最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
本質はソシャゲーと同じでアタリID ハズレIDがある
ハズレすぎるIDさん
1年以上やってわかったこと
いくら金策をしてメセタを貯めても虚しくなるだけということ。
転売したり、ACスクラッチを回して10億メセタ貯めましたが、取引不可能なレアが何をやっても出ないので萎えてアンストしました。
こちらは1年以上DFに通い続けて12を掘っているのに0
新規アカウントでロクに強化すら出来ないユーザーにはポロと出す始末
11防具のサイキにしたってこっちはトリガーを使い回し、
トリガーがなくなればソロで300回以上倒してるのに
一つも揃わない
新規でスロットすらつけらない人間は数回やっただけでポロりと落ちる。
こういう事が何100回と続き心が折れました。
ゲーム内容的には、クラス間のバランスが悪い、ラグがひどすぎるなどの問題点も多数ありますが
荒があるものの面白く着せ替えコミュゲーとしても楽しめました。
しかし、内容が薄いので単調作業の繰り返しなので、苦手な人は飽きてしまうでしょうねw
しかし、それでも面白かったのでプレイは続けていましたが
さすがに今回ので萎えました。
結局の所 ハズレIDのドロテに設定された時点で取引可能な物しか入手できないからです。
せめて、全アイテムが取引可能でボッタクリでも入手できれば、まだモチベは保てたんですけどねw
レア掘りしたい人にはマジでおすすめできません。
ハズレIDにされた時点ですべてが無駄になるからです。
逆にレアには興味ない 着せ替えを楽しみたい ユニクロ装備でも平気
という人にはオススメできます。
運営さん、ここを見えているかは知りませんが
こういうあからさまな偏りをしておいて アタリハズレはありませんとか言ったって信じられませんよ。
こういう事をするから萎えてやめる人がいるということもわかってもらいたいです。
こちらは金で強くなるソシャゲーをやりたいわけじゃないんですから。
プレイ期間:1年以上2014/10/06
他のレビューもチェックしよう!
ニュマ男さん
プレイヤー視点を軽視した結果EP5は低評価の嵐
小林幸子コラボ、日本人形コラボ、スカルプDコラボなどプレイヤーが増える見込みがない無駄遣いをしておいて集金率が悪い事を理由に客単価を上げると宣言した運営に怒りを覚えます。
公式の生放送があるのですがEP5から出演者の笑顔が消えさり見ていてつらくなります。
今日も隣の可愛い魔法少女が巨大な黒いゴキブリの様な化け物に変身して野太い声と共にパンチの嵐を繰り出します、この化け物が数匹いるだけで画面が一部しか見えなくなります。
プレイ期間:1年以上2018/02/02
1㌶チョコワさん
今からこのゲームを始めようと考えてる方・・・ちょっと待って!!
このゲームは開発段階であり、今課金してプレイするのは非常によろしくないです。
というのも、このゲームは最高難易度及び最高レアが未実装ですので、
既存レアは全て産廃になることが確定していて、今費やす労力も時間も消費するメセタも全て確実に無駄になります。
希少レアは手に入れるだけでも毎日数時間プレイで半年単位の労力が必要ですし
そのアイテムを強化するゲーム内通貨を得るにはとてつもない労力が必要です。
そこまでして入手・強化したアイテムは、たった数ヶ月で産廃となっていきます。
現在過去レアを救済する措置はまったくありませんので、数千時間費やして手にした
アイテムは早い段階でゴミになる上、未練たらしくソレを使い続けると、今度は
それを装備していることで「地雷」というレッテルを貼られる恐れがあります。
今頑張る理由がまったくありません。これは断言できます。
運営は今まで嘘しかついたことがありません。
無告知修正しない、世界観を重視したry、ビギナー向け云々・・・
狙ったレアが二ヶ月でゲットできる??2重のチェック体制でバグを???
・・・ほんと、言うこと成すこと全てが嘘の塊でした。
定量制や特定IDの優遇は無い―と、運営自ら”ムキ”になって”否定してますが、
嘘の塊の運営が否定したということは確実にソレが存在すると思って間違いありません。
このゲームは10年続けると運営側が言っていますが、ソレも嘘なのでしょうね。
早い段階でサービス終了をする為に酷い集金措置をとってくる可能性が高いので注意。
また、現在最強とされている職業も数ヶ月もすれば最弱になるようなアホ調整ばかり
ですので、「どの職業にしようかな~?」という考察をするのは無駄です。
全ての職業をカンストさせ続け、職毎の装備を揃えなければなりません。
凄まじい労力とストレスが発生しますので語覚悟を。
・・・早い話、このゲームやめた方がいいよってことですわ。
それでは既存プレイヤーの方々さようなら ノシ
プレイ期間:1年以上2013/11/28
らららさん
PSO2の現状は自分以外のプレイスタイルは認めないと言ったオフラインゲームです。
下で言い合いしてるが、私もガチ勢側を応援したい。運営の都合でのバランス調整と言う都合調整があまりにも多い。最近では弓とかが酷かったが、木村や酒井はオンラインRPGを作ったことがないんじゃないかと思うくらいの運営の仕方をしてる。
運営自らプレイスタイルの一本化が起こるような状態にしておいて、未だにガチ勢とかやって楽しもうとしてる人が居づらい環境にするとかやってることがクレーマー以上に根性が悪い。木村は確かカチ勢のことを良くは思ってないかも、確か生放送で少しだがいるにはいると何か含むような顔で言っていたような…。やりかねない。
私もテクターメインでやっていたが、それしかやってなかった。オンラインRPGでしかもゲームなはずなのに一つのことを極めることがダメとか。下で火力以外意味がないからと今の運営が用意したレールの上で低い方に流れてるだけの人がカチ要素のことの批判を悪く言う資格はないと思う。
ゲームコンセプトですらダメにした運営が今徹底しているのはプレイスタイルの一本化だけだろう。正直今古参がどれだけ残っているかは知らないが、新規さんで始める方はこのPSO2と言うものは自由度が無く、ただただ意味もなく火力だけ上げるものだと言うことだけ伝えておきます。EP4から本当に酷かったが、正直ここまで酷いものは初めてだったのである意味新鮮でした。サービス開始からなぜこんな形になったのか、残念以外評価しようがないです。
プレイ期間:1年以上2017/10/22
ああああさん
「基本無料」という言葉に惑わされてはいけない。たしかに無料でも遊べるが、できることが限られており100%楽しむことができない仕様となっている。
課金コンテンツの中でも強化関連が一際ひどく、課金を誘発しかねない。
このゲームに出てくる全ての武器・防具は「最大」まで強化しないとほとんど使い物にならない。
無強化の武器や防具を装備していると非常識扱いされ、最悪の場合某掲示板にキャラ名を晒されるのがこのPSO2の世界。
強化には成功確率があり、確率数値は無表記で正確な確率がわからないようになっている。
強化値は最大+10で、レア度や強化値が高くなるほど成功確率が低くなり、強化値が減少するリスク(-1〜-3)の確率が高くなる。
ユニット(防具)の強化成功率は高く設定されていてリスクを気にする必要は無いが、武器の場合は+7あたりから失敗が多くなり、強化補正アイテム(リスクの軽減、強化成功率UP)がほぼ必要で、レアリティの高い☆11以上の武器強化になるとリスク完全(有料ガチャ景品)が必須になる。
それに加えて、個々の武器には「潜在能力」が存在し、+10まで強化したときに能力開放できるが、開放すると強化値が0にもどってしまう。
潜在能力は3段回あり、最大まで強化するには一つの武器を4回+10にしなければならず、大量のメセタやリアルマネーが必要になってくる。
以上の苦労があるにも関わらず、EP3(菅沼がディレクター就任)以降から武器の下方修正、もしくは武器の性能に関係する下方修正が行われ、お金をかけて強化した一部の武器がゴミと化してしまう自体を起こしてしまった。
そして、ユーザーの不利益な修正に対しての詳細な内容を60日前には公表するという自身の書いた利用規約を破り、「下方修正はしない」というユーザーと交わした約束さえも容易に破った運営は決して許されるものではない。
プレイ期間:1年以上2014/10/04
シャイニング社員さん
自分はブロガーです。☆12を4個、☆11を30個以上持ってます。聞けばこれでも少ないほうみたい。現実がこれなのでID制はあると確信しています。これでID制はないってのが非現実的です。自分、この不公平さを設定している運営にはうんざりしています。「ID制はプレイヤー方々への重大な裏切り行為ですからやめて下さい」とメルしたこともあります。そしてこの不公平さをもっと騒いだほうがいいと思うのに、なぜかあまり知られていないし、全力で否定される。つまり、あまり騒がない。(騒げない?)他のブロガーの方々もこの不公平さを感じてると思うのですが、全然騒がない。「超レアでました!」ってSSと一緒にブログに載せるだけ。騒ぐと運営にその特権みたいのが取り消されるの怖いからかな?あと、他の方のレビューみると評価低いもの多いですが、その理由私から見ると、PSO2はやりたい続けたいのだけど皆さんご存知糞ったれな運営、仕様のせいで断念せざるをえないからでは?との印象を受けます。つまり、運営仕様への不満がゲームの不満へと転化した…。無理もない話ですが、ほんとにつまらないって感じてたらごめんなさい。あと、レビューで高評価してる方々からは、PSO2でなにかしら恩恵を受けている、もしくは生計を立てている、それともここしか居場所が無い方たち?と印象を受けました。特にレビューで基本無料なのでプレイしてみては?とか、やんわりオススメしている方たちです。オススメするの当然ですよね、人減りすぎたら商売あがったりで生活できないですものね?お気に入りを悪く言われて怒ってる人もいると思いますが低いレビューの方への攻撃っぷりとその必死さからそう勘ぐってしまいますよ?それからガチャという賭博めいた課金システムについてですが、他の国では詐欺行為とされトラブルの元となるため、法律で禁止されている事があります。たしかにお金払ったのに効果がない、ほしいもの全然出ないでは不満が爆発、不審に思うの無理ありませんよね?当然です。ではそれに対して日本の法律、消費者庁はなにもしないの?と多数の方は思うと思います。日本では確立を表示せよとか、一応規制はされてますが、まず禁止にはならないでしょう。なぜなら、これは予想ですが、それらを禁止する権限を持つ方々の後援会にガチャで膨大な利益を受けている輩が少なからず関与しているからです。
続きは後日に…
プレイ期間:1年以上2014/03/18
とっくにやめたよさん
地の底の底の底で阿鼻叫喚悶絶貧窮問答大合唱w
こりゃすごい。まだやってる奴いるんだ。一人で毎日毎日レビューしてるのが生き甲斐な奴もいるだろうが、つまり、何ヶ月もずっと他に面白いものが見つけられないでいるって意味だろ。すごいね。どんだけ好きなんだよこのゴミゲーがw
で~、いつまでやるの?もう人生の一部?愉しいか?そうかそうかw
ここで何を書いたって修正されないぞ。攻略wikiにセガ社員がゴキブリのように集まってるからそこに書いたほうが良いとだけ進言しとくわ。
プレイ期間:3ヶ月2014/09/28
産廃コンテンツ筆頭さん
低評価が付くと高評価の方はそのレビューにすぐ噛み付いてくる。
こりゃあ酷い。
あのね、社会人だとか学生だとか収入の有無とか既に関係ないの。
「こんな」クソゲーに誰もお金を落としたくないのよ。解るかな?
無駄な金を落とすほど脳内お花畑の方が少ない証拠なのでは?
まともな考えの方が多いだけの事。非常に素晴らしい事じゃないですか。
そもそも「無料」のものを、何故無料で遊んでは駄目なのかな?
課金をする人がいるからこそ利益が上がる。利益を出すということは
会社を経営していくことで必要不可欠なことでしょう。
そんなことは重々承知してます。
利益を上げたきゃ、はなっから月額課金なり、パッケージ販売にするなり
いくらでもやり方あったでしょうに。
ユーザーは面白いもの(価値のあるもの)に対して金を落とすだけの事ですよ。
メーカーはコンテンツを無料で提供している以上、
ユーザー側に課金を行う権利がある事を理解している筈だし、
そのリスクも承知しているはずなのでは?
要は、「このゲームは課金する価値の無いゲーム」ってだけでしょうに。
あきらめなさいな。
ラグ云々が度々レビューに出てきますが、そりゃあネットゲーなんだから
ラグがあって当たり前。そんなことは重々理解しています。
しかし、その「度合い」が重要なんですよ。
マウスをクリックしてラグが1秒程度なら許容範囲内。
殆どの方なら、この程度ならば文句ないでしょうが、
このゲーム、1クリック10秒ラグなんてザラです。(ゴールデンタイム時)
例え光回線(高速通信環境)を使っていたとしても。
大げさではない証拠に、過去のレビューや某掲示板をぱっと見れば一目瞭然。
自分は男性キャストでプレイしていましたが、あまりにもコスチュームが
追加されなかった為、嫌気がさしてやめたクチです。
追加されるコスチュームなどは女性物ばかりで、あきらかな女尊男卑。
しかも性的ないやらしいコスチュームばかり追加する始末。正直あきれました。
アクション的な部分を見るだけであれば比較的良作に見えなくも無いですが
他の内容が全て駄目にしている見本というべきゲームに仕上がっています。
しかし、いつになったら「400万ID突破」の文字が見れるんでしょうかね?
確か去年の今頃からずっと「350万ID」のままだったはず。
まあ、一言で言えば「ご愁傷様です。」
プレイ期間:1年以上2015/08/13
好きでやってたハズなのにさん
2012年夏頃からだらだらと続けてましたが・・・・
いつ辞めようかなと思ってる間にこんな事に・・・・w
(システム)
・スキルは皆がやっているものが正、やらなければ地雷扱い、足引っ張ると即地雷扱い
・レベル上限が長らく75→性能向上を装備に依存するようになる→ピーキーな武器強化には付いて行けない→地雷化→引退
・火力特化でないと地雷扱い(上に同じ)
・住み分けの為のエキスパートブロック→・・・以外で殺伐とし始め、分けた意味すら見当たらない
・殺伐とした作業ゲー化→ロビーでちょっと話でもしてようもんなら「よそでやれ!」なんて言われちゃう始末、チャットシステム不要では?
(オワコン)
・チャレンジブロックとか誰か居ますか?
・ADってなんですか?
・エクストリー(以下略
・そもそもブロックの人口上限が多くないのにカジノやカフェそれ本当に”必要”ですか?
・ライディング区(もうやめて!HPが0に!
・クラフト(ただただメンドクサイだけ)
・石集めとか(上に同じ)
・マイルーム(殺伐としてるのにルーム要らな・・・)
・7割がたのクライアントオーダー(アイテムパックの不要な圧迫)
・旧武器の強化(素晴らしく運が無いな君は)
(ストーリー等)
・今までのストーリーや個性的なキャラクター達は完全無視(使い捨て感が凄い)
・EP3まではある意味ぶっ飛んでた、星を舞台にしてたので地域名称なんかも無く
なんだかよく解らない理由で星一つ消し飛ばすくらい平気でやってた、(ダークファルスってすごいよね)
それがEP4になった途端、地域ヤクザの紛争みたいなレベルへと激しいスケールダウン
今までのやりたい放題のアークスの皆様からすると波○砲みたいなので星ごと消し去って問題無いと思う程・・・・
・そしてバラバラの世界観のせいでしょうか全てが「美味しそうに見えるのに味がしない」という感じです
(その他)
・EP4になってから、ガチャのハズレの数がモノスゴク増加→出る見込み無い→課金不要説
・上記理由にて緊急に行けない→過密ブロックと無縁に→課金不要説
・ユーザー間の殺伐さ→マイル不要→課金不要説
・・・・キャラクリ特化のゲームにでもした方が良かったんじゃないかな?
プレイ期間:1年以上2017/04/09
工作活動じゃありませんさん
広告やプロモーション活動に力を入れて集客してそのうち何人かに
課金してもらえばいいっていう思想だから
あらゆる要素が薄く、そこが浅い、ずーっと最初から言われているのに
2年たっても改善の余地なし
バランス調整とかいろいろ言ってお茶を濁してるけど、あれは一種のプロモーション
活動であって、本音は調整したところで課金してくれるの?ってところ
そりゃそうだ、バランス調整するより、調整といっていろいろ職を強くしたり弱くしたほうが
話題性もあって客もあきない、それがわかってるから2年間こんなひどい状況で進めてきた
開発費<圧倒的な広告費だから、こんなサイトでも星4とか5とかつける工作員が
紛れ込んでる、ネット対策は万全、あなたはどの情報を信じますか?
このゲームはソーシャルゲームを参考にした課金システムをしています
あらゆるところに広告があります、それだけ人集めには熱心で金をかけてます。
でも開発コストは無いと言い張ります、それでほとんどのコンテンツが使いまわしで
そこにレアを乗っけてユーザーにレアを掘らせます。そう彼らの優越感をうまく利用
しています。でも実態は武器の見た目と数値こそ違えどバランス調整があまりにも
ひどいのでまったく武器の意味はありません。
RPGとは名ばかりのシューティングゲームです。
ユーザーを集めて金を儲けるソーシャルゲームを参考にしている
この時点でお察しだとは思いませんか、すべてはレビューの内容ではなく
あなた自身が考えやる価値があるかを判断してください。あくまで個人的な意見です。
プレイ期間:半年2014/08/10
ファンタシースターオンライン2(PSO2)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!