環境等々から已む無いことと思いますが、状況変化→行動キャンセルが頻発することがあり、これはストレスが溜まります。
(自分はcore-i5、光1ギガの環境です)
またギルドに入らなければ勝利の可能性も低くなってしまうため、ある程度のめり込んでプレイする時間があれば、もう少し楽しいと思えるのかも知れません。
マルチ戦闘以外のメニューも存在しないため、ソロで気軽にちょっとずつ遊ぶにも無理があります。
運営に関しては他と比べる限りまともな感覚と感じます。現時点では課金価格の設定も良心的です。
カードゲームの宿命として、カード追加→能力インフレは不可避ですので、今後の匙加減次第では評価もまた変わる可能性はありますが。
個人的には持ち駒を自分の意志でフルに使えるタイプのゲームが好きなこともあり、遊戯王タイプのプレイシステムはあまり好みません。
それ故辛い評価になってしまいますが、このプラットフォームを軸に多彩な遊び方ができるタイトルの登場を今後に期待しています。
プレイ期間:1ヶ月2012/01/18
ハイジさん
このゲームは実際にやってもらわないと、面白さが伝わりにくい。
初心者の方もすぐになれるので、ぜひどうぞ。
ブラウザーゲームでここまで面白いゲームはない!!
プレイ期間:半年2012/08/18
めいすさん
シミュレーション好きで、かつカード好きな自分からすると最高のゲーム。
特にデッキを組み立ててる時が楽しい。
とはいえ、まだまだカード枚数も少ないので組み立てられるデッキに限界を感じてきているのが現状。これからのアップデートに期待したい。
あとはやる人によっては単調なルールに感じて飽きてくるみたいなので、鉱床の奪い合いだけでなく、さらに色々なルールを追加して利用者を増やしていってくれると嬉しいかな。
プレイ期間:3ヶ月2012/07/06
ゲームのシステムは最高です。
確かにプレイヤー同士が連携をとりあうゲームなので,嫌な人とあたると不快な思いをすることもあります。
しかし,連携を取り,作戦を考え…という戦略性などは,他のブラウザゲームとは一線を画します。
それなのに,それなのに!
ここ1年で,カードバランスは完全に崩壊しました。
他の方も書いてる通りです。
使えないカードが増え,ゲームがつまらなくなりました。
どこの戦場にいっても,同じカードを見,同じようなデッキがあります。
無課金,微課金プレイヤーは,対策カードを大量に積んでも,イーブンには程遠いです。
最近,プレイヤーの行ったアンケートがありました。
そう,驚くなかれ,運営ではなく,ユーザーがユーザーにアンケートを行い,その結果を以って運営に改善を直訴しました。
それほど,このゲームはプレイヤーから愛されていると言えます。
そして,こんなことをユーザーにさせてしまう運営は恥ずべきですね。
直訴の結果,昔のカードを使えるようにするため,バランス調整がありました。
しかし,バランスを壊すカードは追加され続け,壊れカードはやっぱり強いままです。
運営は壊れカード依存の収益体制を何とかすべき。
そして,バランス崩壊を是正しなければならない。
そうでないと,このゲームに未来がありません。
ゲーム自体はおもしろいだけに,ほんとうに残念です。
プレイ期間:1年以上2014/10/22
歯磨き粉さん
ほんとうはとても面白いゲームです。
しかし、プロデューサーが変わってからは徐々に、集金体制に入り、
100VS100というゲームのはずなのになぜか1VS1となりました。
しかも、同じ要望をいろいろな人が出しているのにまったく改変されず・・・
そろそろサービス終了するのでは?と思う方もたくさんいます。
あと、学生さんが多いゲームなのかな?
少し暴言があったり、非常識な言動がたくさんあり正直、
嫌です。
退会したいのですが、退会はできません。
IDを削除するしかありません。
けれど、ほかのものでも使ってるので削除するにもできず・・・。
結論からいえば、やる価値はありません。
駄文失礼しましたm(__)m
プレイ期間:1年以上2013/08/28
あうるさん
カード修正、カード追加、イベント、
更新頻度も悪くないです。
イラストも綺麗でカード収集だけでも私個人は楽しめてます。
大多数での対戦ゲームなので
目立ったプレイは出来ませんが、
互いがリンクして成果を出せた時は興奮します。
是非多くの方にやってもらいたいゲームです。
プレイ期間:半年2012/04/09
プレインズウォーカーさん
簡潔に表すと『シミュレーションRPG+対戦型カードゲーム』です。
最大100人のプレイヤーが4つの軍に分かれ、各々が作った25枚のカード束からなるデッキを持って攻防を繰り広げます。
全306種(3/22現在)のカードから25枚のデッキ編成(同一カードは基本的に3枚まで)を考え、試し、新しいカードが手に入れば、また考え、試す。一見単なる繰り返しの作業ですが実に奥深いです。
モンスターカードにはプレイするためのコストがあり、単純にステータスの高いカードを詰め込めば強いデッキになるワケではありません。
攻撃力や防御力が貧弱ながら強力なスキルで敵の妨害をするカードや、味方の援護を出来るカードもあり、様々なアプローチで自軍の勝利に貢献することが出来ます。
課金は必須レベルのものではなく(もちろん課金にメリットがないとは言いませんが)無課金で気軽に、かつ深く遊べるのも良い点です。
昔何かしらのカードゲームをやっていた、或いは現役のカードゲームプレイヤーの方に強くオススメしたいゲームです。
プレイ期間:3ヶ月2012/03/22
復活希望さん
各々がデッキを作り暗殺・ホルダー専用・デバフ・割り特化・カバー屋・タワー建設・何言ってるんだ?トンベリだろ?・トンベリ?燃やしてしまえ・・・・敵のカードなど変えてくれる!!とかやっていて、すごく楽しかった!
初心者には少し厳しい先例&敵が連携しているのに味方自由に動いていると辛いこともあったが、それでも慣れてくると色々考え出してホルダーを守れ-!!とか様々な展開があり楽しかった。
他にも様々なゲームしておりますが、デッキカードを使ったゲームで一番面白いのは未だに揺るぎないです。
知り合いも数人モンドラ復帰しないかな~?と何回も呟いています。
何とか復活して欲しいですね・・・・。
プレイ期間:1年以上2018/04/06
モンスタードラゴンを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!