国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,527 件

無料で遊べるんだし、やってみれば?

庵さん

15対15の仮想戦車戦だから、史実派にはちょっと物足りない。

それを踏まえてやってみると結構面白い。
課金システムはあるが、基本的には時間を買う(経験値とゲーム内のマネーが多く入る)だけなので、無課金でも全くOK。
戦車にはTierと呼ばれるレベルがあって、最低が1、最高が10。
もちろん、無課金でもTire10まで行ける(すごい時間がかかるが)。

何回やられてもいいので、相手を20両撃破するまで遊んでみるといい。
戦い方がわからないなら、味方がたくさんいるところについていって真似をするだけで十分。
それで面白いと思えなかったら、アンインストールすればいい。

ただし、負けたのを人のせいにする奴は最初からやらない方がいい。
↓のやつなんて、他人に「負けたら、他の味方のせいにして、撃破数やダメージ数だけを見ているタイプのプレイヤーだと思います。」と書いておきながら、自分の書き込みの9割は味方のせいだって書いているってことに気がつかないぐらいの馬鹿。
ストレスをためるぐらいなら、やめたらいい。
あ、馬鹿だから気が付かないか。

必勝法というのは特にないが、あえて言うなら、↓の馬鹿が言っている「味方と一緒に固まって、バラバラに進軍してきた相手を倒している」というのが必勝法。

そういう状況が作れるように、地形を研究したり車両の特性を考えているやつはよく勝つ。逆に、相手が見えたら突撃するやつはすぐに死ぬ。

プレイ期間:3ヶ月2014/07/30

他のレビューもチェックしよう!

初心者は騙されるな

生八ッ橋は美味いさん

☆が多いレビューで自慢で勝率の発表する人は嘘が多いので気を行けましょう。

TierⅧ Pnther 2
TierⅧ Tiger II
TierⅩ WT E100
TierⅩ E50M

これらの戦車を持つのはプレアカなど含む課金で対応しないと継続できません。
何故ならば無料だとTierⅦ~以降は負けるとマイナスのクレジットになるからです。
12000戦ほどでTierⅩの戦車を数台持つなんて長年のプレイヤーなら
重課金者で金で作り上げた勝率だとすぐに分かります。
結局偽りの勝率は金次第だと分かる解説でした。

糞ゲーとかのレベルじゃなくて、意図的に負けさせて金をふんだくる
これは最悪の悪徳ゲームやね。
勝てるチームは勝ちやすく負けるチームは負けやすくプログラム補正されてるね。
個人の実力は殆ど関係が無いのが分かり極端に言えば何もしなくても
勝つ時は勝し負ける時は負けます。
課金してても勝率の調整されています。
だから騙されないように気を付けましょう
こんな悪徳ゲーは偽りの勝率などを気にせずに無料でするのが一番良いのですよ。
その内、馬鹿みたいに高額な金をふんだくられ続ける能天気な方々と
偽りの勝率などを気にせずに無料で楽しむ人と完全に二極化して最後に運営自体が
崩壊するのでしょうね(笑)

プレイ期間:1年以上2017/01/09

重課金してその恩恵で勝って面白いなどという奴は頭おかしいんじゃないのか?
普通の感性の人間なら勝つとわかってるゲームなどバカバカしくてやらない。

重課金者は無課金者に対して「嫌なら止めれば?」などと言うが、無課金者がいなくなったらこのゲーム終わるってわからない?
まあ、分からないようなバカだから勝つとわかっているゲームを面白いなどと言えるんだろうけどね。

無課金者がいなくなったらBOTと重課金者だけになる。そして重課金者はBOTに勝つために延々と重課金を続けるわけだ。
もうこうなると☆5を付けている奴は単なるピエロだ。又はお釈迦様の手のひらの上で弄ばれてる孫悟空とも言える。

まあ、運営にとってはいい客だろう。
しかもわざわざレビューで☆5を付けまくって運営の手助けまでしてくれる。
そして何が有っても最後まで重課金してくれる。
全くどこまでおめでたい奴らなんだろうな、重課金者は。

でも馬鹿だから「無課金者は去れ」などと言って結局は自分で自分の首を絞めている。
客観的にみてこのゲームは間もなく終わるよ。
いくら重課金者が☆5など付けたところで皆重課金者の様なバカじゃない。こんなインチキゲームに金を払って始めようなどという人間はいない。
つまり重課金者が今まで大金をつぎ込んで得た多くの戦車や、金で買った勝率などは儚くも夢の様に消え去るのだよ。本当にご苦労なこったな。

一生懸命こんなゲームを褒めたところで重課金者がつぎ込んだ大金は返ってこない。幾ら必死にレビューしたところですでに命運は尽きている。
現実を認めたくないのは分かるが、ここまでくると本当哀れだと感じるし、悲劇以外の何物でもない。

まあ、重課金の諸君はせいぜい頑張ってくれたまえよ。



プレイ期間:1年以上2017/11/12

4年くらいやってます

全ゲーム無課金さん

長い間無課金でやった感想です。

まず「上手い人の動画を見て頂きたい」と言いたいです。
たぶん YouTube で一番人気はアラモ*さんかと思いますが、他の方のでも結構。

こういう方々はほとんど課金者ですが、それでもいわゆる謎跳弾・謎はずれ・謎被発見なんて、常に発生していますよ。

さらに、いわゆるクソマッチングで負け確定試合も多く、上手い人はそれを腕で逆転しているわけです。(そういうマッチングだけが8Killとか10Killとかが可能。勝ちマッチングなら、上手い人でも2~3Killしかできません。)

私は無課金・下手なので、課金・上級者と比較すると、このゲームは命中・跳弾判定や視認判定が課金によって左右されたりすることはありません。

マッチングに関しても、一時20連敗した時は「無課金のせい?」と思いましたが、しばらくやってると10連勝があったりして勝率は元に戻りました。

ただ、最近の課金戦車は強すぎますね。スコGやらディフェンダーやら。
これらの車輌自体は Pay to Win ですが、ゲームとしてはそうでもない。

何故かというと、例えば敵に2輌ディフェンダーがいると恐怖ですが、そういう時は味方にも2輌いるんです(笑)。15 vs 15のゲームですから。

企業が開発・運営する以上、この程度の Pay to Win は仕方ないでしょうね。

あとたまにこのゲームのレビューで目にしますが、重課金はほぼ不可能です。

プレミアムアカウントで1ヶ月$10~8。上記のような課金強戦車で約$40。
あとは課金弾で、ゴールド=現金でも買えますが、ゲーム内クレジットでも買えるので私は一度も課金したことはありません。これだけです。

よくある「強い武器を買うのにガチャで数万円」や「その強化にさらにガチャ」という類いのゲームじゃないです。

私はこのゲームは初めての人にもおすすめします。ただ、どうも負けを無課金のせいにして短期間でやめる人が多いようです。ですから、

1 公式マニュアル「はじめての戦車道」(マンガなので分かりやすい)
2 Wot の Wiki
3 上手い人の動画

以上の3点を、ゲームの合間に何度も見てみることをお勧めします。
特に視認・隠蔽だけは分かりにくいので、迷ったら見て下さい。
私は今でもしょっちゅう見てます。

戦車同士の撃ち合い、爽快ですよ。

プレイ期間:1年以上2017/05/13

悪い点
Tier5位までは、面白かったが、マップも狭く初動も毎回同じなので、飽きてくる
良く言われる戦車の差(ソ連優遇)などより、勝率調整のが醜い
この勝率調整で連敗モードに入ると何をやっても勝てなくなり10~連敗とかザラでハッキリ言って萎えます
逆に勝ちモードに入ると、面白いように適当に撃っても当たりダメージも最大、自分が上手くなった気になります

プレイヤーの質は他の方も書いていますが、最低です

もしこのゲームをするなら勝率を気にしないで、チャットをoffにしマイペースでやれば楽しいのかもです

プレイ期間:1年以上2015/05/18

本当に戦車が好きな方はこのゲームは合わないと思います。
いわば近距離殴り合いのゲームであって現実の戦車戦とは程遠いオリジナル設定です。
1年位前までは10段階のランクの5~6あたりでも十分遊べる戦車があり楽しめたのですが、運営がランク8~10の課金層に勧誘するためこれらの弱体化を繰り返し行い、絶好の狙撃ポイントが存在したマップを改変し、どの戦車も近距離殴り合いでほとんどの戦果が決まるというお粗末ゲームになりました。

実際Tire5~6のころが一番楽しかったです。
でも今ではここに留まっても面白さが無くなるように調整が繰り返されて、何かしら不満が残るようになりました。とどまって遊ぶことが出来ない。

そしてこのゲームの特徴ですが上位ランク戦車に行くに従い、敗北=赤字という状況になるために、非常に民度がどんどん低くなるという現象が起きます。

チームの敗北=赤字ですから死にもの狂い
「死ね」「お前のせいで負けた」「上位戦車でプレイするな」などの罵倒が当たり前で、運営もこれを知っていながら放置している状態

1か月もやっていると上位メンバーはほぼ固定されているのが分かります。
つまり経験値を貯めさえすればTire10の戦車は買えるが少しでも気に入らないプレイをすると数々のいやがらせを行い締め出してしまうネットリンチも横行している現状

ランダムバトルは勝ちと負けのチームが組まれていて、最初の編成でもう勝敗が分かってしまう状態
しかも負け組の最後の数両を全員で袋叩きにする行為を「レイプ=輪姦=嬲りもの」と呼び狂喜している異常者が多い
上位利用者の対戦数は1万回を超えているコアユーザーばかりがずっと続けているだけの殴り合いゲームです。

ただそこに戦車があるだけのいじめゲームです。

プレイ期間:1年以上2015/03/13

サヨナラ

スポーツは金と政治が基本さん

今回のアップデートで無課金でのプレイヤーは去っていくだろうな
勝ち方も負け方もエグイわ・・・
勝っても負けても無課金では楽しめません

目先同士で撃ち合って、相手が消えて敵からは攻撃されてるなんて
搭乗者スキルの超能力兵器第6感も攻撃されてからピーって 笑
視認率も隠蔽率も全部無視で無課金は敵から丸見えだと思って戦わなくてわな 笑
故障してなくても部位が動かなくなるしな 笑
マジで無課金を馬鹿にしてるよ、全く持ってデタラメなゲームに成り下がりました。

今回の9.18のアップデートでスタート直後で決められた勝敗が分からなければ
本当に頭が悪過ぎのタダなアホでしょw

我慢していた無課金でのプレイヤーも去るでしょう
もう、基本有料にしてバカ課金者同士で勝率調整すれば良いのに。
課金者は馬鹿が多いから、八百長ゲームでも課金者だけで
十分に利益が出ると思いますよ 笑

スポーツマンシップって言葉があるけど
ゲームマンシップって言葉があるとすれば、このゲームは
それに全て反する事ばかりで、絶対に課金してはならないのと
絶対に参加してはならない麻薬的ゲームだと言っても過言でないでしょう!

流石ドーピング独裁国家ベラルーシならではの糞会社の八百長ゲームでした。

プレイ期間:1年以上2017/05/10

明らかに負けマッチングしているのがわかる。
負けマッチの場合格下の軽車の側面にT95(最終砲)入れてもノーダメですり抜けたり、跳弾することが多々あった。
壁についてもこちらからは不貫通なのに相手からは貫通してダメージ(コリジョンヒットの領域を拡大する処理をいれてそう)

とかならず勝率50以下になるようにしている。
そんな都合よく50以下になるようなことはない、あきらかに不正操作を行っているため。

それが嘘だというならギルド戦にしてほしい。ギルドにいるメンバーを常に空いている人数でマッチング全員が手練れだったら負け試合は大幅に減るはず。

プレイ期間:1年以上2023/09/09

マッチング及び勝率操作が凄まじいですね。「え?勝率操作なんておこるの?」とかおもいますよね?これが起こるんです。いまいち実感わかないと思います。当たり前です。日本にこんな姑息な手を使うゲーム会社はありません。
このゲームを続けられる人は勝敗を気にしないでできる人ですね。10連敗20連敗なんて日常茶飯事ですよ。とりあえず5連敗したら勝率操作されてるので、その日はログインしないほうがいいでしょう。
そもそもゲームは気晴らしにやるものです。このゲームは気晴らしどころかストレスたまるのでおすすめできませんね。

この世界のあらゆるものが日本製一番だということがわかりましたよ。

プレイ期間:1年以上2016/07/14

勝ち負けを利用して人道操作しているゲーム
世界中の一般ユーザーが勝ち負けでコントロールされ
ゲーム批判をするとチャットの立ち入りを禁止されたり
勝敗を操作され勝てなくなる
そのあとゲームメールに罵声が連続で入り追い打ちを掛けてくる
マッチングはインチキで個人や民族的迫害をうける
一部偏った人種の管理で未成年者や一般ユーザー優遇で手なずけ
個人弾圧の道具に使っている
個人に対する新たな迫害行為で国連に報告しなくてはならない危険性を持っているゲームで個人情報も筒抜
世界各国に警告を促さなければならない
多分管理者に問題があるゲーム

プレイ期間:1年以上2016/07/07

全て金のゲーム。

バナナが一番さん

無課金だとマッチングで不利な低Tierでの組み合わせになり
簡単に大破させられる対戦が多い
TierⅥとTierⅨの対戦など全く勝ち目が無い
これに補正が組まれてしまうと、攻撃は延々とノーダメージ
最低最悪な現象は貫通と表現したのに
HPはノーダーメージこれは無課金独特な現象ですかね(笑)

最悪のマッチングになると組み合わせがTierⅩとTierⅦの
組み合わせになりますこの場合は
確実にTierⅦが大破されます。TierⅩは課金しないと不可能な戦車です。
これが課金戦車のTierⅩであれば尚更ですw
チームの勝敗は別として基本的このゲームは課金者は無課金者より
絶対的有利になっているのです。
更に付け加えれば無課金や軽課金を利用して勝率の調整をしているのです。
勝ち負け関係無く無課金はハンディを負った戦いが前提だと思った方が
気が楽かもです・・・

マッチングでは敗戦チームには、より多く無課金者を組み合わせて
勝率の調整しているようです。
レビューによく、初心者には厳しいと書かれていますが
厳しのでは無くて、運営が課金者を優遇する為に無課金者に
ハンディを付けダシにされるているからです。

しかしながら課金しても同じ課金同士で勝率調整の為に補正されるので、
課金は無駄です。
補正されて負けチームにマッチングされるとチームの勝利は絶望する。

課金すれば強くなるかもしれないが、こんな怪しいゲームに金を払う気にもならない。
経験や実力などいらない全て金で勝利するイカサマゲームです。

プレイ期間:1年以上2017/03/27

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!