最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
面白い
sssさん
普通に面白い。途中退出しまくる人や不満たらたらな人はとっとと辞めてほしい。
不満をいうとすれば課金システム。露骨にとろうとしてるドロップ品やり直しシステムや
(間違えてつかっちまったよ。。)機体を強化する課金チケットこれフルに使うと
機体で6000円ちかく武器含めると1万くらいは必要になります。お金とりすぎでしょう。。
しかもこれ失敗するんですよね。このシステムなら従量課金にしてほしかった。
(1000-2000円くらいで)DXガチャも機体とるのにわけわかんないお金かかります。
無課金で強化しろって話あるけどさ、自分の使いたい機体いくつかは強化したいと
思うんだよね。全部とはいわんけど。以前よりはマシになってきたけどまだ全然ダメな
レベル。
プレイ期間:半年2014/04/05
他のレビューもチェックしよう!
さらにひどさに磨きがさん
戦闘に参加するとEXチケットが貰えるのだが自軍の勝敗と順位で枚数が違う。
ジオン側はジュアッグが景品なのだがDXと同じくボックスガチャになっていて
残り70あたりになると下のレビューにもあるNPCたくさんの完全負け戦場に招致される。
負け戦場で1位を取っても4枚しか貰えないのでなかなかガチャが回せなくなる。
そしてとことん負け戦場が続き10戦負けして1戦勝ち戦場という悪循環。
たぶんジュアッグ欲しさに戦闘数が増えるから運営的には良いのだろうけどほんと糞
そして残り29枚になってるが本当に底まで行くと思う。ていうか底の設定になってるんだろう
このイベントが始まってから機体の挙動がおかしくなってる
①これは動画を取って検証済みなのだが戦略核兵器を置くまで左クリックしてから3秒かかっている。
置く前にやられてしまいこのイベント中での核起動0
②相手のHPゲージがあと数ミリのとこまでいくけど倒しきれない
イベント関係ないけど戦略核移動してマップ中央より敵陣側にはいると味方がさっと引いてくときは100%負け戦場
ガンジオというゲームもあるがあっちも糞ならこっちも糞という
バンナムって大きな会社な割には良ゲーム作れないおね
プレイ期間:1年以上2019/07/27
つまらないさん
MS戦を期待しているとダメです
機体の性能差がありすぎて昔に出た機体がほぼ産廃です
課金させるのが目的だとしてもここまでバランスをぶち壊した運営は何がしたいんですかね?
大型アップデートがあるみたいですがこんな運営にとても期待はできません
プレイ期間:半年2016/10/05
おはゾンビさん
このゲームは他のゲームと大きく異なる点が一つありチートなど外部ツールを使ってもBANされる事がなく、普通だと何かしらの警告なりあると思いますが、その気配すらなくゲーム内を見てわかる様に皆さん堂々と披露してるのが現状で極端に言うと使い放題という点です、またこのゲームの場合、外部ツール無しでPLAYすると間違いなくチーターの餌食になり最低でもオートエイムがないと話になりません、低コストの機体でも設定を派手に変えさえすれば、とりあえず弾一発をあてるだけで簡単に怯ませられるので後はサンドバッグ状態でよそ見しながらでも楽々Killが取れます、チーターにはお勧めでストレス解消にはもってこいの変わったゲームです、ただし何でもアリのゲームなだけに運営のチート仕様のNPC含めチート持ちが他のゲームと比較にならないほど多いのでその点はご了承を!
プレイ期間:1年以上2019/12/07
3月末終了さん
>>味方無し1人でコンピューター相手に20分x3戦。
ご愁傷様
初心者戦場も酷い様子だが将官戦場はもっと酷い
始終無言
無言凸
会話があると思えば中身スカスカ意味不明の会話
特に深夜3時から朝にかけては最悪
・・気付けないのは痴呆が入ったおっさんくらい
不満がある時点で評価5って不自然だしそういうのをやめろと言ってるのではなかろうか
都合の悪いものは隠す体質はここを見ても十分わかるはず
プレイ期間:1年以上2017/01/05
アール凸さん
ガーベラテトラ登場以来、火力インフレに次ぐ火力インフレで一部強力機体以外は産廃扱いでしたが、今回のアップデートにより如何に高火力で相手を蒸発させるキルデスゲームから協力しながら相手を倒すという風に変わりました。
主に新しくなった転倒システムによる所ですが、相手の転倒ゲージとブーストゲージを如何に消費さえるかというのが新しい要点となります。これには武器ごとにDP(ダウンポイント)が設定され、今まで産廃扱いされていたMSにも活躍できるように調整されました。
キル数のカウント方法も変わったので、キルを如何にして奪うかというのも薄れ、細かい弾でも当てて軍として敵軍を消耗させるかという方向に変わっています。
この協力する体制というのは大事で、今後この方向性を伸ばしてくれる事を願っております。
個人的にはアタックトーチとかスピードトーチとか支援が持てると楽しそうだなと思っています。
プレイ期間:1年以上2016/11/10
ガチレビューさん
新機体が登場するやいなや普段見かけないプレイヤーがロビーで新機体アピールしたり、火消し業務に必死だったり、運営はゲームとは直接関係ないところでに力を入れてるような気がする。アピールだけならまだしも他の機体をボロ糞に言ってプレイヤーを馬鹿にする手口が悪質すぎて草生えぬ・・・本当に面白いゲームならそんな事しなくても課金するよね。
ああ、もう答えが出てしまった。
プレイ期間:1年以上2016/07/01
呪呪呪呪呪さん
このゲームの運営は頭は腐っています。
強機体がいる片方の陣営に人が集まりますぎている為に
待ち時間の長さを解消する計画が、なんと
「 人数の多い同軍での大規模戦 」
これで同陣営にもジオン側、連邦側関係なく
強機体による、虐殺が行われる事になりそうです。
「ジオンの」「連邦の」あの機体が強すぎる
などと言わなくて良いのです。周りも敵になるのですから
さっきまで一緒に戦っていた頼りになる人は
次の戦場では、憎しみの対象となるのです。
人間関係もぶち壊しそうなこのゲーム
同軍による大規模戦、実装がとても楽しみです。
プレイ期間:半年2013/07/25
ジャックリーバーさん
今のガンダムオンラインの階級システムは異常です。
陣営で50人中1位の戦績をとっても負ければ階級ゲージは容赦なく下がり、降格します。
逆に、勝ちさえすれば放置してスコア0だろうが階級ゲージは増加します。
もちろん50VS50ですので、自分一人の力で勝ちに導くなど不可能です。
(上級者をかき集めて連隊参戦するという汚い手段を使えば話は別ですが・・・)
階級がただの飾りならばそれでも構いませんが、
ガンダムオンラインにおいて無課金でガチャチケットを集めるには
ランキング報酬が非常に重要です。
このランキングは階級で補正が入るため、
上位に入るためには、大将を維持することがほぼ必須なのです。
このワケの分からん理不尽なシステムを平然と実装するような開発です。
上記のシステムについては実装直後から、多くのプレイヤーが散々文句を言いましたが、
ずっと放置されています。
もう運営・開発にやる気が全くないと感じられます。
プレイ期間:1年以上2017/08/11
クソゲーマーさん
まず、根本的に面白くなさを突き詰めたゲーム、この点では評価できます。
基本的な試合の流れですが、連邦に突を決められジオンがボロボロになるという原作とほとんど同じ展開が楽しめます。原作ファンもこれは大喜びですね、しかし、アニメのような臨場感や逆転されるのではないか、、、?という場を盛り上げる要素は一切ありません、ご注意ください。民度が低いといわれていますが、私は日本のゲームにしてはかなり高い方だと感じました。ガンダムが好きな方はぜひプレイしてみてはどうでしょうか、とても簡単にジオン軍を壊滅させられます。連邦をやる場合ですが、大して課金もいりません、なぜなら連邦軍の初期機体で普通にジオンの強い機体も一方的に倒せるからです。もちろん技術は必要ですが、弱い機体相手であれば一方的に圧倒できます。
え?ジオンはどうなのかって?そりゃあ、、、、、ね?重課金勢の皆様にさらに課金していただくために撃破されて快楽を提供していただく存在ですよ、、、?
プレイ期間:3ヶ月2017/12/24
まあにゅーたいぷさん
面倒なので端折りますが拝読される方は、今回付与した評価ポイントからマイナス5ポイントしてください。何故こうしたかと言うのは、こうすることがこのレビューサイトで一番に一般の目につき易いので、このようにしただけのことです。
またこの評価サイトはガンオンレビューサイトで検索上位に当たりますので、何も知らないまま関心を持った私以外の二次被害者を出さない為の警鐘となります。
内部の細かなことは端折ります。私が書かなくても同じく経験された方々のレビューは腐る程に掲載され、その実情を物語っています。其方も参考になさってください。
それでは本題です。
端的に表現すると、このタイトルは『賭博をガチャ形式にしたガシャコンもしくは抽選クジをゲームプレイに必要な要所要所に配して、ガンダム好きプレイヤーの勝ちたい気分を逆撫でし悪用することで儲ける巧妙な集金システムで成り立っています。』
法律的に違法と見做される【射幸心を煽る】部分に抵触する可能性が非常に高いです。
参加プレイヤーの年齢構成にも非常に危険なものがあります。
現状の大勢を占める若年層はバンダイナムコがどれだけ無能で馬鹿な仕様を出そうとあっさり騙されるようなガンダム好きのおバカさんばかりです。
故に新規参入者や現状の異常さに嫌気が差す者達は次々と辞めていき、結果として現在、非常に深刻な参加人数過疎状態となっています。現状の総参加人数は多くても日平均約7000人と言ったところです。ちなみに「ガンダムブランド」で釣られるゲームユーザーは単純に3万人います。
何故こうなるかという部分は多々ありますが、リアル家計に直結する面で評せば単に「課金商品の信憑性の低さ」にあります。
通常一般的にはありえませんが、例外中の例外的なガンダムオンラインでは一度発売された商品「客が期待して購入するガチャ機体やその兵装等」が、半年程度で勝手に弱体化されることが一般的です。
付け加えますと、その運営方針自体が対立陣営の片方(連邦サイド)に恣意的重きを持った上の話です。
これについてはバンナム運営自身が公的に「連邦サイドを優遇します」と認めています。
本来ならばオンライン対戦ゲームと称して客を募るタイトルで陣営間差別を廃する立場の運営自らが、その基本コンセプトすら蔑ろにして客を騙している訳です。
私の実経験から一般常識に照らしてレビューさせていただきました。
プレイ期間:1年以上2016/05/02
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!