最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
運の悪い人はやっちゃ駄目です
つい最近始めた新人さん
他の人が何人か言われていますが運ゲー要素が非常に強い一面があります
快適にプレイするために必要な拡張機能の一部に特定の艦艇を所持していないといけない
というクエストがあるのですが運が悪いとその必要な艦艇がずっと出ないまま延々と
探し続けたり建造し続けなければいけない状況が有る為
運が悪いと自覚が有る人には延々とイライラさせられるかもしれません。
そしてそういった状況が1回どころではなくこのゲームを続けるならばずっと付いて回る
問題なためそういう根気が必要なゲームが大嫌いな人は触らない事をお薦めします
とは言え悪い部分ばかりではなく無料でプレイ可能で本格的オンゲーやるには時間が無いが
仕事終わった後に家でちょっとしたゲームがしたい・・・という人には良いかもしれません。
プレイ期間:1ヶ月2014/06/12
他のレビューもチェックしよう!
古参提督さん
昔は何かを強制されることなく自分のペースで遊べていたのですが、
今は複数ある(面倒な)エクストラステージや
割と手間のかかる任務(クエスト的なもの)を毎月、毎週こなさないと
(貴重なアイテムの差で)他人と差がついてしまうので
やりたくもないものをやらざるを得ない状況になっています
イベントは自分にあわせた難易度で無理せず挑んでくださいwwwと言いつつ、
難しい難易度でクリアしないとマークが付かないので
それ以外の(低難易度クリア、未クリア)プレイヤーは周りから一目瞭然、
一部のク○に掲示板やゲーム内のコメントで煽られます
ノルマはない、やらなくてもいい、ではなく
ノルマないですよwwやらなくてもいいですよwwwな現状
好きな艦だけ愛でて自分のペースでキャッキャと遊ぶのは
昔みたいにはいかないみたい
自分のペースで遊べたから面白かったのであって
つまらない戦闘やキラ付け、作業を半強制的にやらされる今の艦これは
やっていて苦痛でしかない
プレイ期間:1年以上2015/11/24
ねこねここねこさん
あらゆる面で運ゲーだったり、大型建造が廃人仕様の格差製造機(運による)だったり、死にステがあったり、レベル(艦娘、司令)の恩恵を殆ど体感できなかったり、レ級等の実装から史実をまったく気にしていないようだったり、後半海域に進んでも難易度(大破率&編成縛り)が増すだけだったり・・・欠点を上げればキリがありませんが
特に問題だと思うのは貴方だけの無敵艦隊という割に
①艦船ごとに序列があって
例)加賀>大鳳>・・・これがレベル上げても覆らないこと
②多くの海域で運営が決めた分岐条件があり
艦隊編成に自由が少ないこと
艦これは唯でさえ苦しみの大きいゲームみたいな「何か」ですが
創造者である田中Pらの思惑から外れた編成で攻略を目指すと苦しみの部分だけが増すマゾい「何か」になります
ここら辺ファシズム的というか作り手としての器量の小ささを感じます、コンシューマー版も出るようですが、基本無料のオンラインだからこそ勝負できる作り手ではないかと思います
2-4まで攻略したらいち早く卒業がたった一つの冴えた方法かも
プレイ期間:1年以上2014/08/14
大田区さん
ちまちまやってきましたがそろそろ限界を感じたのでレビューします。
ほとんど内容の無いゲームシステムにもかかわらず、非常に冗長なゲームです。
特にイベントは長時間プレイが必須となっており、
まさに極限まで薄めたカルピスのようなゲームとなり果てています。
長時間プレイと言っても回数を重ねるごとにコツをつかみ上達を感じるようなゲームではなく、
ひたすら大吉が出るまでおみくじを引き続けるような”作業”です。
このため、苦労してクリアしても達成感はほぼ無いです。
ここからは個人的感想ですが、新キャラもすでにどこかで見たようなキャラばかりで、
ネタ切れも感じてきています。
今から新規の人におすすめできるゲームではありません。
プレイ期間:1年以上2016/05/29
のいじさん
大型システムの実装以降、その常軌を逸した消費度合いで日々利用者の間で憎しみを広げている。友情ガチャと課金ガチャを上手くミックスさせていること、自然回復でも回せるので無料で回せると言う暴論がまかり通っているが、無料で出来る事と運営の品薄商法があいまってアカウント売りが横行、裏目に出てしまっているのが現状である。最近は、DAUがやばいのか、品薄商法をやめ常時開放しているが、着任者は微々たるもので、ブームというのには程遠い。
イベント前に実装すると資源がヤバいので後にしますと散々延期しながらアルペジオイベントにぶつけてきたのも特徴で、大鳳のみは大型でしか出ないという糞っぷり。
こう書くと、「無理にとらなくてもいい」とか「イベントはなしでもクリアできる」という阿呆が沸いてくるが、いたら楽になるのは間違いなく、またコレクションゲーなので、集めたくなるのは普通のことだと思うのだが、それをアンチ認定するような阿呆がいるのがこのゲーム。
大建以外にも、
・レベルキャップ開放一人700円
・UI大改悪
・烈風箱強制
・キチガイ艦載機(敵のみ)
・戦艦砲フィット()
・14夏、AL作戦は巡洋艦と軽空母がキーです!(大嘘)
・連合艦隊とかいう強制命中低下システム
・攻めかかったらまんまと奇襲されたでござるの巻(14夏)
・本土防衛(ルートくじ付き)
・本土防衛(任意)
・対潜命中爆下げ(対潜装備シナジーの自己否定)
・雷撃、砲撃、爆撃、ALL命中率爆下げ
・効果が全く実感できない改修
・夜戦装備効果、カットイン、弾着、ALL発動率爆下げ
・潜水と空母はさらに命中率爆下げ
攻略され悔しかったため
・連合艦隊旗艦に潜水艦禁止
・第二艦隊に低速戦艦禁止(大和型禁止)
と、運営が想定していない攻略法が出ると、悔しいので全力で改悪するゲームです。
始めてしまった我々はあきらめるか、やめるかですが、始める前のあなたにはお勧めしません。
プレイ期間:1年以上2015/07/14
なーなさん
戦闘画面
FGO:よく動く
艦これ:短冊がならべてあるだけ
艦これは時代遅れ
戦闘スキル
FGO:全てのキャラに有利に運ぶのがある
艦これ:そんなものは一切ない
戦艦少女にすら劣ってる艦これの戦闘
倍速モード
FGO:ある
艦これ:そんなものはない
FGOは戦闘がサクサク進むが艦これはチンタラしてう
フレンド機能
FGO:フレンドの力を借りて有利に進めることが出来る
艦これ:そんなものはない
これにより新参にも優しい
課金
FGO:無課金でも石や呼符が手に入るので普通にレアキャラが手に入る
艦これ:ドックや母港は強制課金 最近はネジやら女神も課金必須に
長く続けてると実はそこら辺のソシャゲよりも金がかかる
塵も積もれば山となるですな
初心者への対応
FGO:イベント復刻ライト版で初心者も古参も楽しめる仕様
艦これ:古参優遇の新参は放置
今頃新規で艦これ始める奴なんていないでしょうけどね
ログインボーナス
FGO:毎日貰える
艦これ:そんなものはない
呆れて何も言えねぇ
アプデ遅延
FGO:お詫びに石などを配る
艦これ:使い物にならない掛け軸
掛け軸とかふざけすぎ
強化
FGO:必ず成功(まれに大成功 極大成功あり)
艦これ:途中から確実にしないと失敗する
これにてネジの消費も増える
絵師
FGO:桁違いに多い
艦これ:少ない上にパクリ疑惑のイチソなど
レベル
FGO:育成すると強くなる(当たり前だが)
艦これ:155まで育成しても1発大破するのでレベルは飾り
艦これのレベル上げは時間の無駄
キャラ
FGO:Fateシリーズのキャラなので知名度抜群
艦これ:史実なんてどうでもいいと思ってるキモチワルイ萌豚ホイホイ
結論
艦これはゴミゲー
プレイ期間:1年以上2017/07/19
らっくまねーじめんとさん
最近はネットを使ってアップデートでコンテンツを追加することで
ゲームに明確なエンディングを用意するんじゃなく、
永遠と遊ばせるようなのが増えてます。
艦これも御多分にもれず、そんなゲームの仲間です。
その新しいコンテンツとは、難しいステージや強い敵を用意し、
これを突破するには新キャラとか新武器を取らないとダメ。
そのためには、ガチャを回さないと…
って感じのゲームが目立ちます。
古いキャラは使い捨て、新しいものが優遇されるような感じです。
運よくガチャで新キャラを入手できればいいですが、
できなきゃ課金してでも回すか、今はもう諦めるしかないです。
一方、艦これでは、どうなのか?というと
難しいステージや強い敵を用意するのは同じです。
しかし、新キャラとか特別な武器とかは無くてもいい。
ちゃんと育てたキャラと通常プレイで手に入る武器でOKなんです。
ただし、運がつきまといます。
むろん、育てることや少しでも有利な武器を持たせることはプラスにはなります。
しかし、そうすれば絶対勝てるというわけではないです。
ここが運ゲーと呼ばれて批判されるところでもあります。
でも、新キャラや特別な武器を持ってなくてもいい。
という利点もあるんです。
よく、イベントが運ゲーで難しすぎるという声がありますが、
ちゃんとやってきた人なら、一番簡単な「丙」を選べば
まずクリアできます。
そして「丙」でも目玉報酬は手に入るから
無理して難易度を上げる必要もないんです。
でも、そこまで強くなるには3か月くらいは掛かるかな?
楽々なヌルゲーではないことは確かです。
キャラを使い捨てていくようなゲームは自分には合いません。
運ゲー的な要素も、のんびりと時間を掛けてやればいい。
一週間に一回。一か月に一回だけ挑戦してみるとかでいいんです。
時間を掛けて長くやってくためのコンテンツなんですから。
中には本当にどうしようもない運ゲー要素もあります。
自分はそれは無視してます。
簡単に達成できるようなミッションもあるので、
運ゲーでしかない!なんていうこともありません。
まあ、要は楽しみ方ですね。
プレイ期間:1年以上2016/10/06
時間+労力>>>小銭さん
このレビューの前提として、★1を付けている方々の方が往々にして正しい、と言うことを踏まえておいて頂ければ幸いです。
私も時間の取れない社会人ですが、このゲームが嫌いではないので、楽しく続けるために考えた結果、月数千円の、ほんの微々たる課金で快適にプレイできるようになりました。
母港や入渠ドッグの拡張は当たり前です。それくらいの課金すら惜しむ人はこのゲームはしない方がいいでしょう。
月々の課金で、補強増設、ネジ、ダメコンなどを買います。一軍のレベルが90台以上で、装備の改修が殆ど済んでいるなら、どんな難海域も穴開けダメコンでクリアできないところはなく、イベント最深部でも、仮にルート固定に必要な艦娘がいなくても、短時間で楽々甲突破、大幅に時間と資源が浮きますので、その分掘りに回せます。
普段なら、重要な任務もあっという間にクリアできますので、5-4・6-2周回や二航戦牧場など、好きなことをまったりできます。
ネジの購入も、無駄な時間と労力の削減に大いに有用です。短期間で一気に艦娘が強くなるのが実感できます。ちまちま上げていたら、装備改修による強化には殆ど気づきませんし、そういう意味でも勿体ない話です。あと、たったネジ2~3本の為に、毎日毎週大赤字任務に大量の時間と労力をつぎ込む愚を犯さずに済むようになります。大北牧場もレベル10まででやめましょう。
車やカメラの趣味などにかかる費用と比べたら、たった月数千円の、言わば溝に捨てても惜しくない微課金で、相当の快適プレイが約束されます。それくらいの額なら、仮にあと1~2年でサービス終了となっても痛くはないですし、もし艦これ自体は好きなのに時間が取れない、楽しくプレイできないという方は、微課金をお勧めします。
プレイ期間:1年以上2016/01/10
私が本物の憲兵ですさん
キャラは「まあ平均点かな」と言うのも有るが「よくこんなゴミ絵を実装出来たな」という酷い物も大量に混じっている。
”キャラ絵の全体的なレベル”としてみると他のDMMゲームと比べて大幅に劣る。
というかDMM中で一番酷い、と言ってもいい状態。
コモンというかキャラ全員がゴミの様な戦闘システムのせいで死んでいるので、
”ゲーム”として成立していないのは勿論の事、”キャラゲー”としても成立していない。
そして「艦これを実際にプレイした事がある者」としてこれだけは伝えておきたい。
『何が有っても海域には”出撃”しないこと』
海域に出撃して戦闘すると最高レベルまで育て上げた戦艦等の艦が
敵雑魚の一撃でふっ飛ばされてストレスをためる事になる。
なので、ストレスをためないために海域に出撃してはならない。
例え膨大な時間を使って海域をクリアしたとしても、
戦略や戦術を練ったわけでもなく、”同じ作業を只管繰り返しただけ”だから
嬉しくも何ともない。
クリアしても虚しくなるだけ。
何処をどう突いてみても”ゴミ”と言う評価しか出てこない、
ダメな意味で凄いゲームです。
プレイ期間:3ヶ月2015/04/26
あかつは弟子さん
アズールレーンとキャラクターだけ変えて貰えませんかね〜
運営のこだわりはすごいけど、このままではキャラクター死にますよ!!
このままではアズールレーンにまた、惨敗して
気付けばアズールレーンが本家大元の軍艦擬人化ゲームと言われるでしょう
まだ、間に合いますよ
もう一度考えなおしましょう
今ならアズールレーンの次にそこそこ人気なゲームとして残れます。
そして信者のみなさん!!
アズールレーンは来る者を拒まず、批判しまくった人も
艦これと違い、優しく手を差し伸べてあげますよ。
君たち落ちこぼれにも優しくしてくれる
神ゲー、神運営は手のひら返しをしない
優良ゲームです。
艦これは落ちこぼれのゲームです
プレイ期間:3ヶ月2018/01/07
又吉さん
まず、他人のレビューに噛みついただけで☆5とかはやめようよ…ゲームの良いところを挙げないの?
前の方では、「俺が楽しいから」「課金要素がないから」とか辛うじてゲームの良いところを挙げてたのになあw
まあそれはともかく、他の人があまり挙げていないこのゲームの欠点は、単純なわりに地味にエフェクトが多かったり戦闘シーン(システム上完全にお飾り)がカットできなかったりで面倒なことか
あとは、戦略シミュとか兵站とかヨイショされてるけど、実際はそんなことはない単純なブラウザゲーです。正直足し算と引き算とwikiだけで足りますので頭を使う要素はないです。まあこの辺の評価に騙されて始める人はいないと思うけどw
民度という点では、難易度選択ができてから、低い難易度を見下す言動が増えましたね。丙を選んだ奴は提督を名乗る資格がない、こんな根性無しに指揮されるキャラがかわいそうだ、などなど
良い点とすれば、音楽は本当にいいものです。
賛否両論点は、時間がものをいうゲームだということですかね
かつてイベントの報酬だったキャラが次のイベントで何らかの優遇を得る(ルート固定)こともありますが持っていなければそれは出来ません
まあ次以降のイベントでも手に入りますが、確率が物凄く低かったりで現実味があるかといえば??ですね
同時に、腕でどうにかなる要素も皆無なので、アクションゲームのように他で慣れてる新規プレイヤーが腕を応用することは出来ません。まあブラウザゲーなのでそれを期待する人も居ないでしょうが
最後に、艦これのコンセプト自体は使い古されてすら居たものですが、さすがは角川という販売戦略で有名になりましたね。この辺の抜かりなさはさすがのもの。最近は同じ手口で大学受験ものの映画を売り出すそうですがどうなるかw
プレイ期間:1年以上2015/07/02
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!