国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,527 件

ひとつ(星もね)

腹痛さん

星1つけた理由として最大のものをひとつ
それは攻撃力や射撃制度、果ては貫通力に至るまで砲ごとに決められたランダムな値で増減しているらしいこと
負け調整なんかがあるので、実際はランダムではなく戦闘毎に運営の決めた値になっている可能性も否めないが
例えば平均貫通力240の砲があるとすれば、ものにもよるが、170~310程度のばらつきがある
毎回200↑ならばまだいい、ティア8くらいなら戦車の車体上部(防盾除く)を貫通することもある
もちろんソ連HTMTとなると話は変わってくるが
200を下回ると車体上部が抜けない
さらにダメージ平均350であっても230~240の程度のダメージに固まる(固められている?)ことも多くあるように感じる
負け調整に数値のランダム要素(あくまで運営の操作なしと言うなら)が加わるとまず勝てない
それこそ近距離でがつがつ撃ちあえるソ連製のものやアメリカ製のものでないと無理
弾がまっすぐ飛ばずに急なフォーク方向の弾になるからだ
この理不尽ゲーは一度やってみることをおすすめする
少なくとも日本人のように実直な人間ならばごり押せないようなソ連万歳な素敵設定や素敵マップが目白押しである
ベラルーシの開発運営が日本隣国の某南半島人と同レベルだと思い知らされることだろう
ただまあそうした運営御贔屓戦車共をぼこぼこにするのも快感なのでやめられない(さすがに調整もあるので毎回は勝てない)

プレイ期間:1年以上2014/08/30

他のレビューもチェックしよう!

勝ち、負けは完全に運で決まります、試合が始まる前に勝敗が決まっていて、負け側に居たら何をしても無駄です、良く言われる勝率調整があるのか?負け側に居ると、命中率、貫通力、隠蔽率が、極端に下がります、こんな仕様なので、一方的な試合が多く接戦などまずあり得ません、ここまでクソなゲームは初めてです

プレイ期間:3ヶ月2015/02/13

レビュー内容が文句ばかりで笑える。
どれを見ても”調整”やら”運ゲー”、”マッチングガーマッチングガー”

挙句格下じゃ活躍できないとかMODをチート扱いする方も。
MODの導入なんて小学生でもできるレベルですよ。
しかも上級者はMODを使わない方さえいるというのに。

私も5連敗や6連敗する時もありますが勝率は56%↑をキープしてます。
ほぼソロでの成績です。小隊を組むことができれば更に勝率は上がります。
味方が酷い時も当然ありますが、大抵は自分がもう少し動けていれば改善できたという試合が多いです。
いくら頑張ってもどうしようもない試合もありますが、それは他のFPSでも同じ事ですので。
読みが甘い、偏差射撃が下手、立ち回りが悪いなどなど。。。
負け試合の7割が自分の責任、3割味方と思って下さい。
トッププレイヤーはソロで勝率6割~7割出しますので。
負ける原因の7割は自分の知識不足や技量からくる問題なんです。

味方が選べない以上、勝率で自分の強さを見るべきではありません。
外部サイトでWN8や、平均経験値を見ることができるのでそれらで判断すべきです。
ただし、上手な方は勝率55%↑が勝手に出ています。

プレイ期間:1年以上2014/09/20

ヤラセゲーム。

負ける時、見えない、見つかる、当たら無い、
効かない、外れる、弾ける
負けるように全て不利な条件が整ってる

勝つ時、良く見える、良く当たる、良く効く、敵が弱い
勝つように全て有利な条件が整ってる

この勝ちと負けの格差の違いを付け麻薬的要素を
持たせて戦わすゲーム
要するに違法ギャンブル的な要素持ったパチンコと同じで
全て運営側が勝負の結果を決めている単純なループシステムゲーム

Wikiなど全く嘘でした。

タダほど高い物は無いと言ったように
基本的にこのゲームは無料の人を餌にして有料の人に
楽しませるヤラセシステムだと思われます。

この八百長システムでUSERに金を払わそうと
企む企業がヤバいのでわ・・・
しかし、こんなインチキゲームに沢山の人が
バカみたいに金を払うのにも驚きましたけども・・・

少しの間ですがプレイしてみて世界的にも信頼が無い会社の
糞ゲーでヤラセゲームだと思いました。

プレイ期間:3ヶ月2017/05/23

 現在、tire4と5の5車種(軽戦車、中戦車、重戦車、駆逐戦車、自走砲)を扱っています。wikiやらプレイ動画を毎日のようにみて勉強をしていますがなかなか上手くいきませんね。戦闘数は1100~1200くらいで勝率は45%です。レミングス(味方が一列になって同じ場所に向かうこと)については少々思うところもありますが、チームの勝敗にこだわらず自分自身が貢献できたと思える試合をすればいいと思います。あと、tireボトムは確かに耐久力、攻撃力ともにtireトップにはおよびませんが観測支援や履帯切りなどできることはあります。実際に敵重戦車二台対味方重戦車一台と自分の軽戦車でしっかり履帯切り等アシストして十分といえる時間足止めをすることができましたし、tire ボトム軽戦車で観測支援によりチーム内順位一位を取ったこともあります。
 こちらのサイトで1の評価をつけている方々(笑)の多くはマッチングが糞だとか運営のある国がどうだとか弾が弾かれるだとかいわれていますが邪推にすぎない、または仕様も知らずにコメントするなとツッコミをいれたくなるコメントばかりですね。初心者の人は決して信じないようにしましょう。学習能力の無い方は5以上のtire でレミングスや特攻、何もせずに撃破されるなんてことをやられるとチームの迷惑になりますので早めにゲームを降りてもらえると助かります。
 私は勝ち負けにこだわらず貢献できたかを基準に戦闘をこなしているのでイラつきにくいですが味方に対してイラついたときは遊んでる奴はいつでも背後から撃ってやるという気持ちで自走砲を使います。実際に味方を撃ったことはありませんが。(笑)

 

プレイ期間:1ヶ月2016/10/24

勝敗がコントロールされておりつまらないです。
ラグが多く、チャットもほとんど使えません。
戦車は買ってから一方的な通知で性能を下げられます。不具合がたくさんありますが運営は放置しっぱなしです。プレーヤーの民度は低く罵り合いが醜いです。
イベントの参加方法はカタコト日本語で何度読んでも意味が分かりません。リンクサイトも「エントリーはこちら」から全く別のサイトに飛びます。英語で分かりません。クランイベントもありますが数値が可視化されてないのでインチキ臭いです。アップルストアの紹介画像も綺麗すぎ!あんなに綺麗ではありません。

300文字以上って‥‥‥長くないですか?このクチコミ
もう書くことありませんよ‥‥‥、よし300文字達成w

プレイ期間:1年以上2015/12/06

1年ごしに復帰したらマップがHTオッスオッスなものに改悪されてたり色々新戦車が追加されているとか色々変わっているが一番目問題なのは

マナーが全体的に酷すぎることだ

チームキル
味方の進路妨害、後退妨害
位置情報を敵に教える行為
暴言
個人チャットでの悪質な嫌がらせ

はっきり言って今からやろうとしてる人はやめた方が良い
対戦ゲームだからそういうのはつき物だが限度がある
味方の妨害行為等で疲弊してあきてやめるゲームはそうそうないんじゃなかろうか
他の評価付けしてる人の言うとおり無茶苦茶である

繰り返すが やらないほうが良い
今からやるならもっとマシな戦車ゲームがある

プレイ期間:1年以上2015/07/01

課金額により勝率は調整してくれます。

非課金の最大の難点が同じチーム内でも対戦毎に
有利な体制にも関わらず索敵機能が極端に低下する事や
戦車自体の機能と搭乗者のスキルの極端な低下です
熟練の非課金者は当たり前のように分かってるはずです

重課金すれば敵の重戦車の砲弾も無力化して
軽戦車でも格上の重戦車を簡単に大破して楽しむ事ができて
無課金の敵に見つけられずに戦う事が出来る楽しいゲームです

ド下手なバカクズ重課金を勝ちやすくする為に
システムのアップデートを何度となく繰り返してくれます。

全ての勝敗は運営によって決めらているので
非課金者に多い現象ですが負ける時は拡張パーツや課金弾など
装備しても関係ありません
弱点に砲撃しても一切ダメージ無し
逆に敵から攻撃されると敵に簡単にやられてしまいます

しかし非課金でも勝つ時は敵の3倍ほどの能力が増して無双攻撃できます。
適当に砲撃しても大ダメージを負わせるし
又は火災を起こしてくれるしモジュールも
壊れてくれるて面白過ぎです。
おまけに乗員までも重症に負わせます。

現時点では経験や実力など殆ど要らないゲームであり
特に重課金者にとっては単純で簡単なゲームとしては
面白さ満載です。

確かに課金を継続すれば面白いのですが
しかしながらこんなバカげてデタラメな仕様になっておりますので
ゲーム内の民度は激しく低レベルな現状となっております。
チームプレイでの考えは捨てて個人プレイゲームと考えた上で
参加した方がよろしいかと思います。

課金の金額により運営は忖度してくれますので
より一層課金するとストレスも解消して楽しみも倍増するようです。
バカクズ重課金になって☆5で評価しましょう。

プレイ期間:1年以上2017/11/30

【アカウント①】
スキル値7の拡張フル開発、消耗品フル装備

【アカウント②】
スキル値0、拡張無し、消耗品無し、迷彩無し

↑↑↑
この様に2つの装備品、レベルの異なったアカウントを2つ以上用意して、tier1の同じ車両を連続で乗ってみて下さい。

数万戦の戦歴のレベルMAXのアカウントがtier1で連敗するのに対し、戦闘数0、装備品無しのアカウントが連勝します。
もちろんtier1でも敵にはベテランも居れば、リロールもいますがそれは毎回では無いし、戦闘後に戦歴を見れば一目瞭然です。

つまり、私がこのゲームをやった感想は
車両の性能、スキル値、装備品、迷彩そしてプレーヤーのゲーム慣れや、実力はまったく関係無いと言うことです。
一戦毎に戦場にはユーザーとBOTが混ぜられており、ユーザーの勝ち数をコントロールしているのだと思います。
乱数とBOTの難易度を可変して勝者をマッチングしたユーザーの中からランダムに抽選しているのだと思います。

勝敗が確率で当たる様なものですね。連敗したのは個人の腕や味方の戦略が原因ではなく、その時間の抽選確率の問題と言うことです。

プレイ期間:半年2017/11/17

重課金して負けるバカ乙

老人介護して欲しいさん

TierⅦからでは勝ってもで下位Tierでマッチングされると
マイナスクレジットになります。
下位Tierでのマッチングだと殆ど活躍出来ず
簡単に大破してしまうからです
私は無課金ですが、マッチングでTierⅦでは上位Tierでは
マッチングされる事は殆ど無いに近いです
それどころかTierⅥ以下でも上位Tierでのマッチングも殆どありません。
平均するとトップTierでのマッチングは戦闘数の1割ぐらいですね
金をかけてTierⅨ・Ⅹを買えば常にトップ1・2Tierでの
マッチングになるのでしょうけど^^
そこは糞運営の養分として頑張って金を払っている実力の無い
重課金者の特権でしょうかねw

この糞ゲームは無課金では重課金者に対いて全て
不利な環境で戦わなければなりません
基本無料と謳いつつ無課金者は重課金者に対する
ご褒美みたいな餌となっているようです
それを自分の実力だと勘違いして思考能力が無い低能課金者が5☆をつけるのです

課金が無課金より良い目にあうのは当たり前ですが
問題はプログラムの各個人の戦闘による戦車に対する補正です。
これは体験も関してレビューを見ているとかなり許しがたい行為です
キャリアが2年ほどなりますが、ここ1年ぐらい前から勝ち負けの補正のやり方が
雑過ぎて、簡単に勝敗が分かってしまう位に目に余る現状で、
これはもうゲームでは無くて運営が作り上げた出来レースに操られているだけの
無駄な時間です。これを課金しているなら尚更バカげた事です

運営側からすると理由としては、強いプレイヤーと弱いプレイヤーが両極端に
なってしまったのが現状かもしれません
これを調整しなければ上手くて強い人は必ず勝率は上がり続けて行くでしょう。
例え☆5の重課金者であっても下手で弱い人は必ず勝率は下がって行く事でしょう
これらの事を考えると勝敗の調整をしなければ
重課金者の下手糞は課金を止めて去って行く事になり運営からすると補正での
勝率調整は致し方がない事なのかもしれません

最近面白い事を発見しました
地形によっては互いの占領地で無い目標となる占領地帯の地形があります。
軽戦車でまず素早く占領地に到着して占領中のカウントを観察してみると
負ける時と勝つ時のカウント差が倍ほど違う事を発見しました
一度、いきなり一人で占領地に入って下さい、はっきりと分かりますよw

プレイ期間:1年以上2017/03/09

なんだろうねこのゲーム(?)は

搭乗員は訓練もままならない状態で連れてこられたスキルの1つも持っていない新兵、様々な荒い調整に無駄な追加、昔から変わらないクレジット収支

それと課金弾。これって格闘ゲームのコマンド入力技に例えると昇竜拳1発に小銭が必要って事でしょ?

そんなの流行すると運営は本気で思っているのかね

クレジットの収支が見直せられないのなら通常弾の5倍の価格で性能を向上させた別の弾を用意する。というのを試験運用する事すら考えられないって如何なものかと

沢山の戦車を世の中に広めて別の会社のアイデアの原料にでもなれば少しは社会貢献が出来るんじゃないかな?

現状のゲーム内容は救いようが無い底なしの虚無だから良い部分だけ掬い取って楽しめる作品をWG以外が作ってくれる事を待つしかないね

日本の某戦車RPGがアクションゲームになってくれないかと個人的な願いはあるけどね

プレイ期間:1週間未満2019/05/04

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!