最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
落城も時間の問題
jillさん
スタート時こそ賑わっていましたが、理不尽な難易度のイベントやユーザーを馬鹿にするような運営の対応で大量の引退者を生みました。
まだサービスが始まって三か月のゲームですが、運営に期待できないので先が見えてしまっているのが現状です。
これに限らず、DMMのブラゲーは素材はいいのに運営が残念なものが多いのでよく調べてからプレイしたほうがいいと思います。
プレイ期間:1ヶ月2015/01/25
他のレビューもチェックしよう!
ウン!さん
個人的には、御城の方がアイギスより1.3倍くらい面白い。
●良い点
・タワーディフェンス(笑)
・殿も含め、各キャラは出陣する事で経験値を得ることが出来る
・無課金でも時間を掛ければ十分楽しめる
●悪い点
・大前提として、一つ一つの説明が非常に不十分
「波(ウェーブ)」って何ですか?
波なんて起きてません・・・発動する時に光るだけでしょ?
城娘の属性「巨大化した時に得られる効果が異なります」・・・って
例えば・・・平城属性を持つ城娘は
城の真上に配置したらいいのでしょうか?
出来ませんよね?
よって、「どの属性を、何処に配置したら、どんな効果を得られるのか」
というヘルプは必須です
「ヘルプ」にでも、マップ上での配置例を作ってください
・各マップに必要な霊力設定が高過ぎる
3回くらい出陣したらスグ空っぽ
・霊力回復が5分で1は遅い
せめて3分に1
・武器強化が難易度高過ぎる
どの武器でも素材に設定出来ないのは強引過ぎ
武器用の神娘も作ってほしい
☆2武器を強化したい場合、
☆1は素材武器として選択出来ないというのは完璧ダメ仕様
・基本システムがアイギスそっくりだから、見た目が貧相
・ガチャの各キャラ最終ステータスが常時分からない
確認可能は注目招城のみ?
・いちいち動作が重い
・・・と、不満点も多々ありますが、そこそこ気に入ってます。
せっかく面白いのだから、運営の方々は
ユーザーの色んな意見を取り入れていってほしいものです。
(なんでもかんでもではなく「精査した上で」です)
更に面白くなる事を期待しています。
プレイ期間:1ヶ月2016/04/20
複数兼業マンさん
※このレビューは前作と比較しての評価がメインとなります。
☆良い点
【グラフィック関連のクオリティが大きく向上】
背景の出来、敵モーションの増加など随所に見受けられます。
各装備ごとに異なるエフェクトが細かく用意されているのも特徴です。
【捕虜システムの廃止】
前作で多くのプレイヤーを悩ませたであろう捕虜システムが廃止されました。
これにより敗北時のリスクが軽減され、気軽に試行錯誤を重ねられます。
【戦闘中のランダム要素を排除】
前作では戦闘中にランダムで敵の移動速度が鈍るなどのシステムがありましたが、
これも廃止されたため、安定してステージ攻略に臨めるようになっています。
【レベルが強さに直結する】
今作ではレア度によるステータス格差がだいぶ是正されています。
特定の低レア城に愛着のあるプレイヤーにとって大きな励みとなりました。
【委任システムの追加】
前作は周回作業が完全手動だったため、資源稼ぎ一つするにも面倒でしたが、
今作では委任による周回が可能になり、手間暇が大幅に削減されました。
【スマホ版のリリースが迅速】
上記の委任システムとの相乗効果で出先でもスタミナ調整やレベリングが容易です。
環境によってはブラウザ版より挙動が軽快な事もあるようです。
【ランキング制度の廃止】
前作はランキング報酬が高性能だったため、過酷な競争を強いられましたが、
今作では廃止され、張りつきプレイの必要性が低下しました。
★悪い点
【ブラウザによってはフリーズしやすい】
前作に比べフリーズすることが増えました。
特に使用するブラウザとの相性差が大きいようで、早期に改善してほしいと思います。
【進化要素の撤廃】
前作では進化を続ける事で高レアキャラになる…という進化的要素がありましたが、
今作では撤廃されたため、一部キャラの価値が低下してしまいました。
○総評
パワーアップして帰ってきました、というキャッチコピーはうなづけるものがあるので、
前作で見切りをつけたプレイヤーも一度触り直してみることをオススメします。
今後は前作で使用されたボイスやBGMの流用もバンバンしてほしいところです。
プレイ期間:1年以上2016/07/15
糞狐を埋め隊さん
このゲームはタワーディフェンスを謳ってるものの、コストというものが存在しないために最上位のキャラを使い放題で、それらを並べるだけでクリアできるので戦略の幅がとても少ないです。
また、弱キャラが覚醒して強くなるということがなく、ホロ(最上位のレア)以外のキャラクターは最終的には価値がありません。
通常の攻略は今のところそれほど影響はありませんが、イベントクリアにはホロの城娘、ホロの装備を多数求められるため上級者以外はお断りゲーとなってます。
運営の対応も悪く、課金モデルを短期の資金回収に向かない艦これに似せてしまったためにイベントを難化させて無理矢理課金させようという意図が見え見えなのもとても印象が悪いです。
プレイ期間:1ヶ月2014/12/27
@岩川提督さん
良くも悪くも艦これ似。
ゆえに無課金で充分遊べます。私は修繕場2000円だけ課金。嫁は無課金で
やっています。
最初のイベントが高難易度だったので悪い評価があるようですが、レア装備や
レア城娘が揃っていなくても多少時間をかければクリアできました。
一番の問題点はむしろ技術的なところかと。
イベントが高難易度だったため、チーターがはびこった事や、レベル上げを
強要する難易度だったにもかかわらず、低スペックマシンでは周回回数が
稼げず、かつ、どんどん遅くなっていくのでリロード必須。
良い機会だったので、我が家ではネットブックとタブレットを新調しました。
技術的な不満により総評4点の予定でしたが、隣のタブで回していた5-8周回で
31周目にして石倉城がドロップしたので5点で!
プレイ期間:1ヶ月2015/01/17
アホらしいさん
TDじゃないでしょこれ。
イベントでは本城殴られるの前提で作られてるというアホくさいバランス。
TDって本城をいかに殴らせずに道中で敵を仕留めるかが楽しいんじゃないの?
そんなバランスだから回復スキル持ちor超高耐久城娘以外本城に置けなくなる。
コモン娘はほとんどが単なる餌、一人も持っておく必要性を感じない。
後々ホロに進化する娘はコモンであろうとレア扱いで全然築城できない。
しかもレシピ制なくせに課金アイテムで強力な城娘の出現率アップなるアイテムを販売
もうなにがしたいのかわからんわここの運営
イベントは周回前提の見返り極薄仕様で資源も不味いしドロップする娘もゴミばかり。
イベントですら出し惜しみで艦これのマネをしたつもりが何一つ追いついてないできそこないのゲーム。
プレイ期間:1ヶ月2015/02/08
ういおさん
旧城プロからプレイしています。
某FF14と同様、作り直してリニューアルしたプラゲです。システム面の大きな変更点としては、霊力と呼ばれるスタミナ性になったことですね。LVが上がると上限がどんどん増えていくというよくある仕様です。が、いかんせん回復が遅い。五分につき1、1時間当たり12しか回復しません。少しやり込んだだけで1ミッション当たり20↑消費しますので、あっという間に霊力が尽きてしまいます。1個100円の課金アイテムで全回復できるわけですが、どうもねぇ…。
リニューアル以前から「艦これ」とよく比較されてました。基本は、登場する「城娘」たちを集め、強化を繰り返しながら難易度の高いミッションへと進んでいくということになります。↓のレビューにもありますように、「進化」というシステムが排除されたことにより高レア城娘の入手方法が、ほぼガチャに限定されています。これは、大きなマイナス点でしょうね。城娘育成の最大のモチベーションが進化でしたし、このゲームのメインコンテンツでもありますからね。
とはいえ、結局のところ城娘をコンプしたところで、実際に戦場へ投入するキャラは限られているわけです。1チーム8人X5チームで、およそ160人ほど実装されている四分の一ほどしか使いません。最高レア☆7キャラがいなくても、ある程度の難易度までは普通にクリアできます。☆7キャラばかり使っているとゲーム全般がぬるく感じられてしまい、飽きやすいかもしれませんね。
ゲーム内イベントは、ほぼ毎週開催されてます。(新ガチャも律儀に開催)
限定武器収集→限定城娘収集→限定城娘築城。ほぼ、このパターンの繰り返しですね。ミッションの難易度はそれなりにありますが、限定アイテム自体は容易に入手できます。最高レアの城娘は必要ありません。
ランキング要素も完全排除されてしまいましたので、以前のように張り付き周回プレイを強要されることはありません。自分のペースでまったりとプレイできます。
逆に、時間だけは腐るほどあるぞ!っていう方には、あらゆる意味で向いていないです。
キャラはフルボイスですので、あらゆるシーンで喋ります。元々のお城のご当地ネタを盛り込んだキャラ設定になっていますので、愛着の湧きやすい仕様ですね。
ややマンネリ化が進行していますので、イベントの種類を増やすなどの飽きさせない対策が必要。
プレイ期間:半年2016/09/11
名無しさん
改装前よりずっと楽しめます。
ただ、出陣中の進行がフリーズ寸前まで遅くなることが毎回あるので、叶うならもっとスムーズに…。あとこれは甘えかもしれませんが、ポーズが欲しかった。
それと、レア度は城娘の強さに比例するのでしょうか?
もしするのなら、可愛いイラストの城娘が来てもレア度が低いと育てにくくなってしまいます。
タワーディフェンスなので、配置を上手くやればいけそうですが…。
そして改装前にはあった城娘の進化(?)が無くなっていたのが少し残念でした。ひょっとしたら、そこは補填するような要素がこれから出てくるかもしれないので、ちょっと期待してます。
以上に書いたことがせっかくの面白さを邪魔してしまうほど気になりました。評価は期待を込めて4にしました。
プレイ期間:3ヶ月2016/07/07
チンカスハヤウェイさん
・不具合が起きても公平性ではなく巻き込まれた人への詫びを重視します。たとえ巻き込まれた人がすなわち不当に利益を得た人であっても。
・ごくまれに公平を謳った対応を発表することもありますが、後出しで条件を足して補填されない人が生じます。
-そんな場合でも「言葉が足りなかったのはごめんね、でも決まったことだから」で救済されません。
・補填内容もちゃんとログを精査しているか怪しいです。発表された補填が届く人と届かない人がいたり、中途半端な数が届く人がいたり…
-更に内容が違うと言っても「ログ調査します」ではなくこちらの情報を求めてくるあたり、ログを漁ることすらできなくなっている可能性もあります。
ゲーム部分は面白く☆4ぐらいですが、
耄碌した掲示、ロクに補填しない姿勢、そもそも調査できない程度の技術力(それでなくともまともに補填アルゴリズムを組めない技術力ともいう)、自身の耄碌によって生じた損害を補填しない損得感覚の欠如
こんなところと付き合っているべきではありません。同TDジャンルでゲームが同等程度に面白く、キャラも魅力的で技術力もあり、対応もキッチリしている運営は他にもあります。こんなのに引っ掛かる前に他を探しましょう
プレイ期間:1年以上2022/11/02
特に1回の戦闘が長すぎてダルすぎて眠くなった
あとは高レアキャラなのにあんまりかわいくないのが多い
ガチャに星6の天井があるのはいいけど星7までレアリティがあるとやる気なくなる
まあ星6で満足できる人には悪くないのかもしれませんが
自分ならこれをやるならアイギスをやりますね
てか150文字も書くことないんだが
プレイ期間:1週間未満2018/10/17
井伊さん
このゲームはタワーデフェンスと呼ばれる
味方を要所に配置して大将を敵から守るというゲームです
頭を使えばクリアできる、試行錯誤すればクリアできる
こういった印象をお持ちの方も多いと思います
確かに工夫の余地はそれなりにあります
そのため古参のプレイヤーの中には
自分のプレイヤースキルのおかげでクリアできたと勘違いしちゃう人も多いです
しかし実際はアクションゲームではないので限界があります
ある程度のレベルがなければどうしようもありません
けれど行動力を使ってキャラを強くするゲームなので課金しないと古参との差は埋まりません
ただ単に早く始めてただけのプレイヤーに追いつくために
お金を払ってもいいという方なら始めもいいと思います
素直に新着ゲームを探すほうがよいと思われますが
プレイ期間:3ヶ月2017/07/03
御城プロジェクトを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!