最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
もう限界です…
くるるさん
まずゲームはスーファミで終わり、
オンラインゲームは初めてな、超初心者でド下手な私が
ガンダムが好きってことだけで、無課金でやってみました。
S鯖でジオンのみのプレイです。
ここのレビューを読んでから始めたので覚悟はしてましたが、
まんま皆さんの言う通りです。
きちんとした説明書があるわけでもないので、
初めは何をしてもいいか解らず、瞬殺の連続。
お金が貯まって機体を強化するにも、
どう強化するのがいいのかなども全く解らず…
強化しても初期機体のせいなのか、ほとんど変わらず、
やはり瞬殺の連続。
下手なりにも時間の経過に連れ、少しは内容を理解するも、
支援機体で回復する意外は、ほとんどPP稼げず。
支援専念でPPそこそこ稼げるようになるも、
やはり敵を倒さないとつまらないです。
でも支援機じゃ倒せないし、他の機体で前線出ればやはり瞬殺。
最近、少佐になってからは、
一箇所で固まって戦う傾向がほとんどなくなり、
テキサスコロニーやジャブロー以外では支援ですら、
まともにPP稼げなくなり、もう止めようと思ってます。
無課金だからなのか、重爆のバズやスナで直撃しても
相手はほとんどダメージがなく、
こちらは常に一撃即死、どこから撃たれたかもわからないような
砲撃や爆風でも、かなり削られる理不尽さに、心底嫌になりました。
課金すれば必ず強くなって楽しめるのら考えますが、
それもはっきりしない上にド下手ですので…
初心者にはかなり難しいゲームだと思います。
自分の周りでやってる人が居て、
色々と教えてもらえる環境があるならいいかもしれませんが、
私は正直逃げ回るのに精一杯で、マップもチャットも見る余裕なんてないし、
戦術とか、レーダーとか、核とか、未だにさっぱり解りません。
プレイ期間:3ヶ月2014/03/18
他のレビューもチェックしよう!
とりあえずぶっぱさん
オープンβから一年以上やっていますが、どんどんゲームとして悪化していってます。
現状は高威力のバズーカやシュツルムファウストを、直撃ではなく相手の足元に適当に撃ち込むだけでダウンする。ダウンしたら追撃入れてそのままお陀仏。機体によってはバズーカとシュツルムファウスト両方持てたりするのでテキトー撃ちでこかしてからのダウンハメで終わり。おまけに高威力・広範囲・ダウン有りで非常にリスクが少ない。唯一の欠点だった重量が重いという点も先日の武器スロットフリーで3種類持てる武器をあえて2種類に減らしたりできるようになって消滅。
バンナムがかんがえたさいきょうのぶきをお互い打ち合うだけの状態。
正直こんなのがゲームとして成り立つと思ってる運営開発の正気を疑ってしまうレベル。バズとシュツが強すぎて、他の武器なんておまけみたいな物。機体も武器の選択もクソもないワンパターンゲームです。バズシュツ撃ち合うだけなら相手がプレイヤーである必要もない、そういう対戦ゲームです。
プレイ期間:1年以上2014/04/29
イニシャルAさん
ガンオンプレイヤーほとんどの人が持っていたモノはキン〇マです
キン〇マがない人も確かにいました
本当はキン〇マがないのにキン〇マがあるんじゃないかと思わせるすごい
プレイヤーもいました、キン〇マがある事がすべてではないという事です
ガンオンは色んな人がいました
ガンオンで出会った人たちは敵味方関係なくソウルフレンドみたいなモノかな
プレイ期間:1週間未満2023/12/27
たかさん
参加人数の割に、小隊の数が少ないように思えます。
参加したばかりのため、よく分からないのですが、個人で小隊を立ち上げて参加しています。
皆さんは、個人参加なのでしょうか。
また、このホームページでマッチングの問題を見かけますが、1プレイ30分程度かかります。そのため、参加ユーザーを待たせずに100人をレベル分けしてのマッチングは無理があり(1ブロックの参加人数が4000人程度なので)、ユーザー同士の戦闘を優先すると上級者と初心者が同じ戦場になると思います。
レベル分けを優先したら、理屈上、CPU数が多くなってしまうためです。
このため、このゲームは、玄人向けです。
①本当にガンダムが好きな方、②80戦〜100戦(1戦は30分程度)ただ一方的に負け続けても勝ち方を探求出来る方、③連邦対ジオンDXの時のように茂みに隠れて、相手ユーザーの飛び出し・先手をひたすら待って間合いを図り後手に回れる方
にお勧めします。
100人もいるとユーザーもさまざま。相手の強機体の背後を取り攻撃を仕掛けて倒したときは、、、とても嬉しい。ナハトはレベルダウンしていても強いです(レベルが高いときを知らないため、すみません)。
アムロ(ガンダム)、シャア(ゲルググ)、ララァ(エルメス)と共に宇宙で戦いましょう。エルメスも出てきたので、サイコミュシステムもそろそろ出ますね〜。
課金の仕方は分かりませんが、これだけはまって本当に面白いので、普通のゲーム代ぐらいでしたら払っても良いと思ってます。お金をかけるとしたら、BGMかな。哀戦士とめぐりあい宇宙。。。
プレイ期間:3ヶ月2015/10/28
所詮ガンダムのゲームさん
この対戦ゲームの売りってたぶん50vs50でのガンダム戦争の雰囲気を味わえる事だと思うんだけど、結局の所、対戦ゲームは勝敗をどう決めるかって所につきるのね。そうなった時にこの50vs50の対戦だと、どうしても勝敗が味方の力に依存しすぎるのね、よってこのガンオンというは真剣勝負が出来る対戦ゲームではない。まあただ敵を撃破するのだけ楽しみたいって人には向いてるかも、ガンオンの有名実況者プレイヤーである「しるび」も結局ただ撃破だけ楽しみたいって人だからな。
プレイ期間:1年以上2017/03/02
我が天下さん
とりあえずリアルマネーをジャブジャブつぎ込めばいくらでもキルとれます。
それも一方的に。無課金の機体なんてハリボテ以下です。
欠点は一日数回やったら飽きるくらいワンパターンでつまらないところくらいかな。
あとミサイルなのに誘導しなかったりビームがどこまでも相手を追いかけて曲がるホーミングレーザーだったりするとこかな。そんなの原作にあったっけ?
とりあえずクソゲーなのは間違いないよ、マッチに10分くらい待たされるし。
プレイ期間:1週間未満2017/08/13
やりあきたさん
下の人も書いてましたが、連邦とジオンの本拠点(つまりNPCの)強さ、攻撃し易さが違う。
これは、ジオンばかりが勝っていたので連邦有利にするために行われた事と思われます。
本来ならMSの性能で取るバランスをMAPで取るようなゲームです。
公式HPの運営便りのコーナーも普通に何ヶ月も更新されなかったりします。
後は適当に自然消滅を狙ってるくらいの雰囲気が漂う終わりくさいゲームです。
プレイ期間:1年以上2015/01/29
不正だらけでしたねさん
今となっては本当に100人対戦が出来ていたのかも疑わしい。
実際は5~10VS5~10人間、残り80NPC+進行役2人~5くらいのバイトでやってたのではないかと思いますが、如何でしょうねガンオンの運営さん。
知っててやる分にはヒマつぶしには最高でしたよ。
無課金部屋と課金部屋に分けてあるからNPCの強さが可笑しなことになってるし、すべてチーターでご任せば運営にとっては丸く収められますし(笑)課金ご都合主義のゲーム?課金装置でした
プレイ期間:1週間未満2022/08/05
名無しさん
このゲームをやって、心から面白いと言えますか?
一握りの重課金者だけが無双して、他のプレイヤーはその生贄にされているこの現状を見て、何も感じませんか?
たとえ雑魚と言われる機体でも、プレイヤーの創意工夫で大物食いが出来る。こういう類のゲームは、そういう路線を目指すべきではないのですか?
来週のメンテで、調整が行われるそうですが…それが最後の審判とならない事を祈ります。
プレイ期間:3ヶ月2019/06/12
対豚用さん
現時点(5/22)では連邦の方が
機体の被弾面積がジオンMSに比べて少ない
対ジオンMSにおいての格闘の絶対的優位性
ビーム兵器を初期機体から装備している
何故かしら宇宙で強いw
PSスキルの高い?人が多い
総合的に、どの機体のバランスもジオンより優れている
等々、まだまだ有りますが上げればきりがないほどに有利ですw
新規で入ろうかな~?とか、初心者の皆さんは連邦を強くオススメします。
いろんな事をひっくるめて、
連邦はイージーモード、ジオンはベリーハードって感じになってるのでMな方はジオンでもいいかもww 精々、連邦にご奉仕しましょう。
今のゲームのバランスを調整する気は全くする気が無いのは、
連邦メインのユーザーの方が金を貢いでくれるとか連邦が勝ってる方がガンダム関連商品の売り上げがあがってるとか利益の問題が絡んでるんだろうな~と思います。
もはや対人ゲームとして破綻しつつ、ユーザーもどんどん減ってきてます。
50VS50という謳い文句に騙されてはいけません!
本質は連邦50にジオン50が接待するゲームです。
プレイ期間:3ヶ月2013/05/22
おさぎしるびさん
お詐欺師るび会さん(1年以上プレイ)
ttps://www.youtube.com/watch?v=A_C-2mBQJfs
↑当初は顔出してなかったはずの「しるび」なぜかガンオンCMに載ってる
ユーチューバーとして初めて顔を晒したのは2017年。
そしてガンオンのCMが2013年。
そもそもしるびって一般ユーザーだから関係者じゃなければCMに勝手に出れるわけがないんですよ。
まあぶっちゃけCMの映りこんでいるユーチューバーはほぼ全部社員なわけだ。
ガチャを回す動画を見て勢いで課金してしまった子供たちに罪悪感は無いのだろうか。
他に運営自らNPCを操作して戦場ごとに数値を変えユーザーをボコボコにしたりもしてます。ふざけるのもいい加減にしてほしいですね。
そして困ったときの工作員評価連発。馬鹿なんじゃないですかねここの運営は。
重課金者はとりあえず運営に問い合わせをして納得できなければ返金請求してもいいんじゃない?どっからどうみても詐欺なんだし。
色々なリンク先を張って連投することでミスディレクションをするところなんか工作員の手口ですね(大笑)
NPCの処理をユーザー側のPCでも行ってればCPU使用率が高くなるのは当然の結果ですよね・・呆れ
プレイ期間:1年以上2018/05/12
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
