最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
4000時間やった感想
シュウさん
2年やって、さすがに飽きてきたので休止しましたが、ついでにレビューを。
このゲームは、やり込み度で評価が変わるゲームだと感じているので
どういう人におすすめ、おすすめでないかの観点からレビューしてみます
★★★★★ 一日1時間ぐらいプレイするライトユーザー
お勧めです。1時間ぐらいだと装備やレベル上げで長く楽しめます
12人でプレイできるのとゲーム自体が低難易度のため、問題なく遊べます
無料アクションの中ではまずまず良く出来てるので、アクション好きならたぶん楽しめます
★★★★☆ 一日2,3時間で月1000~2000円程度の微課金ユーザ
1,2ヶ月は楽しめると思います。2ヶ月もすると、作業的な面がでてきて飽きてきたり
いろいろ悪いところがみえてきます。飽きたら★3です。自分はここでした。
★★★☆☆ 一日2,3時間で無課金
2,3時間で無課金だと、結構大変です。特にアイテム所持の容量と、買い切りのペット(マグ)で大変でしょう。アイテムが売れなかったり、レア度が高い武器を購入できないデメリットもある。スキルツリーを買えないのも痛い。飽きたら★2。
★☆☆☆☆ 廃課金
課金で超強くなれるわけでもなく、自己満足です。無課金ユーザよりは強いですが
低難易度のゲームなので影響小
射幸心を煽るのは上手いので、手を出すとハマる可能性がある
マジでパチンコです
月並みですが、良い所と悪いとこを厳選して
【よい】
・無料ゲーとしては文句ない出来
・難易度低いので、課金しないと先に行けないとかは一切ない
・安い装備でも問題ないため、調達は楽
・12人プレイは楽(ソロプレイのノリで多人数の戦闘に参加できる)
・ゲーム内コンテンツが増えてきて、そこそこ長く楽しめるようになってきた
・コンテンツ追加ペースも結構はやい
・実装でミスった時に、謝罪するという当然のことがきちんと出来る
・生放送などのイベントがゲーム以上に楽しめる
【わるい】
・寄生プレイ(放置、ひのきのぼうみたいな雑魚装備で参加)し易いシステム
・転売容認のシステム
・メインの戦闘は、敵に変化があまり無いため飽きてしまうかも
・強さのバランスがコロコロ変わる(そのたびに装備調達)
・飽きてきても、なかなかやめられない
・金のかからない職と、かかる職の差が激しい
・協力プレイなので、全く装備無強化とかは無理です
プレイ期間:1年以上2014/11/29
他のレビューもチェックしよう!
カタナ特化さん
「僕らは変化を求めていたけどユーザーはそうじゃなかった」とプロデューサーは言ってましたが、こういう発言に「自分たちは悪くない、悪いのはユーザーだ」という本心が見えます。
どこに本心があるのやら分からん。
オメガ実装の予告に対して、使い回しと言われてたら変化を求めてると思うのは普通では?
マーケティング関係は分からんが、全国的にこれが売れてるからと言う理由で馬鹿みたいな数を入荷させる人がいるので、そう言う人に対して良い印象はない…が前後の文章を入れずに一部だけ剥ぎ取り、マウントするのが普通の業界なら信用は個人的にできる要素は0ですね。
今のプレイヤーは被弾範囲外から攻撃出来たのに今は出来なくなり、さらに職指定までして他人を蹴落とす。
ここに来た方に言いたいのは低評価の内容は一部のおかしな人達を取り上げてるだけに過ぎないので気にせず遊んで欲しい。個人的にめっちゃ楽しんでます。
プレイ期間:1年以上2017/12/26
アークスはリアルの世界で能力ある人やお勉強出来る人とかいても結局ズレているというかあまり賢くないイメージなので上も下も民度は期待は出来ないと思ってます。
FF14やってますが優しい方は多いですしWiki、生放送、攻略サイトなどのコメントを見ていてもFF14は落ち着いた理性的なコメントが多くPSO2のように良く分からないどうでも良い事、変なネタで騒いだりしないので良い人間関係を希望であればFF14をお勧めします。
画面が少しごちゃごちゃしていたりプレイは好みが別れるのは分かりますが慣れると仲間含め本当に楽しいものです。話題になった問題は放送でちゃんと取り上げてくれますしコンテンツも幅があり楽しみ方も豊富です。ギャザクラも奥が深く面白いですが、更に超高難易度コンテンツが追加される予定です。
プレイヤーはどんどん増加していますし運営も優秀なので是非遊んでみて下さい。百聞は一見に如かず!です!
プレイ期間:1年以上2021/02/07
キリングさん
このゲーム、運営の方針がブレブレでもうゲーム運営として機能していないです。正直言って残りのサービス期間をどう引き延ばすかだけしか考えていない。残りの期間のやりたいことはもうただ一つ、一番気に入らない要素を徹底的に潰し、楽しみを無くすことこれだろうとここを見ていて思います。
今後の運営のやりたいことと言って下の方や過去のレビューなどでもあったようにどうもここの運営は防御特化のプレイスタイルやタンクというものについて嫌悪感をもっているようで、異常さを感じます。ただ、最初このゲームをサービス開始したときのことを考慮すると自分たちもその方向性でやっていこうとしてただろ・・・と思わせる点があるので矛盾はしています。つまり、途中で切っ掛けがあって方針転換をしたのだと思われます。矛盾点ですが、例えば今のハンターのコンセプトの部分、確か味方を守りながら戦うことのできる職と位置付けていたはず。それならば後々に実装したバウンサーの一定フィールド内で効果のあるスキルやテクターの軽減テクなどのパーティーでのありがたみや心強さなどを要素にしてハンターで防御寄りのプレイスタイルをやってみたいと考えている一定層に対して一定フィールド内でダメージ軽減や肩代わりなどがゲームとして考えられたはず。それをわざわざ生放送であのボク損Dのバカが敵意のある言い方をしてその後ディフェンスブーストなどのようなことをやっていけば、だれが見ても嫌がらせだろと判断されるのは当たり前だろと思います。ただ、見ていて面白いのは後に出したエトワールでも一定フィールド内でのダメージ軽減や肩代わりなどといった内容のスキルを出さなかった点を見るに出せなかったのだろうと思います。そして、そうやって自分たちPSO2の可能性や遊び方の幅、それから盛り上がりの可能性を運営自ら潰してしまっている点は自業自得かなと思って今も高みの見物をしています。
このままだと確実に対抗馬として現れるタイトルたちにユーザーを取られることでしょう。恐らくほぼ確実に今運営が潰しをかけているユーザー層はいなくなると思われます。私も最近防御面に不安があってディフェブや可能ならガードブーストと言ったブーストアイテムを使用したいなと思っていましたが、リサイクルで入手可能な交換券ですら交換不可となっていては入手は現実的ではないと判断しもうかれこれ考えていた構想の装備は1年近く凍結しています。また、メインで使用を考えている装備も火力がインフレしすぎているためその必要性を感じないため2年以上もそのままです。そんな中、更にタイトルの嫌がらせを実行するためになぜか一番効果の薄いデバンドドリンクを無視して今でも十分な効果を持っているドリンク二種類を上方修正と来て思わず腹を抱えて笑ってしまいました。あの新しいDですが、実は何とか特化と同じ考え方を持っている人物なのか同一人物なのか、どちらにせよまともじゃないなと今回のアップデート内容とEP6に入ってからの様子を見ていて確信を得ています。
このゲームは素材は良かったですが、もう取り返しのつかないイメージがついてしまったため新規は入ってきてもすぐにその評判を知り過去を調べたらもうここでの評価などで事実が出てくるので、それを知ったら殆どがやめていってしまうでしょう。現に私のアクティブチームですが、新規さんが本当に久しぶりに2名入ってきましたが、その方々は共に偶然にもタンクのようなことをハンターのコンセプトを知ってやりたいと思ってアクションRPGで可能?と思って始めたみたいですが、ディフェブやガドブそれから因子にボディⅥやブロウレジストⅤなどが無いこと、またハンターのガードスタンス周りの明らかにサービス開始からほとんど誰も使用しないであろうガードスタンスアップ1などと言ったスキルを運営は放置しており、今後も何もやることはないと決めている(内部情報)など数々の嫌がらせ内容(嫌がらせと説明しました)を知ってから(詳しいチームメンバーがいるのでこちらから話しました)二人とも数週間後元のメインゲームに戻ってしまいました。
他のチームでもその話はちらほらと出てきているらしく、冗談だろうと思われる方が多いでしょうが、ここまで運営の悪質な運営方針が進行してくれば流石にタンク要素とかに興味のない火力一点特化勢であっても見ていて不快であることと同時にそんなことを平気でやるような運営がこのゲームを楽しいものにできるのか?と考えた時、答えは明らかだと思われます。
そろそろ真面目に運営は反省すべきかなと思います。あり得ない、こんな異常さを感じさせるゲーム運営はゲーム史上確かに初じゃないかなと思います。
プレイ期間:1年以上2020/02/22
オネーサンさん
二年ほどプレイしてる者です。
ぶっちゃけこのゲーム交換ゲーです
現状☆13シリーズはアーレス・イデアル・スレイヴ・グリフォン・夜桜・スカル・DF産の7シリーズが存在しますがアーレス・グリフォン・DF産以外、交換で貰えます。
正直あんま納得できないですね。
やはりレア掘ってナンボのゲームですし
確かに救済として交換できますが交換品は属性が低いです、ロビーにいると属性15とかのオンパレードです
まぁ自分も交換したりします属性60にしますがね
そして次に問題なのがレベルの上がりやすさです
新規の方も緊急の食わず嫌いさえしてなければバンバン上がりますがいかんせん説明不足すぎ!
武器・ユニット(防具)ひどすぎます、運営さんもスキルの付け方とかのチュートリアルいれたほうがいいです、本当にひどい!
そして最後の問題ですが…民度の低さ
自分は基本、緊急クエストなどはフレンドさん達12人で行くのですがたまには野良でいきます、オンラインゲームですしな!
ひどい!です、最近スゲー!と思ったのが緊急クエストのエルサーXHの出来事。
おっ!皆75だ!ヤッター!!!ん…?
サブクラス35?お、おう、まぁいいか
ん!この人サブクラス25?…こ、こいつサブクラス15だよ…
結局12中75/75の方は6人。全然クリアできますが自分としては早くクリアしたかっかったので凄く残念でした
運営さん…もう嫌なのでサブクラスも普通に経験値あげてください…
とまぁ文句もありますが好きなゲームです、
あと自分はスクラッチ更新の旅に2~3万いれてましたが半年前からもうやめました、プレミアム会員(1300円)も2ヶ月前からやめました。
すこし不便ですがまぁプレイできます。
プレイ期間:1年以上2015/09/14
通りすがりのゲーマーさん
なんというか根本的な話。まずPSO2を楽しもうって思うなら緊急クエストの仕様を知っておいて貰いたい。それはイベント的に時間帯を決められており、その時間帯内にしかプレイできないクエスト。つまりはプレイ時間帯を強制されるシステムなので、リアルにかなり負担を強いられる。それを踏まえた上でプレイするか否かを決めて欲しい。
たとえそこを渋々受け入れたとしても作業の様な繰り返しのゲーム内容が多いため、飽きてしまう人は多いだろう。じゃあ何か別の面白い遊び方は無いかな?と模索する事は消して悪い事ではない。そういう意味ではPSO2はキャラクリなどの要素が大きく自由度も高いのでそこを楽しもうと思う人は多いのではないだろうか?
そしてその自由度がたびたびのアップデートで仕様が変更されてしまうと、当然不満がでてしまう。ヒーローが導入された時には職の自由が奪われ、ダークブラストが導入された時は決められた外見にしか設定できない仕様のため、キャラの個性と容姿の好みが著しく汚された。
ダークブラストに関しては個人的に勿体無いシステムだと思う。キャラクリにかなり需要のあるゲームなのに何故に外見を固定のものにしてしまったんだろうか?
もしもの話だが、このダークブラストが自由にキャラメイクできる仕様ならどれほど評価が高かった事か。例をあげるなら仮面ライダーの究極変身とか魔法少女のドレスアップ。Gガンダムでいうハイパーモード!!といった演出が出来たのではないだろうか?少なくとも自分はそこを期待していた。しかし・・・期待ハズレだったorz
話が少しずれてしまったが、そういった期待はずれな方向にばかり更新され続けた結果が今の現状であり、プレイヤーの数も減り課金する人も減ってしまい、運営も必死な状態となってしまっている。少しでも改善して欲しいという願いをここの評価で沢山の人が述べてはいるが、その兆しはいまだに見えない。
ちなみにハンターの防御仕様もその一環の1つなだけで、どんなゲームでも個性を求めるのは悪い話じゃないし役割なども重要なところ。なので防御の硬いキャラで生き残って補助的役割が出来たら楽しいだろうなぁ的な意味で改善案を述べているだけである。決してそれが出来ないから駄目なゲームという意味ではない。他に悪い所も良い所もきちっとあるので間違えないで欲しい。
まとめとして、PSO2は最初のうちは緊急クエストやヒーローといった遊び方を縛られる事が無い為、十分楽しくプレイでき満足度も高いことだろう。しかし長く遊んでいくと徐々にそういった辛い仕様を目の当たりにし、そこで続けるか否かを選択せざるをえない状況になってしまう事になる。悪い面が確かに多いゲームなので評価としては低いが、決して遊べないゲームでも無いので試しにプレイして自身で評価するのもいいだろう。
ただし、過去にHDバースト事件や生放送などでの暴言といったあまり良い印象の無い開発者達が運営するゲームなので、何かあっても自己責任という覚悟で挑んでもらいたい。
プレイ期間:1週間未満2018/12/29
インドウさん
オンゲ全般に言えることだが、運営が基本無料と謳い、ガチャをはじめ詐欺的な課金要素にばかり収益を頼るため、肝心のゲーム内容があまりにもおろそかになりがちな日本国内。
このPSO2その典型的なもので、とくに通称「禿一味」と呼ばれている勘違いやろーどものせいで状況悪化の一途を辿っている。
サービス開始から、どこをどうしたらこんなにひどいものにできたのか、プレイしたことある皆で考察するにはおもしろい対象かもしれない。
そろそろ「法律で課金制ガチャを禁止する」ときが来ているのではないか。
プレイ期間:1年以上2015/10/22
もういいよさん
サービス開始当初はそれなりに遊べるゲームでした。
これなら基本無料で、初期投資の課金アイテムだけで遊べると
多くの人がアイテム所持数上限アップなどの課金アイテムを購入したと思います。
そして、10月10日の超下方修正。
ゲーム内でのNPCへのアイテム売却の金額を大幅に下げ
基本無料で遊んでいるユーザーがお金を貯めることが出来なくするという
信じられない下方修正。
これを堺に大勢のユーザーが辞めて行きました。
金を払わせた後で、ゲームの根幹に関わる部分を大幅下方修正するという
詐欺まがいの行為を平然とやってのける、企業としてのモラルのかけらもない運営。
その後も、武器強化素材配布キャンペーンなどアメを与える裏で
強化成功率大幅ダウンで、配布した強化素材と通貨回収。
バランス調整ではなく、ただの裏操作を繰り返す。
課金ゲームなんだからしょうがないと言うのなら、
PSOはそういう部類の下衆なゲームに落ちぶれたと言う事なんでしょうね。
プレイ期間:半年2013/02/16
azusaさん
べつにつまらない訳でもないけどMMORPG(?)としてはつまらないかな^^
その代わりキャラクリとコス(課金コスを無課金で買うこともできる)はレベルが高いしチャットコマンドもたくさんあるからチャット用としてはいいと思う。
プレイ期間:半年2015/09/22
史上最低さん
直近のアップデートでNPCのショップからリターナー2という非常に希少な特殊能力のついたユニットが安価に売られる致命的なバグが発生してしまいました。リターナーの能力があるユニットは非常に高額で取引されているので、その後市場は大混乱。緊急メンテが行われました。
しかし、緊急メンテ後はNPCショップから販売されなくなっただけ。不正で量産されたリターナー2は何事もなく残っていました。つまり、不正を利用者して安価にNPCから仕入れたアイテムを別ユーザーに数十~数百倍の価格で転売。不正を利用して莫大な利益を得た不正利用者を何の処分をする事なく野放しにしたのが運営の決定でした。
このゲームはかつてイベント参加特典のダンボースーツを大量に不正に仕入れて販売された事件でも結局はやったもん勝ち。今回もやったもん勝ちという結果です。
このバグ以前にリターナー付きユニットを作っていたユーザーは努力を台無しにされ、今はリターナー付きユニットは不正利用者という風潮です。
不正利用者のみ得をして、正規に楽しむユーザーは不正利用者からメセタを数千メセタで仕入れたアイテム 数十万メセタで売りつけられる環境になり、正規にリターナー付きユニットを作った方が不正利用者とレッテルを貼られる最悪の決断をした運営。それが許せるならばよいゲームでは??
このゲームはやったもん勝ち。運営はそう判断しました。
プレイ期間:1年以上2016/04/22
ファンタシースターオンライン2(PSO2)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!