最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
悪いところばかりが目立つ
ぐんなーさん
キャラクリを始めとしたファッション性は高く、衣装やアクセサリーの豊富さも相まって非常に高評価となる部分に思える。
反面、肝心のゲーム部分に関しては非常に悪印象である。
まずアクション。難易度が上がり、新要素となるほど敵の隙は減り、攻撃パターンも多彩になる中、実装当初の頃よりプレイヤー側の挙動やその速度はほとんど変わらない。そもそも一向に治らないラグのせいでまともにはプレイできない。
またシリーズ通して害悪と言える「ジャストアタック」の存在により、非常に速い戦闘速度の中テンポの悪さが目を引く。また最高難易度では従来の敵の10倍前後に体力が設定されてあり、まあソロとか少人数パーティーは運営が認めない感じ。なお他のプレイヤーはなかなか集まらない(集める環境がそもそも乏しい)。
そしてクエストに行く最大の報酬と言えるであろうレア装備。であるが、これが全く手に入らない。同じ敵を数百倒しても出ないなんてことは普通であり、公式のサポーターに登録した一部のいわゆる当たりIDと呼ばれるプレイヤー達ばかり、初見の敵から高レアリティの装備を拾ったりする。信憑性はないが、ほんの一握りの当たりIDがレアを多く拾うなか、その他大勢のプレイヤーが拾えてない時点で、察してください。
最後に何より問題なのが、運営が信用できない点である。HDDバーストを始めとした様々な悪業を繰り返し、それを重ねるところがもう本当にすごいです。脱帽です。
プレイ期間:1年以上2015/01/31
他のレビューもチェックしよう!
たろいもさん
社員が評価操作してるんじゃないのここ?こんな糞見たいなEP5に
最高評価とか凄いと思ってしまうよ。
民度以前の問題でゲームとして糞だからそれ以上でもそれ以下でもない
ただのクソゲ。そこいらの金かかるスマホゲでもPSOよりかマシだわ
運営に振り回されるだけだぞこんなゲームやってても。
ダークブラストとか言うゴリラって見た目まで変身させられるし
キャラクリの意味完全に捨ててるよね。
ヒーローとか言う名前で武器の種類も少なくだして
それ以外で上位クラスなんて出せるのか?スーパースターでも出すんですかねぇ
結果的にダークブラスト使うにしてもヒーローで使えよって話しになるし
何の意味もない今まで通りのクソゲが変わるわけでもないじゃんって話し。
プレイ期間:1年以上2017/11/08
引退しまーすさん
無駄ゲームです。
引退します。
メイプルストーリーに行きます!
すごく楽しい(吉外いません)
めやきためしまりまこのまけりめねそゆはさよやしたまへりゆニヤ)なりなほ山根羅ヨナなやまやはそ
なやなはやまてひやまなはゃらはゆわな
))のんはろをてねたはりるそたやらやろ
まねのやはなてけなや )やな
のやなひなかほなねはにね!!!な
プレイ期間:1週間未満2019/06/13
pso勢さん
PSOを8年前ほどによくやっていて、久しぶりにPSOをやってみようと思って再度やってたところ、pso2がps4で出ると聞いて買いました。
率直な感想
PSO勢からすれば、画質の良さとキャラクリの繊細さにはものすごく感動しました。なぜならGC版では、キャラクリの残念さが目立っていたからです。
感動したのは、ここまで。
プレイをはじめたところ、最初は新鮮で楽しかったのですが、やはりどうしてもPSOと比べてしまい、プレイ頻度が減っていきました。
まず、疑問に思った点。
・マグが有料
・スケープドールが有料
・マップは多くて良いが、敵を倒さなくてもボスまでいける
・謎のエマージェンシー
・12人で挑めるボス
・レベル上限75
・スペシャルウェポンの名前をゴミ化するマイショップ
・フリーフィールドでの経験値の低さ
・ソロで楽しめなさ
etc...
まず、敵を倒さずにボスまでいけるって、本当に驚きました。PSOでは1エリアずつクリアして進んでいくのが楽しかったのに、区切りのないエリアに無限に湧くエネミー。倒す気失せます。
次にレベル上限75。PSO1&2では200が上限でした。200に達している人は少なく、みんなレベル上げに苦労していましたが、逆になかなか達さないレベルMAXを目指して日々プレイするのがやり込み度が高かったです。
そして、スペシャルウェポンに関して。
スペシャルウェポンと読んで欲しくないほど弱い武器がスペシャルウェポン化してるのが納得行きませんでした。
PSOでは、スペシャルウェポンは、普通の武器と別物扱いで、文字も黄色でかかれ、とてもレア度が高そうなものとして扱われていました。それなのに、pso2では特別感が少なく残念でした。☆11まではマイショップで買えるし、スペシャルウェポンてなんなんだ…
それなら☆12、13だけレア武器としての区別をつけて欲しいです。
最後に、pso2をやっていて1番残念に思ったのが、冒険感が全く出てこないことです。正直psoのストーリーの方が良かったです。
クエストも作業化され、フリーフィールドでは、レア物は出ず、すぐに最奥まで進めれる。なんだこれ。
PSOでは、ソロでレア掘りに何度フリーフィールドに明け暮れたことが。やり込み感がほんとになさすぎ!
ここまで、まだたった3ヵ月しかプレイしてないプレイヤーが申していますが、これが率直な感想です。
PSOと比べる自分が悪いのかも知れませんが同じゲームを作っている会社なので、つい比べてしまいます。
PSO勢でこれから買おうと思っている方、おそらく3ヵ月で飽きます、いやもっと早いかも知れません。
PSOのあのやり込み感と、楽しさ、また冒険感が戻ってきて欲しいです。
せっかく画質が良くなって、前作より視覚的機能は上がったんだから、純粋に楽しめるようにして欲しいです。
以上です。
プレイ期間:3ヶ月2016/08/10
こんにちはさん
一般人の認識
FF14:有名MMO
モンハン: 狩猟
PSO2:何それ
ボトムズ:アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、
もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。
プレイ期間:1ヶ月2014/12/09
ピィィィィィィィィさん
レビューしてないやんと他人煽っているわりにレビューしてねーだろ
最高評価の理由教えろよ、おらあくしろよ
レールにそって遊ばなければいい(キリッ)ロビーダンサー(キリッ)
ロビーダンサーってやってて楽しいの?w踊ってるキャラ見てるだけやん
その金策が激しくつまらない、更にはもっと質のいい着せ替えキャラクリゲがある
だからPSO2なんてやる価値ないよなw糞な点も唱えつつ☆5の理由言うてみ?w
やっぱここにいる低評価って低脳害児しかおりゃんわw
普通の人はそこまでしてPSO2にしがみ付いていたくないと思うぞ。(笑)
糞な点唱えながらも☆評価5付けた理由すら言えないのがここの高評価の特徴
ああっ、糞カタナ特化さんですか、そうですよねぇwチーッスwwwww
プレイ期間:1年以上2018/02/20
忙リーマンさん
・キャラクリ、アクセ、コスチューム、カラーリングの選択肢が多い?
殆ど課金要素です。人から買うにしても野放し状態の転売屋が人気品を買い占めて値段をつり上げているので
コスチュームに限らず人気商品をゲーム内通貨で買うのは不可能に近い場合も。
出品税はないので月数百円の課金で出来る転売はノーリスクで野放し。
課金アイテムはスクラッチによるくじ引き。人気商品や相場の高いアイテムは万単位でお金を使って引けるかどうかなんて話も良く聞きます。
それと種族の変更は出来ませんよ。
・プレイに関する敷居が低い?
現在はガンナーゲーと揶揄されるようにガンナー天下のバランス調整です。現状最高難易度でもストレス無く遊べるのはガンナーだけ。
それ以前の難易度はそもそも人がおらず、初心者用の緩和も気のせいレベル。
パワーレベリングを助ける側にメリットがないので、人が居る所までつらく寂しいレベル上げ。
・ある程度の装備であれば簡単に整う?
極一部の激レア装備が出ないというのは当たり前ですが、
ブログで公認を受けている人にごく一部の激レア装備が大量にドロップしているという報告があります。
普通の人だと半年や一年で1つ拾えればいいレベルのレアを数週間で7個8個と複数所持している状態は異常です。
エンドコンテンツで十分通用する中級レアと呼ばれる存在の物でも1日に2時間のプレイではろくに拾えません。
相当昔に実装された下等装備であれば1日に5本とか拾う事もありますが価値はありません。
実際のレア品入手は最高級レアを除き微妙レアを購入券に替え、転売屋による価格つり上げされた品を買う事になります。
この現状を肯定する人は、ゲームをプレイしてないとか仕事でレビュー書いている人々なんでしょうね。
・特殊能力追加だけが異常にマゾい?
まず強化前提の難易度なので強化は半ば強制。
武器強化も、能力追加も非常にマゾい仕様。強化が失敗しても装備は壊れませんが強化段階が下がるのでいつまで経っても強化が終わらない。
能力追加は失敗するとスロット毎消えるのでスロット確保からやり直し。課金アイテムも焼け石に水。
例えば装備の相場の10倍とか余裕。レアアイテムを手に入れてからが本当の地獄。
プレイ期間:1年以上2013/11/25
ただの名も無きユーザーさん
サーバー2、いわゆる外国人(に乗っ取られている)サーバーにいるのですが、何故外国人が現存しているのかが疑問です。
このゲームは、規約で国外からの接続が禁止されているんですよ?
その関連(欧米展開しないことへの逆恨み?)かわかりませんが、DDOS攻撃で大規模かつ全体的にサーバーを落とされたこともありますし(ニュースにもなりました)
もっとわからないのが、外国人ほど最新レアを持っている確率が高いということです。
日本人になかなか出ない(ブログをやっていれば、あるいは?)最新レアを、あまり真面目なプレイをしていない
(拾ったままの武器やユニットはあまり強くありません。外国人はその拾ったままの装備で戦っている確率が非常に高いです。強い装備で効率的にプレイしようとする日本人にとっては邪魔な存在です)
外国人ばかりが持っているのは、何か外国人に対する接待のようなものを感じてしまいます。
ここに書き込んでいる皆さんもおっしゃっていますが、何卒ドロップ率を公平にしてほしく思います。
はっきり言いますが、プレイ意欲がかなり削げて来ています。
月数万の課金をしてレア無しなんて、普通はないですよね?
プレイ期間:1年以上2014/12/01
リターナーさん
α2テストからプレイしています。
リターナーⅤのサイキを3部位所持していました。
たくさんのメセタと時間をかけて。
何人ものフレンドさんに助けていただきながら。
完成したときは手が震えた。
不思議な高揚感が数日間続いた。
PSO2でのリターナーは伝説の装備なのです。
今まではそれが誇らしかった。PSO2が大好きだった。
アプデから一夜明けて緊急メンテ後。
今ではリターナーが恥ずかしい。
伝説の特殊能力が今では不正ユーザーの烙印です。
おまけにこの経済破綻。
私が必死に集めてきた数億メセタ。
それを数分で何の苦労も無しに稼いだ人間が野放し。
悔しくて涙が出た。
倉庫の預金額も装備についているリターナーも。
目にするだけで吐き気がする。
たかがゲームにここまで入れ込んできた自分が。
いかに愚かだったか。
今までどれほどのリアルマネーをつぎ込んできたか。
死にたい。
プレイ期間:1年以上2016/04/22
ハンターさん
EP6始動で簡単ログインが出来る様になり始めてみました。
まず、GW通してストーリーを中心にプレイ。
結果は、EP5の赤き竜を撃退し砂漠の国の四天を倒した後のオメガで行き詰まり断念。
おそらくはレベルと火力が足りないと思われるためにレベル上げに移行する。
[と言うか一撃2~3000ダメージの攻撃を数十回叩き込みしても、完全回復連発されたら勝てる気がしない]
ただねぇ、ここに至るまでに何度かあったが、ストーリーなのに、いきなりマルチに強制突入させられたり、それまでは普通にサクサク行けたレベルでも、いきなりボスが異常なレベルで硬すぎる&火力がケタ違いになったり、バランスも糞もないゲーム。
推進レベル指定的な注意書きもなく、レベル一桁からストーリーを追って、いきなりレベル50以上ないとクリア困難な所に飛ばされるとか、運営は好き放題やってる感じがする。
魔神城辺りから正直イライラやストレスしか溜まらない様になる。
あれをストーリーソロで、いきなりマルチ突入にするのは良いが、過疎って人が一度も入って来ない。
ロビーに人は居ても、ストーリーのあの任意タイミングのマルチ仕様は駄目だと感じる。
あの仕様が許されるのは、人が溢れている全盛期の話、過疎った時の事を全く考えていない運営ってw
それを延々と何度もやらせる神経を疑る。
元々マルチイベントの1つのコンテンツとして作った物なら、ソロストーリーに何度も入れる意味が理解出来ない。
ソロクリアが不可能な訳ではないにせよ、本来複数のプレイヤーと協力する仕様の物をソロで一度成らずも複数回プレイさせる神経が謎すぎる。
EP3のもう1つのエンディング、深淵なる闇も別キャラでストーリーを追いかけてると、いきなりあの雑魚連戦で、先にも進めない・他のエピソードも選べなくなるとか、何を考えてゲームを作ってんだかw
とりあえず、キャラ追加枠は3人移行有料のわりに、エピソード進行は共有とか、倉庫はともかくエピソードまで共有はやり過ぎ。
更に一度選択してしまうと、クリアしないと艦橋エリアに戻れなくなるとかw
これの何処にキャラ枠を有料にしてまで増やすメリットがあるのか意味がわからない。
しかも、敵のアルゴリズムがストレスMAXにさせる仕様。
とにかく同行NPCをガン無視してプレイヤーしか狙わない・最短ルート・最短距離スピードで攻撃してくる動物的、機械的な動きを無視した、完全なプレイヤー潰しセキュリティシステム思考AIの敵。
更に同行NPCも、PTに入れる価値がほとんどないゴミな存在。
パートナー命令の項目に幅がなく、どちらを選んでも、プレイヤーが敵から少し離れるとパートナーは戦闘を放棄して追従するだけの所謂、金魚の糞状態。
近接連打系職種ならともかく、溜め系攻撃や遠距離職種には、この仕様はストレス以外ない。
ボスなども、基本プレイヤーしか狙わないし、パターンははっきりしてても攻撃の頻度等がプレイヤーの反撃を許さない程の勢いが強く、しかも目に見えないタイムリミットが存在して、即死攻撃連発や、高い確率でボス本体の耐久力を完全回復してくる凶悪振りな敵等、ストーリーが進むに連れて歪な作り方をしてくる運営。
何処も行き詰まりレベル上げに目を向けた頃には、何かしら働いていたブーストも切れたらしく探索クエストも差ほど稼げない、と言うか、行き詰まりしてレベル上げに視点をむけて気付いたのは[このゲーム、差ほど遊べるコンテンツがない]
成る程、ストーリーの節目に壁を作って立ち止まらせる、所謂延命の為の小細工が、このゲームのストレスの部分[深淵なる闇]の部分だったと気付いてしまった。
活気があったで在ろう全盛期ならともかく、過疎って人の来ないストーリー部分にマルチ仕様を入れるとか、この運営、頭おかしい、どうかしてるとしか思えない。
良ければ課金も考えたけど、正直、ストレスにお金を払う程、私は危篤な人間ではないですw
人は本当に面白いと思ったら世間がクソゲーと罵っても続けるだろうし、その価値観で言うなら↓
[私はストレスをお金で買う気は毛頭ございません]と、はっきりとした結論が即出たゲームでしたね。
プレイ期間:1週間未満2019/05/12
プレイヤーさん
もうすぐMHF-Zとのコラボが来るという事で色々準備してる人です。
さて、防御230盛りという意味不明意見が出てますね。
そもそも仕様上出来たとしても限りなく0に等しい仕様です。
なんの防御力か書いてませんね。
例え出来たとしてもそれ以外だと0なので意味をなさないので上げるとしたらHPが一番適当です。
あとは制限時間を設けたとしても普通ならどれだけ防御寄りにしようがクリア可能です。
12人用、8人用、4人用をソロクリア出来る人はそもそもの火力特化の上PSと職によるスキル上の特性やらを理解してるからであって、ただレベル上げた程度の人間がクリア出来る訳ではないです。
もし、ここの言う通り実装したらそれこそバランスとは?と言われるほど崩壊しますね。
そこに関して一切合切考えてないんでしょう。
さらにこんな事を言ってもなに言ってるんだって言われて終わりでしょうね。
まぁ、知ってて楽しんでる自分が居る時点でお粗末な低評価者の顔を真っ赤にしたレビューが見れるんだから辞めれないです。
あまりにもおつむが低いんですから驚きです。
プレイ期間:1年以上2018/09/23
ファンタシースターオンライン2(PSO2)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!