最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
運営自体が終わってる
WG日本撤退希望さん
運営がプレイヤーの意見を一切吸い上げない為、プレイヤーがどんどん辞めていく。アカウント数は多いが、アクティブ数はクソ少ない。運営が行うイベントは、すべてプレイヤーの肩をすかす様なズレた物ばかり。公平なプレイを謳っているが、各パラメータに変数が掛けられ、何もせずに勝てる日と、何しても勝てない日が存在する。車両スペックやテクニックは全く関係ない。元々、このゲームに必要なのは、テクニックでは無く知識なので、車両の扱いがどんなに上手くとも、変数によって貫通出来ない・貫通されやすい・命中しないとなると、何もできない。アカウントによっては、この偏りがエグく、ストレスしか得られない。下手くそでも変数によっては勝てるし、どんなに上手くとも変数によって勝てなくなる。これが公平なのか?色々戦績が残るが、それをマッチングに活かさない為、下手くそだらけや不利変数掛かったプレイヤーだらけになり、満足行く勝負はできない。もう二度とゲームを供給して欲しくないし、日本から即時撤退してほしい。
プレイ期間:1週間未満2019/10/13
他のレビューもチェックしよう!
天才さん
陰湿な人間のみ長続きします。
学生時代、社会人とイジメや周りの人に相手にされないようなキモい人間のみ楽しめるゲームとなっており
コツコツと積み上げてきた課金による結果上位プレイヤーとなったからです。
家で引きこもり、使うお金もこれしかないそのような陰湿ドM底辺御用達のゲーム
ゲームを批判され、自分の世界を批判された
と被害妄想をし、必死に☆5を付け赤猿だのnoodだとコメントしてるが一切のアドバイスもなければゲームの評価をしているコメントも皆無
ニートは☆5
一般常識人は☆1を付けてます。
その結果がこのゲームの評価となっております。
常識人はクソゲーと評価し
クソニートは赤猿と言い☆5評価してます。
プレイ期間:1年以上2016/10/19
頑張れ初心者さん
無課金でここまで遊べるゲームは他にはそうはないだろう。
始めたばかりの初心者が”生き残って勝つ”のは難しいゲームではある。
だから、最初は生き残る事を考えてプレイするといい。
(”勝つ”には味方のプレイヤーの質も問われるから)
Wikiで色々な戦術も紹介されているから、それを参考に自分なりに戦術を考え、
まずは自分が生き残る事を前提にプレイしてみよう。
MODも色々使用するといい。
禁止されていないMODであれば、MOD使用は悪ではない。
WoTは公式も使用を認めている便利なMODが多数存在する。
PCに多少なりとも詳しければ、MODを導入する事を勧める。
確かに、マッチング次第で勝てなくなる事は多々ある。
それはこのゲームのマッチングシステムが悪いのではない。
ゲームに参加しているプレイヤーの質が悪いのだ。
何も考えずに、ただひたすら突撃を繰り返すようなプレイヤー。
逆に攻撃される事を怖れ、重戦車に乗っているのに前に出ないプレイヤー。
某アニメの影響でゲームに参加し、簡単に勝てると思っているプレイヤー。
そんなプレイヤーが多いと勝てなくなるのは当然だろう。
ゲーム評価で☆1減点としたのは、
残念ながら、そういうプレイヤーが多くなってしまったからだ。
だが、自分は初心者がどんどん参加して遊んで欲しいと思っている。
オンラインゲームは人が居てこそなのだから。
プレイヤーの努力がゲームに反映される、
そんなゲームが好きな人にはWoTは間違いなくお勧めできる。
このゲームの本質は”考える”事にある、と自分はそう思っている。
色々な事を考え、敵を撃破し、生き残る。それがWoTというゲームだ。
プレイ期間:1年以上2015/07/29
なーさん
集団戦なので一人で出来ることは限られてます。
同じランクでも車両により性能に優劣があり、その差はそれなりにあります。
戦場には最大三ランクの車両が同時にマッチングし、ランク毎の車両性能差はとても大きいです。
ここまで説明して理解の早い方ならお気づきかも知れませんがマッチングで簡単に勝率チームを作れます。
うまい人5下手な人5:うまい人5下手な人5で戦いをした場合ならうまい人に高いランクの車両が宛がわれた方が勝ちます。
負けチームは下手な人が高ランクに上手い人は低ランク車両に当てられます。
しかし現実には練度が均衡する方が希有です。
上手い人8下手な人2:上手い人3下手な人7のようなマッチングばかりです。
練度で均衡したらば車両で勝ち負けが決まる。
車両が均衡したらぱ人で勝ち負けが決まる。
そこにプレイヤーの意思は挟めません、マッチングはランダムではなく強く指向性が存在しています。
勝つことが目的であるならば戦闘経験を積んだ後リロールして見知ったリロール仲間と小隊を組まれることです。
戦績が勝ちに傾けば傾くほどマッチング調整により勝ちチーム要員に振り分けられる可能性が高まります。
負けに傾くと負けチーム要員として振り分けられるので勝つことが難しくなります。
プレイ期間:1年以上2016/02/16
SPICさん
軽戦車しか狙えないクソガキしかいない
そのクソガキ達のID
BANANAKASU
Keith_Puvera
hitujidesu
I_love_your_mother
marcoanghel
touhou_2020
Tansuke2019
undeba_9999_
Ra9_2
こいつら見つけたらこいつら倒して
プレイ期間:1年以上2020/12/29
とにかく運営サーバー容量が小さい。
元からオンライン対戦って言うのが嘘っぱちだったかと疑うほど低容量の低コストサーバーのように見えます。
Wi-fiの通信速度を計測しながらプレーすると通信速度は良好値を示しているのにping値が物凄い変動していることが確認できます。
多分マップに2〜3にん同時にプレーヤーが存在するのが精一杯でそれ以上になるとマトモにプレーできないレベルのサーバーだと思います。ユーザーが激減した為にサーバーよ容量を小さくしてコスト削減しているのでしょう。ユーザーの減少で利益も少ない為にそうせざるおえないのかと思います。
オンラインゲームとしてはユーザー減少と貧弱サーバーは致命的でオワコンだと思いました。殆どbotだと思うと戦歴気にしてプレーしてきたのが馬鹿馬鹿しくなります。
プレイ期間:1年以上2019/07/03
kkさん
㎰4版でソロ専門で数年やった上で5割越え程度の
勝率のものの批評です。全車種やっています。
まず最初に理解しておかねければならないことは
このゲームはゲームとしての体をなしていないと
いうこと。これは前提にして評価します。
このゲームは勝ち負けがゲーム開始時にほぼ決定
されています。ゆえに、勝敗はガチャでしかあり
ません。負けゲーに設定された時の弾道のずれや
貫通、ダメージの減少などはどうやっても覆しよ
うのないハンデとなってチーム全体に伸し掛かり
ます。ごく稀に双方対等のようなゲームがまじり
ますが、せいぜい二割程度の確率です。
負けゲーのときはほぼ弾はまっすぐとびません。
半分以上は明後日の方向にとびます。
あまりに露骨すぎて対戦ゲームとしては下の下です。
まじめな対人戦をお望みならば決してこのゲームを
やらなことをおすすめします。
さてここまでのことを前提として勝率の話を。
勝率は基本4割から6割に収まるようになっています。
4割は勝ちゲー、4割は負けゲーとして調整されてい
いるからです。ゆえにこのゲームの上手い下手は残
りの2割をどれだけ取りきれるかにかかってきます。
他の批評にあるような課金すると勝てるような事実
はありません。必要なことはゲームのシステムを理
解して適切に動けているかどうかだけです。
ただし、あくまで対等のゲームの時だけですので
誤解なきように。対等でない場合は凶悪な補正がかか
っているのでどうしようもないです。
見えなくなる、消えたなどという視界に関する批評は
基本まとはずれと思ってください。こればかりはし
っかりとシステムとして機能しています。
個々人の視野だけでなく、味方の視野とその通信範囲
、中継がなされているかどうかという、基本システム
を理解していない批評はまとはずれです。
間に障害物があれば見えなくなるし、絶対知覚範囲と
というものもあります。基本的なシステムをしっかり
理解しておけば弾かれただの、消えただのという現象
も原因があることがわかるはずです。
搭乗員のスキルや熟練度も少ないとはいえ馬鹿にでき
ない影響をもっていますので、そのあたりも考慮にい
れましょう。
システムを完全に理解していてもラグやらなにやらで
謎の現象がおきますが、そこはもうサーバーの位置の
せいなのであきらめましょう。
サーバーはNAとヨーロッパがありますが、プレイヤーの腕
はヨーロッパのほうがましな気がします。
レミングスや放置、芋も少なめです。
NAは金魚のふんのようについていって溶けるだけの輩
がやたら多い印象です。
ただヨーロッパはラグが多く、止まらなかったり、射撃
がワンテンポ遅れたりするのでつらいときもあります。
プラを組んで意思疎通できれば5パーセント以上は勝率が
あがる印象です。やはり意思疎通できるかどうかは鍵に
なりますね。
勝率は5割以上あれば十分システムを理解して動けている
と思います。4割台の人で文句を言っている人はまず、
自分の腕前と理解度を疑うほうがよいと思いますよ。
5割の壁はかなり厚いと思います。
ユニカムといわれるような上手いプレイヤーはシステム
を理解し、地形を理解し、戦車の弱点を覚え、自分の
車両の特性を知り、適切に運用できているから勝率も
高いのです。
ゲームとしての出来はひどいものですが(あくまで補正の
やりすぎで)、きちんと上手い下手の理由はあるので
それなりに楽しめると思います。
プレイ期間:1年以上2019/02/18
is6さん
運営がモニターしていて面白がって勝率をコントロールしてしまう
時には、あたり判定を低くしたり、、マッチングの不備を作り出したり
個人別、取り込み詐欺と変わら無い
何しても、自分がとがめられ無いとこから入っている
一般ユーザーを挑発している
普通にやればゲームだろうが管理が普通で無い
異常者が管理しているのでは無いかと思ってしまうほど凄まじい粘着性のゲームコントロールをしている
これが仕事だと言うのなら仕事だろうけどこのゲームが存在しなければ
多分この管理者は粘着性のストーカーとしか思え無い
俗物では無いかと思う
このゲームの評価が低いのはその粘着性のストーカー振りが満遍なく酷いのだろう
そう感じる人間は多いのでは無いだろうか
粘着的で一度目を着けられるとゲームができなくなる
ばからしすぎるとてもで無いがオススメはでき無い!
ゲームを餌にして個人情報を悪用しているのでは無いかと思う
節がある
特にチャットは怪しい自作自演の会話が一般ユーザーを罠にかけている
外国人の犯行に見せかけているがやってるのは金と権限に目がくらんだ
日本人だろうと思う
管理している会社が特に怪しすぎる
ゲームと思って近づくとえらい目にあう
このゲームは粘着性の異常者の管理と思った方が良い
プレイ期間:1年以上2016/08/20
WoT引退民さん
こんなクソゲーを一年以上続けてやっている方は頭がおかしいのかただ単に馬鹿としか思えません。
こんなゲームよりWT(ウォーサンダー)やAW(アーマードウォーフェア)の方が楽しめるでしょう。なぜなら、そもそもマッチングをいちいち気にする事はありませんし、一部の国家贔屓もありません。また、ストレスも溜まりにくい点においても素晴らしいです。どちらのゲームもマップがWoTに比べて広く感じ、WoTのような閉鎖的箱庭空間とは違うことも好感が持てます。また、WTの方はWoTよりも忠実重視でHP制ではなく、搭乗員や兵器の被害状況等で撃破かが決まるのがWoTよりも作り込まれているなと感じられます。また、運営の対応も丁寧なのも好印象なので、一度やってみることをオススメします。個人的にWoTは衰退していくと思うので、今のうちに移住しておいた方が良いと思います。
プレイ期間:3ヶ月2016/02/25
ゲームバランスが腐ってるさん
ゲームバランスが腐ってる。
課金弾を使ってもダメージを与えられない敵と遭遇したら、ただ殺されるのを待つだけ。
ダメージを与えられる味方がカスだったら敗北が確定。
自分がどれだけ頑張っても敗北が確定する糞マッチング。
コレ何が楽しいの?
プレイ期間:1ヶ月2016/09/02
中3ゲーム歴11年さん
このゲームは、半年ほどやって来ていつも思うんですが。資金を見てると、勝利をしても資金が減りつつけることがありひたすら減り続けてきてもう頑張って貯めた500,000がもう0になってきています。
資金はプレミアをつかっているプレイヤーならともかく、完全無欠の課金プレイヤーにはどうしてもかないそうではありません。
あとゲーム内で非常にラグが多かったり、アップデートが全く進まない時もありました。(Android)
コツコツ頑張っていきたいと思ってもすぐにやる気を失うことも多々あることです。
スマホのゲームはだいたい企業側が理不尽な課金思想で金を費やせばなんでも早く進めてゲームの醍醐味を費やすことができなくなります。
今から始めるのなら別のゲームにした方がいいです。
プレイ期間:半年2016/12/17
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
