最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
もう限界です…
くるるさん
まずゲームはスーファミで終わり、
オンラインゲームは初めてな、超初心者でド下手な私が
ガンダムが好きってことだけで、無課金でやってみました。
S鯖でジオンのみのプレイです。
ここのレビューを読んでから始めたので覚悟はしてましたが、
まんま皆さんの言う通りです。
きちんとした説明書があるわけでもないので、
初めは何をしてもいいか解らず、瞬殺の連続。
お金が貯まって機体を強化するにも、
どう強化するのがいいのかなども全く解らず…
強化しても初期機体のせいなのか、ほとんど変わらず、
やはり瞬殺の連続。
下手なりにも時間の経過に連れ、少しは内容を理解するも、
支援機体で回復する意外は、ほとんどPP稼げず。
支援専念でPPそこそこ稼げるようになるも、
やはり敵を倒さないとつまらないです。
でも支援機じゃ倒せないし、他の機体で前線出ればやはり瞬殺。
最近、少佐になってからは、
一箇所で固まって戦う傾向がほとんどなくなり、
テキサスコロニーやジャブロー以外では支援ですら、
まともにPP稼げなくなり、もう止めようと思ってます。
無課金だからなのか、重爆のバズやスナで直撃しても
相手はほとんどダメージがなく、
こちらは常に一撃即死、どこから撃たれたかもわからないような
砲撃や爆風でも、かなり削られる理不尽さに、心底嫌になりました。
課金すれば必ず強くなって楽しめるのら考えますが、
それもはっきりしない上にド下手ですので…
初心者にはかなり難しいゲームだと思います。
自分の周りでやってる人が居て、
色々と教えてもらえる環境があるならいいかもしれませんが、
私は正直逃げ回るのに精一杯で、マップもチャットも見る余裕なんてないし、
戦術とか、レーダーとか、核とか、未だにさっぱり解りません。
プレイ期間:3ヶ月2014/03/18
他のレビューもチェックしよう!
野良将官さん
連邦ジオン共に時間合わせ将官連隊が幅を利かせすぎて過疎ゲー一直線ですわ
配信やスパイまで使ってやりたい放題のまるでシロアリのようなこの連中のせいでどうにもならない状態です
麻雀でいうと雀荘に悪徳コンビ打ちが居座って店員が何もせず放置してる状態ですな、苦情多数で問い合わせしても一向に取り締まらないのでむしろ運営はグルと言ってもいいレベル
前は将官同士やりあっていたんですが野良将官が次々嫌気をさして辞めたり降格して将官マッチングができなくなってきたので今は下の佐官帯ともマッチングするようになり佐官帯も嫌気をさして辞めていってるのが現状ですよ。
佐官を駆逐したら今度は尉官帯ですか?
誰もひたすら劣勢で出撃した途端死ぬのを繰り返す戦場をやりたくないでしょ
評価☆1が600超え、これがこのゲームの真実です。
最近不自然に評価☆5が増えたり運営擁護レビューが増えたり運営が工作に必死のようですが、運営さんがんばるとこちょっと違うんじゃないかな~?
プレイ期間:半年2014/04/14
ハウアクアジ・ムサイツヨさん
今のネトゲ業界の悪いとこを集約させたような最高傑作。
・ガンダム(ブランド)で大量広告
・札束をBCサンドにぶち込んでガチャレアを引いた奴が一番最強
近所にある何かに似てませんか?これを異常と思わない人間はおかしい。
プレイ期間:半年2013/05/04
名無しさん
いやちゃんとゲームとして成り立ってるしメンテナンスもちゃんと時間決まってお詫びもちゃんとしてるけど…連邦とジオンの機体の強さに偏りがある!!
大型アップデートで客を呼び込もうとしてるのはいいけど友達に紹介してやらせたけど
「なんだこのゲーム敵が強すぎる」
とか言って1週間程度でやめちゃったから初心者でもプレイできるゲームにしてほしい!
以上です
プレイ期間:1年以上2015/07/24
ぽっくんさん
進む方向が真逆の糞運営陣
既存のMSはGPに換金しましょうとばかりに産廃扱い
この運営陣には面白さの追求という概念が無いのだろうか?
例えばドムとドローペンとか何かを掛け合わせたら高速機動形ドム
ザクⅠを二つ用意できたらザクⅡ
グフとグフでグフカスタム等
ドラクエモンスターズみたいにバトルエリアを作るくらいなら改造システムを構築したらどうでしょうかね?パクルの得意でしょ?
このほうがユーザー側にとっても運営にとってもプラスになるとおもうのだがね
☆5がついているので運営は見てると思われる
新しい機体を出せば儲かるとだけ思っている糞運営陣に未来は無い
プレイ期間:1年以上2015/06/27
課金無課金で階級に色をつけているのでは、という疑惑については
無課金だけど望まぬ准将にされた私がいるので、大丈夫だと思います。
強い人と弱い人が戦えば、強い人が勝つ
強い人と強い人が戦えば、より強い人が勝つ
確かにこれは間違いじゃあありません。
なので、レーティングシステムは勝敗だけを基準にすれば、万事上手くいくのか
答えはノーです。
なぜなら、弱い人と弱い人が戦っても、勝者と敗者に分かれ
強い人と強い人が戦っても、勝者と敗者が生まれるのです
これを等価に評価して、貴方と貴方はともに勝者だから同じ強さですね、というのが
今のマッチング制度。
それでも、これが個人戦、あるいは少人数戦であったなら、つまりは個人の活躍の割合が大きなウェイトを締める勝負ならば、やがては実力どおりのレーティング差が生まれる事でしょう。
しかし、50人対50人の戦いではそうはなりません。
それを証明する実験を行ってみました。
連邦では真面目プレイし、
ジオンでは地雷と起爆用の銃だけを装備した砂でひたすら自爆を繰り返し、スコアをマイナスでフィニッシュ。
というプレイを、レーティング制度になってから続けていたのです。
ゲームマナー的にはアレですが。
まぁ、実験という事でお目こぼしを。
連邦では平均二百前後のスコアを稼ぎ、キル数も平均して8から9ぐらい
ジオンではマイナス100、ゼロキル20自爆ほど
この条件で同じぐらいの数の戦場をこなしてみました。
レーティングによる階級はどうなって、マッチングではどんな人たちとあたるように判定されたでしょうか。
答えは、両方准将でした。
そして、マッチングは、レーティング集計前と同じカオスのまま。
おかしいですね。マッチングに関しては、偏差が広がりきってないという仮説が成り立つにしても
勝率≒実力 とするなら、実験結果では両社に明らかな差が出なければなりません。
しかし、これは偶然ではありますが、両軍での勝利数が似通っていた為に
両方が准将と判定される。プレイ内容、スコア、勝利貢献度、でココまで明らかな差がありながら
現在のレーティング制度では、両者は「同じ実力」と判断されたわけです。
なぜこういう結果になるのか、知りたい人は、統計学を調べましょう
プレイ期間:1年以上2015/09/04
俺達の戦争は終わったよさん
ジオが戦場を荒らして本拠点をしゃぶり尽くすゲームです
奴に狙われれば超機動、広範囲の格闘に巻き込まれ生きて帰るのは不可能に近いです
ジオが通ったあとは草も生えないくらい狩尽くされ、機体の残骸が一瞬で積み上がります
ジオが話題をさらって目立ってないですが、他にもあります
以前から強襲の連邦、重撃のジオンでしたが
イベント配布のガンダムMkⅡ(T)の台頭によって、百式で猛威を奮っていた拡散バズが、今まで以上に幅を利かせています
容易に怯み+キル確が取れる為、近接戦に強気な連邦機が増えた影響で、ジオンは戦線維持ができず
バトルエリアやサイコガンダムが出るステージはジオンがよく敗北しています
逆に、ジオンで壊れ性能なのを紹介します。サイコザクです。
青葉区やNY地下、ジャブローなどの室内戦のような場所に限っては、理不尽なまでの連射バズで猛威を奮いキルを稼いでいます。
以前話題になったゲロビは火力だけが取り柄で、怯みはなく、リロードが長く、ロックオンは低く、一対一でしか使えない等、脅威ではありませんでしたが、なぜか下方修正されるようです。連邦に優しい運営さん流石です。
プレイ期間:1年以上2016/10/16
到達点さん
ゲームは面白いと思う。マニアックな機体が勢揃いで、ある意味では、今までにないガンダム対人ゲームとなっている。しかし、運営がひどい。ここのプレイヤーならわかるだろうけど、極端過ぎてプレイヤーがついていけない。今回でいうと、連邦側にはピクシーフレッド機という単機で50人ゲームをひっくり返すことが可能な機体がある。ジオンにもイフリートナハトという機体が存在している。昔は、それでお互いにネズミをしてのゲーム展開がとても多かった。けど最近になって連邦側にステルスレーダーたるものが実装されてしまい、レーダーに10秒映らないステルスナハトはほとんど死滅してしまった。一方、高速スピードのフレピクはなんら影響もないので、現状ジオン側で勝つのがすごく困難になっている。機体を弱体化はしないと運営は発表しちゃったんだけど、他の兵科で影響を受けての弱体化はおkらしい。イベ中ということもあって、実験した結果だが、連邦側では15戦中13勝。ジオン側では15戦中2勝。という結果になった。これは、内臓兵器という連邦側に多くある武装が多いため、チャージビームライフルからの内臓の一撃!で、大体の敵が落ちてしまう。切り替え動作もなく、ひどいプレイヤーだとマクロを駆使して攻撃をしてくる。これは、規約違反のため通報すればおkらしい。マクロだろうと思われる方々を通報したらBLに入ってる連邦同軍プレイヤーはインしなくなった。BANされたみたいである。あと、先ほど書いたフレピクとナハトの差が天と地ほどの差がついてしまっている。4号機ガンダムの一撃死スナも、場所に寄ってはバランス崩壊機体なので、これも連邦側の勝利に繋がっている。やってみればわかるが、正直連邦側の機体は楽すぎてお手軽な感じがある。4号機は狭い通路で混戦する場所を見つけて、適当に標準を合わせて撃つ。それだけで高い順位が約束される。アレックスは、事故らない限りはやられることが困難。フレピクは、ルート把握をすれば強引に突っ切れてしまう。低コストでは、アクアジムの回転アンカーなど。一方ジオン、とても辛い時期にきていると思っている。15戦2勝では、イベントが意味がないことになる。もちろん、ジオンも弱くはないが片方に力を入れてくる運営にズタボロにされてる感じが勝利ゲージに出ていて悲しくなってくる。ジオンも連邦も好きだが対人ゲームに片方強化する運営はクソだと思う。
プレイ期間:1年以上2015/05/21
小金餅さん
普通にお試しで無料でやれば
運営によって操作されてるのが
素人の私にも分かります。
このゲームはかなりの金額をつぎ込まないと
楽しめない様になっているようです。
全ての能力の強弱が課金金額により
調整されてシステムを組まれているのが
あからさまに分かるゲームでした。
プレイヤーの実力では無く金の力によるゲーム
このゲームに捨てるお金がある人には
ストレス解消の為には持って来いでしょう。
このゲームに対するお金をかける
価値観の違いでしょうね・・・
ドラクエにたとえるならばお金を払えば
伝説の武器を装備でき
さらには運営の尊宅で
周りは最初から最後までスライムだらけになり
伝説の武器でスライムをなぶりころすだけのゲームと
言ったらわかり易いでしょう。
また非課金はその逆の減少を
目の当たりにすることでしょう。
プレイ期間:1年以上2018/04/04
☆1だって必死じゃんさん
ここのレビューでクソゲーとうるさい人はほとんど頭が真っ赤っか。
誰かが☆5で「楽しいです」とか書きこんだら、そいつは運営が書いたと錯覚する。
そんな人はさっさとガンオンをアンインストールして、精神病院で治療してもらったほうがいいのでは?
特に↓×2の人は凄くイカれてる。連呼するなやかましい(笑)
運営はここに書きこんでくる余裕なんてないですよ・・・多分。
クソゲーという人が多いけど、それでもユーザーがいなくならないのは楽しいからだと思います。ホントにやる価値がないなら、もう全員がとっくに引退してますよ。
ま、基本無料なんでお金を出さなきゃ後悔しないです。
批判を批判で返すようなコメントですんませんね。
こりゃ☆5と☆1の戦争がおこりそうだなぁ…
プレイ期間:1年以上2015/05/26
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!