国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,188 件

これから次第

メロンさん

良い点
私の意見は既に多くの場所で言われており、長くなるので省きます。
悪い点
・後半海域(2-4以降の多くの海域)は、かの有名なDQ2のロンダルギア以降と変わらないかそれ以下の運ゲーム。
・イベントや先述の通り、難易度調整が下手くそ。この点は鬼斬と似ており、後半から難易度が急上昇し度々アップデートでユーザー側を不利にする。もし、難易度が下方修正されたら、運ゲーム批判と矢萩ショックは大幅に縮小できた。
・初期の史実に似せるゲームから離れてる。今回の那珂ちゃんの改二や木曽の雷巡などが該当。
・ひそかに修正し一切それを告知しない。1月10日以降、突然今まで報告がなかった瑞鳳が建造される。しかし、それまでの2週間(大型建造は12月24日サービス開始)は数十万以上の提督が日々数回から数十回大型建造したが、全く瑞鳳建造の報告がなかった。他にも2-4の敵艦を告知せず装備を変更。
・大型建造の存在。明らかにイベントを逃した新規が不利(大和や新規艦の入手が困難)で運のないユーザーも不利。課金でも1回で1万以上飛ぶ可能性があるため救いがない。さらにハズレ以下のハズレが多い。
・運営がキャラをハズレと呼んだり、賛否両論のネタを公式化する。これは、そのキャラのファンのことを一切考えてないし、キャラゲームとしていかがなものかと。また、キャラ贔屓が激しく、人気ランキングに贔屓されたキャラが上位にランクインするほど性能を強化する(当時の環境なら、運営の贔屓が無ければランクインすることはまずない)。
・ファン(提督、エア提督、二次創作勢など)が最悪。一言で表せば「最盛期の東方厨」。
・運営のツイッターでの告知スタイルが100万以上のユーザーに耐えられるスタイルではない。素直に公式コミュニティで全て告知すべき。

まあ、悪い点を重点的に書きましたが☆の通り、雑なゲームではなく完成度は高めです。これからのアップデート次第で大幅に評価が変わります。しかし、このままでは致命的に悪い部分があるので、早いうちに没落するでしょう。

プレイ期間:3ヶ月2014/01/12

他のレビューもチェックしよう!

それなりに楽しんでる

かもかもさん

それなりに長い期間やってますが、動画見ながらとか調べものしながらとか片手間でできたり、出先ではタブレットでプレイしたりと暇つぶしにちょうどいいゲームです。

初期のころは張り付いてプレイしてましたが、最近は多少さぼっても3カ月に一回程度のイベントはクリアできてるし、レベル上げの恩恵が少ない分、自分みたいなユーザーにも最高難易度を突破できるチャンスが十分にあるのはいいと思ってます。

イベントに大事なのは資源量と高速修復剤、ある程度の装備と艦隊があれば試行回数でごり押せます。その途中でレアドロップ等もありますし、よっぽど運が悪くない限りはクリアできる程度の難易度なんじゃないでしょうか。

運営に関しては可もなく不可もなく、いろいろと批判はあるようですが、自分が不利益を被ったことはないのでこんな評価です。

プレイ期間:1年以上2016/11/15

可もなく不可もなく。

あいづちさん

レビューを見るといろいろとあったようで、サーバーアクセスが抽選式ではなくなっていたので興味があり始めてみました。

導入とインターフェイスが円滑でデザインが一見簡素で古臭く見えますが似た仕組みのゲームをした中で一番「艦これ」は見やすく分かりやすかったです。
ゲーム開始時のローディングも短く、かと言って安っぽくもないクオリティで、遊びやすいです。面白いのは母艦画面の秘書の艦娘の表示が軽く微動している演出でした。キャラ絵がただ貼られているような静動感は無愛想で面白味に欠けます。に対し、「艦これ」は艦娘の存在感にこんな細部の演出にまで気を使っているのだなと、関心しました。それだけに、欲を出すならば各種セリフを数パターン容易してくれるとより深みが出ただろうにと残念に思いました。

シミュレーションに分類されているだけあり、敵が強く、艦娘の疲労、補充、体力に気を使いながらの辛口難易度になっていていずれの艦娘も育てる事に意味があります。他のソーシャルゲームのように初心者サービスで高レア艦娘のプレゼントはありませんが、その代わり育成中の低レアがすぐにゴミになる事もありません。育成好きのプレイヤーには面白いのではないでしょうか。

まだ、話題の不条理に接していないので絶賛は避けたいですが、他の似たインターフェイスのゲームの中では表示が簡素でデザインセンスをやたらと主張してこないのでストレスなくプレイする事ができました。運営が誠実であるならばこの先もタイトルの力は維持される事でしょう。

プレイ期間:1週間未満2015/09/11

プレイ歴二年半になりますがいまだに楽しい。
これだけ長い期間遊んでまだイベントやアップデートに対してわくわくする感覚があるゲームをプレイするのは本当に久々です。

自分はガチ勢にもランカーにも程遠く、イベント準備などもかなり適当で済ませている程度のレベルですが、こんな適当ユーザーにもイベントは難しくはあっても無理ゲーであったことは一度もありません。
特に難易度を選べるようになって以降、最低難易度に関しては諦めなければほとんどの人がクリアできる程度のものになりつつあります。
最高難易度こそクリアできる保証はなくても、甲とはそういう位置づけのものなので報酬キャラに差が出ない以上、妥当であると思います。

個人的に好きな部分は、コモンキャラが冷遇されていないです。
艦種ごとの最高火力を発揮できるキャラは必ずしもレアキャラではなく、艦これのキャラの強さはレア度に依存しません。
なので、序盤に入手したコモンやアンコモンをずっと主力として運用することができます。
入手時はレア度が低くても、改造でカードの背景が豪華になっていくのも好きですね。

ブラウザ版の艦これはサービス開始から時間がたっているので、いま始めるかを迷っているなら連合国のキャラが欲しいと思えるかで決めたらいいでしょう。
それ以外の人はvita版のほうが制約も少なく気楽に遊べると思います。

プレイ期間:1年以上2016/03/14

去年の春イベ中に着任、今年の春イベ後に退会しました。

タイトル通りですが、一人でやるのがいいゲームだと思います。
友人・知人と情報を共有するのは辞めた方が良いかと…(あくまで私感です)
理由は「他プレイヤーとの格差」を知ることになるからです。

本ゲームでは運が絡むポイント(艦娘所持・開発・難関海域)が多い為、同様のプレイでも結果に差が生まれます。他人との運優劣がはっきりと見えてしまうのです。
私は知人と比べればプレイ時間も多く、備蓄・レベリングも知人より上でした。しかし知人の方が所持艦娘・難関海域突破率で優れている状況でした。
互角以上の努力にも関わらず、運が良い方が恵まれた状況になる…私はそこに疑問を感じて退会した次第です。

私は負けず嫌いで直ぐに他人と比べてしまう性格の為、結果から言えばこのゲームは向いていなかったのでしょう。タイトル通りのプレイであれば他人と比較しない為、もう少し長く楽しめたのかな?と思っています。

ゲーム自体は楽しくプレイできました。艦娘も魅力的なキャラが多く、個人的にBGMは非常に良いものだと思いました。コンテンツとしては今でも気になっており、長く楽しめるものだと思います。

最後に上記のレビューを踏まえ、今後に期待をする意味で個人的要望を。
「現状では努力要素の価値が低すぎだと思う。運要素の排除をする必要は無いので、努力要素とのバランスを取ってもらいたい。運に自信の無い人は努力でカバーできるべきだと思います。備蓄量・司令部レベル・艦娘レベルに依存して確率向上のシステムであれば努力する意味が見い出し易いのではないかと考えます」

プレイ期間:1年以上2015/10/13

いいゲームだったよ

元提督さん

キャラクタは非常に魅力的だと思うし、数ページに渡り重婚するくらいには入れ込みました。

でもゲーム内容は進歩したと思ったら退化したり、果てには新艦0のイベントを開催してから4か月後、5隻掘れと
前者は光作戦に見られたようにギミックを可視化するのかと思いきや、それっきりで結局不可視の難解なギミックがそのまま・・・
まぁそっちは他に思うところがあったのだろうと諦めましたが
後者は艦娘コンプをモチベにしていた者としては正直、頑張ろうとかの前に怒りを覚え、次にやる気を喪失しました
コロナ禍もあったとはいえ、資源の上限はあるし時間だって有限
そんな中でイベントを2つくっつけた挙句ドロップポイントも率もおそらく調整してないポン付けでユーザに丸投げ
迅鯨は1週間かけて掘りましたが、四号海防艦が2週間かけても出ず
いつもなら折り返し、悪くても進捗33%というところなのに、今回は20%・・・なぜこんなイレギュラーな形で苦労しなきゃならんのか、と思ってしまったが最後、楽しめなくなってしまいました

繰り返しになりますが、キャラクタは本当に魅力的だと思います
ただ、私は「この運営は楽しませる気がない」と思ってしまいましたので、もう遊ばないし人に勧めることもできません
キャラクタが魅力的という1点で星を1つ増やした、星2評価です

プレイ期間:1年以上2020/09/02

このゲームは一体何を楽しむゲームなのかよくわからん
海域攻略したらストーリーがあるのかと思ったら全くない、イベント中でもボスがちょろっと文章出るだけ
会話パートみたいなのは全然無い
これが人気あるゲームなの?
ストーリー性が全くなく何を頑張ればいいのかわからない苦痛なゲーム、キャラのイラストも一部はかわいくないのがいて魅力が無いに等しいよくあんなイラストでいけると思ったな運営 
運営は運営でやる気無くてユーザーを大切にしない
キャラを集めたり装備集めたりあるけどストーリー性が無くて自分には続けるのはもう無理だわ

プレイ期間:1年以上2020/11/08

おめでとう!!

神ゲーのアズールレーンに少しだけ追い付いたね。
だが、まだまだこれからだぞ!!

神ゲーたるアズールレーンは艦これの遥か上空の位置だ。
丁という難易度が出来たことにより
初心者、ライトユーザーへの救済がようやくスタート
5年やって基礎的な用途をようやく実装
アズールレーンの神運営陣をヘッドハンティングしたのかな?
だが、油断してはいかんぞ!!
それは当たり前の事であり、5年もその発想が出てこない程、艦これ運営陣は遅れているということだ。

二期からはアズールレーンのパクりと言われてないよう、努力したまえ!





馬鹿が直ぐ釣れた

プレイ期間:3ヶ月2018/02/17

イベ史上最多の甲クリア数

ハイパーエリート提督さん

終わってみればヌルイベだった定期。
先行()してギミック実装前に無駄な労力使ってブーイングするおマヌケさんには呆れたね。
なんで一週間程度待てないんだろう?。
我慢出来るのが社会人であり艦これは社会人しかプレイ出来ない知能と節度を求められるゲームだ。
自業自得を運営のせいにする他責でお客様は神様だと言わんばかりのユーザーは社会人ではない。
盆栽を育て投げ合う楽しみをわかってこその社会人提督。だから艦これの基地、編成の戦略を味わい尽くせるのである。

プレイ期間:1年以上2021/01/18

君は歴戦の提督か

アズガイジさん

歴戦の提督なら無駄な文字数を費やす必要はない。

このゲームをダウンロードし、精神の宮殿で艦娘と会話するのだ。

「提督、こちらのゲームはクソゲーですがよろしいですか」

私は目を閉じ、ゆっくりとうなずく

「よろしい」

彼女達とのやりとりも、このように聞こえてくるものだ。

瞑想より帰還した私は、我に帰るとさっそくゲームを起動しアカウントを紐付けした

そこで私は気づく

「ああ、そういえば・・・艦これ改クリアしてなかったわ・・・」

突然の虚無感に襲われた私は、PSVitaを取り出すと、そのまま机の上においた。

歴戦の『提督』の敗北である。

しかし、ここで終わって良いのだろうか。

真の『提督』とは敗北を乗り越え、「クソゲーマニア乙wwww」とか

「ねぇねぇ、なにやってんの?」

「ん?艦これ」

「あ、ああ・・・(苦笑)」

と罵られても、それでも我が道を往く

それが、それこそが真の『提督』なのではないのか。

私は未クリアの艦これ改をとりあえず保留にして本家の方を起動する

そして私は驚愕する。

これが、これこそが、『艦これ』か

もしや、NewGameでこそ真価を発揮するのではないか───
私は知らず知らずのうちに新規アカウントへと転生────

そう、まさに私は真の意味での『提督』になってしまっていたのではないだろうか。

これから新たなる提督になる君

すでに訓練を終えた提督達

そして、歴戦の提督よ。

私はこの戦場で君たちと出会えることを心から期待している。

戦場で、再び会おう。

プレイ期間:1年以上2020/08/14

いやぁアズレン最高ですね
ロング・アイランドがいいですねぇ
ゲームも艦これみたいな短冊ゲーじゃなくSTGっぽいので面白いし
マジでドハマりしましたぁ
艦これの完全敗北です
全てにおいてアズレンに負けてます
サクサク進むし超面白いからオススメ

なんか2013年の艦これブームを思い出しますね
それ以上だと思いますけどアズレンブームは

艦これは時代に取り残された
ユーザーが増える事はもうないよ

プレイ期間:1年以上2017/10/14

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!