最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
糞ゲーに成り下がった
とある城主さん
何か急にキャラのレア度依存のステージ構成に変わった感じ。☆3以下は戦力にもならないレベル上げるだけ無駄なゴミになりました。ガチャ絞りも好調のようで新キャラ追加は万札と引き換えです。物語進行はスタミナ消費だけ重くして石を消費させる、メンテとなれば新キャラ追加にしょぼすぎる配布。REになった初期はイベントも真新しくて面白かったけど、現在ではキャラ変えただけの同じイベント。これをスマホでとかwソシャゲ遊んでた方がまだマシです。
プレイ期間:半年2016/12/24
他のレビューもチェックしよう!
祝!二周面に突入♪ いつ始めても遅すぎるということはないです
王子様兼お殿様さん
千年アイギスと兼任しているお殿様のレビュー(二回目)となります。王子様LV222、お殿様LV109が現状の数値ですね。アイギスは完全無課金、城プロは序盤のみ微課金しました。
アイギスの近接キャラにはブロックという要素があるので、確かに違和感があるでしょうね。同じTDですが、個人的にはアイギスの方が難しいと感じています。ただし、アイギスは編成とスキルの使い方次第によっては逆転も可能。一方、城プロは無理なものは逆立ちしても課金しても無理、という印象が強いですね。
最近、妖怪という新ジャンルの敵が登場したことにより、戦い方に大きな変化が起こりました。杖、踊り系列の城娘がいないことには、クリアはほぼ不可能といった感じです。こうした事態に対応するためにも、極端に偏った育成は避けましょう。属性や武器種類別にバランス良く平均的に育成することをオススメしておきます。ただ、全般的に言えることではありますが、最高難易度をクリアできないからといってゲーム自体が詰むわけではありません。クリア報酬も決定的な格差を生む物ではないですし、おまけ的なものです。イベント産である☆4娘を改築で☆5ランクに引き上げ、合成で施設を開放、主戦力として育成に励めば「絶」ランク以外のクリアはそう難しいものではないでしょう。アイギス同様に復刻イベントも毎週のように開催されていますので、手の届かなかった報酬は復刻の際に入手しても良いと思います。無理に背伸びをして、課金石を割りながら周回を重ねる必要はないと思いますよ?
ゲームの傾向としては、他のレビューにもありますように難易度が上がっていますね。サービス開始から丸一年が経過していますので、先行プレイヤーに合わせた仕様かと思われます。その意味では、新規のお殿様が苦戦するのは否めません。が、そこは一年間積み上げてきた者とそうでない者、差があるのは仕方がないでしょう。ただし、実装される新城娘は強化版が多いので、結局のところ既存戦力を新城娘へと切り替える必要も生まれてきます。先行プレイヤーと新規の差は、つまるところ選択肢が多いか少ないか程度に集約されると思うのです。高ランク☆6☆7がいないとクリアできないのは「武神降臨」などの初めから高難易度マップを謳っている一部のコンテンツのみです。完全スルーしたところで、まったく問題ありません。
城娘への愛でクリアを目指すも良し、知略で、はたまた課金で…どの道を選ぶのかはお殿様次第!他のプレイヤーと競い合う要素は皆無ですので、私のように他ゲーとの兼任お殿様には最適なゲームです!
プレイ期間:1年以上2017/10/08
noobさん
キャラクターのレベルが全く上がらない。にもかかわらず、マップと敵はどんどん理不尽になっていく。
敵は道なりに進行せず、壁を登ってきたり酷いときには急に現れる。クソすぎ。
あと、スマホアプリの方はでやたら評価が高いなと思ったら、低評価レビューを消してるから。(実際に消された)
このサイトの評価の方が実態に近いんじゃないかな。
プレイ期間:1週間未満2022/04/27
banbanさん
どこまでも酷い運営と開発なので、このままゲームを続けていても腹が立つだけですが、言いたいのは、ピックアップガチャの☆6~7のピックアップが全く仕事してないってこと。
☆5だけは大量にピックアップばかり当たるが、☆6~7になると途端にピックアップじゃない全然別な城娘ばっか出てくるから、「ピックアップが当たる詐欺」みたいなことを平然とやらかしてくれますね。
年間数十万をガチャで使うわけなんだが、☆6~7のピックアップが当たった試しがありませんし、こんなに当たらないならピックアップする必要は無いよね。
結局は毎回千狐珠300個(ガチャ300回分)で交換しているだけという事実に、「このゲームのガチャ糞すぎじゃね?」と思います。
次に使われているプログラムが素人レベルだということに驚愕します。
普通のプログラマーが存在しないのでしょう。
素材スタック化出来ない上に別倉庫でしか管理出来ないとか、倉庫から出すのに1個3個5個の3択しかないとか、こんな低レベルのプログラムは専門学校生でも簡単に作ります。
最後に、育成アイテム獲得にとんでもない鬼畜難易度を用意している開発ですが、たかが育成をアイテムゲットするために何でそんな鬼畜難易度をクリアしなきゃならんのかと思いますし、根本的に理解に苦しみます。
そもそもキャラの成長を阻害する難易度なんて要りませんよ。
こんな糞状態を続ける運営と開発だから頭に来ることばかりなので辞めるけども、ブラウザゲーム自体が衰退しているから潮時でしょうね。
プレイ期間:1年以上2022/01/30
みぃさん
1ヶ月くらい遊んで見た感想
詰まったりシステムでわからないことがあった場合は攻略wiki見ました
戦国時代がテーマなのは好み、キャラ達は城モチーフですが
スマホでできるTDとしてはなかなかだけど
育成要素でLv改築限凸武器設備があるので
ソロゲーなのにちまちま時間かけるならオフゲーでいいなって思えました
ガチャする値段で買えますよね・・・同じソロゲーTDを
メインストーリー(天下統一)は退屈で敵陣営のほうが面白いし気になる
戦闘面ではバランスの良さが売りらしいけど
バランスが良い=面白いでは無いんですよね、これは他のゲームにも言えるのですが
キャラとイラストについても特に書くことないし、引っかかるところが自分にはありませんでした
ただ4周年近くやってるだけあってか
新規プレイヤーでも遊びやすくなってると思いました
和風タワーディフェンス探してる人がいたらオススメできます
プレイ期間:1ヶ月2020/01/30
城プロREとかサービさん
旧城プロの時から運営は反省していない。艦これと刀剣の運営と違い商売が下手な上に客に対する態度は最悪なのが最大の欠点やしアズールレーンやアークナイツやウマ娘の運営みたいにもう少し客のことを考えられない姿勢じゃ負けるわな。あんな意味不明な実写PV出す時点でこの会社は支那人や韓国の糞連中が牛耳ってるとしか思えない
プレイ期間:1週間未満2021/08/28
ガッカリさん
掲題の通り、新イベントの閻魔の闘技場がひどすぎる。
大量の高難易度MAPを、短期間の間に、ほぼ属性縛りでクリアしろというイベントです。
ついでに周回も必要という極悪イベント。
超難モードは初めて1年そこらの初心者では
攻略サイトを見ても動画を見ても、キャラ不足で無理ゲーでしょう。
当然ガチャ課金しまくってる人は別ですが。
昔からやってる人はキャラ揃ってるでしょうから、無課金でも余裕ですが、
今から始めるなら重課金して、全属性の主要キャラ揃えないと話にならないです。
どうしても始めるなら覚悟したほうが良いです。
今から気楽にできるゲームではない。
プレイ期間:1年以上2019/07/06
たぬたぬさん
これから始めようと思っている方へ。
【開始時におすすめ城娘】
☆7江戸城、平安京、モンサンミッシェル、甲府城
【同時に引けると嬉しい城娘】
☆7竜宮城、オラヴィ城、千早城、ロンドン塔、二条亭
肥前名護屋城、ダノター城、キャメロット城
☆6都於郡城、吹揚城、城塞都市アンベール、鮫ヶ尾城
【始める前に知っていると楽になること】
・城プロは☆3~5も使える子がいて、任務でも元レア☆5以下が必要になるので、☆6~7を改築したいからと素材にせず、各属性それぞれ8人は残して下さい。イベントも復刻されるのでやっていれば揃うと思います。改築素材もドロップイベントで集めるのがおすすめです。
☆5以下では備中松山城、臼杵城、鹿野城、柳川城、春日山城
リンディスファーン城が気を増やしてくれるのでおすすめです。
・天下統一6話で熊本城、23話で彦根城を入手して49話で大阪城を入手すれば、属性不一致でもある程度余裕が出てくるので、49話クリア後から各属性の戦力を整えればいいと思います。週末復刻イベントも合わせれば初心者は霊珠が貯めやすいので、沢山引けるはずです。期間限定でしか排出されない城娘もいますので、その時まで貯めて引くのがおすすめです。
・「☆7が無凸だと武神やイベントがクリアできない。4凸必須」ということはありません、私は無凸・1凸でクリアできています。☆5以下は4凸しやすいので、まずはそこから育成。
・「特定の城娘がいないとクリアできないか」については代用できる城娘がいますが、開始時におすすめ城娘で上げた江戸城を特に狙って獲得するのがいいと思います。
【その他】
・比較的霊珠・回復薬の配布も良心的
・1日1ログインの盆栽ゲーム
・復刻が多いので次に回すこともできる
・攻略動画を見れば初心者がつまずいても安心
・金とレベルアップ素材集めは他ゲ―より難
・招城は運なので個人差はあるが、無課金でも戦力は整う、課金者と古参との差をできるだけ埋めるには、20連目の☆6以上確定を狙うのがベスト。初回半額だけでやっている人も多いが、確実に越したことはない。
・良い武器や施設は入手後すぐにロックをかけて間違えて売ることのない様に注意が必要。
プレイ期間:1年以上2021/01/21
ガーンジースさん
このゲームはとにかく理不尽な設計です
TDは基本的に兵站を計算しつつ防御するゲームですが御城の場合はそうではありません
このゲームではとにかく敵の攻撃力が異様に高く設定されており戦術・戦略ではなくいかにその理不尽なユニットをはめ殺しするか?というゲームです
そのためには課金ユニットが必要になるゲーム設計となっており例を挙げると
・移動速度ダウンが効かない(移動速度ダウンのユニットの価値は?
・足止めユニットで前進を止められない(ユニットの価値は?
・攻撃ユニットでダメージが入らない(防御無視のみ有効
・トークンを異様に置かないと全滅(トークンを置けないキャラは?
これは一例ですがこんなのばかりです
もはや以下に嫌がらせするか?しか考えておらずそれが課金に直結しています
最近では接敵しただけで無条件で割合ダメージを受けるなど意味不明な敵も増えてきました
プレイはお勧めしません
プレイ期間:1週間未満2022/05/17
イキリ殿太郎MK2さん
インフレがひどい。最近のeventは即死やデバフを濫用してくる敵が多く、
非常にストレスを感じる。
こちらとしては元ネタと絡めつつ城娘を愛で、戦略性のあるタワーディフェンスがしたいだけなのにレベリングごり押しでスパロボのラスボスみたいのと戦わされる。
あとなんか怪しいのは、イベントの後半になると難易度が上がっている印象。
攻略動画を参考にしても参考にならないレベルで敵のステータスが上方修正されているように思う。じっさい、いつだったかのイベント戦で、イベント期間前半には倒さなくてもクリア扱いになった敵のすごく強い龍みたいなやつをイベント後半期間になったら倒さないとクリアにならないように「修正」された実績がある。
とにかく、運営さんとしては先人、武将たちの名声にフンドシを借りて殿様商売せず、なるべく誠実にやって頂きたい。
プレイ期間:1年以上2021/02/24
おにくさん
まぁ、僕がどうこう言わなくても、他の方がおっしゃっていることと同じなんですが、全然活かせてないって感じです。所持枠カツカツなのもあるし、そもそもしっかりいろんな種類の武器種があってそれぞれに役割があるはずなんですけど、それが全く活かせない。例えば、僕が持ってる一凸改築済みのカルカソンヌというキャラは、防御35%上昇、被ダメ30%軽減、射程内の敵の攻撃20%減少という超防御系のスキルを持っています、そしてそれに合わせて別のキャラで射程内にいる味方の被ダメを30%軽減してくれるキャラがおり、二人合わせて内部でどどういう計算かはさておき、かなりの防御性能を誇るように見えますが、そんなことはありません。敵一体の一撃で吹き飛びます。何も守れない盾キャラです。これはカルカソンヌが悪いのではなく、どう考えても敵の攻撃はおかしすぎます。そのため防御や回復を得意とするキャラは死んでいます。火力で敵が来る前に殲滅できるか、というゲームです。ディフェンスじゃなくてオフェンスになったらどうですかね。
またデコイが先に狙われ、後においたキャラの方が狙われるという仕様である、という解説がこの前追加されましたが、正直意味をなしていないです。理由は簡単、そんなの全部無視してくる飛行型が超かたくて超火力もあるから。だからなおのこと、脆い回復系は基本あまり採用されません。そもそも回復意味ないし。大抵、火力で押し切れたか、押し切られたか、という感じで、「ここの配置をこうして、もっと戦略をねろう」ってなったことは一回もありません。飛行型とかは確かに要素として必要かもだけど、飛行型が陸上型より硬いとか、なんかその辺も含めてバランス悪い。この前5周年ってやってて、正直にいうとびっくりしました。こんなゲーム、5年も続いてたんや、って。あと、最近海外の城ばっかりで日本は?って感じです。
プレイ期間:1週間未満2021/05/06
御城プロジェクトを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!