最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
非課金でももっと良い物をくれってか、アホけw
王将の餃子さん
このゲーム自体が課金して楽しむゲームなんで
無料で楽しむゲームではありません
課金より無料で楽しめる訳無いでしょ 笑
TierⅤぐらいで課金してる人はちゃんと分かってます
課金ありきのゲームだって事はね
マトモに戦えるのは課金した者同士だけです
本当は非課金は非常に迷惑なんでいなくなって欲しいぐらいですよ。
課金した者同士で戦をしたいです
永久バカが非課金がいなくなったらゲームが終わるなんて
延々糞妄想をしていますが非課金の殆どは課金をして残って
マトモに楽しんでますよ 笑
マゾの非課金バカなど一部だけですよw
TierⅠ~Ⅲまで無料で
非課金のTierⅠ~Ⅲはマイナス補正を無くして
TierⅣ~はプレミアムID制にして欲しいです。
運営さんお願いします。
プレイ期間:1年以上2018/01/02
他のレビューもチェックしよう!
横浜の軍人さん
負けやすく構成されたチームは
マイナス補正をした非・軽・中課金者を多めに
組み入れられています。
勝ちやすく構成されたチームは主に重課金者で
組み入れられています。
熟練者なら低Tierでの戦場だと補正されているのが
凄く分かりやすい状態になっています。
現状では簡単でシンプルなゲームになっており
特に重課金者にとっては下位Tierや運営よりマイナス補正を
仕込まれた非課金者又は軽・中課金者を簡単に大破出来て
戦略や策など関係無くバカでも無双できるゲームに
なっていますので課金する事により楽しめます。
現状では非課金でプレイすれば誰もがゲームのシステムが
矛盾している事が大変良く分かりますが
しかしその矛盾を楽しむ事がこのゲームの素晴らしさです。
◎マイナス補正(勝敗に関係無くマイナス補正されます)
運営が重課金者優遇の為に非、軽、中課金者に対し
意図的にあらゆる戦車の研究機能や搭乗者の
スキルを著しく低下させ戦力を弱くする補正システム。
略負けチームでのマイナス補正が多いと思われます。
☆マイナス補正での現象
(非課金、軽課金、中課金に対象)
課金弾を使っても弾ける外れる (非課金対象)(負けチーム確定)
敵へ与える攻撃HPが極端に少ない(一桁だと負けチーム確定)
命中しない(10M先の敵さえも外れる)(非課金対象)
弾かれる (下位Tierの真横にぶち込んでも敵は無傷)
定義外れの異常な謎の連速射攻撃 (非課金対象)(負けチーム確定)
ワンバンを喰らう (非課金対象)(負けチーム確定)
砲弾の発射速度が遅くなる(非課金対象)(負けチーム確定)
定義外れの視認率の低減(5M先の敵も見えない)(非課金対象)
定義外れの隠蔽率の低減(敵から丸見え状態)(非課金対象)
交戦中の敵が消えその敵からは攻撃され続ける(負けチーム確定)
攻撃されると必ず火災やモジュール系統が破壊される
敵から受ける攻撃HPが大きい
有利な態勢でも必ず先制攻撃に遭う
通信機能が極端に低下(非課金対象)
通常なら攻撃不可能な敵が凹凸勾配で攻撃できる地形の矛盾
占領時のカウントのタイムが異なる
遭遇戦で味方が領地内に入っても敵の占領カウントが継続
勝ちチームと格差が酷い敗戦
Wiki等の定義が全くデタラメになる(非・軽課金対象)
チーム内では97%は最下位Tierでのマッチング(非課金対象)
チーム内に援護もしない運営BOTの存在
同時占領でも負けチームになる(通常は引き分け)
これらの補正された者が多いチームが負けチームとなります。
◎プラス補正(主に重課金優遇)
運営が意図的にあらゆる戦車の機能や
搭乗者のスキルを向上させる補正システム。
☆プラス補正での現象
マイナス補正の正反対な現象が起きる
最大の戦力になる自走砲の通信機能の向上や
運営の敵の居場所が把握しているBOT自走砲の砲弾や
異常に照準速度のあるBOT戦車の援護により
戦いやすくしてくれて痛快にゲーム終了まで楽しめます。
格上Tierでも簡単に勝て重課金者に良く待遇される、
とても喜ばれる補正システムです。
このような補正を組み込まれて運営に決められた勝率から
勝ち負けが一定にさせるように勝ち越せば
必ず負け越すように試合をループさせます。
策略や協力などの一切要りません
課金料によって全ての強弱や勝敗などが
運営のさじ加減で決まります。
常に同じタイプのプレミアム戦車を買い続け
高額な課金を使い続けないと一定の勝率を保って行きません
このゲームは定義などデタラメに作られていて
公平などと言った倫理がありませんが実力では無く
お金で勝率を保つ為に勝利を買う事とが出来るのです。
非課金者はシステムが矛盾していると感じたら即、
やめた方がよろしいでしょう。餌にされるだけです。
このゲームはギャンブル依存症と似た要素があり
勝爽快感に溺れ課金中毒になる恐れがあります。
逆に負け続ける金の無い頭の悪いアンチがレビューで
同じような悪態コメントを書き込み続ける
中毒症状が出ますので(笑)
疑うなら一度でも課金を止めて非課金でやって頂きましょう
あなたの勝率は見る見る下がる一方ですよ。
勘違いしてはなりません
このシステムは沢山の課金を継続して楽しむゲームです。
だから課金すれば☆5を付けれるのです。
プレイ期間:1年以上2017/12/27
CFDさん
このゲームは勝敗がほぼすべて運営のプログラムによって左右されています。
正直優等などももってそれなりにやってきましたが、負けゲーに割り振られて
それを覆すことなど、9割以上無理です。どこぞのWOTのインタビューなどで6割
の勝率を誇るプレイヤーがどうとか書かれてますが、ぶっちゃけると、ほぼフル
プラでやり続けないとほぼありえない勝率だと思われます。世にいう6割ちかい
プレイヤーとかは、フルプラかそれに準ずるプラを組んでいるか、課金額などの
外的要因による優遇をアカウントにうけている以外にはないと思われます。
もちろん、低ティアで飛びぬけて強いといわれる車両、それも重戦車か中戦車
で初心者狩りをしているのであれば話は別ですが。普通に野良ソロでやって6割
近い勝率というのは、ゲームの今の仕様上ありえないと断言できます。
負けゲーはループします。それも限りなく。時間制でやっているのではないかと
思われます。負けループに入ったらその日はゲームをやらないか、アンインスト
してさっぱりこのゲームと縁を切るのが最上の手でしょう。
このゲームで勝率自慢しているプレイヤーは、腕はそこそこあるのでしょうが、
正直、優遇をうけているかどうかを誇示しているだけにしか見えませんね。
下の評価にもありましたが、アカウントをかえたら勝率が駄々下がりしたという
のが非常に事実として受け入れられます。
さて、負けゲーループをくらっているときに、負けるとゲーム開始でわかる例を
いくつかあげて、このゲームのクソさを再認識してみたいと思います。
1・トップティア重戦車の数が一つでも少ない。基本このパターンがおきます。
駆逐だらけで軽戦車も芋るか開幕爆散するような中身BOTじゃね?という編成
です。開幕爆散は敵に視界、命中率、ダメージの2割くらい増しブーストが
もれなくついているので起きるべくして起きることがあり、いかんともしがた
いですね。
2・遭遇戦で真っ先に陣地に群がるプレイヤーがいる。中身に人間がはいっている
とは思えない動きですね。基本この行動をとるのは陣地にはいってからそのま
まそこにいすわりタコなぐりにされるサンドバッグ志望の人外です。
これが多いと負けゲーです。3人もいれば十分負けゲーです。
3・山に登る。必要な車種で数名あがるならよいのですが、我先にと集団で登るのが
目撃されると負けます。
4・金魚の糞。射線もとおせないのに味方の後ろにくっついてなにもできずもそもそ
うごめいているのが多いと負けます。レミングスといわれるものですね。
先陣をきっている数名が凄腕の場合おしきれることもありますが、基本大抵の
場合、発見されたとたんそのままそこでうずくまって殲滅されるだけの集団
サンドバッグさんたちです。
5・相手に軽戦車がいるのにこっちにいない。視界がとれません。だいたい負けます。
6・視界がそれなりにあり、迷彩ネットもつけカニメもつけて、茂みに静止していて
も相手よりさきに見つかる。負け補正です。全部に負け補正されてるので負け
ます。
7・初動である程度行先をきめず、止まったまま動かない軽戦車、中戦車、重戦車が
4,5人いる。基本だいたいこの手合いはまともにうごけない餌なので、戦力的に
負けになります。
8・負けた時に敵の数が7,8人生き残っている。これはよくありますね。勝率をガチャ
で操作されているのがよくわかる事例です。ひどいときは13:0なんてのもありま
す。数値をいじられてないとまぁ、普通はありませんが、このゲームではまれに
よくあります。
このあたりをよくひくときは負け時間に設定されていますので、やるだけ無駄です。
良く引くというか、そういうときは毎度この事例が複数まとめておこります。
このループをよく食らう人はアカウントからして餌に設定されているので、さくっと
アンインストールしてまともなゲームをやるのがおすすめです。
勝敗は運ではなくガチャであり、運営にある程度変動があるにせよ、アカウントなど
で操作されているもの。勝率がいい、ダメージがとれているなどでマウントをとって
くる相手は、哀れみをもってみつめてあげましょう。
上手いといえるのは地形を理解して撃たれにくいところで撃たれにくいようにこまめ
な移動などをまじえて行動をとれる人のことをいうのだなぁ、と思います。
あとは予測射撃であてられるかどうか。このあたりだけは腕がものをいうと思います
。まぁ、補正かけられてるので負けゲーのときはこれができても普通に圧敗しますけ
どねw
プレイ期間:1週間未満2019/03/07
あははさんさん
かなり面白いゲームです。各戦車に特徴があり、戦車の乗員にもどのスキルをつけるのか悩ませる選択肢があります。
残念なのはプレイヤーの質が低いことです。勝率調整されて勝てないとか、課金アカウントでないと勝たせてくれないとか、試合に勝利を求めるかどうかはプレイヤー個人の自由でそれに文句をつけるなとか、ここのレビューを少し覗いただけでもその程度が知れます。しかし、それは必ずしも欠点ではありません、このゲームは基本的に地形、装甲、マップごとの戦術などセオリーを知り、その上でランダム戦の流動的な状況を利用できるプレイヤーが勝利します。つまり、なにもわかっていない間抜けが多ければ多いほど稼げ、勝てます。もしも貴方が何らかの知性を有する生命体であれば十分WOTを楽しめるでしょう、そうでない場合でも私の勝率と経験値とクレジットに貢献できると思うのでWOTは誰に対してもおすすめできるゲームだと思います。さあLet's battle
プレイ期間:1年以上2015/06/18
おわたさん
これは、戦車のような物で撃ちあうゲームで、戦車戦をするゲームじゃありません。
戦車が好きな方にとってはストレスが溜まる部分も数多くあります。
戦車のような物を選ぶ時も、運営の意向に沿った物を選ぶと勝ちやすいです。
運営好みの、現実とは程遠い性能になっているので、それが正解です。
・新規はアカウントガチャの2アカ目しかいない
・課金までしてやるゲームではないでしょう
・マッチングシステムも過疎に対して急速に偏りが出る古いシステムでした
プレイ期間:半年2017/11/30
昔はアジアサーバだけでも何万人も同接がありましたら、プロチームや多額の賞金が掛かった世界大会もありました。
それが今や見る影もなく、ユーザ数は下がる一方、プロチームはどこも解散し世界大会はなくなりました(一応、オンライン上の大会はありますが、所詮クラン戦の延長を大会と言い張ってるだけです)。
私の知り合いも就職や結婚でどんどん辞めていきました。高校生や大学生等の若いプレイヤーはApexやValorantに行くので、こんなゲームには入っていません。プレイヤー層は高年齢化し続けています。目線を変えれば、仕事で収入があって課金してくれるプレイヤーばかりなのでゲーム運営上は問題ないのでしょうが、まぁ衰退する一方ではないでしょうか。
戦車に乗ることに強いこだわりがあるのであればWoTは選択肢になり得ますが、そうでなければ決してオススメできません。未来がありませんので。
プレイ期間:1年以上2023/08/26
ミリオンゴッドさん
やりたい放題の遠隔補正プログラム
もう運営は必死に重課金者からの資金集めで倒産寸前ではないでしょうか。
経験を積んだ無課金者だと勝ち負けのゲームが瞬時に分かるはずです
負け試合は時間の無駄と敵にHPをあげたく無いので
即自滅行為、水に入水自滅、崖落ちクラッシュで退出。
課金と無課金では、無課金は、努力も実力も関係無くあらゆるものが低減している
ネットの有名な掲示板では課金ありきのでの会話になっている
勝率調整により、負けチームの無課金者の能力が運営により低減させられている
負けチームの無課金者の能力はマイナス補正によりゼロに等しくさせられる
無課金や軽課金又はプレアカ切れは酷いクズ扱いされ
特に視察能力と隠蔽性、視察範囲はエグイ程悪くなる
但し無課金に限らず調整の為に重課金でもマイナス補正がされる場合あり
運営が資金繰りの為に全般に課金者優遇での八百長ゲームの可能性が大である。
マイナス補正された無課金者を組み合わせたマッチングで勝率を調整している
くだらないゲームだと分かりました。
5000戦ぐらいから勝率は確定されそれ以降の勝敗はちょうど半々で
保たれ調整されるが無課金ではやってはいけません
かといって重課金すれば貴方は金で勝利を買うただのジャンキーです
プレイ期間:1年以上2017/04/02
asdさん
MODを導入すれば索敵範囲だとか、本来よりも画面をズームできる
他にもミニマップ上で車体名がわかるし、昔は装甲厚もわかるのもあった
他のゲームなら禁止されるようなチートクラスのものが許されてる時点で終わってる
ここの運営本当にありえない
どう考えても強い戦車がソ連アメリカに集中してる
開発は根暗なギーク
史実までいじって俺の考えた最強のソ連戦車ってのをやってる
ほんと気持ち悪い
プレイ期間:3ヶ月2014/08/06
酷いわこのゲームさん
・試合開始直後に動かない(動いてない時間が増えれば増えるだけ不利)
・撃たれても棒立ち(回避行動しろよ)
・見えている敵が撃ったのに撃ちに行かない(敵はしばらく撃てないって考えたら分かるだろ)
・HTでSPG盾に芋(お前の役割が盾なんだよ)
・味方の後ろにはりつく(邪魔以外の何者でもない)
etc...
罵倒されて「民度が低い」って言ってるのはだいたいこんな「例えば青信号は進みましょう、赤信号は止まりましょうというレベルができていない、上手い下手の次元を超えて論外、こんなのがパソコンさわっちゃいけないレベル」がほとんど。
逆に言えば上記のことができていれば勝率50%超えるほど簡単というか、
そんな自分の腕どうこうじゃなく「やるかやらないか」というレベルのことができない層がプレイヤーの8割を占めるというのがこのゲームが「ボランティア介護ゲーム」と言われる所以。
プレイ期間:1年以上2016/04/02
ちーかまさん
マッチングはランダムとはいえ、何連勝もする日と何連敗もする日の差が大きすぎるような気がする。
10戦中1,2回しか勝てない日もしばしば。
仕組んでないと思いたいけど、どうにかして欲しいところではある。
戦車の数も豊富で、それなりにリアルに作ってるし、ある程度は無課金でも遊べる内容なので、そこはいい点。
あと民度が低いってよく言われているが、自分はあまり粘着する人と出会わなかったので、民度が高いのか低いのかは良く分からなかった。
ただ、低tierだと開幕に砲を撃ちまくる人が多い。操作ミスなのか、初心者だから開幕砲が邪魔だと知らないのかもしれない
とにかく暇つぶしには良いゲーム、ただ時折ストレスも貯まる。
マッチングや民度に耐えられる(流せる)人は大丈夫だと思う
プレイ期間:1年以上2015/07/05
APFSDSさん
MMの酷さは数百回のレビューにもある通り。
それ以上に最悪なのが、無理やりに「負け回」と決められたマッチは
糞みたいなマイナス補正が働く点。
こちらの貫通力と敵の装甲値の関係から言って、絶対にありえない
非貫通やカタログスペックを遥かに下回る与ダメなど、プレイすることが
馬鹿らしくなるほどの意図的な補正により、一方的にやられて終わり。
その他、命中率や隠蔽率、視界など、あらゆる点でどちらかが一方的に
有利・不利になることで勝っても負けてもストレスしか溜まらない、
糞腐敗ゲー。
ちなみに勝率は56.9%だが、ガレージや搭乗員ベッド増設以外は、
ずっと非課金のせいか、常にマイナス補正が入っているように感じる。
所詮、他の人も言及している通り、開発国が三流以下だからな。
昔はもう少しマシだったがあまりにも酷くなってきたので引退する。
プレイ期間:1年以上2016/04/04
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!