最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
レア武器の出土☆12、13について
ejjiさん
このゲームは他のゲームと比べて自由性があって、難易度も比較的ゆるくて、無料できるゲームとして最高だと思います。めっちゃ課金してますが・・・なので初めての方(アクションと勉強が苦手な人は非推奨)にはいいゲームだと思います。
レアが出ないだけで、評価を下げるってどうかと思いますが、某狩ゲーを10年間やってた私にとっては、マゾでもなんでもないレベルです。
一週間ずっとやって☆13でるぐらいのレベルではすぐに飽きてしまいますし、全部レアが出て、やることがなくなった人が引退するということにも繋がります。
私もいまのところ、アルティメットでは全く☆12、13なんかでたことはありません。本当にあるかどうかわからないアタリIDなんかほっとけばいいんですよ。アタリIDがあったとしてもむしろ出たと宣伝してくれたほうが、全くでないことより少しでも期待が持てて延命に繋がると思います。
どんなに頑張ってもレアが出ないと腹が立っちゃうのは私もありますが、所詮、他人は他人ですから・・・
そんなことよりも、ここの評価で新規が減り、またレアがでないを理由に引退して人口が減ってしまい、難易度緩和やサービスの低下、最終的にはサービス終了となることが怖いです。
プレイ期間:1年以上2014/11/27
他のレビューもチェックしよう!
Dsさん
ついにVITAがスタートですが、その何割が今後も続けるのかちょっと不安ではあります。運営の今までの坑道もユーザー減らすようなことばかりでしたし。
レアの希少性をアピールするのにランクの高いレアは取引不可となっていますが、よほど不満が寄せられているのか、アドバンスクエストによって、トレードできるアイテムを下地にNPCと交換という形で手に入るようになりました。能力的にも今のところかなり上位の性能なので相変わらず過去をなかったことにするのが好きなようですが、頑張ってゲーム内通過を稼いで上位武器を手に入れる方法ができたのはいいことだと思います。
ビジフォンを眺めると50万くらいだったので☆10が実装されてから今のところ総計で20万エネミー近くは狩ったとおもいますが、私が手に入れられたのは4種類程でした。
チームメンバーには多いと15種類、少ない人で同じくらいの種類だったので、相変わらず、かなり運要素に隔たりを感じます。某情報サイトでは☆10同士のトレード交換を考えているという記事もありましたので、このトレード不可のゲームはやはり失敗なのでしょう。交換できないならば最初からオフラインゲームで販売すればいいだけですからね…
マルチエリアも最初は売りの一つでしたけど、出現したアイテムが残り続ける仕様のため、鯖への負担がかかりすぎてるのかアップデートの目玉が4人が限度のシングルエリアが対象のものばかりですし、露骨なシングルマップへの誘導が見られます。せっかくの12人で遊べるマルチなのですから、仕様変更があってもいいのでもっと楽しませて欲しいですね。
強化も基本失敗しても壊れないからか+10にしなくてはならない気分になりますし、能力の補正が+8以降とか異様に大きいので開発サイドからも煽ってる感じがします。
+6や+7の強化が運営サイドの見通しなら一律の%で上がるほうがいいと思いますね。下手に周りが+10だらけなので、あまり金策のしてないプレイヤーも良いレア疲労と無理して強化して破産してたりしますし。
所詮MOなので私はそんな深いゲームシステムも期待してません、初代PSOみたいに単純にチャットして適当にアクションゲーで私個人は十分なのですが、人が来ないからそのまま引退ってことの無いように運営にはもっと人が残るように頑張って欲しいですね。
プレイ期間:半年2013/02/28
kmrさん
以前は基本無料ながらキャラクリが充実していることもあり人がいて国内最大級のオンラインゲームという触れ込みにも納得の状況でしたが、EP5に突入したところで運営とプレイヤー間での信頼関係が崩壊、さらに実装された新要素ダークブラストに絶望し脱落者が続出しました。つまらないストーリーに苦行となった緊急が続いていくうちに全鯖オールグリーンが当たり前と化した過疎ゲーに転落。今では運営の炎上を楽しむのがメインコンテンツの虚無ゲーに相成りました。盛り上がる要素も少なく、新規に対する導線もなく、今から始めようとする人にはとてもお勧めできないゲームです。
プレイ期間:1年以上2019/03/10
カス沼さん
高評価レビューのほとんどが低評価レビューの批判ですね。
今は菅沼とかいうディレクターがゲームをすさまじい速度で破壊し、ユーザーもどんどん逃げて行っていますから
そうやって低評価を抑えこまないとやっていけないのでしょうね。
今は正式サービスが始まってから一番おもしろくない時期だと断言できます。
プレイ期間:1年以上2015/02/19
めるへんさん
高レアはいつからか常設からでなくなり、緊急かコレクトファイルでしか手に入らず、ドロップ率がかなり低いので手に入りづらい
運営の指定したプランで遊ばなければ行けないためある意味大縄跳び
そうやって高レア武器、防具を入手したら次は強化、課金マンセー
強い装備を作るために強い特殊能力が必要だが、これも緊急で入手するのが主で、時間に間に合わなければ人数が足りず参加すらできない状況に
そこで運営が用意したのが課金で緊急が買える要素!やったね!
お友達といっぱい課金していっぱい装備を集めよう!
ちなみにコレクトファイルを受注できる枠も課金で追加できるぞ!やったね!
リングと呼ばれる防具の強化素材は超単調なギャザリング。スタミナ制だが課金で回復できるよ!やったね!
ちなみに緊急はクリアしないと装備ドロップしないからクリアできそうにないパーティに当たっても絶対に途中破棄しちゃいけないよ!BANされるよ!
ちなみにTwitterで文句行ってもBANされるよ!
いまのPSO2を総評して簡単に簡潔に説明すると
「たくさん課金して運営の敷いたレールを文句言わず走れ、それができなきゃBAN」
昔は「わいわい楽しくみんなでプレイ」だったが今はもう「ギスギス選民思想」ゲーム
プレイ期間:1年以上2017/06/02
マトンさん
先に良い点だけ上げます
・画像
・キャラ職種の自由さ
悪い点
・メセタが溜まらない/4円とかそんな感じです
・コンテナからたいして良い物が出ない
・倉庫が普通で200プレミアムで300です
クエストアイテムでかなり圧迫します
・アドバンスクエストのアドバンスカプセルaが一個50,000メセタ
それが×10個必要・・・?稼げるメセタから考えたら価格設定がおかしいw
4円とかのドロップが普通なのですから、カプセル一個500円が相場だと思います
それでも高いと思いますけどね・・・・
・敵のキャラずれあります/人が集まると酷いです
・強化、能力付属・・・他のかたが書いているので省きます
一言で言ったらマゾすぎだろうーwwww
・廃人仕様、初心者お断りPTが普通です/高性能装備品のドロップ率が低いせいと、
装備品の強化成功率が低い性です
以上です
ぼっちでPSO2以外やりたくない方どうです?
でも2年以内に終了しそうな・・・過疎う~んどうでしょうね?
プレイ期間:半年2013/05/03
PSO2さん
嫌ならやめろ? レビューを書いてる人にこう書かれているのを見ました。 賛否両論あってのレビューじゃないの? 賞賛しかなかったら参考にならねえよ。
レビュー書いていきます。
いい点
まあキャラクリだけはこのゲームは素晴らしいです。個性的なキャラを作れます。
悪い点
・職バランス
とにかく偏っている。
・緊急クエスト
緊急クエストとは不定期で発生するクエストで、昔は経験値稼ぎに使われていたが、同時接続数稼ぎのためにドロップをよくしたり、遂に「予告緊急」という何時何分に緊急クエストの○○を発生させます!と公式サイトに載せて同時接続数を稼ぐ。
これのせいで予告緊急以外アクティブが凄く少ない。
・強い装備は取引が出来ない、そして緊急クエストのせいで取引できるレベルの強い装備はボロボロドロップして、相場がとんでもない事になっている。
(そこそこ人気のアバターが500万なのにたいし強い装備が70万とか。)
プレイ期間:1年以上2015/09/22
PSO2信者さん
・プレイ期間
EP2初期~EP5初期まで
皆さんと言いたい事はだいたい同じですが、長い期間遊んで感じたことを分析的に書き出してみます。
■良い点
・基本無料ゲームだがアイテムパックなどの微課金で課金者と遜色なく遊べる
・キャラクリは簡単で豊富
主にこの2点です。
■悪い点
・ゲームデザインが乱雑・適当
レベルはネットゲームの中でも群を抜いて上がりやすく、すぐに高LV帯まで到達できます。
しかし、高LV帯までは人はほとんど居らず、導線も無いので、ゲームを理解するにはwikiの熟読が前提です。
サービス開始から数年経ちようやくチュートリアルは実装されましたが、「遊びながら自然にゲームに慣れる」という風に作られていません。
初心者は何をして良いか分からないまま、協力を要するクエストに放り出され、本来運営側が用意する筈の新規の導線の役割を既存のユーザーに丸投げしました。
近年になり、エキスパチェックという住み分けシステムが実装されましたが、固定を組もうとすると最低でもクエスト開始の一時間前から人集めをすることになります。
・時間を縛られる、浪費させられる
PSO2をプレイしていて最もストレスを感じる部分です。
装備を整えるために、定時に開催される緊急クエストに参加することになるのですが、単調な作業に耐えなくてはいけません。
野良での参加でもクエスト前後の待機と鑑定で1時間ほどかかります。武器には期間が設けられているので、まとまった時間を持っていかれます。
このように、ゲーム中の随所で、本来使わなくても良い時間を無駄に使わされる仕様が非常に多いです。
・運営
情報番組を結構な頻度で放送しています。
前述したように、ゲームの作りが雑なのですが、物販の宣伝ばかりしています。
PSO2を企画し、開発の指揮をとっている木村Dが、公式の冊子で述べている内容です。
・PSO2はパチンコをモデルにして作られている。開発陣の採用基準もパチンコ経験者。
・緊急クエストはユーザーの時間をコントロールしゲームに依存させることを目的に考案した。
これらのことから、PSO2は、ゲームとしての快適さよりも、狙って時間を浪費させることを優先して作られていることが分かります。
最近では、ヒーロー一強やダークブラストの外見が批判の多くを占めますが、
根本的な問題はもっと根深く、パチンコメーカーが客を囲うように、「ユーザーを飼い殺しにするためにストレスを強いてきた」運営の方針が原因なのではと思いました。
プレイ期間:1年以上2018/02/10
デイリーフさん
PSO2の頃から数えて13年も続いているため、コレは凄い事だと思います。現在は活気が凄いあるという感じはしませんが、良くも悪くも安定はしているのかなと思いました
一方でこのゲームはキャラクリして他の方々と遊ぶゲームですね
このゲームのアクションはキビキビ動いてくれるため良いのですが、一方で肝心のキャラクリを眺めてる余裕は無いですね。ロビーで見て回るものかなと
折角マッチングしてもさっさとクエストが進行していくので、のんびり楽しむというスタンスは感じられませんでした。周回するゲーム制も相まってせかせかしている印象を受けました
個人的には閉鎖的なカルチャー感という雰囲気を味わいました。ただ、13年も続けば仲の良い人達で集まり固定するのは自然かと存じますが
一方で、キャラクリに対してアクションや造形が固定的というべきか、制限下の中での自由なキャラクリっといったところでしょうか。まつ毛など頑張ってる方々もいらっしゃる一方で、本来はそうはならない造形でそれっぽく見えるようにしているため、現在の仕様の限界みたいなのを感じます。かく言う私もそんな感じのキャラクリですが
(私が星2つをつけた理由はちょっと不満かなという程度だからです。星3つなら特に不満無く遊び終えられる程度でしょうか)
プレイ期間:1年以上2025/06/07
匿名さん
久々に忘れた頃にまた復帰したんだけど、前よりは優しくなってる気がする。ソロでもデイリーや緊急、キャラ別のクエストの消化、そして武具強化とあるいは魔石や輝石の収集やらクラフトやらコスチュームやらなかなか充実してるじゃないのw元々は地道に単調作業をやるのは嫌いじゃないので(というかRPGてそんなもんでしょw)下手なゲ-ムよりは遥かにマシに感じるよ。そこそこ強い武具が金さえあれば手に入るし、前より金が貯まりやすいし、もう、俺にとっては十分な位かな。ただ思うのがLV10以上のディスクとかもショップで売買とかできればなあと...確か10以上は売られてなかったはずだろうから。これからまあそれは変わらないと思うけど。余り緩和すればそれはそれでつまらなくなるだろうし。
プレイ期間:1年以上2015/05/21
ぽこさん
運営は「僕の考えた最強のヒーロー」で無理やり遊ばせるために
子供からおもちゃを取り上げるように既存職すべてを殺しました。
既存職はヒーローを超えることはなく実質的にヒーロー以外で遊ぶことはできなくなりました。
ヒーローオンラインの誕生です!
武器は配給制、ヒーローになってバスタークエストをやるくらいしかありません
自由や多様性はキャラクリエイトにしかなく
ゲームとしてはとても薄っぺらいので人におすすめはしません。
プレイ期間:1年以上2017/09/09
ファンタシースターオンライン2(PSO2)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!