「黒い砂漠」は丁寧に作りこまれたオープンワールドの世界で、アクション性の高い戦闘から生産活動などの生活要素まで豊富な楽しみ方ができる、正統派のMMORPGだ。
その中でも「貿易」は、村や町にある「拠点」を繋ぐ「貿易ルート」を作り、「特産品」を別の地域へと運ぶ本作の目玉コンテンツだ。
儲けを出すためには相場情報で変動する相場をチェックして貿易ルートを決める必要がある。
他にも町や村にある物件を自分の家にする「ハウジングシステム」や穴場を見つける楽しみがある「釣り」など、遊べるコンテンツが盛りだくさんだ。
コマンド入力で強力なコンボを決めよう!
「黒い砂漠」の戦闘はノンターゲティング方式となっており、上手くスキルを使いこなせば敵を一掃できる。
スキルはショートカットキーでも発動させることができるが、「コマンド入力」を行うことによってより素早くスキルを発動させ、強力なコンボを決めることができる。
本作に登場するクラスは、片手剣と盾で攻防に優れた近接戦士の「ウォーリアー」、弓を駆使した遠距離攻撃型の「レンジャー」、闇魔法を駆使して遠距離の敵を誘い出し、近づいた敵は混乱させる「ソーサレス」、巨大な両手斧を使い、範囲攻撃で敵を粉砕する「ジャイアント」の四種類となっている。
「労働者」を雇って生産作業を任せよう!
「黒い砂漠」には農業や装備品、特産品の制作など、豊富な生産要素が用意されている。
これらの生産要素は自分で行うだけではなく、「労働者」を雇うことで、彼らに仕事を任せることができる。
労働者はそれぞれステータスが用意されており、労働者ごとに得意な作業が違う。
また、作業を続けさせることでレベルが上がり、作業に役立つ様々なスキルを覚えて行くのだ。
労働者は作業のたびに「行動力」を消費し、行動力が0になると作業をやめてしまう。
労働者の行動力は「ビール」や「オートミール」といった料理を労働者に振舞うことで回復するので、疲れている労働者には美味しい料理で労ってあげよう。
必要スペック | 推奨スペック | |
---|---|---|
CPU | Intel Core i3 | Intel Core i5 |
メモリ | 4GB 以上 | 6GB 以上 |
グラフィック | GTS 250 / GeForce 9800 GTX Radeon HD 3870 X2 |
GTX 650 / GTX 550 Ti Radeon HD 7770 / Radeon HD 6770 以上 |
OS | Windows 7 / 8 | |
HDD容量 | 40G以上 |