最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
新規はオススメできないです
たんたんたぬきさん
俗に言うクリックゲーである。
公式RMTによってリアルマネーで簡単に強さが買えるため
無課金だと後発組にすら一瞬で抜かれることも。
運営もひどく、外部のRMTやバグ技(増殖など)、BOTなど
もまったく取り締まる気配なし。
やったもん勝ちの体制にうんざりして引退しました。
新規に始める分にはお勧めできないです。
プレイ期間:1年以上2012/06/30
他のレビューもチェックしよう!
aさん
こんなものやるならオフゲやってたほうが幾らか有意義です。
フィールドは1本道になり、その辺のクエストをクリアしていく方式、まあこれはいいです。初心者の方もどんどんレベルが上がりますので。
ただ過去のマップをまとめて削除したのは許せない。いろんなマップに行って、そこで落ちる様々なアイテムを拾ったりするのが暇つぶしには最適だったのに、一般ドロップ品まとめて撤去。
なおかつ武器装備品は適正の狩場で集められる箱から出てくる始末、公式RMTもあるしレアドロの感動も糞もあったもんじゃない
狩場も1~150はインスタンスダンジョンを延々とぐるぐる回るだけ、知らない人と知り合うこともできません。辻補助もありません。これオンゲじゃなくてよくね?
150~265までも狩場は大型アプデ前と変更なし、完全に作業ゲーと化してます
対人コンテンツも現状DOPのみ、要塞?旗取り?シルバー何とか?ありません^^
レベル上げてもエンドコンテンツがないのでモチベーションが続かないです
レアドロップを出すくらいならバイトしてたほうがいいんじゃないですかね?
なんかソーシャルゲー追加しましたけどそんなもんやってたらオンラインゲーじゃないでしょ携帯でやっとけ
つい最近アカハクされたので愚痴ついでに書き込み
初めてやる人及び復帰しようかなって思ってる人はオススメしないです
オススメしないです
プレイ期間:1年以上2013/11/28
みんとさん
最近の事情は既に引退済みなので知りませんが、
1年前は最高のRM稼ぎゲーでした
1コ5000~50000程度するアイテムをドロップするBOSSを進入バグで
1日1回しかもアイテムを消費しないと入れないのを1日何回もアイテム無消費で進入可
更に本来1人ではかなりの労力と装備がないと勝てないBOSSなのですが、
敵に移動や行動をさせないバグのおかげで最低限の装備があればノーダメージで楽々倒せました
このBOSSが落とすレアアイテムで私は1日で最高10万程度稼げた日もありました。
ただ約10ヶ月ほど経過してバグが使えなくなったので装備アカウントを全部RMTで売って引退しました。
このゲームで学生の身分でありながら新車が買えましたのでバグ修正に10ヶ月近くかけた
無能で役立たずの運営様に感謝しております。
有難うございました。
プレイ期間:1年以上2013/03/10
だめださん
あえて辛口でいかせてもらいます。ゲームは神だが運営はその逆だ。
全盛期のTWは何がおもしろかったのかそれを運営側が分かってない。
あとはキャラバランスが微妙。 いいゲームです。
プレイ期間:1年以上2012/03/24
ネトゲ渡り鳥さん
特にこれと言って目新しいものがなく、プレイしてみてあまり楽しめそうでもないので、飽きてやめました。
たまたまかもしれませんが、マナーの悪い方が多く、続ける気が起きないゲームでしたね。
ですので評価は低いですね。
プレイ期間:1ヶ月2013/09/10
しんさん
テイルズウィーバー(以下TW)をプレイし始めて4年以上経ちます。
キャラクター12人(現在はまだ11人)の中から操作するキャラを選ます。
キャラによって、魔法や物理、回復、補助等、使えるスキルが違い、武器もそれぞれ違うので飽きません。
キャラクターごとのストーリーもあるので、MMORPGですが一人で楽しむ事ができるのも魅力の一つだと思います。
ストーリーや新マップなどのアップデートがあって、思い出したように久しぶりにプレイしても、新鮮に遊べます。
プレイ期間:1年以上2012/03/15
夢幻の真相さん
中華業者のRMTで簡単に強くなれますが、中華業者はアカハックで通貨やアイテムを回収し転売もしているのでしばらくするとアカウントをのっとられて全てを失います。
中華業者を排除できない限りはプレイする価値ましてや課金する価値はありません。
自分の育てたキャラを乗っ取られて、そのキャラでゲーム上で知り合った人が詐欺られたとういう話を聞いたことがあります。このゲームで色々と教えてくれた人なんですけれど、その方も最近はこられません。
プレイ期間:1ヶ月2012/08/09
復帰組さん
初プレイから数えるともう8年になります。
【良いところ】
グラフィック、音楽が最高
他のゲームもしましたがやはり戻ってきてしまう
無課金でもレアがザクザク出るようになり、高レベル装備がしやすくなりました。
13年の大型アプデからするとかなり良くなっています。
【悪いところ】
やはりエンドコンテンツまではソロ一択といっていいほど。
カンストして初めてスタートラインという節があるのでそこまでが大変です。
大型アプデ前からですが。。。
新規の方には慣れるまで大変だと思いますが、良作ですのでおためしあれ
プレイ期間:1年以上2018/01/16
ウィボさん
私がハマっているオンラインゲームがメンテナンス中だったため、他のオンラインゲームをやってみようとテイルズウィーバーを始めてみて、しばらくの間のうちに、何度かやったことがあります。
なかなかキャラクターの挿絵のイラストは可愛くて、私好みでした。なので、色んなNPCに話しかけてはイラストを確認したりしました。
ゲーム性については、マウスをちょこちょこクリックして、落ちているアイテムを拾って、適当にバシバシ攻撃する程度だったので、それに飽きてやめてしまいました。
イラストは私の好みだったので、このゲーム以外で、この絵師さんが描いたイラストを扱っているオンラインゲームがあったら、それをやってみたいなと思ってます。
プレイ期間:1週間未満2013/03/21
シーチキンの缶詰さん
というか、今までよくサービスが続きましたね。
あの悪名高い運営・ネクソンのもとで。
アカウントハック多発。それに対する補償は特になし。
ユーザーの望んでいないアップデートや、
当該ゲームの世界観とは全く関係ない、変なアニメやら何やらと
タイアップ商法を繰り返す。
課金アイテムは全般に高いが、ガチャは特に高い。
そもそも名前が麻雀のものばかりで、余計に良いイメージを持たない。
えっ? 学園物になったのですか?
それは私の知っている「テイルズウィーバー」ではありませんね。
その名を騙る別のゲームでしょう。
純粋な狩りやシノプ公平PT、そしてチャプターを楽しめないようでは・・・
レベル+ステータス制。2Dドットグラフィックにこだわる。
なんとまあ、時代遅れの甚だしいこと!
まるで話になりませんね。
質の悪い運営は、質の悪いユーザーを誘蛾灯のように引き付ける。
運営のさじ加減ひとつで使い捨てにされるくらいなら、
はじめからプレイしなければよかった・・・。
オンラインゲームに明るい未来はない。もう私は知りません。
さようなら。
プレイ期間:1年以上2013/11/04
flanさん
ゲーム自体は2Dのグラフィックに鳥瞰図で見たマップを縦横無尽に駆け巡るもので、ごてごてしたゲームは苦手だなという方でもとっつきやすいです。
基本的にクリック+ショートカットで連続攻撃やコンボ攻撃をすることができ、操作は直感的に可能。
主人公をそれぞれ選択して進めるストーリーも深く楽しむことができ、キャラグラフィックもかわいくてコーディネートで楽しむことも出来ます。
原作(ルーンの子供たち)も併せて読むと楽しさが増します♪
オンラインゲームでストーリーにどっぷりハマりたい方にオススメします!
プレイ期間:1年以上2011/12/18
テイルズウィーバーを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!