国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,189 件

もう少し遊ぶ予定

丙提督さん

諸評は他の★1の方々とほぼ同じ。書き尽くされてるんじゃないかな?まともに向き合うと心身共に潰されます。未経験者には絶対勧めません。
ではなぜ遊ぶのか?強いて言えば、①キャラクターは良い。②欲しい艦娘はほとんど出ないがイベントで新艦は手に入ることもある。③元々、ヒマ潰しに始めたから。
私的にはこう考えるようにしてます。特定キャラにこだわらず、欲しがらなけりゃいいんです。それなりに遊べます、それなりに。コレが欲しいと思っても代わりが務まる艦はたくさん居ます、居過ぎます。「これくしょん」の趣旨には外れますけどね。

プレイ期間:半年2017/03/23

他のレビューもチェックしよう!

いろんな意見が投稿されて盛り上がってるいいゲームだ!、と嘯いてるが普段は低評価の通常運転進行にたまに信者が発狂して内容のない高評価を連投していく、というだけのことですw
評価の数の差が見えないのかw
ゲームの内容も入れて投稿する低評価にくらべ、他の投稿にケチつけるだけの内容で投稿する高評価w
どちらが参考になるかは一目瞭然

過度の運ゲーはやってる最中に現実に引き戻される、ゲームで楽しませるなら一番やったらいけないことだと思います
楽しめるのは訓練された信者だけです

プレイ期間:1年以上2017/07/02

ゲーム云々以外にも問題性あり

トーテムポールさん

ゲームの酷さは正直低評価の人の意見が殆ど事実なので多少省きますが、現在遊んでるユーザーからしてみればゲーム以外でなんかイベントすれば(最近ではミニイベ)酷さなどは忘れて盛り上がるので改善はまず無理だと思います。

個人的に艦これが本気で嫌いになった理由は異常な神格化です最近はアズレン、その前から色々なゲームに突っかかって来ることが多かったですが個人的に酷いのは他ゲームに対して、「衣装が際どい、うちはマトモ」と言ってる輩がちらほらいますが衣装が破けて際どくなるゲームが何言ってんだって感じです後異常な持ち上げは正直ネトウヨと変わらんレベルになりつつあります。

今度も一大イベント(ゲーム内ではない)でアイスショーやるやる言ってますが137万以上もフォロワーがいるのにツイートに対してイイネが4000もいかないのはどうなんですかね?バカにしてたゲーム達よりマトモにイイネされてないんですが。

プレイ期間:1年以上2018/06/23

艦これは運ゲーでつまらないとの評価が多いですが
このゲームはキャラで売っているのでゲーム内容が皆無に等しくとも
良いのです、それがキャラゲーってもんです
まあクソゲーまでは行かないまでも良ゲーとはとても言えないですが

プレイ期間:1年以上2015/11/19

五航戦から艦これを守れ

艦これの繁栄を願う者さん

 どうやら、五航戦のゴリ押しは角川の命令のようです。考えてみれば、田中大元帥ほど軍事に詳しい人間が五航戦を優遇するはずがありません。きっと角川に弱みを握られているからでしょう。なら、今我々にできる事は一匹でも多くの五航戦を轟沈させて角川の横暴から田中大元帥を守る事です。今こそ、立ち上がり田中大元帥への日頃の感謝を返す時です。角川から美しい艦これを取り戻しましょう。そして、最高の形で2期をむかえましょう。

プレイ期間:1年以上2018/03/17

 この数字なんだと思います?
以前このサイトで前者はゲームで不満があった所を書きつつ、個人的に良かったと思った所を書いたレビューと後者は後日多少文章は改変しましたが似た内容で良かったと思った所の文章を省き不満の所だけを書いたレビューの評価点です
 
 つまりここはそういう所です。そもそもゲームのレビューサイトなんだから私はこのゲームのゲーム内のどこそこの部分がこういう理由で気に入らなかったのでクソゲーだと思いました。で終わりなのに、そういうレビューばっかりじゃなく自分は真っ当です見たいな顔しながら一部のプレイヤーが問題起こしたら関係ない普通のプレイヤーや関係者までもひっくるめて蔑称で呼んだり平気で人格攻撃みたいな文章書くから、このゲーム一部の信者は狂ってて相当マナーは悪かったがそれを糾弾するアンチも良くて同族嫌悪、普通は同レベルにしか見られないんですよ

プレイ期間:半年2019/01/28

成りすまし、嘘八百、発狂系の老害発言色々するね。

田中本人と悟られないためのブラフかなと思えるくらい。

それと汚い言葉や表現使っている辺り育ちの悪さがうかがえますね。

余裕なくなると悪役特有の汚い口調になる辺り

あっちも実情は追い詰められているようですね。主に資金提供してくれている親会社から

そもそも今の時代電通が不都合な情報を揉み消すという常套手段が看破されている時代で

今でも通用できると思い込んでいる辺りが高評価投稿者の限界なんでしょうね。

ともあれ評価していきましょうか

キャラ:台詞回しはどうであれ、外見の7割は普通に美少女キャラと分かりやすい雰囲気。声も声優さんの恩恵もある。
つまり、絵を描いた人と声を当ててもらった恩恵で助かっている。

ゲーム内容:確率を引く、その演出を見るだけ。レベルは飾り、時間を溶かすだけ。
パチンコとかおみくじと延々と言われ続けられているがまさにそれ。

本当に時間の無駄。
自分の身にならない。

ブラック企業によくある
3年耐えてくださいという意味。

3年以内に辞められたら自分の(親)会社の査定に響くから辞めずに耐えろという本心が混じっている=結局は我が身かわいさで他人の子とを考えていない自己中心な主張。

罵倒もそれが混じっています。
主観しか見れていなくて客観的に見れていない証拠。

それがブラック企業問題で結構出回っている中、言葉の裏側の解剖解説したりして日々意見交換している昨今通用すると思うとでも?

自分の価値観とは離れてるとか危機察知能力が働いたら離脱した方が吉。
その方が自己防衛に繋がる。

現に最大規模時の1分か2分にも満たない程度しか残っていない


本当にキャラと音楽しか魅力はありません。
収入が入らないことでストレスを感じること自体

普通の人なら望んでませんからね。

プロデューサーの発言
「ストレスを与えることが仕事」と言っている時点で普通の人の望んでいないことですからね

あと自分と同じ名前で24時間以内に高評価で言っていることと真逆のような事言っていたら確実に偽者です。
ここ三週間高評価はこの手のパターンを使っています。他の低評価の人をも利用してそういう印象操作していますね。
そもそも、一日の間に多数アカウント切り替えてまで書き込む暇人なんて普通いませんから。

プレイ期間:1年以上2018/04/18

私は17秋のちょっと前に着任し、最近2年経過し3年目に突入するところです。
艦これはよく新規及び初心者に厳しいと言う声を聴きますが、そんなことはございません。身の丈にあった難易度を出来る範囲でやっていればイベントのクリアは容易です。

が、それはあくまでも丙、丁作戦ならの話です。甲作戦になってくると太刀打ちするのが相当厳しくなってきます。
私は19冬のブインから今回まで合計3回の甲勲章を獲得しましたが、どれも非常に苦労するものでした。

潜水艦という敵が2回登場するマップ。それ対策の装備を乗せたらボスを倒せる確率が減るため、上級者の方は「東海」という専用の航空機を使うことで突破します。東海は今まで4回の入手機会がありましたが、恒常での入手手段はたった一個のみ。自分が東海をもらえるイベントで丙作戦でクリアをしていたから、一個のみです。それでは対策にすらなりません。結果、女神などの課金アイテムを使用しなければ行けませんでした。

春は比較的初めての甲作戦としては敷居が低かったですが、ボスを倒すために必要な艦の入手手段が前回のイベントでドロップする、以上。その前の作戦海域でも入手できますが、水上と陸上という対策が異なる敵相手に完全勝利しなければ行けないというほぼ不可能に近いものでした。装甲も非常に厚く、運ゲーというのがぴったりでした。

そして今回。個人的には持たざる者が相当厳しいイベントでした。敵の殆どが陸上型という特性を持っていますが、恒常での入手手段が相当限られています。一応、WGという装備は前の海域で掘ることが出来るのですが、S勝利限定、確率は低いというとてもじゃないけど不可能です。また、ボスの弱体化をするためには過去の甲作戦限定装備もしくはランカー報酬を使わなければなりません。一応弱体化をしなくても倒せることは倒せるのですが、その鍵になる艦は一年半前に一度だけのチャンスでした。欧州艦という入手手段は限られている艦が必要な欧州イベントはやはりクソゲーです。

最近はリアイベに注力しており、艦これ本体にやる気が全く見られません。いっそのことリアイベしたいのでイベントを年2回にしてその分質を高めてくれた方が良いです。時間も押し、やる気もない。そんな艦これに未来があるとは思えません。

私はもう短冊プルプルするだけの究極の運ゲーにどっぷり漬かってしまいました。もう辞めたくても辞めれないでしょう。だからこそ新規の方は同人誌や二次創作で興味を持っても絶対にやらないでほしいです。それすら嫌いになってしまうから。

プレイ期間:1年以上2019/09/18

×ゲーム ○ストレス製造機

やるだけ時間の無駄さん

色々と御託を並べてる人がいますが答えは単純。
『艦これはプレイしていて詰まらない』
これだけです。


どんなゲームでもある程度プレイしていると飽きます。
艦これは対人戦が無くソロプレイのみなのでなおさらです。

なので、飽きられて人が居なくなるのと困るので通常は”イベント”を開催して人を呼び戻そうとしますが、艦これのイベントは凄い!
艦これのイベントをやると、多大なストレスと言い様のない疲労感を味わえます。

大体イベント開催が年四回という頻度なので、この時点で「艦これの運営は真面目にやる気があるのか?」と思いますが、肝心のイベント内容もただただプレイヤーにストレスを与えるだけ。
艦これのイベントをやっているとプレイヤーを楽しませる気は皆無で「さっさと艦これのプレイを止めろ!」と言っているとしか思えません。



もしも「これから艦これをやってみようかな?」と言う人が居るのなら、こう問いかけたい。

「運営が”プレイを止めろ”と圧力を掛けてくるゲームをやって、貴方は楽しめますか?」

プレイ期間:1年以上2014/09/01

一応提督の言葉を借りる形になるが☆3付けるなら艦これ批判するなよ

ま、艦これ引退チャレンジ?とかいうクソトレンドでイキっててまさしくとくさん以下なのが露呈している愚痴スレガイジのみなさん、ホントお疲れ様w

んなことしても無駄といつになったら気付くのやら艦これは常にオンリーワン、これは決して覆らない

話しは変わるが、最近マスク転売でいつになく大儲けさせていただいておりますwwwwwwwwwww
これで艦これの女神課金が捗るので菱餅イベントもなんなく周回出来ますわwwwwwwwwwww

ま、俺が8000円で売ってるマスクはHIKAKIN同様四年前に爆買いした奴の一部だから買い占めじゃございませんし違法でもございましぇ~ん・。・wwwwwwwwwww

プレイ期間:1年以上2020/03/07

確かに、艦これは艦船擬人化ジャンルの走りという意味では評価できる部分もある
キャラクターも絵師や声優さんの頑張りで可愛いのが多い
しかし、このゲームはそこまでのゲームだった
初期のゲーム性を根幹的に維持するなら、難易度の天井は低くすべきだったし、難易度の上限を上げるのなら、FF14のようにサービス休止期間を設けて、根本的な部分をRPG方式にするなどしてアップデートして作り直し、新生するべきだった
しかし、このゲームの運営はいずれも怠り、結果、「運ゲーの難易度が青天井にインフレし続ける」ことによって、イベントや後期追加海域が、単なる理不尽ゲーになっていってしまった
敵は際限なく強くなり続けるのに、提督は艦隊指揮など実質的にできず、陣形を選んだら後は見ているしかできない
艦これは進化をやめたことで…いや、間違った方向に進化を続けてしまったことで、衰退し、今や同じ艦船擬人化ジャンルの後発ゲーに取って代わられようとしている
これは、客観的に認めるしかない事実だ
緩く楽しみたい人には、艦これよりも、戦艦少女Rがオススメだ
そして、ちゃんと艦隊指揮がしたい提督向けに、待望のゲームが登場した
その名もアズールレーン
艦船擬人化というキャラクタージャンルは先行ゲームと同様だが、ゲームジャンルは、今までのメジャーな艦船擬人化ゲームではなかなか出なかった、横スクロールのシューティングゲーム
そう、自ら艦船擬人化美少女を操作し、敵を倒すことができる!
シューティングゲームなので、少し取っつきにくい印象を受けるかもしれないが、艦これの理不尽運ゲーに根を上げてしまった俺は、素直に感動した
ようやく、本当に艦隊を指揮して戦う気分を味わうことができた
昨日配信されたばかりのゲームなので、もちろん俺も始めて間もないのだが、ロイヤルネイビー贔屓としては、戦艦少女R同様、序盤から英国艦を建造できる点もポイントが高い
スパ子がイベント海域でしか手に入らず激渋ドロ率だったり、アークロイヤルを手に入れるために丙ですら理不尽、甲に至っては女神満載前提でしかまずクリア不可能なそび糞運営ゲーとは大違いだ
艦船擬人化に興味はあるけど、戦闘をただ見ているしかないのはちょっと…という方には、艦これよりも、こちらを是非ともオススメしたい

プレイ期間:1年以上2017/09/15

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!