最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
飽きの来ないゲームです
みぃさん
アカウントを取ってからすでに7年以上経ち、家事や仕事の事などで一時期離れていた事もありましたが、ちょこっと時間が出来たり、ふとした時についログインしたくなるゲームの1つです。
当時のギルドメンバーはもうほとんど残っていませんが、現在でもシステムやグラフィック、クエスト等が面白くアップデートされていて、間が空いてしまっても「あ、こんなクエストは増えてる」「マップエリアも増えてる!」となかなか飽きの来ないゲームだと思います。
ただ1つ残念なのは、課金が少しお高い点です。
もう少し優しい料金だと、もっとログインする時間を作るようになると思います(笑)
プレイ期間:1年以上2012/06/14
他のレビューもチェックしよう!
Lazuliyさん
6年前、友人に誘われて初めてPlayしたオンラインゲームが『RED STONE』でした。
はじめは友人にガイドをしてもらった事もありすんなり始められたゲームですが、現在はゲーム内のガイドもしっかりしていて個人で始めても楽しめるのではないかと思います。
公式で行われるイベントも他のものより温かい企画が多い気がします。
ただ課金アイテムが高かったり、一時期(現在も?)アカウントが盗まれてしまったりという事があり、人離れしてしまった事は残念です。
しかし無課金でも十分に楽しめる要素は多いですし、グラフィックも一新して新しく始める方々にもオススメです。
最近は3Dのものが多いですが、2Dゲームを楽しめるゲームの1つだと思います。
アカウントを取ってから6年、仕事が忙しくログインしない期間もありましたが少し時間が出来るとクエストを擦る訳でもなく、でもついログインしてしまうオンラインゲームです。
プレイ期間:1年以上2012/01/28
ガイエルさん
私は4次転生まで頑張ってきましたが、鏡の魔法書(アイテムコピー)や比率指、神秘境(Opをコピー)などが出てきて、失望しました。なぜなら神装備を作ればそれを鏡を使って最終的に全員装備がほぼ同じっていうことになるからです。鏡を手に入れるにしても最低でも7週間というかなりの時間を使ってしまいますし、成功確率が1/3という失敗する確率の方が高いです。しかもこの鏡の魔法書は運営が成功確率を変更できます。つまり33%の確率で成功と書いていても実際は10%ぐらいの確率でしか成功しなかったりします。これで以前問題になりまた、たまに成功確率をいじっいたりしています。まぢ運営は対応も遅いし、ろくなことしません。グラフィックもおわってますし、高レベルになると課金しないとやっていけないし、廃課金者が多いため初心者の方は絶対しないほうがいいです。そもそも韓国のゲームなので、お金をつぎ込む=韓国にあげているようなもので、私はイラッとします。(個人的な感想ですがw)
まぁ今では引退者がかなり増えていますのでこのRED STINEというオンラインゲームがつぶれるのも時間の問題かなと私は思っています。
私は正直総額50万円ほどつぎ込みましたが、後悔しかしていません。本当に最悪のオンラインゲームに手を出してしまったなと思いました。皆さん気を付けてください。
プレイ期間:1年以上2013/08/15
らんらんさん
今現在対人は面白いとか言ってる奴は頭おかしいとしか言えない
過疎化してきてきちがいが目立ってきてまた人が減るという循環を繰り返す
そうして一気に廃れたゲームですね
チャットしやすい部類なのは確かだと思いますが、
きちがいしかいないこのゲームでチャットとか無意味ですね
プレイ期間:1年以上2013/11/24
昭和の生き残りさん
レッドストーンの長所と短所を綴りたいと思います。
~長所~
◦古(いにしえ)のゲームの為、プレイ年齢層が高い→低マナープレイヤーが少ない。
◦ゲームバランスが絶妙で、各職そこそこ強くなれる。
◦新規コンテンツが毎年(半年位のスパン)で実装され、サ終の心配が少ない。
◦低レベルでも高額品(セットアイテム 恩寵の)で200億程稼げる(2025/S鯖現在)。
◦日課や週1ボスをPTで攻略すればインゴット(ゲーム内通過)をある程度確保できる。
◦TOPクラス(アリーナプレイヤー)を目指さなければ月額3000円でそこそこ遊べる。
◦強さを追求すればほぼ、青天井なのでハクスラゲームの醍醐味を味わえる。
~短所~
◦放置バグがいくつかある。
◦他プレイヤーに代行して貰う強化が或る為、詐欺の心配がある(担保必要)。
◦露店を出すとPCを常時起動させて置く必要がある。
~総評~
ドラクエ10やFF14をプレイしましたが、結局レッドストーンに落ち着きました。
確かに、ガチャ課金やコスチューム課金は高いです。
しかし、mobを一掃する爽快感や装備を強化する楽しみは特有のモノがあります。
夏休みサーバー(通称:金鯖)や2000Lv新精鋭ボス討伐等、初心者から上級者まで楽しむ事が出来るゲームです。運営も開発元となり本格的にアップデートされています。
他のグラフィックの綺麗な3DMMOには無い、2D時代の昭和のゲームです。面白いですよ。
プレイ期間:1年以上2025/09/15
10年くらいさん
良い点
狩場があいている
人が少ないので狩場はあいていることがおおいですが、
それでも高レベ狩場などはマナーが悪いプレイヤーが
狩場を横取りしようとして活動しています。
悪い点
装備は最終装備以外はゴミ
自分で作った装備は基本的に市場に流れている最終装備の劣化品なので
ひたすら週に一回しかクリアできないクエストを単調な狩りを毎回して周回し
最終装備をそろえていく形になります。
レベル上げにもお金が必要
大量の経験値を手っ取り早く入手するアイテムが存在し
高レベになると基本的にはそのアイテムをひたすら買いあさり
買いあさった者同士で消化してレベルを上げることになるはずです。
運営は集金に必死
基本的にゲーム内イベントは課金イベントが9割です
一部は課金外イベントも行っていますが
はっきりいって参加者は暇なときに様子をみに来た人くらいです。
不具合多数
昔は人が多かったので動作が重くなるのは
サーバーに負担がかかっているからだと思っていましたが
どうやら人が減っても動作が重くなったり処理の異常などが見受けられるため
プログラム自体に何らかの問題があると考えています
また、初期の頃からある不具合も現在に至るまで改善されないものもあります
そして、不具合を利用してレベルを上げたり装備を増やしたりすると
アカウントが消されますのでご注意してください
総括
一応惰性で続けていますが、
アカウントを多重に操作して攻略するのが一番効率的です。
下記理由により新規参入は敷居が高いと思われます。
人が必要なものは新規の人が邪魔でクリアできないことがある点
レベルや装備がないと参加できないギルド戦
お金と時間がないと古参に追いつくことは到底できない点
プレイ期間:1年以上2016/10/10
レッドストーンさん
このゲームでは多数の課金便利アイテムがあり、その一つ一つがキャラのレベリング効率を飛躍的に上げます。逆をいうと一つでも欠けると飛躍的に効率が下がります。便利アイテムをいくつも購入し重課金し続けなければすぐに育成が行き詰まることでしょう。先が長くないので課金する価値はないと思います。
また、無課金でまったりプレイだなんて考えないほうがいいです。同じ価値観を持った無課金層は現在はほとんどいません。始めたらきっと悲しい思いをするでしょう……。
プレイ期間:1年以上2016/04/16
きゅうへいさん
少し前に辞めてしまいましたが
アイテムのオプション要素などは面白かったですね。
アイテムのコピーができる鏡の魔法書によりその辺は皆
似たり寄ったりな装備となって意味を無くしてしまっているようですが。
対人も正直、金と時間を大分使わないとまったく役に立てないレベルですね。
レベル制限戦も今は重課金者の遊び場となっていて中途半端な装備じゃ即死します。
現状最低制限のLv100制限でも重課金、廃人が
暴れすぎてやる人が大分いなくなったみたいですし。
あとこれは鵜呑みにされないほうがいいのですが
運営会社も売り上げが大分落ちているPC向けのMMORPGより
大量のユーザーが見込めるソーシャルゲームに力を入れて行きそうな話もありました。
Redstoneの運営チームからすれば冗談じゃない話なのでしょうけどw
(そのせいか最近はちょっと頑張っている様子?)
余程古いPCじゃなければ今は3Dでも面白いオンラインゲームが沢山ありますし
正直いまさらこのゲームを始める、続けるのはまったくお勧めできないです。
プレイ期間:1年以上2013/04/28
ddさん
8年振りに復帰しましたが、かなり初心者に優しくなっています。
無課金でも十分遊べますが、できれば月3000円程度の課金をしたほうが楽しめます。
ただ、昔と比べ過疎であることと古参との格差が激しいため、他人と比べ優越感に浸りたい人には、向いてないでしょうね。
ここではネガティブな意見が多いですが、運営は良くやっていると思います。
重課金だとか、対応が悪いとか言いますが、そんなことは全然ありませんw
パーフェクトなサービスの提供など、簡単にできるものではありません。
営利目的である以上、課金額の多い者が満足と優越感を得られるのは当然のことです。
ここで運営批判をしている人は、劣等感にさいなまれた落ち武者がほとんどでしょう。
昔のように、良品をドロップしてお金儲けをするようなゲームでは無くなっていますが、必要以上を欲せず自分なりに楽しもうと思えば、トレハン要素もあり、それなりの装備も自力で揃えられますし、かなり楽しめるゲームです。
0からの再出発で一月程度のプレイ時間ですが、ソロでLvも300近くまで上がって結構楽しいです^^
プレイ期間:1ヶ月2017/06/19
ぷんたさん
キャラの育て方や装備、スキルなど幅広くいろいろできるんですがやっぱりパーティを組んでレベリングとなるとどの種族にどのスキルが必須とまではいきませんが推奨とかだったりそれを一定以上のレベルにしていないとパーティのお誘いが来なかったりってまぁどこのMMOも他人との時間を共有してる限り効率をもとめるのは仕方ないんですがそうなるとおのずと似たようなキャラメイクばっかりになるんですよね。そこが惜しかったかな。あとは公式イベントがほぼ毎回いくら課金したら~をプレゼントみたいな感じだったりで萎えたりですかねーこれもMMOを運営するのにはお金が必要ですから仕方がないんですけどちょっと露骨すぎたかなと思いました。まぁお金つぎ込めるなら楽しめると思いますよ。
プレイ期間:1年以上2012/04/20
REDSTONEさん
いままでのレビューは真実です!
たまーにログインしたと思えば、ただ少なくなってしまった露店を眺めるだけ・・・・。
昔よりPT狩りも皆無に等しいし、秘密ダンジョンも探すのに時間かかるときもあるらしいです。
PT狩りでの出会いや西口の文化もまったく無しに等しいし、PT組む時は残り数少ないギルドメンバーの中からのほうが多いです・・・。
遊ぶなら、その気に入ったギルドでほぼ一生遊ぶって感じです。
ある程度ステや装備が完成すれば、モンスターもただの雑魚扱いとなります。
今残ってる人のほとんどは、ただひたすら大量のモンスターを狩りながら、かけら集めを楽しんでる変人ばかりです。
鏡品というチート品がでまわり、鏡の魔法書というアイテムのおかげで相手の装備をそっくりそのままコピーができちゃって、個性というものが失ってしまってますね。
個性を失えば、パーティ専用ボスもソロできるらしいし、攻略が難関だったあの秘密のダンジョン、モリネルタワー6や時森までもソロできるらしいです。
装備やステも大体テンプレで10年前と比べて、攻城やGVGに関しては本当に面白味が欠けたゲーム化としました。
基本的に健康や力上昇など、いろいろなオプションがあるので、本サーバーでのソロプレイや期間限定サーバーの(金鯖)などで楽しむといいかもしれませんね?
本サーバーは「サーバーにもよりますけど」、これから復帰される人やはじめて始めるひとはとてもおすすめできません。
今やこんな「強さ」を金で売っている○○ゲームなんかより、よ~~~く探せばずっと面白いゲームが転がってますから。
現役「廃人」さんたちと仲良くなりたい方はおすすめしますよ?^^
もし、逆に運営が初心者にやさしい会社だったとしたら、個性があふれたゲームとなっているでしょうし。
レベル上げに必死な人も減ったんじゃないかと思います。
周りと比べられるという楽しみという名の幸せがあるのですから^^
便利なアイテムを増やしすぎて、運営が自らみんなの個性という名の幸せを奪ったのかもしれません。
そう・・・運営がユーザーまで変えたとしか言いようがないんです。
ゲームのベースはと~~~ってもいいのですが運営がxxxxなので、残念なゲーム化となってしまいました。
個人的にはとっても残念です^^
プレイ期間:1年以上2016/03/04
レッドストーンを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
