最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
PSO2をβから続けてきて
ガチ勢ですさん
聴力を失ったあとも作曲活動を続け、自ら書き上げた「交響曲第1番 HIROSHIMA」のCDが17万枚を売り上げるなど大反響を呼んだ作曲家・佐村河内守(さむらごうち・まもる)さん(50)が本紙の単独インタビューに応じた。
佐村河内さんは1963年、広島市生まれ。幼少のころから音楽に親しみ、小学生時代には楽式論、和声法、対位法、楽器法、管弦楽法などを独学で学ぶものの、現代音楽の作曲法を嫌ったため、音楽大学には進まず肉体労働者として働く道を選んだ。
35歳で完全に聴力を失うが、その後も創作活動を継続。03年秋、被爆2世と言う自らの生い立ちを背景に「交響曲第1番 HIROSHIMA」を完成させ、音楽界から高い評価を受けた。このような経歴から佐村河内さんを「現代のベートーベン」と称する人もいる。
また音符を全く使わず、折れ線グラフと比率配分のみで表した楽譜は、読み手のインスピレーションに委ねられる音楽的多様性を秘めており、後世の作曲法に影響を及ぼす画期的な表記法であるとの呼び声も高い。
――「HIROSHIMA」が誕生したきっかけは。
聴力を完全に失った後、地獄のような苦しみにさいなまれる中、それでも作曲を続けるうちに岩の隙間を伝い降りてくるようなその音こそが自分にとっての真実の音だと思うようになりました。「HIROSHIMA」というタイトルをつけるに当たって半年ほど悩みましたが、やはり自分のルーツである原爆体験を世界に向けて語りたいという思いがありました。
――「HIROSHIMA」は佐村河内さんのみならず、聴く者にとっても大変重い曲であるように思いました。
頭鳴症による私の耳鳴りは、父と母が、そして歴史が聞いた「原爆の音」であり、それを私の血がいま、聞いているのかもしれません。
――現在の反響をどのようにお考えですか。
自分の作品はお腹を痛めて産んだ子供のような存在なので、曲が聴けないのは悲しいことですが、みなさんの拍手などを見る中でそういった葛藤は薄れつつあります。
――最近では「現代のベートーベン」と呼ばれることもありますが。
僕にとってベートーベンは雲の上のような存在です。ただ、作曲法には近いものを感じることがあります。自分の作品ができ上がって、全体を見渡すたびに「ああ、これはベートーベンだな」と。
プレイ期間:1年以上2014/12/10
他のレビューもチェックしよう!
カルフォルニア米さん
レビューの中にもチラチラとありますが、職バランスが本当に終わってる。
最弱候補を最強にしたり、最強を最弱候補にしたり、サブ職限定職業だったり
・・・もうなにこれ状態。
自分は実装当時からガンナーを使っていましたが、初期はそれはもう酷いものでした。
ソロプレイではソコソコ安定するものの、PTでは完全にお荷物状態で
ガンスラ以外持ち歩くな!アドやエクソは参加するな!と、酷い有様でした。
ところが例のアップデートで一転。
他の追随をゆるさない超絶無敵銀河最強火力職業になってしまいました。
単純な戦力は全身5スロのレベルカンスト4~5キャラ分はあるんじゃないでしょうか。
マルチエリア12人のうちガンナー(GuHu)が1人いれば、
その1人で常に敵の半分以上を蒸発させ続けることができる程。
マルチエリアでは「どうせガンナーが全部倒すから~」と思われてるのか、
手抜きで付いてくるだけの寄生がやたらと多くなったように感じます。
強くなるのは嬉しいことですがいくらなんでもこれはやりすぎ。
どんだけ「やりすぎ」かと言うと、別のゲームに例えるなら・・・・
FF6でスリースターズとソウルオブサマサをつけてアルテマ連発し続けるようなもの。
DODでインビジブル状態で古の覇王のリーチ&剣速で鉄塊振り回すようなもの。
R-TYPE FINALで通常弾がすべてファイナル波動砲・・・って感じです。
苦労して振舞っていた頃より格段に面白くなくなりました。ほんとうにつまらない。
自分はGu一筋と決めていましたが、こんな状況じゃ何も楽しめません。
装備を弱くして火力を調整すればいいじゃないとか言われそうですが、
そういうことじゃないでしょう?
とりあえず課金切ってしばらく様子見し、変化がなければ引退します。
どうしてこうなった・・・・
プレイ期間:1年以上2013/11/02
ハンナさん
私も最近プレイし始めましたが、過去のゲームの経緯を見て辞めました。次ページのとある評価が決め手でした。
確かに好きなものを交換できる券を配布そたかと思えばそこでしか入手できなかったものを対象から無くす、こんな分かりやすい嫌がらせはないと個人的には感じました。嫌がらせを超えてもう特定のユーザー層のみに向けた運営と言う立場を利用した悪質な攻撃に思えます。
プレイスタイルは自由だとか好きな職好きな武器で遊べると公式では謳っていますが、実際は違うと調べていて思いました。ゲーム内で必要とされない、欲しているユーザー層が少ないから余計にこういった調整を運営側はしているのでしょうが、ここまで新規にも調べてすぐに伝わってくるような運営指針は正直不快に思いました。
ユーザーが離れている理由は運営に問題があるからと言えると思います。自由に遊ばせる気がないのではなく、特定のプレイスタイルやステータス強化のみを絶対的にやらせないと言う運営の方針が垣間見えるそんなサービスと印象を受けました。運営側はかなり異常だと言えるかと思います。
プレイ期間:半年2019/11/16
あはんさん
二職レベルカンストしてからは緊急クエストと
TAやるだけで終わる、しかもそれはついででやってる状態
今は主にキャラの着せ替えとチーム内でのチャット、それとアイテムの売買によるメセタ稼ぎの状態...
EP2やって飽きたり、その後も改善される要素がなかったら地球防衛軍4とかASB(ジョジョ)
とかあるしできっぱり辞められそうなのでいい機会かな
ストライキ的な活動が起きれば面白いんですけどね
プレイ期間:3ヶ月2013/06/25
xxさん
課金は出来るけどゲームにはログインできない、そういう半詐欺まがいの状況を平気で作り出す運営。
自分がまさに今この状況。
課金して、まだプレミアムチケットの日数も、アークスキャッシュ(課金で買うポイントみたいなもの)も残ってるのに、「プレイ環境が違うから」とログイン出来ない状況。
SEGAIDを登録した際のメールアドレスが、ずっとログインしてなかったからすでに失効してしまっていて、ゲームにログインするためのコードが受け取れず、メールアドレスを変更しようにも、登録した情報と、回答が違うから本人確認できないとのこと。
登録したときの情報なんてもう2年近く前のことだしとても思い出せないよ。
本人確認ということなら、接続先ホストやIP(セガIDにログインしたら確認できるので、SEGAサイドでも確認できるはず)などから、自分が今までずっとこのアカウントを使ってゲームをプレイしてきた人間であることは証明できるのに、そういった対応はしません、規約どおりの方法でしか受け付けませんの一点張り。
これってもう「本人確認できない」とは言わないと思う。
本人確認する手段はあるのに、それをする気がセガサポートにはないという事。
そしてそのメールの文面も毎回一字一句同じテンプレのコピペ、心の通った人間の言葉にはとても見えない、事務的かつ冷淡な文面、それでいて一々返事がくるのに毎回1日以上間が空く。
その間にも、プレイできないままプレミアムチケットの有効期限だけが過ぎていく。
ずさんなサポート対応のせいで、ゲームがプレイできないまま課金だけが消化されてくなんて、もうほとんど詐欺といっていいと思う。
フレンドの何人かもやっぱり似たような事態に陥ってセガサポートを利用する際、そのあまりのずさんな対応に不満を爆発させてみんなPSOを去ってった。
「あんな連中が運営してる会社にはもう一円たりともお金払いたくないよ」ってさ。
もし万が一、プレイする上で困ったことが起こったとき、不当な扱いを当たり前のように受ける、そういうのに耐えられる人だけ、セガのゲームを遊べばいいと思う。
「そのゲームを提供してる人達」に人間味や真っ当な対応を求めるなら、他の運営のゲームを選ぶべきだと思う。
自分も今まで散々課金してきたのに、裏切られた気持ちでいっぱい。
プレイ期間:1年以上2014/06/17
くろまんじゅうさん
微課金ゲーとしてはいい、エステサポ無料配布してるし ただゲームとしては
すごくあきるよね、たまに遊ぶにはいいんだけどねオンゲーとしてそれで
いいの?ってところだろうね言われてるのは
あきる=クソゲーというのもわかる まぁ微課金ゲーだから仕方ない
プレイ期間:1週間未満2016/12/22
ミクダさん
ゲームバランス、意味不明なドロップ率調整、運営の不適切な対応
それらに拠るプレイヤーの民度の低下。
もう何が原因だったのかすらも考えたくない程に酷いです。
客の意見は聞かない(キリッ)
とか言うのは今の現状を打破した上で、安定した評価を貰える様になってからに欲しいですね。
取り敢えず色々な部分がギスギスしてるギスギスオンライン2
略してGSO2です。
プレイ期間:1年以上2013/06/25
本人降臨さん
顔真っ赤な反論、お疲れ様です。
たおるーじゅに戻って出て来ない方がいいですよ?
まいたおるさんは書き方が独特で刀さんと同じですぐ本人ってわかるのに学習しないで噛み付くのは人一倍です。
コイツと同様にチーム しげふぉれすと もまいたおるの取り巻きな為、充分注意が必要です。
ストーカー行為、暴言、誹謗中傷を得意とした6鯖のガンと言っても過言ではなく、既にチームメンバーは信者です。
新手の信仰宗教と言ってもいいです。
るーちぇ?重盛?まいたおる?的な名前を見たら注意しましょう。
ろくな目には合いません。
プレイ期間:1年以上2019/11/09
匿名さん
セキュリティがゴミすぎてアカウントを乗っ取られました。
それまでためたアイテムもお金も全てなくなってしまいました。
絶対にプレイしないほうがいいです。
SEGAのゲームはよく言われるように、ハック対策が全くなっていないので、ハッカーやアカウント盗むプレイヤーが多く、とても困ります。
ハックで他プレイヤーのアイテムを盗む行為が横行しており、まともにプレイできる状況ではありません、何度も言いますが、絶対にプレイしないことをお勧めします。
プレイ期間:3ヶ月2016/01/10
ニラレバさん
楽しい要素は運営から貰う物ではない。
2年強プレイさせてもらってますが、未だに面白いです。無論PSO2をコミュニケーションツールとして使っており楽しい時間暇な時間を共有できる人がいるからです。
私的には仕方ないと察せる部分もありますが、運営の対応が悪いと言うより運営の対応とそれに乗っかる一部のプレイヤーの質が非常に悪いのが、感じられます。すぐ格差が~ レアが出ない~ 緩和しろ~って言う底辺ユーザーとXHならこの難易度でも当然 この武器ぐらい持ってても当然だろ?って言う意識している系のユーザの差がかなりありバランス調整が難しいのがわかります。もし始めるのであれば一人でやらず有る程度ゲームに触っている人他のゲームでの知り合い等の下で始めると良いでしょう。
EP4とPS4でのユーザーの増加からさらにバランス取りが困難になるとこの先予想できます。運営の力量とちゃんと駄目なプレイヤーを指摘できる人がどれだけ増えるかが今後の良し悪しに繋がります。ので3点です。
プレイ期間:1年以上2015/12/17
ゼクラスさん
基本無料でクエスト受注制限がなく全てのクエストに行ける。いつか実装されるぞと心配しているプレミアムクエストのような課金優遇クエストはいまだ実装されていない。クエスト受注に制限がないことに加えストーリーを進めることに課金要素は全く必要ない。私は実はストーリーはずっと気にいっていて楽しんでいる。だが一般的にストーリーはクソ!と言われている。エピソード2からは明かされていなかったことがわかり、ますます興味深くなってきている。
無料でコンシューマソフトと同等品質のゲームが楽しめるなんて素晴らしいことだと思いませんか?
ここが同業者の反発を買っているんだと私は思っています。執拗すぎる批判は、無料で遊べる部分がクソであるから、やらなくても良いという論法でしょう。確かに脅威ですよね。電撃プレイステーション555号の吉田氏との対談で酒井氏が話されていたことで「半端なソーシャルゲームを潰してやる!」というものがありますが、しっかり反感は買われているのかなって思いますよ。ここのレビューでも同じ人と思われる人が同じような文体と内容で繰り返しレビューしていますからね。
金策のことが話題になっているようですから私見を述べておきます。
ショップ課金はほぼ必須になるでしょう。また商材を貯めておくため追加倉庫も適宜利用しなくてはならないでしょう。時間効率ではタイムアタック(以下TA)がやはり良いように思いますが、毎日繰り返しでは飽きますよね。転売は楽ですが、ビジフォンに費やす時間も長時間になりますし、TAのほうが効率良いように思います。実際のところ金策に関しても課金非課金であまり差はないのかなと。多スロソールつきユニットなどの高額で売れるものを拾っておきながら、倉庫に空きがなくてどうにもできなくて迷うというのが、非課金の最大の悩みだと思います。今の自分の状況も倉庫に空きがなくて身動きができないというもので、倉庫管理で滞っています。倉庫の圧迫には能力追加を行なって付加価値の高いものを作るようにすればよいのですが、これにもメセタはかかります。
プレイ期間:半年2014/05/22
ファンタシースターオンライン2(PSO2)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!