最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
運営は死刑
運営は死刑さん
苦痛を強制される最低の評価1にすら値しない糞ゲー、過去にプレイヤー間の殺人未遂事件が起きたゲームです。
○○%は初心者?全てベテランのサブ垢なので運営による捏造です。
○○%の機体が無料で手に入る?確率的に不可能です。
ゲームもひどい出来でマップは糞ばかりで選択不可、デバックも全くしない有り様でバグを報告すると何故かBAN、チーターも放置。
グラフィックも10年以上前で無駄に高スペックを要求しi7でも重いときがあるほどで開発のヘッ○ロッ○の技術力が救えないほどに、かなり低い。
現在は運営が意図的に連邦を超優遇し超高火力、超高機動チート機体GLAを連邦のみに実装しバランス崩壊。
運営が作ったシステムにより初心者狩りが横行し新規プレイヤーは全くいません。
悪いのは連邦機体や階級落としのジオン将官ではなく初心者排除の環境を作った運営が全て悪いです。
GPガシャは運営が確率を操作してるので目玉機体を当てるのは運があっても不可能です、以前は0.05%ですが今は0.002%くらいと思われます。
課金ガシャも一回300円で1/150のボックスですが、これで当てても次の壁があります。
次は機体特性でゴミ特性を引く可能性があります。
運良く理想の特性を引いてもまだまだ終わりでありません。
次は強化の壁があります。
ここまで機体一つで数万で、そこそこの妥協をするか、10万以上の課金は覚悟が必要ですが、まだまだまだ終わりでありません。
次は運営による課金機体の弱体化で今までの課金額も努力も強制リセットです。
強機体を餌に→弱体産廃→強機体を餌に→繰り返し
運営の恐ろしい詐欺商法です。
プレイヤーから財産を絞り尽くすのが運営の狙いなので、ユーザーから絞り尽くしたらサービス終了でしょう。ガンダムを利用し詐欺をする運営は社会的にも重罪です。
このような悪徳企業の手口に引っかからないためにも絶対やってはいけません。
運営はユーザーに謝罪し処罰を受けるべきです。詐欺の被害に遭わない為にも自分の身は自分で守りましょう。
プレイ期間:1年以上2014/08/24
他のレビューもチェックしよう!
運営さん
とにかくNPCが壁にハマってます。
初期のガンダム世代には最高の素材としか褒める所の無いオンラインゲームかと思います。
評価がかなり低い方が多いですが、個人的には十分程度は我慢できるゲームです。
やり始めから精神的にボロボロにやられると思いますが、それを乗り切れば段々凸の要領がわかってきます。
ユーザーの間では過疎とか、もう終わるとかの意見もありますがPCのオンラインゲームとしては、かなりNPCの水増しが多い部類に入るでしょう。
興味のある方は一度お試しあれ
プレイ期間:半年2015/09/10
不正三昧さん
プロトタイプガンダムの頃から24時間参戦してる人ではないNPCが混ざってると言われてましたが、今ではごまかし効かない状態になってます。
ゲーム内容としては普通の一人用アクションゲームという感じ。
100機対戦ではあるが100人ではないです。
良くて1試合5~10人くらいではないでしょうか。
あとはNPCで賄われてます。
運営側としてはバンナムに泥を塗らない形で、不正は無かったことにしてサ終したい様ですが実際本当に不正だらけです。ユーザーだと思ってたユーチューバーのあの人もこの人も運営のアルバイトで、普段はNPCに切り替えて参戦数を稼ぐなんて、ここまで悪質ですと、冗談どころか笑えないですよね。社会的に大問題だと思います。なんでバレるかというと、自我が無い、それに尽きます。
後ろから仲間に弾を打ちまくると振り返るプログラムはされてますが、怒りという概念がこのガンオンにはないので、バレバレです。
アルバイトを監視で付けてるようですが、そのアルバイトすら減ってますので、NPC判別のし放題です(笑)
プレイ期間:1年以上2021/04/22
最低な運営にワロタwさん
このゲームでは初心者狩りが横行していたため、運営は特進制度、つまりあまりにうまいプレーヤーが初心者階級(このゲームでは尉官)を狩っていた場合、強制的に上の階級に昇進させるシステムを設けました。
ここまではよかったです。
と、こ、ろ、が・・・なんと初心者狩りのクレームに負けるような形で、運営は特進制度を廃止w
その代わりに設けた制度は一定数の試合をすると、どんどんと階級が上がっていってしまうようなシステムです。おそらく今から始めると、50試合ほどやればジオンならば佐官になるのではないでしょうかね。
半年前に始めた私の場合、少佐になるのに2~300試合したと思います。
それでも最初は佐官部屋に通用せず、急にゲームがおもしろくなくなってしまったように感じるようになりました。
そして今の尉官、佐官部屋は私の頃よりもレベルが上がっているでしょう。
みな、経験を積んでいますから。
50ゲームで佐官?
地獄ですね。
尉官部屋では初心者狩りにボコられ、佐官部屋では連邦のほうはそうそう佐官にはなれないほずなので、手練れの連邦佐官にボコられる。
もっと初心者にやさしいゲームがあるはずです。
そちらを探して始めることをオススメします。
プレイ期間:半年2014/12/08
未プレイですけどさん
ゲームとしてのダメさは4亀なんかのレビューサイトぐぐって見れば一通り出尽くしてるんで
だいたい分かりましたけど。
一番、自分が問題にしてるんは
運営がそういうレビューサイトの検索順位を下げまくってることですわ。
普通は批判見たらそこをなんとかするもんだと思うんですけどね。
業者雇って、順位操作してませんコレ?
まともなレビュー以外弾かれるハズの4亀ですら単一検索から弾かれてるこの現状
もはや運営が立ち行かなくなるまで過疎ってるから
騙くらかして新規を集めてるって邪推されてもしょうがない。
プレイ期間:1週間未満2018/02/03
ガンオンはキャラゲーさん
評価が低く、運営どころかプロデューサー叩きまで起こっているガンオンですが、運営側の作品に対するモチベーション低下が気になります。営利しか考えないタチの悪い運営として扱われて、やってられるか(怒)ってなりますよね普通は。文句を言うユーザーは嫌いでも無論言い返せません。ゲーム中ナビゲータのマリーダさんが「タチが悪いのは批判だけして何もしない人間だ」とロビー画面で頻繁に発しますが、何か運営の反論のように聞こえるこの頃です。
レビュー件数で判るように、散々叩かれている割に、このゲームやっている人は多いんです。ガンダム人気の賜物です。文句の多さは期待の裏返し。前向きに考え、ユーザー側との共同歩調に意識を向けるよう「変革」すれば(頑張っている姿勢が感じられれば)、きっと評価は変わると思います。ユーザー側にも応援している勢はいるんですから。
プレイ期間:1年以上2017/11/28
黙れ工作さん
0083シリーズを愚弄したクソアップデートで
プロデュサーと運営の無能さが更に露呈
開発元のヘッドロックも意味不明な機体を丸投げ
もうガンダムの看板背負えば何しても良いって考えは
そろそろ辞めにしないか??
サービス終了でいいよマジで
プレイ期間:1年以上2014/12/11
チブルスキーⅣ世さん
はっきり言ってジオン強ぇぇって言ってる奴はだいたい尉官~佐官だろ
確かにゲージではジオン勝ってるし運営はいい仕事しないけど
アレックスとGLAは強すぎだから。ケンプファーとアレックスじゃ勝負にならん。
機体は結構連邦優遇だから。だからって強機体手に入れるために課金して弱体化きて金返せって何なの?課金した時に責任持てよ。いやだったらそれを考慮して課金するな
いちいちその程度でクソゲーとか言うなよ。ガンオンはおもしれーよ。わかんねー奴にはわかんねーよ。オンラインゲームの楽しさは。
プレイ期間:1年以上2014/08/19
なんかんオンラインさん
2日連続参加させてもらえず勢多数発生。
俺もその内の一人。クソむかつくわナンカン。
こんなんだったら最初から予定空けるんじゃなかった。
評価1すら与えるのもったいない。
評価マイナス10000ぐらいでいいわ。
1戦もできずに敗北扱い。こんなのイベントって言わねえだろ。
プレイ期間:1年以上2015/11/15
PHANTOMさん
連邦で始めましたが階級による制限等がなく初心者はただ落とされるだけ、、
階級あがれば多少強くなるのかもですが、モチベーション持たないのでプレイ3時間で引退を決意しました。3時間無駄にしたことを後悔するほどにツマラナイ
プレイ期間:1週間未満2013/08/31
名無しさん
一応話題になってる再調整後のプレイもしてみたので
そこでの評価をしてみようと思います
確かに良くなった部分も有りますが
根本的になんかおかしいのよねこのゲーム・・・
全ての仕様が詐欺煽り脅迫恐喝めいているのよ
作ってる方もそれ解っててやってるよね単にビジネスとして
「面白いゲームを作る」じゃなくて
「稼げるゲームを作る」をしちゃってる訳
まあやり口としては暴力団とかと何ら変わりがないんだけど
金儲けになるとなんでもやっちゃうのね・・・
だからねこれやらない方が良いよ
ここのレビュー見ても解る通りプレイすると狂暴性が増すよ
なんでかって言うと上記にも書いてある通り詐欺煽り脅迫恐喝ゲームだから
その辺り細かい事具体的な事は他の人のレビューにも書いてあるから割愛するけど
プレイすればするほど追いつめられるから狂暴性が増すわけ
これ運営とか良心無いから
新規でやろうとか思ってる人は悪い事は言わないから本当に止めた方が良い
人格がおかしくなる
それと製作運営にも言いたいんだけど
確かに企業なんで利益を追求するのは解る しかし
「売れるゲームを作る」のと「利益のみを追求したゲームを作る」
のは違うからね
俺はもう個人的にこのゲームの製作運営に関わっている
全ての企業のゲームや製作物は買わない
プレイ期間:1週間未満2019/06/30
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
