最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
他のプレイヤーに文句や暴言吐く将官の多さ
廃人将官が邪魔で害悪さん
【】指揮官から歩兵への文句、罵倒、暴言、身勝手な押し付け、理不尽な命令
「歩兵がゴミすぎて負けた」
「なんで指揮官の言う事が聞けないの?負けたいの?」
「Aから出撃してZに攻撃って言ったのにBから沸く奴なんなの?」
「どうして補給艦から沸かないの・・・指揮する気無くしたわ」
「歩兵が頭悪すぎて疲れる」
【】歩兵から指揮官に対しての文句、罵倒、暴言、身勝手な押し付け、理不尽な命令
「初動は? あ、指示無いね。皆Kして!」
「補給艦出すときは時間指定しろや」
「なんでそんな指示なの?名声少ないのに指揮官やるなカス4ね」
「こりゃ指揮負けだわw二度と指揮しないでね」
【】歩兵から歩兵に対しての文句、罵倒、暴言、身勝手な押し付け、理不尽な命令
「どうしてそんなところにビーコン置いた?なんなの?もっと前置けよ」
「レーダー重ねるなよ、なんなのこのふざけた置き方は」
「そんな機体で核兵器持つな、はよよこせ(言いながら核持つ人を切りつけたりマシンガンで打ち付けたり)」
「芋るな前出ろ。芋ってる奴なんなの?馬鹿どもが」
1年半以上ガンオンしてますが、戦闘中のチャットは
大体こんな感じですね。いつも頻繁という訳ではない。酷いときはこんな感じ。
指揮官が戦場から追い出されるのも何度も見てきました。
将官のニート率、廃人率、ガチ勢率、ゲーマー率の高さ。
ゲームに対し本気出すだけでなく他のプレイヤーに害になる
マナー悪いプレイヤーの、将官に占める割合の多さについては
約10~15くらい他の方のレビューがあった後に詳しく話します。
プレイ期間:1年以上2015/02/09
他のレビューもチェックしよう!
ゲーマーさん
ゲーム内容自体は他の多くの方がコメントしておられるように極めて大味なハメゲーです。
駆け引きの類はほとんどなく、リスクとリターンは全く吊り合わず、強機体が安全な距離から大火力で叩き潰すだけで事済みます。
まぁ、バランスはクソゲーと言って良いレベルですが、それでも多人数でワイワイやると楽しくなるもの。の、はずなのですが、それ以前からの会社の悪名と運営の実態把握の遅さ、偏った調整で信頼を失ってしまいました。
客観的に見れば妥当な対応もユーザーが疑心暗鬼に陥って、悪循環が繰り返され、ユーザー数は徐々に右肩下がり。今のところ改善の傾向は見られません。つまり何をやっても無駄か、その一歩手前と思われます。
今から始めようと考えている方は他を探すか、暫く様子を見たほうが良いと思われます。
プレイ期間:1年以上2014/08/31
下手くそさん
クソゲーなのは事実です。ただし無課金でも時間をかければ強機体も入手出来ますし、楽しく遊べるのも事実です。
とはいえ現在の環境ですと無課金で新規参加するとなると相当の困難が予想されます。まあ階級に拘らずに一番下の辺りで遊んでるなら無課金で十分楽しめます。
NPCだNPCだと喚いてる変な人が居ますが、あの程度の事は廃人連中なら苦も無くやってのけますよ。局地戦と言う超ヘビーユーザーご用達の戦場がありますが、信じられない様なニュータイプばっかりですww
それにしるびさんですが、私も一緒の戦場になった時があります。その時はしるびさんが敵に追い込まれた状態で、運良く私が手助けする事が出来ました。その時はきちんとお礼をしてくれましたよ。
その他にもyoutubeの有名人さんとご一緒する機会がありましたが、みなさん気さくに挨拶を返してくれます。
一部の口の悪いユーザーが話題になるガンオンではありますが、決してそんな人ばっかりじゃないのも事実です。まあ口の悪いユーザーの数も多いのも事実ですがねえ(;^ω^)
プレイ期間:1年以上2016/12/02
S連さんさん
今まで過去の機体で連ジ共(どっちかって言うとジオン側が多いか)火力上げすぎで「アホか」と言わんばかりのインフレを起こしている分社化してやり放題と化したバンダイナムコオンライン部。
Vol36のジオ、これはちょっと…さすがにやりすぎですね。
ただでさえ新規には辛い状況なのが、36のジオ実装で更に過疎が加速してる最中。
1年に一回プロデューサーが変わるという、他のどの運営会社でも見られない体制を迷走中。
元々この運営は「課金機体は調整しません」と公言していたにも関わらず色々と課金機体を上方下方修正しまくる始末。
有言実行しない、平気で嘘をつく、それがこのバンダイナムコオンライン部だと言えるでしょう。
現行佐藤Pも絶賛大不評を買っており、おそらくまたP交代という快挙をやってくれるでしょうね。
上位のランカーにのみ優しいというスタイルを貫く腐った運営会社でしょうね。
それを証拠として日に日にログイン人数が減ってきていますから。
ま、本来ならポイントは0はおろか、マイナスにしたいところ。
いいとこ無し、ガンダムというネームバリューのおかげで今も何とか皮1枚で繋がってる状態です。
プレイ期間:1年以上2016/08/24
無課金さん
プレイしてかなりたちますが、ゲーム自体は大好きです
ただし無課金に厳しすぎるかな、全然勝てない、課金してる人は勝ててますか?
チームの振り分けのバランスが悪すぎるのか?
なかなか階級は上がらないけど下がる時は。すぐ下がるし
下の階級に、大佐級のプレイヤーが混ざってるし・・・
いったん上まで上がったらそんな簡単に下げないで欲しいわ~
もう少し勝てたらもっと楽しいのにね
レビューが多いのに低い評価が多いのは勝てないでボコボコにやられてばかりだから
でしょうね・・
せめて、下の階級は緩めにしてもっと楽しさを新規の人にわかってもらえれば、プレイヤーも増えると思うけどね
大佐級の人たちが階級落としして、下の階級で無双してたら 新規には厳しいですよ
プレイ期間:1年以上2017/06/08
屁っぴら子さん
運営の機体調整能力の無さもさることながら、プレイヤーの質にも問題があると思います。
先日、マッチングしづらい時間帯に格闘縛り局地のイベントが行われていたんですが故意に荒らしに来た人達がいました。ただでさえ局地人口が少ないのに参戦者を削ぐような事をする人もいるのです。ブピー
この荒らしに来た人達は大規模戦では徒党を組んでやっており野良参戦をしている人らにすぐ暴言を吐き、身内に何の役にも立たない人がいるのにも関わらず負けた原因を押し付けようとします。これが人口減少の理由のひとつです。ブブピー
プレイ期間:1年以上2017/12/16
ララトリンさん
βから正式を連邦で、所謂連邦暗黒時代で休止、先月復帰したものですが
まったくと言っていいほど成長してなかったことにほっとしつつ残念に思えました。
しかもメールに、大量のお詫び?ですか入っていて大うけw運営もまた何も
学んでいない様子に・・・・。
現状は、その連邦暗黒時代を逆転させたジオン暗黒時代。しかし
じゃもう全然勝てないのか?といわれればそうでもなく
結局のところ、ユーザーの対戦ゲーのセンスがいいかどうかかと思います。
レビューを拝見し犯罪しろと言ってるアホがいる一方、それを叩いておいて
勝てないのはPCや回線のラグのせいですと環境のせいにしてる馬鹿がいたりと
何にも変化してないユーザーの多さにほっとした分もう自分も復帰はしましたが
消す事を決めました。
ここ最近のゲーム内はほんと無言で誰もチャットしませんね。これは驚きました
もうみんなあきらめムードでほとんど作業化しているまるで会社みたいな雰囲気。
でチャットでたかと思えば、歩兵が指揮官に文句している状況
これでは面白いはずもなく。という感じで昔のみんなの必死感もあまり伝わって
きませんでした。
運営に関しては、ここ1ヶ月の動向しかわかりませんが、えらくばら撒きしてますね。
まぁ考えてみれば正式開始当時は接続数が平日でも1万超え行っていた頃に比べ
今は平日となるとマックスでも1万いくか行かないかではさすがに運営もやばさを
感じたんでしょう。でも時すでに遅しかと思いますよ?
という感じでもどっては来たものの、あまりにも何も代わらず劣化しかしてない
ゲーム、運営、ユーザーに伝えたい事は、もう辞めませんかそろそろ?と。
プレイ期間:3ヶ月2013/06/03
kさん
味方NPCと協力して敵戦力ゲージを減らすゲームです。敵のNPCは撃破する事も出来ますが、その際はどこからともなく現れる敵の援軍に撃破されます。
勢力バランスはランダムで決まりますが、あまりに偏った場合、勝っている側のNPCの強さレベルを下げ、敵を攻めないようにします。以前は敵が強アクティブで圧倒的な強さで攻めてくる仕様でしたが、それでは工作がわかってしまうので、味方が敵を攻めず、防衛重視で負ける仕様にしました。
敵が拠点を攻めてきていても味方はまったく見当違いの場所に集中します。
各武器や機体は課金アイテムを使用する事で、強化する事が出来ます。強化には失敗、成功、大成功と有り、成功率が上がるほど、強化量が上がります。
又、成功率は課金アイテムをより多く使うことにより上げる事が出来ます。ただし、必ず100パーセントの成功率にしないと容赦なく失敗します。98パーセントでも見習いメカニックというキャラが出現し失敗します。
まれにワープしたり、ダメージを受けても撃破されない機体がありますが、そうゆう仕様なので、構わないようにしましょう。
また、戦闘中はチャットが出来ます。そして参戦待機中に自軍が無言なのはNPCだからです。そうゆう場合はまず敗北します。
人間が操作しているプレイヤーも存在しますが、平均4,5人になります。あとはプログラムされたNPCになっています。
課金の多さ少なさによって難易度が変わると言う仕様は個人的にはあまりよくわかりませんでしたがプログラムを変える事によって難易度の調整は確かに可能だとは思います。
結論として、一日に両軍で1,2回くらい気晴らしにやるのがいいでしょう。ムキになればなるほどストレスがたまり、精神衛生上良く有りません。
いくら自分の機体を強化しても勝敗は両軍の勢力バランスによって決まるので、少しだけ敵のNPCを撃破しやすくなるだけです。
逆に言えば、勝てるプログラムの時は放置していても勝てます。負けるときは何をしても負けます。なので、オフゲーの一種だと思ってプレイして下さい。
プレイ期間:1年以上2017/03/04
ニックネームさん
良いところ
・ ガンダムを知らなくても楽しめる
・ 色々な兵装があるので自分にあったプレイが出来る
・ 絶望的にハンドスキルがなくても、指揮官というのになれば敵指揮官と50人の上司となって1vs1ができる
・ 連邦とジオンの両方を無料で楽しめる
悪いところ
1) 課金の確率が絶望的に悪い
2) 戦闘時間20分でもマップによっては2分くらいで終わることもある
3) 臨時メンテナンスが頻繁(特に定期メンテナンス後)
4) 格差マッチングがひどい
5) 弱い陣営と強い陣営の差が大きく強い陣営の待ち時間が10分以上あることもしばしば
悪いところの見方を変えると
1) 数千円位なら課金してもしなくても一緒(多くの人は1ゲームにそこまで思い入れはないはず)
2) 戦闘後に報酬があるので回転が早い
3) メンテナンス後にお詫び報酬があるのでメンテナンス後数時間しなければ嬉しい。
4) 300人ずつ入るとして、連邦将官30人佐官70人尉官50人、ジオン将官10人佐官40人尉官100人、だった場合に運営で格差マッチングを解消できるだろうか? これを解消しようとすると勝利陣営の将官はとんでもない待ち時間を要求されるのではないだろうか?
5)サクサクしたいときと待ち時間にネットサーフィン等したいときの使い分けがしやすい
要するに
レビュータイトル通り課金しないなら楽しめる
お金出してないなら文句を言ったり、あまつさえネガキャンしてはいけないと思う。
運営は一応商売であって、プレーヤーのボランティアではないのだから。
プレイ期間:3ヶ月2013/05/31
えらさん
初心者は安置からハメられて死ぬだけのゲームです。
正式オープンより5ヶ月経った今も、1度は改善されたもののまた戻されこの仕様は続いています。
ハメられてやられたいだけならプレイすることをオススメします^^
プレイ期間:半年2013/05/18
たかさん
開発がとても身近に感じることのできるゲームです。
プロデューサーが色んなサーバに遊びに来てくれます。
声優さんもプレイしています。
他のゲームとのタイアップでどうやら妖怪のキャラクターをあしらった武器も手にはいるようになるみたいです。
親切なことにバージョンアップの度にここから始まりますという告知があります。
ゲーム内トークンを稼げば装備が必ず手にはいります。
何人がプレイしているのか解らないけどとても沢山の人がプレイしているらしいです。
これがファイナルファンタジーらしいです。
私はバージョンアップの日しかストーリーに触れることがないので当日はファイナルファンタジーをプレイしている気分になれますがそれ以降はどうぶつの森をプレイしている気分です。
もしかして私が買ってしまったゲームはヨシダファンタジー14?
せめて月額課金でなければいいなと思います。
プレイ期間:1週間未満2016/07/18
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
