最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
社会の底辺が集まるネットスラム
糸川さん
攻略Wikiを読めば分かるようにこのゲームを継続利用しているユーザーはほとんどがDQN
しかも世界規模の底辺が集まってきてプレイをする
戦車アニメや映画を見てプレイしてみようと思うのは禁物
歴史上の戦車とは全く違うソ連優位のチートゲーム
ソ連戦車を勝たせるためにマップも作られ、アメリカやドイツの戦車で好成績を出すユーザーが増えるとすぐ弱体化させられてソ連と中国より悪条件の車両で参加することになる
タダで遊べるので教養のかけらもない低所得層のユーザーが集まりやすく現実世界での鬱憤を晴らすためにゲーム中の弱者は徹底的に叩きのめれるうえ暴言や嫌がらせを受けるまさに世界規模のネットスラム
こんなネットスラムに癒しや救いなど存在しない
あるのはただの弱肉強食の世界
プレイ期間:1年以上2015/03/15
他のレビューもチェックしよう!
クソNOOBさん
今年でプレイ歴8年目ですが正直今のWoTはオワコンです
5年前からオワコンオワコン言われてましたが今ではオンゲで話題に上がる事すら珍しくeスポーツ等でも人気すらありません、まだシップの方が人居ると思います
21年4月現在、中間層(ガチ勢でもエンジョイ勢でもない戦闘数1万越え~2万戦辺りのプレイヤー)が極端に少なく
超初心者かガチ勢の今更辞めれなくなった人と言う極端なプレイヤー層が多い為プレイヤー層はクソゲー化している現状です
そもそも全体のプレイヤー数も危ういくらいに減っています
ゲーム自体は最近10年目を迎えたそうですが正直もうゲーム自体が限界でしょう
私のサーバープレイ歴はアジアはティア10、北米はティア8、ロシアティア8、とプレイしましたがアジアサーバーは極端に民度が低めです(基本無料のオンゲは比較的民度が低い物ですが)数あるサーバーの中でも低い方です
暴言、仲間に対しての誹謗中傷、フレンドリーファイアの嫌がらせ等アジアは多いです
ゲーム修正等もオンラインゲームですから金儲けするのは分かるのですが、既存の車両育成で取得できる車両が軒並み弱体化(ナーフ)ばかりで正直頑張って育ててもバカらしくなってしまいます
課金車両の強車両さえ乗っていれば良いのかというと、そもそも味方のチームマッチングも『運』が絡む為自分がどんなに活躍しても負ける時は負けます
どんなにゲーム内戦闘技術(ブタ飯、昼飯、ハルダウン、茂み隠蔽5M等)を学んでも負ける時は下手すると6時間(20試合)くらい負け続ける事もあります
※私は最高ティア8~10を乗り続けて7時間(32試合)負け続けた経験があります
運営の過去のゲームアップデートで修正や実装車両など「運営はどこを目指して、何がしたいのかイマイチ分からない」様なアップデートが多いのでプレイしている側はモチベが下がってしまう感じです
※特にテストサーバーでテストまでしたのに実装した「双輪車両(タイヤ)」等
正直「減るべくしてプレイヤーが減っている」現状なので相当なゲーム修正等が無ければ今後も順調にプレイヤーを減らしていくと思います
時間の無駄を減らす為今からプレイを考えてる人にはオススメしません!
どうしても戦車が好きと言う方やミリタリーファンで後悔しない方でしたらどうぞ。
プレイ期間:1週間未満2021/05/01
xxxさん
タイトル通り
もはやWoTに戦術というものは存在せず、適当に動く味方が上手くいくことを祈るゲームと化した
レミングス(MAPの一部分に大多数が集まること)はもう当たり前、ガン芋ばっかりっていうこともしばしば
マッチングやMAPの単純化も原因のひとつにある
重戦車優位というより駆逐戦車絶対殺すマンと化したMAPは茂みに潜むという概念を消し飛ばし、とりあえず殴りあうゲームになった
一応上手い人が小隊を組んで連携して戦えばある程度の戦績は稼げるのでそこで星2つ
ソロはガチで運ゲー、これからやろうと思ってる人は清めでもして運をあげとくことをオススメする
プレイ期間:1年以上2016/12/29
wwwさん
ポイント二つ以上つける奴は必ず他人を見下すのなwww
それだけで真実が伝わるだろ?
さすが「かの国」のスタッフが居るゲームだ
解ってないから勝てないんじゃねーよ
解ってきたから裏設定に気付くんだよ
貫通、隠蔽、命中立いじり過ぎ
プレイ期間:1ヶ月2016/12/03
低評価おおいなさん
運営のさじ加減?どうしてそうなる?マッチングもふつう同tirでもよく高tirと当たるようになってる戦車やその逆もあるので運営は働いてると思うよ、課金ゲームだとは思うけど結局無課金でも十分遊べる課金戦車は同tirより性能低いかわり報酬がいいというだけだし、課金弾も通常弾ちゃんと狙えば抜けますよ。
低評価がこれほど多いのはよく分からないこういうゲームしたことないのかなすぐにプロと並べるゆるいゲームしかしてないのかな?このゲームはプロと並ぶには戦車のレベルを上げモジュールを開発し搭乗員のレベルを上げ良いスキルを修得させかつそのレベルの人達を15人くらい集める、それでもgrandfinalなんかに出れるのはその中でも一握りの統率のとれたチームしか行けないでしょう、たしかにその中には課金で強くなったチームもあるかもしれませんしかし、このレベルになれば課金は弾以外必要ないです、このゲーム結構規模が大きくてgrandfinalで勝てば多額の優勝金やスポンサーがついてきます、現にこのゲームを職としてやっている人もいるほどですから。
プレイ期間:半年2016/10/22
wotゴミさん
ゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミ
プレイ期間:1年以上2015/09/21
あさん
wot BLITZについて
敵と味方の合計でユーザーはどのくらい存在するか?
知りたいですよね?
全てオンラインプレーヤー??そんな事もう誰も信じていないでしょう。ユーザーは多くても1〜6くらいの間。深夜帯などはユーザーが1名で他はNPCなんてのも現実あるでしょう。要するに同じタイミングでマッチング開始したユーザー同士は敵同士にマッチングされる確率が高いものと思われます。他はNPCが充てがわれます。
特に深夜帯のいわゆる過疎タイムでは同じタイミングでマッチング開始する人は貴方1人、若しくは他にもう1人くらいしか居ない場合が非常に多いです。仮に貴方以外に1人居たとしたら、双方は敵同士にマッチングされます。これは深夜帯に2つの端末で同時マッチングを行うと高い確率で敵同士にマッチングされます。
そうなるとNPCのスキルは重要です。先にNPCが1〜2台溶け始めたチームはだいたい負けです。NPCガチャと言われるのも一理ありますね。こうなると勝率なんてバカバカしくなりますね。
アカウントを切り替えて勝率をキープして来ましたが本当に面倒臭いです。
ガチ対戦とは言えないですね。
プレイ期間:1週間未満2020/09/26
QPQOWIERYTさん
ゲームはすばらしいです。
同時に人間の性能の優劣もはっきり分からせてくれるゲームでした。
自分の能力の優劣に一喜一憂するタイトルですが。
1満回もすれば自分の能力がどの程度のものなのかよく分かるはずです。
プレイ期間:1年以上2015/05/07
ボンビーボーイさん
慣れてくると勝敗の区別が凄く分かります。
開始約1分弱で互いの敵を探知する能力の違いや
互いのチームの極端に差があるHPの違いなどでどちらの
チームが勝利するのかが分かります。
基本的には砲弾すれば幾度も弾かれる又は外れる、
極端に敵に与えるダメージが少ない
極端に敵の探知できない、これらの現象が出るとハンディを
背負った負けチームに入っています。
勝利側の時はこれらの全く逆の現象がでます。
各自の戦車を研究をマックスまで研究しないと負けチームに入る可能性は大なので
研究せずに戦い続けると一挙に勝率が下がって行きます。
この場合は課金する事によって簡単に各戦車をマックスまで研究する事は可能です。
結局は常に課金する事によって運営側から優先的に勝ち組に
入るシステムのようですね。
適度に課金しないと全て運営側の勝率操作のシステムにより極端な
ハンディを負って戦うことになります。
みなさんのレビュー通りで真面なゲームでは無い事は確かでしょう!
無駄なお金と時間を使うか使わ無いかは、あなた価値観次第でしょう(笑)
よく2ちゃんねるの展示版で重課金者がWikiを見ろって
上から目線でコメントしてますが運営側の勝率操作システムがある限り
Wikipediaの能書きなどは今となっては何の役にも立ちませんよ。
プレイ期間:1年以上2016/08/24
戦車乗りさん
チンパンジーがプレイする戦車ゲームです
capすれば勝てるのに敵をわざわざ追い回して負けるチンパンジー、重戦車なのに芋るチンパンジー、わざわざ装甲が厚い箇所を狙うチンパンジー、他人の意見を聞き入れないのに爆散するチンパンジー、ゲームシステムすら理解できないチンパンジーが観察できるゲームです。
運営はeスポーツって言ってますが、ダメージが乱数、格差がひどいマッチング、車両のバランスの崩壊、狭いマップ、低ティアにおける初心者狩りの横行などがあり、とてもeスポーツなんて言えません
戦車好きならなおさらやらない方がいいです。今はチンパンジー(小中学生)の溜まり場です。昔はそんなことなく楽しかったのにな…
プレイ期間:1年以上2014/06/18
廃品回収者さん
ガンオンに嫌気をさし移動してきましたがこのゲーム全く同じシステムw
9割以上が摩訶不思議な現象を理由に低評価付けてるのにイマドキ☆3とか珍しい人も居るものですね。
まあ「課金」という言葉を選んでいる時点でお察しください。
このゲームはお金で性能以上に補正されます。
無課金だと理不尽な死に方を幾度となく目の当たりにすることでしょう。
対戦相手もBOTを利用して勝敗を決める等随所に小汚くせこいやり方。
まるで詐欺ですね。
戦艦が駄目なら戦車。
このやり方をまねてガンオンもそのうち2を出すのでしょうかね
プレイ期間:半年2017/06/17
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!